JPH06159286A - 真空ポンプ - Google Patents

真空ポンプ

Info

Publication number
JPH06159286A
JPH06159286A JP30897892A JP30897892A JPH06159286A JP H06159286 A JPH06159286 A JP H06159286A JP 30897892 A JP30897892 A JP 30897892A JP 30897892 A JP30897892 A JP 30897892A JP H06159286 A JPH06159286 A JP H06159286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
pressure
vacuum
axial
vacuum pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30897892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3103222B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Yukitake
康博 行竹
Hirotomo Kamiyama
拓知 上山
Takashi Yamamoto
隆司 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd, Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP04308978A priority Critical patent/JP3103222B2/ja
Publication of JPH06159286A publication Critical patent/JPH06159286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3103222B2 publication Critical patent/JP3103222B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Non-Positive Displacement Air Blowers (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】低真空度を所要の精度で安価に測定できる真空
ポンプを得る。 【構成】ロータシャフト3をアキシャル磁気軸受9によ
り非接触的に支持する真空ポンプである。アキシャル磁
気軸受9の電磁石9a,9bへの通電電流を調整して、
磁気保持力によりロータ2を軸方向の所要位置に保持す
る。ディジタル表示計Aは、電磁石9a,9bに流れる
電流値に基づいて被減圧部V内の圧力を表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、真空ポンプに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、大気圧から10-4torr程度までの
圧力領域において排気性能を有する真空ポンプでは、被
減圧部Vの真空度を検知するために、通常、大気圧から
10-2torr程度までを測定する真空計(例えばピラニゲ
ージ)と、これより低い圧力を測定する真空計(例えば
電離真空計)が、その到達圧力の測定に必要であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、真空度計
が2個必要であるうえ、上記低真空時の圧力を測定する
ためのピラニゲージ等が高価であるため、製造コストが
高くなるという問題があった。ところで、ピラニゲージ
は測定精度が良いという利点がある。しかしながら、大
気圧から10-2torr程度までの減圧時には、真空度の測
定値は、それほど精度は要求されず、むしろ、真空引き
が進んでいることを所要の精度で確認できれば十分であ
るという面もあった。
【0004】そこで、この発明の目的は、低真空度を、
所望の精度で且つ安価に測定できる真空ポンプを提供す
ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、この発明に係る真空ポンプは、ロータと、該ロータ
を非接触的に支持する電磁石を有するアキシャル磁気軸
受と、該ロータを軸方向の所要位置に保持するべく上記
アキシャル磁気軸受の上記電磁石への通電電流を制御す
る手段を備えた真空ポンプにおいて、上記電磁石に流れ
る電流値に基づいて被減圧部の真空度を表示する表示手
段を備えたことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】上記の構成の真空ポンプによれば、ロータは、
被減圧部と大気圧との差圧に応じて軸方向の力を受ける
が、これに対して、制御手段が、アキシャル磁気軸受の
電磁石の電流値を調整し、上記軸方向の力に抗する電磁
力による磁気保持力を発生させる。これにより、ロータ
が軸方向の所要位置に保持される。また、表示手段は、
電磁石への通電電流値に基づいて被減圧部の圧力に応じ
た表示を行う。
【0007】被減圧部と大気圧との差圧は上記軸方向の
力に比例しており、当該力に応じて上記通電電流値が可
変されるので、上記表示手段による通電電流値に基づい
た表示は、被減圧部の圧力との間に十分な相関を持つこ
とになる。
【0008】
【実施例】以下実施例を示す添付図面によって詳細に説
明する。図1は、この発明の一実施例としての真空ポン
プの概略構成図である。同図を参照して、この真空ポン
プは、上部のポンプハウジングPHおよび下部のモータ
ハウジングMHからなるハウジングHと、ポンプハウジ
ングPH内に形成され被減圧部Vと連通したロータ室1
に配置され動翼を有するロータ2と、このロータ2と同
軸に固定され、モータハウジングMH内に延び、モータ
ハウジングMH内で非接触支持された状態で回転駆動さ
れるロータシャフト3と、アナログ演算回路やディジタ
ル演算回路(マイコン)等の電子回路で構成され、ロー
タ室1内の真空度合いを演算する演算手段Cと、この演
算手段Cより演算された真空度合いを表示する表示手段
としてのディジタル表示計Aとを備えている。
【0009】また、モータハウジングMH内には、上部
から、ロータシャフト3の停止時にこれを受ける上部タ
ッチダウン軸受4、ロータシャフト3を径方向に非接触
的に支持するラジアル磁気軸受5、ロータシャフト3を
回転駆動するビルトインモータ6、ラジアル磁気軸受
7、下部タッチダウン軸受8、ロータシャフト3の下端
部に固定されたディスク3aを軸方向に非接触的に支持
するアキシャル磁気軸受9、およびロータシャフト3の
下端面に対向しロータシャフト3の軸方向変位を非接触
で検出するアキシャルセンサ10が備えられている。
【0010】ポンプハウジングPHの上部には、被減圧
部Vとロータ室1とを連通する吸込口1aが設けられ、
ポンプハウジングPHの下部には、ロータ室1内の空気
を大気圧側へ排気する排気口1bが設けられている。ア
キシャル磁気軸受9は、ディスク3aを挟んで対向配置
される一対の電磁石9a,9bを有している。この真空
ポンプでは、当該真空ポンプの作動を制御する処理部
(図示せず)に含まれる制御手段(図示せず)によっ
て、ロータシャフト3を軸方向の所要位置に保持するよ
うにしている。すなわち、この制御手段は、アキシャル
センサ10によって検出されるロータシャフト3の軸方
向変位に基づいて、電磁石9a,9bの通電電流を調整
し、これにより、電磁石9a,9bの吸引力を調整して
ロータシャフト3を軸方向の所要位置に磁気浮上させ
る。
【0011】演算手段Cは、上記処理部に含まれてお
り、下記式(P),(Q),(R)に基づいてロータ室
1の吸込口1a側(被減圧部V)の圧力と排気口1b側
の圧力(大気圧)との差圧ΔPを演算するとともに、こ
の差圧ΔPから被減圧部Vの圧力Pを演算し、この圧力
Pに基づく信号をディジタル表示計Aに出力する。 Fz =〔K1 (I1 /δ1 2 −K2 (I2 /δ2 2 〕 … (P) ΔP=Fz /S … (Q) P=P0 −ΔP … (R) ただし、Fz は差圧ΔPにより生ずるロータ2を軸方向
上向きへ押し上げようとする力、Sはロータ2の受圧面
積、δ1 ,δ2 はアキシャルセンサ10からの信号に基
づいて得られる、各電磁石9a,9bとディスク3aと
の間のエアギャップ量、I1 ,I2 は各電磁石9a,9
bに通電される通電電流値、P0 は大気圧である。
【0012】ディジタル表示計Aは、演算手段Cから
の、圧力Pに基づく信号に応じて、表示数値を可変す
る。この真空ポンプの動作について説明する。ロータシ
ャフト3が、ラジアル磁気軸受5,7およびアキシャル
磁気軸受9によって非接触的に支持された状態で、ビル
トインモータ6によりロータシャフト3が駆動される
と、被減圧部Vから吸込口1aを通して吸引された空気
は排気口1bから大気中に排出され、被減圧部V内が減
圧されていく。この被減圧部V内の減圧が進むにしたが
って、ロータ2は、差圧ΔPに比例した軸方向上向きの
力Fz を受けロータ2とロータシャフト3は所要の位置
から上方へ移動しようとする。このロータシャフト3の
軸方向変位をアキシャルセンサ10が検出し、この検出
出力に基づいて、制御手段が、アキシャル磁気軸受9の
電磁石9a,9bの電流値I1 ,I2 を調整し、上記軸
方向の力Fz に抗する電磁力による磁気保持力を発生さ
せる。これにより、ロータ2が軸方向の所要位置に保持
される。
【0013】この実施例によれば、演算手段Cは電磁石
9a,9bへの通電電流値I1 ,I 2 や上記エアギャッ
プ量δ1 ,δ2 に基づいて上記の式(P)、(Q)、
(R)を演算し、その演算結果(被減圧部Vの圧力P)
をディジタル表示計Aに出力する。ディジタル表示計A
は演算結果Cの演算結果を表示する。これにより、被減
圧部Vの真空度を認知することができる。上記差圧ΔP
は式(P)、(Q)に示されたとおり、ロータ2にかか
る軸方向の力Fzに比例しており、当該力Fzに応じて
上記エアギャップ量δ1 ,δ2 が変化し、上記通電電流
値I1 ,I2 が可変されるので、通電電流値I1
2 、エアギャップ量δ1 ,δ2 に基づいた上記表示
は、被減圧部Vの圧力との間に十分な相関を持つことに
なり、したがって、所要の精度を有した被減圧部Vの真
空度を得ることができる。しかも、従来の高価なピラニ
ゲージ等に比べて安価な電子回路で構成された演算手段
Cおよびディジタル表示計Aを設けるのみで、上記真空
度を認知することができる。特に、通電電流値I1 ,I
2 やエアギャップ量δ1 ,δ2 に関しては、もともとこ
れをロータ2の軸方向位置保持のための制御用の信号と
して用いているものであり、これらを把握するための新
たな手段を設ける必要がないので、コスト的に有利であ
る。
【0014】なお、この発明は上記実施例に限定される
ものではなく、例えば、上記実施例においては被減圧部
Vの圧力に応じた数値を表示したが、上記差圧ΔPに応
じた数値を表示しても良い。また、上記実施例において
演算手段Cを廃止し、ディジタル表示計Aによって、通
電電流値I1 ,I2 をそのまま表示するようにしても良
い。この場合でも、予め真空度と通電電流値I1 ,I2
との対応関係を求めておけば、真空度を知ることができ
る。しかも、一層製造コストを安価にすることができ
る。
【0015】また、表示手段としては、上記実施例の他
に、アナログ表示計を使用することもできる。また、真
空度のレベルに応じた複数のランプを順次に点灯させる
ようにしても良い。さらに、単一のランプを用い、真空
度のレベルに応じて点滅間隔を変えるようにしても良
い。尚、アキシャル磁気軸受9の構成は、上記実施例に
示したものの他に、一方の電磁石の代わりに永久磁石を
用いて残りの1つの電磁石でディスク3aの軸方向変位
を制御するようにしたものであっても良い。このような
アキシャル磁気軸受においても、1つの電磁石の通電電
流値から真空度を検出することができる。
【0016】その他、この発明の要旨を変更しない範囲
で種々の設計変更を施すことができる。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明の真空ポンプによれ
ば、ロータを非接触的に支持するアキシャル磁気軸受の
電磁石に流れる電流値に基づいて被減圧部の真空度を表
示するので、従来のピラニゲージ等の真空計を用いる場
合と比較して製造コストが安価である。しかも、被減圧
部と大気圧との差圧は上記軸方向の力に比例しており、
当該力に応じて電磁石への通電電流値が可変されるの
で、表示手段による通電電流値に基づいた表示は、被減
圧部の圧力との間に十分な相関を持ち、したがって、所
要の精度で低真空度を測定し、これを認知させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の真空ポンプの概略構成図で
ある。
【符号の説明】
1 ロータ室 2 ロータ 3 ロータシャフト 3a ディスク 9 アキシャル磁気軸受 9a,9b 電磁石 A ディジタル表示計(表示手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上山 拓知 大阪市中央区南船場三丁目5番8号 光洋 精工株式会社内 (72)発明者 山本 隆司 大阪府堺市築港新町3丁12番地 ダイキン 工業株式会社堺製作所臨海工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロータと、該ロータを非接触的に支持する
    電磁石を有するアキシャル磁気軸受と、該ロータを軸方
    向の所要位置に保持するべく上記アキシャル磁気軸受の
    上記電磁石への通電電流を制御する手段を備えた真空ポ
    ンプにおいて、 上記電磁石に流れる電流値に基づいて被減圧部の真空度
    を表示する表示手段を備えたことを特徴とする真空ポン
    プ。
JP04308978A 1992-11-18 1992-11-18 真空ポンプ Expired - Fee Related JP3103222B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04308978A JP3103222B2 (ja) 1992-11-18 1992-11-18 真空ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04308978A JP3103222B2 (ja) 1992-11-18 1992-11-18 真空ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06159286A true JPH06159286A (ja) 1994-06-07
JP3103222B2 JP3103222B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=17987500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04308978A Expired - Fee Related JP3103222B2 (ja) 1992-11-18 1992-11-18 真空ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3103222B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002286036A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Ebara Corp 磁気軸受装置
JP2008275102A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Jtekt Corp 軸受装置
EP3438460A1 (de) * 2017-08-04 2019-02-06 Pfeiffer Vacuum Gmbh Vakuumpumpe

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002286036A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Ebara Corp 磁気軸受装置
JP2008275102A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Jtekt Corp 軸受装置
EP3438460A1 (de) * 2017-08-04 2019-02-06 Pfeiffer Vacuum Gmbh Vakuumpumpe
US11078916B2 (en) 2017-08-04 2021-08-03 Pfeiffer Vacuum Gmbh Vacuum pump

Also Published As

Publication number Publication date
JP3103222B2 (ja) 2000-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02107815A (ja) 磁気浮上体の制御装置
US7352553B2 (en) Magnetic bearing control device
JPH04268713A (ja) 露光装置用のステージ支持装置
KR100644852B1 (ko) 자기베어링 보호장치 및 터보분자펌프
US5209631A (en) Arrangement for flooding high speed vacuum pumps
JP7003418B2 (ja) 磁気軸受装置および真空ポンプ
EP1306556A2 (en) Molecular pump
JPH06159286A (ja) 真空ポンプ
JPH0861290A (ja) 磁気軸受を用いた摩擦ポンプ
US11703085B2 (en) Electric motor system, and turbo compressor provided with same
JP3738337B2 (ja) 磁気軸受装置
JP2009013825A (ja) 真空ポンプ
JP2000257586A (ja) ターボ分子ポンプ
JP3845756B2 (ja) 磁気軸受装置
JPH03107599A (ja) 軸流ポンプ装置の制御システム
WO2006030824A1 (ja) 磁気軸受制御装置
JPH1037958A (ja) 磁気軸受装置
JP3301619B2 (ja) 磁気軸受装置
JP2002257137A (ja) 磁気軸受装置
JPS63111311A (ja) 磁気軸受装置
US6259178B1 (en) Initial adjustment circuit and initial adjustment method of magnetic bearing apparatus
JP2003042155A (ja) 磁気軸受装置
JP3972529B2 (ja) 鋼板の制振装置
JPH07139546A (ja) 磁気軸受装置
JPH1122730A (ja) 磁気軸受および磁気軸受ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees