JPH06158883A - 衛生設備室 - Google Patents

衛生設備室

Info

Publication number
JPH06158883A
JPH06158883A JP4310206A JP31020692A JPH06158883A JP H06158883 A JPH06158883 A JP H06158883A JP 4310206 A JP4310206 A JP 4310206A JP 31020692 A JP31020692 A JP 31020692A JP H06158883 A JPH06158883 A JP H06158883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoconductive plate
room
sanitary
ceiling panel
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4310206A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Okamoto
進 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP4310206A priority Critical patent/JPH06158883A/ja
Publication of JPH06158883A publication Critical patent/JPH06158883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】衛生設備室の空間を確保しつつその室内を照明
する。 【構成】衛生設備室1を構成する天井パネル4などを光
伝導板6に形成する一方、この光伝導板6の両端縁部に
光源を内蔵する照明ボックス7を配置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、衛生設備室に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】一般に、衛生設備室は、方形状の防水パ
ンと、この防水パンの周縁部に立設された複数枚の壁パ
ネルと、この壁パネルによって形成された上方開口部を
覆う天井パネルから構成され、これら防水パン、壁パネ
ルおよび天井パネルで区画された空間に浴室用設備、ト
イレ用設備や洗面用設備などのサニタリ機器を組み込ん
で形成されている。
【0003】そして、衛生設備室を照明するため、白熱
球によるスポット照明が天井パネルや壁パネルに設置さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、壁パネル
や天井パネルに照明機器を設置する照明方法では、室内
空間に照明機器が突出し、圧迫感を与えることから、照
明機器を内蔵した天井パネルや壁パネルが提案されてい
る(例えば、実開平3−93565号公報参照)。
【0005】しかしながら、天井パネルに照明機器を内
蔵した場合、頭上の圧迫感を解消する利点はあるが、照
明機器が天井パネルの裏面側に一部突出するため、その
納まり分だけ室内の天井高が低くなり、開放感に欠ける
問題がある。また、壁パネルに照明機器を内蔵した場
合、その照明機器が壁パネルの裏面側に一部突出するた
め、その納まり分だけ室内空間が減少する問題がある本
発明は、このような問題点に鑑みてなされたもので、室
内空間を充分に確保しつつ室内を照明することのできる
衛生設備室を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、防水パンと、
この防水パンの周縁部に立設された複数枚の壁パネル
と、この壁パネルによって形成された上方開口部を覆う
天井パネルと、これらの防水パン、壁パネルおよび天井
パネルによって区画された空間に1個もしくは複数個の
サニタリ機器を設置した衛生設備室において、前記天井
パネルもしくは一枚あるいは複数枚の壁パネル、また
は、複数個のサニタリ機器を区画する間仕切りを光伝導
板に形成し、さらに、光伝導板の両端縁部に光源を内蔵
した照明ボックスを配置し、照明ボックスの光源からの
光を光伝導板に導いて面発光させることにより、室内を
照明することを特徴とするものである。
【0007】
【作用】照明ボックスの光源を点灯すると、その光が光
伝導板の内部に入り、その反射層で反射されて全面が発
光し、室内を照明する。
【0008】この際、衛生設備室の天井パネルもしくは
一枚あるいは複数枚の壁パネル、または、複数個のサニ
タリ機器を区画する間仕切りを光伝導板に形成したこと
により、新たな照明機器が不要となり、その室内空間を
確保することができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0010】図1には、本発明の衛生設備室1の一実施
例としてシャワーユニットが示されている。この衛生設
備室1は、防水パン2と、この防水パン2の周縁部に立
設された複数枚の壁パネル3と、この壁パネル3によっ
て形成された上方開口部を覆う天井パネル4と、これら
の防水パン2、壁パネル3および天井パネル4によって
区画された空間にハンドシャワー5を設けて構成されて
いる。
【0011】一方、衛生設備室1を構成する天井パネル
4は、光伝導板6で形成されており、この光伝導板6
は、その左右端縁部が下方に向けて折曲され、また、左
右の壁パネル3,3の上部には、前述した光伝導板6の
下端縁部を挾持して照明ボックス7が配設されている。
そして、この光伝導板6と、照明ボックス7によって照
明装置が構成されている。
【0012】ところで、光伝導板6は、図2に示すよう
に、背面に反射層62がドット印刷されたアクリル樹脂
透明板61と、このアクリル樹脂透明板61の表面およ
び背面にそれぞれ貼着された拡散シート63およびバッ
クアップシート64から形成されている。また、照明ボ
ックス7は、蛍光灯などの光源71と、この光源71を
包囲固定するカバー72から構成されている。この結
果、光源71に通電すると、その光は、アクリル樹脂透
明板61の中にその下端面から入り込み、反射層62に
よって反射されて表面側に出ていく。この際、バックア
ップシート64は、ドット印刷による反射層62以外か
ら光が背面側に漏出するのを防止し、また、拡散シート
63は、表面側から出ていく光を均質化し、光伝導板6
全体を発光させるようにしている。
【0013】したがって、衛生設備室1において、照明
装置を構成する照明ボックス7の光源71を点灯する
と、天井パネル4として形成された光伝導板6の全面が
発光し、室内を均一に、かつ、大きな範囲で照明するこ
とができる。
【0014】この場合、照明装置を構成する光伝導板6
を天井パネル4として使用することから、天井パネル4
を躯体側表面に可能限接近させることができ、衛生設備
室1の天井高を確保することができる。
【0015】一方、この実施例においては、天井パネル
4を光伝導板6に形成した衛生設備室1を例示したが、
図3に示すように、連続する三面の壁パネル3を光伝導
板6に形成することもできる。この場合、壁パネル3と
しての光伝導板6の両端縁部に同様に照明ボックス7が
配設されている。
【0016】この実施例においても、壁パネル3を躯体
側表面に接近させることができることから、室内空間を
確保することができる。
【0017】なお、この実施例の変形例として、一枚の
壁パネル3のみを光伝導板6に形成してもよく、また、
断面方形の衛生設備室1以外に、断面円形の衛生設備室
1、具体的には、シャワーユニットにも適用することが
できる。
【0018】さらに、衛生設備室1として、複数のサニ
タリ機器を設置する場合、それらのサニタリ機器を区画
する間仕切りが設けられるが、このような間仕切りを光
伝導板に形成してもよい。
【0019】例えば、図4に示す衛生設備室1は、サニ
タリ機器として、浴槽111、洗い場としての防水パン
112を備えた浴室ユニット11と、収納部121、洗
面カウンター122などを備えた洗面ユニット12とを
設置しており、この浴室ユニット11と洗面ユニット1
2間に間仕切り13を立設して構成されている。そし
て、この間仕切り13を光伝導板6に形成し、その上下
両端に照明ボックス7を配設すればよい。この場合、図
5に示すように、2枚の光伝導板6をそのバックアップ
シート64側を重ねて積層することにより、浴室ユニッ
ト11側および洗面ユニット12側の両方を照明するこ
とができる。
【0020】この実施例においても、室内を均一に、か
つ、大きな範囲で照明することができる他、衛生設備室
1を構成する天井パネルや壁パネルを躯体側に接近させ
ることができ、室内空間を大幅に拡大することができ
る。
【0021】さらに、この光伝導板6の発光面に絵付け
印刷を施すこともできることから、その場合には、照明
と連動して装飾効果を演出することも可能となる。
【0022】なお、これらの実施例における光伝導板6
は、その表面側に拡散シート63を貼着して例示した
が、この拡散シート63に代え、溶剤処理してすりガラ
ス状に形成しても、光伝導板6の全面を均一に発光させ
ることができる。
【0023】また、アクリル樹脂透明板61の端面から
入る光は、徐々に減衰して暗くなるが、照明範囲あるい
はアクリル樹脂透明板61の長さによっては、さらに
は、光源71の光量を上げることにより、拡散シート6
3を必ずしも貼着する必要はない。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、衛生設備
室を構成する天井パネルもしくは一枚あるいは複数枚の
壁パネル、または、複数個のサニタリ機器を区画する間
仕切りを光伝導板に形成し、さらに、光伝導板の両端縁
部に光源を内蔵した照明ボックスを配置し、照明ボック
スの光源からの光を光伝導板に導いて面発光させること
により、室内を大きな範囲にわたって照明することが可
能となり、しかも、その室内空間を確保することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の衛生設備室の一実施例を示す斜視図で
ある。
【図2】図1の衛生設備室の照明装置を説明する断面図
である。
【図3】本発明の衛生設備室の他の実施例を示す横断面
図である。
【図4】本発明の衛生設備室のもう一つの実施例を示す
斜視図である。
【図5】図4の照明装置を一部省略して示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 衛生設備室 3 壁パネル 4 天井パネル 6 光伝導板 7 照明ボックス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 防水パンと、この防水パンの周縁部に立
    設された複数枚の壁パネルと、この壁パネルによって形
    成された上方開口部を覆う天井パネルと、これらの防水
    パン、壁パネルおよび天井パネルによって区画された空
    間に1個もしくは複数個のサニタリ機器を設置した衛生
    設備室において、前記天井パネルもしくは一枚あるいは
    複数枚の壁パネル、または、複数個のサニタリ機器を区
    画する間仕切りを光伝導板に形成し、さらに、光伝導板
    の両端縁部に光源を内蔵した照明ボックスを配置し、照
    明ボックスの光源からの光を光伝導板に導いて面発光さ
    せることにより、室内を照明することを特徴とする衛生
    設備室。
JP4310206A 1992-11-19 1992-11-19 衛生設備室 Pending JPH06158883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4310206A JPH06158883A (ja) 1992-11-19 1992-11-19 衛生設備室

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4310206A JPH06158883A (ja) 1992-11-19 1992-11-19 衛生設備室

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06158883A true JPH06158883A (ja) 1994-06-07

Family

ID=18002469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4310206A Pending JPH06158883A (ja) 1992-11-19 1992-11-19 衛生設備室

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06158883A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100403969C (zh) * 2002-10-23 2008-07-23 多玛两合有限公司 带照明的淋浴隔间

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100403969C (zh) * 2002-10-23 2008-07-23 多玛两合有限公司 带照明的淋浴隔间

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06158883A (ja) 衛生設備室
JP2004362887A (ja) 照明装置
JPH07102202B2 (ja) 浴室洗面装置
JPH0333892Y2 (ja)
JPH03212239A (ja) 照明機能付の浴槽
KR200304886Y1 (ko) 비상 유도등의 구조
JP2564328Y2 (ja) 浴室の天井構造
JP2565574Y2 (ja) 浴 室
JP3613104B2 (ja) 洗面化粧室の構造
JP2517128Y2 (ja) トイレットルーム用間仕切
JPH06328895A (ja) 内照式黒板
JPH076382Y2 (ja) 衛生設備室の間接照明構造
JPS6333315Y2 (ja)
KR0173810B1 (ko) 도광판을 이용한 안내표지장치 및 그 도광판
JPH0693744A (ja) ユニットルームの照明装置
JP2899183B2 (ja) ユニットルームの照明装置
JPH0621126Y2 (ja) 照明構造
JPH06154110A (ja) 洗面ユニット
JPH084523Y2 (ja) 衛生設備室
JPH0252616A (ja) 浴室の照明装置
JPH07267540A (ja) エレベータかご室
JP2004108005A (ja) ユニットバスルーム用壁パネル
JP2551834Y2 (ja) 浴 室
JPH09282911A (ja) 足元灯
JPH09134605A (ja) 照明装置