JPH0615809A - オフセット印刷装置 - Google Patents

オフセット印刷装置

Info

Publication number
JPH0615809A
JPH0615809A JP4197793A JP19779392A JPH0615809A JP H0615809 A JPH0615809 A JP H0615809A JP 4197793 A JP4197793 A JP 4197793A JP 19779392 A JP19779392 A JP 19779392A JP H0615809 A JPH0615809 A JP H0615809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
doctor blade
ink
cloth
wiping
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4197793A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Koyanagi
秀昭 小柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP4197793A priority Critical patent/JPH0615809A/ja
Publication of JPH0615809A publication Critical patent/JPH0615809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成で、ドクターブレードに付着した
インキを自動的に拭き取るオフセット印刷装置の提供。 【構成】 オフセット印刷装置1は、マスタ板2上に盛
られたインキを掻き取るドクターブレード8の位置を移
動させるドクターリング機構20と、ドクターブレード
8に付着したインキを拭き取る拭き取り装置10とを備
えている。ドクターリング機構20は、ドクターブレー
ド8がマスタ板2上のインキを掻き取った後、拭き取り
装置10の弾性体11により弾性支持された布9の表面
にドクターブレード8の先端部を押し当てて、付着した
インキを拭き取る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶のカラーフィル
タ、露光マスクのパターン、液晶シャドウマスクのパタ
ーンなどの精密ガラス印刷を行なうオフセット印刷装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のオフセット印刷装置としては、マ
スタ板及びワーク板が一定間隔をおいて載置されたテー
ブルと、回転自在に支持された転写胴と、前記マスタ板
の表面に盛られたインキを該マスタ板のパターン形成凹
部に掻き入れると共にマスタ板表面に付着したインキを
掻き取るドクターブレードとを備え、前記転写胴を回転
させながらこの転写胴と前記テーブルとを相対移動させ
ることにより前記凹部内のインキをワーク板表面に転写
させるものが公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のオフセット印刷装置においては、ドクターブレード
がマスタ板表面のインキを掻き取る際に該ブレードの先
端にインキが付着するが、このインキを拭き取る装置は
装着されていなかった。
【0004】このドクターブレードの先端に付着したイ
ンキを放置すると、インキがワーク板上に落下してその
表面を汚してしまい、その結果、その表面に付着したイ
ンキがワーク板表面に転写されてしまい、ワーク板上に
パターンがきれいに印刷されない。そこで、従来は、自
動印刷工程の合い間をみて作業者が手作業でドクターブ
レードの先端に付着したインキを拭き取っていたが、作
業者の負担が大きく、非能率的であるという問題点があ
った。
【0005】本発明はこのような従来の問題点を解決す
るためになされたもので、ドクターブレードに付着した
インキを簡単な構成で、人手によらず、自動的に拭き取
ることのできるオフセット印刷装置を提供することを課
題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、マスタ板及びワーク板が一定間隔をおいて
載置されたテーブルと、回転自在に支持された転写胴
と、前記マスタ板の表面に盛られたインキを該マスタ板
のパターン形成凹部に掻き入れると共にマスタ板表面に
付着したインキを掻き取るドクターブレードとを備え、
前記転写胴を回転させながらこの転写胴と前記テーブル
とを相対移動させることにより前記凹部内のインキをワ
ーク板表面に転写させるオフセット印刷装置において、
前記ドクターブレードの先端部に付着したインキを拭き
取る布とこの布を内側から弾性支持する弾性体とを有す
る拭き取り手段と、インキ拭き取り時に前記ドクターブ
レードの先端部を前記布に押し当てるようにドクターブ
レードを移動させる移動手段とが設けられていることを
特徴とするものである。
【0007】
【作用】インキ拭き取り時に、ドクターブレードが、そ
の先端部を拭き取り手段の布に押し当てるように移動手
段により移動されるので、ドクターブレードの先端部に
付着したインキが前記布により自動的に拭き取られる。
【0008】
【実施例】次に本発明の一実施例を図1〜図4を参照し
ながら詳述する。
【0009】図1は本発明の一実施例に係るオフセット
印刷装置を示している。
【0010】同図において、オフセット印刷装置1は、
マスタ板2とワーク板3とが一定間隔をおいて固定して
載置された移動テーブル(テーブルという)4と、左右
の支柱5,5内に収納された軸受により両端を回転自在
に支持され、鉄ローラの外周面にブランケット(例えば
ゴムシート)6が巻き付けられた転写胴(以下ブランケ
ット胴という)7と、マスタ板2の表面にインクジェッ
ト(不図示)等により盛られたインキをこのマスタ板2
の表面のパターン形成凹部に掻き入れると共にマスタ板
2の表面に付着したインキを掻き取るドクターブレード
8と、このドクターブレード8の先端部に付着したイン
キを拭き取る布9とこの布9を内側から弾性支持する弾
性体11とを有する拭き取り手段としての拭き取り装置
10と、インキ拭き取り時にドクターブレード8の先端
部を布9に押し当てるようにドクターブレード8を移動
させる移動手段としてのドクターリング機構20とを備
えている。
【0011】移動テーブル4は、基台12上に設けられ
た2本のリニアガイドレール12a上にy方向に往復動
可能に配設されている。基台12の一端にはサーボモー
タ13が取り付けられ、このサーボモータ13の駆動軸
には駆動ねじ14が連結され、この駆動ねじ14は移動
テーブル4の下部に設けられたナット(不図示)と螺合
している。これによってモータ13の回転により移動テ
ーブル4がy方向に往復動するようになっている。
【0012】ブランケット胴7の一端には、ブランケッ
ト胴7を回転させるためのサーボモータ15が設けられ
ている。
【0013】ブランケット胴7は、不図示の上下動機構
により上下動自在に支持されている。
【0014】前記拭き取り装置10は、移動テーブル4
の反モータ13側端部に固定されており、この装置10
全体が移動テーブル4と一体に移動可能である。
【0015】図2に示すように、拭き取り装置10は、
ドクターブレード8の幅よりも大きな幅を有し且つ連続
した1枚の布9、この布9を内側から弾性支持する弾性
体11、ボディパネル100、布送出軸101、布送取
軸102、案内ローラ103、104、及び定量送り
(割送り)機構105を備えている。
【0016】前記2つの軸101,102及び2つのロ
ーラ103,104は、x方向に略平行な状態でボディ
パネル100に回動自在に支持されている。布送出軸1
01には、無塵布(例えばテフロン、静電吸着布など)
からなる汚れていない布9がロール状に巻き付けられて
いる。布送出軸101から送り出される布9は、案内ロ
ール103,104を介して布巻取軸102に巻取られ
るようになっている。また、布9は、案内ロール103
と案内ロール104との間で、ボディパネル100の上
端部に固定された支持板11a上に固着された弾性体
(例えばウレタン、スポンジ等)11により内側から弾
性支持されており、これによって傾斜した拭き取り面9
aと水平な拭き取り面9bとが形成されている。
【0017】前記定量送り機構(割送り機構)105
は、布9を布送出軸101側から布送取軸102側へ一
定量ずつ送るためのもので、ボディパネル100の一側
面100aに設けられている。
【0018】この定量送り機構105は、ピン106に
より前記一側面100aに揺動自在に支持され、このピ
ン106より下側の部位にストッパ107が固設された
ラチェットレバー108と、ストッパ107を一側面1
00aに固着された支持部材109に当接させるよう
に、ラチェットレバー108を図2の反時計方向に付勢
するばね110と、前記布巻取軸104の端部に固定さ
れたラチェット歯車111と、ラチェットレバー108
に支持され、ラチェット歯車111に噛合するラチェッ
ト爪112とから構成されている。そして、この機構1
05は、ラチェットレバー108をばね110の付勢力
に抗して図2中時計方向に数回揺動させることにより、
ラチェット歯車111が同図中時計方向にのみ回転し、
これによって布巻取軸102が時計方向(布送取り方
向)にのみ回転して布9が布送出軸101側から布送取
軸102側へ一定量送られるようになっている。
【0019】次に前記ドクターリング機構20は図3に
示すように、基台12に固定された支持アーム200
と、水平方向(図中x方向と反x方向)に移動可能な水
平板201と、この水平板201を駆動するサーボモー
タ202と、水平板201に対して垂直方向(図中z方
向)に移動可能な垂直板203と、この垂直板203を
駆動するサーボモータ204と、ドクターブレード8と
を備えている。
【0020】支持アーム200の一端面200aには、
水平なリニアガイドレール205,205が設けられ、
水平板201の支持アーム側端面にはこのガイドレール
205,205に摺動自在に嵌合したガイド溝201b
を有するコア201aが複数設けられている。
【0021】サーボモータ202の駆動軸(不図示)に
は駆動ねじ211が連結され、この駆動ねじ211は水
平板201の支持アーム側端面に設けられたナット(不
図示)と螺合している。この構成によりサーボモータ2
02の回転と共に水平板201はリニアガイドレール2
05,205に沿って水平方向に移動する。
【0022】水平板201の反支持アーム側端面201
cには、垂直なリニアガイドレール206,206が設
けられ、垂直板203の水平板側端面にはこのガイドレ
ール206,206に摺動自在に嵌合したガイド溝20
3bを有するコア203aが複数設けられている。
【0023】サーボモータ204の駆動軸(不図示)に
は駆動ねじ(不図示)が連結され、この駆動ねじは垂直
板203の水平板側端面に設けられたナット(不図示)
と螺合している。この構成によりサーボモータ202の
回転と共に垂直板203はリニアガイドレール206,
206に沿って垂直方向に移動する。
【0024】垂直板203の下端には鍔部203cが垂
直板203と一体に形成され、この鍔部203cは水平
角調整板207と調整ねじ208により連結されてい
る。水平角調整板207は、ドクターブレード8が挟持
されたドクターブレードホルダ209と調整ねじ210
により連結されている。ドクターブレード8は、薄板状
の例えばステンレス板からなり、マスタ板2の幅より大
きい幅を有している。
【0025】上記構成を有するオフセット印刷装置1に
おいては、上述したサーボモータ13,15,202,
204等の駆動は不図示の制御装置(例えばマイクロコ
ンピュータ等)により自動的に制御される。
【0026】上記構成を有する一実施例のオフセット印
刷装置の作動について、図4を参照しながら説明する。
【0027】移動テーブル4が図4(a)に示す印刷開
始位置に達したところでテーブル4を停止し、インクジ
ェット(不図示)等によりマスタ板2上にインキ40が
盛られる。
【0028】次に、ドクターブレード8が、その先端が
マスタ板2の表面に当接する位置(図4(a)の位置)
までドクターリング機構20により移動されると共に、
ブランケット胴7も上記不図示の上下動機構により同図
(a)の位置まで下降される。
【0029】ドクターブレード8とブランケット胴7と
を図4(a)に示す一定の距離に保持した状態でテーブ
ル4を図4(a)の位置から図中の矢印方向に再び移動
すると、インキ40がドクターブレード8によりマスタ
板2上のパターン形成凹部2aに掻き入れられると共
に、この凹部2aに入りきらないマスタ板2表面の余分
なインキ41がドクターブレード8の先端に付着する形
で掻き取られる(図4(b)及び図4(c)の拡大図参
照)。同時に、ブランケット胴7の外周面に、マスタ板
2のパターン形成凹部2aからインキ40が転写される
(図4(b)を参照)。
【0030】ドクターブレード8が図4(b)に示すよ
うにマスタ板2のワーク板3側端部から離れた時、ドク
ターブレード8はドクターリング機構20によりブラン
ケット胴7と干渉しない位置まで上方に移動される。
【0031】図4(c)に示すようにブランケット胴7
に付着したインキがワーク板3の表面に転写された後
に、ドクターブレード8をドクターリング機構20によ
り同図(c)の位置まで下降させる。
【0032】そして、テーブル4の移動と共にこのドク
ターブレード8を前記機構20により図4(c)の位置
から同図(d)の位置へ移動させることにより、図4
(d)の破線で示すようにインキ41の付着したドクタ
ーブレード8は、拭き取り装置10の布9の傾斜した拭
き取り面9aと当接する。さらに、ドクターブレード8
は傾斜した拭き取り面9aと、水平な拭き取り面9bと
に押し当てられるように移動する。このとき弾性体11
は2つの拭き取り面9a,9bを内側から弾性支持して
いるので、ドクターブレード8に対して弾性変形して、
2つの拭き取り面9a,9bをドクターブレード8の先
端部に押し当てる。2つの拭き取り面9a,9b上を通
過することにより、ドクターブレード8の先端部に付着
しているインキ41は拭き取られる。
【0033】この拭き取り動作の後、ドクターブレード
8及びブランケット胴7は図4(d)に示すように上方
に移動される。
【0034】拭き取り動作の終了後は、拭き取り装置1
0の定量送り(割送り)を図中矢印方向に行ない、テー
ブル4を印刷開始前の位置(不図示)まで戻す。
【0035】このように上記実施例に係るオフセット印
刷装置においては簡単な構成の拭き取り装置で、ドクタ
ーブレードの先端に付着したインキを自動的に拭き取る
ことができる。
【0036】また、上記実施例に係る上記拭き取り装置
10においては、定量送り機構105により布9を巻取
方向(図2の矢印方向)にのみ定量送り(割送り)する
ことができるので、常時きれいな布の拭き取り面でイン
キ拭き取りが可能である。
【0037】さらに、上記ドクターリング機構20にお
いては調整ねじ208によりz方向を軸心としてx−y
平面上の水平角を調整することができ、調整ねじ210
によりx方向を軸心としてy−z平面上の垂直角を調整
することができる。従って、ドクターブレード8を水平
方向、垂直方向に移動させることが可能であると共に、
水平角垂直角を最適な角度に調整可能であるので、ドク
ターブレード8がマスタ板2表面に盛られたインキを凹
部に掻き入れるとき、及びその表面のインキを掻き取る
ときにマスタ板2に対するドクターブレード8の最適な
位置決めを行なうことができる。
【0038】尚、上記実施例においては、ブランケット
胴7は前後に移動せず、テーブル4が前後に移動する構
成としたが、例えばテーブル4を不動とし、ブランケッ
ト胴7をモータにより移動する構成でもよく、ドクター
ブレードを備えたオフセット印刷装置であればよい。
【0039】尚、上記実施例においてはラチェットレバ
ー105bを手動で動かすことにより割送りを行なうよ
うにしたが、ラチェットレバー105bを動かさず布巻
き取りロール104をモータ(不図示)により回転駆動
して布9の定量送り(割送り)を行なうようにしてもよ
い。
【0040】尚、上記実施例において、拭き取り装置1
0はテーブル4に固定されてテーブル4と共に移動する
構成としたが、テーブル4等の移動又は動作から独立し
て移動又は動作する構成としてもよい。
【0041】尚、上記拭き取り装置10は、平面オフセ
ット,ローラオフセット,平板印刷装置などドクターブ
レードを使用する印刷機には全て適用できるものであ
る。
【0042】尚、上記実施例においてドクターリング機
構の上下、水平方向の駆動をモータと駆動ねじにより行
なっているが、エアシリンダ等により行なってもよい。
【0043】
【発明の効果】以上、詳述したように本発明に係るオフ
セット印刷装置によれば、ドクターブレードの先端部に
付着したインキを拭き取る布とこの布を内側から弾性支
持する弾性体とを有する拭き取り手段と、インキ拭き取
り時にドクターブレードの先端部を布に押し当てるよう
にドクターブレードを移動させる移動手段とが設けられ
ているので、ドクターブレードの先端部に付着したイン
キが自動的に拭き取り手段の布により拭き取られる。従
って、簡単な構成により、自動的にドクターブレードの
先端部に付着したインキの拭き取りが可能となり、作業
者の負担が軽くなると共に、作業能率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のオフセット印刷装置に係る一実施例の
概略構成を示す斜視図である。
【図2】一実施例の拭き取り手段(拭き取り装置)の詳
細を示す斜視図である。
【図3】一実施例のドクターブレード移動手段(ドクタ
ーリング機構)の詳細を示す斜視図である。
【図4】一実施例のオフセット印刷装置の作動を示す図
である。
【符号の説明】
1 オフセット印刷装置 2 マスタ板 2a パターン形成凹部 3 ワーク板 4 テーブル 7 転写胴 8 ドクターブレード 9 布 10 拭き取り手段 11 弾性体 20 移動手段 40,41 インキ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マスタ板及びワーク板が一定間隔をおい
    て載置されたテーブルと、回転自在に支持された転写胴
    と、前記マスタ板の表面に盛られたインキを該マスタ板
    のパターン形成凹部に掻き入れると共にマスタ板表面に
    付着したインキを掻き取るドクターブレードとを備え、
    前記転写胴を回転させながらこの転写胴と前記テーブル
    とを相対移動させることにより前記凹部内のインキをワ
    ーク板表面に転写させるオフセット印刷装置において、
    前記ドクターブレードの先端部に付着したインキを拭き
    取る布とこの布を内側から弾性支持する弾性体とを有す
    る拭き取り手段と、インキ拭き取り時に前記ドクターブ
    レードの先端部を前記布に押し当てるようにドクターブ
    レードを移動させる移動手段とが設けられていることを
    特徴とするオフセット印刷装置。
JP4197793A 1992-07-01 1992-07-01 オフセット印刷装置 Pending JPH0615809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4197793A JPH0615809A (ja) 1992-07-01 1992-07-01 オフセット印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4197793A JPH0615809A (ja) 1992-07-01 1992-07-01 オフセット印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0615809A true JPH0615809A (ja) 1994-01-25

Family

ID=16380449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4197793A Pending JPH0615809A (ja) 1992-07-01 1992-07-01 オフセット印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615809A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101490880B1 (ko) * 2013-07-01 2015-02-09 (주)아이펜 그라비아 롤 프린팅기용 닥터블레이드의 조정장치
CN106232363A (zh) * 2014-04-28 2016-12-14 小森公司 凹版印刷机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101490880B1 (ko) * 2013-07-01 2015-02-09 (주)아이펜 그라비아 롤 프린팅기용 닥터블레이드의 조정장치
CN106232363A (zh) * 2014-04-28 2016-12-14 小森公司 凹版印刷机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4060031A (en) Printing method and apparatus for performing the printing method
US7017489B2 (en) Methods and apparatus for changing web material in a stencil printer
US4370926A (en) Printing press for printing sheets of corrugated paperboard
JP3604785B2 (ja) 印刷機のシリンダ洗浄装置
EP0364901B1 (en) Cleaning system for offset sheet-fed printing presses
JP2511861B2 (ja) 回転スクリ−ン印刷装置
KR100965372B1 (ko) 스크린 클리너가 구비된 스크린인쇄기
JPH0615809A (ja) オフセット印刷装置
US2832290A (en) Cleaner for rotary printing machines
CN210257603U (zh) 一种网版印刷机
JPH10329299A (ja) 印刷機
JP3122027B2 (ja) スクリーン印刷におけるクリーニング装置
JPH06305108A (ja) オフセット印刷装置
JPH0784053B2 (ja) スクリ−ン印刷機におけるスクリ−ンマスクの裏拭き装置
US4821641A (en) Dampening and bridging apparatus for a duplicating machine
CN218343045U (zh) 一种自动清洁移印机
JPH0229504B2 (ja)
JPH05162287A (ja) 多色刷オフセット印刷装置
CN216969101U (zh) 一种打印机用平台位置调整装置
SU1750970A1 (ru) Устройство дл очистки трафаретов
JPH0727841U (ja) インキ拭き取り装置
KR20160147763A (ko) 요판 인쇄기
JPH07119114B2 (ja) オフセット印刷校正機用ブランケット洗浄機
JP2805755B2 (ja) スクリーン印刷装置
JPH07237288A (ja) オフセット印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees