JPH06156371A - 水中曳航計測装置 - Google Patents

水中曳航計測装置

Info

Publication number
JPH06156371A
JPH06156371A JP33513092A JP33513092A JPH06156371A JP H06156371 A JPH06156371 A JP H06156371A JP 33513092 A JP33513092 A JP 33513092A JP 33513092 A JP33513092 A JP 33513092A JP H06156371 A JPH06156371 A JP H06156371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
hydrofoil
water flow
catenary
underwater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33513092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3244819B2 (ja
Inventor
Atsushi Nakaoka
淳 中岡
Noriko Koyamate
のり子 小山手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP33513092A priority Critical patent/JP3244819B2/ja
Publication of JPH06156371A publication Critical patent/JPH06156371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3244819B2 publication Critical patent/JP3244819B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 曳航中、船速や潮流の変化にもかかわらず計
測ケーブルのカテナリーを自動的に一定姿勢に保ち、セ
ンサーによる良好なデータを得ることができる高精度の
水中曳航計測装置を提供すること。 【構成】 水中を曳航される計測ケーブルに適宜間隔で
複数のセンサーを配設し、相対水流によってカテナリー
を形成する水中曳航計測装置において、中性浮量の計測
ケーブル4に摺動自在かつ回動自在に緩挿された複数の
短管状ガイド筒17にそれぞれストラット16を介して
央部が固着され、相対水流によって常時下方へ向く浮力
を生ずる左右方向の中性浮量の水中翼10と、上記計測
ケーブル4に適宜間隔でそれぞれ嵌着され、上記各水中
翼10の下限位置を規制する水中翼ストッパー18とを
具えたこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水中曳航計測装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】水中曳航計測は、従来、図3側面図に示
すように、曳航船1で1次ケーブル2を介して曳航体3
を曳航して行っており、曳航体3は計測ケーブル4及び
これに取り付けられた潮流,水温等を計測するセンサー
5を装備している。曳航体3はスラスターを設ける等に
より深度を一定に保持できるが、計測ケーブルは曳航速
力や潮流による相対水流6が変化すると、カテナリーが
変化する。このカテナリーは、図4に示すように、計測
ケーブルの重量7と相対水流6による抗力8の合成力9
の方向に変位することにより生ずる線形である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、水中曳
航計測中に計測ケーブルが、カテナリーAからカテナリ
ーBに変化すると、各センサー5は各センサー5′の位
置に変位し、センサー5の深度が変わる。そのために、
潮流や水温等の計測で、同一深度のデータを得て分布を
知る必要がある場合は、センサー5の深度が変わると良
好なデータは得られないのである。
【0004】本発明はこのような事情に鑑みて提案され
たもので、曳航中、船速や潮流の変化にもかかわらず計
測ケーブルのカテナリーを自動的に一定に保ち、各一定
深度のセンサーによる良好なデータを得ることができる
高精度の水中曳航計測装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのために、本発明は、
水中を曳航される計測ケーブルに適宜間隔で複数のセン
サーを配設し、相対水流によってカテナリーを形成する
水中曳航計測装置において、中性浮量の計測ケーブルに
摺動自在かつ回動自在に緩挿された複数の短管状ガイド
筒にそれぞれストラットを介して央部が固着され、相対
水流によって常時下方へ向く浮力を生ずる左右方向の中
性浮量の水中翼と、上記計測ケーブルに適宜間隔でそれ
ぞれ嵌着され、上記各水中翼の下限位置を規制する水中
翼ストッパーとを具えたことを特徴とする。
【0006】
【作用】本発明では、ケーブルの複数箇所に下向きの揚
力を発生する水中翼を設け、相対流に応じた揚力が生ず
る。また、ケーブル,センサー,水中翼の重量は相対流
に無関係とするために、すべて水中で中性浮量としてあ
る。さらに、ケーブル揚収時には、ケーブルに水中翼が
設置された状態においても、滑車等でケーブルを回収す
ることができる。
【0007】
【実施例】本発明の一実施例を図面について説明する
と、図1はその計測ケーブルを示す側面図及びI−I矢
視正面図、図2は曳航船において、計測ケーブルを揚収
している状態を示す側面図である。
【0008】まず、図1において、各水中翼10をスト
ラット16を介して短管状ガイド筒17に取り付け、そ
のガイド筒17に計測ケーブル4を通す。ガイド筒17
はケーブルに沿って摺動自在に外挿され、環状ガイドス
トッパー18によって同ストッパーの下方へは移動でき
ないように拘束する。そうすると、翼の抗力13と揚力
14で作られる合成力15により、水流中では水中翼1
0はガイドストッパー18によって計測ケーブル4に固
定される。ガイドストッパーは計測ケーブルに一定間隔
で取り付け、したがって、翼も計測ケーブルに等間隔で
配設される。
【0009】このような構造において、計測ケーブル及
び水中翼の抗力13と翼の揚力14で合成される合成力
15の方向にカテナリーは形成され、抗力13及び揚力
14はいずれも相対水流6の2乗に比例するので、相対
水流6が変化しても抗力13と揚力14のなす角度θは
一定となり、カテナリーも一定とすることができる。そ
の結果センサー深度は常に一定に保たれる。相対流6に
無関係に存在するケーブル,センサー,翼の重量はすべ
て水中で中性浮量となっている。ケーブルが捩れた場合
にも、水中翼はケーブルの周方向に拘束されないため
に、水流6に対し翼前縁10aを向けた姿勢で静止す
る。したがって、揚力14がケーブル捩れに対しても安
定して発生することとなり、ケーブルは自身の捩れの影
響を受けずにその形状を一定に保持できる。
【0010】またガイド筒,ストラット,翼は、ケーブ
ル軸を含み図1(A)の紙面に平行な平面で左右対称的
に2分割された形で形成され、索取付時は接着又は接合
ボルト等で一体として使用する。また、ガイド筒はフレ
キシブル構造とする。そうすると、センサー揚収時に
は、図2に示すように、ケーブルをウインチ20で巻取
る際に、水中翼を滑車19の反対側へ位置させることで
翼をケーブルに取り付けたまま回収できる。揚収後、ウ
インチの直前で取付ガイド筒,ストラット,翼を分解す
る。
【0011】
【発明の効果】このような構造によれば、計測ケーブル
に取り付けられた水中翼の効果と計測ケーブル及び水中
翼を中性浮量化することにより、相対流によって生じる
ケーブルの抗力と翼の揚力はいずれも相対流の2乗に比
例することから、船速や潮流の変化により相対流が変化
しても、抗力と揚力の合成力の方向は常に一定であるた
め、カテナリーは一定に保たれる。したがって、センサ
ー深度も一定に保たれる。
【0012】要するに本発明によれば、水中を曳航され
る計測ケーブルに適宜間隔で複数のセンサーを配設し、
相対水流によってカテナリーを形成する水中曳航計測装
置において、中性浮量の計測ケーブルに摺動自在かつ回
動自在に緩挿された複数の短管状ガイド筒にそれぞれス
トラットを介して央部が固着され、相対水流によって常
時下方へ向く浮力を生ずる左右方向の中性浮量の水中翼
と、上記計測ケーブルに適宜間隔でそれぞれ嵌着され、
上記各水中翼の下限位置を規制する水中翼ストッパーと
を具えたことにより、曳航中、船速や潮流の変化にもか
かわらず計測ケーブルのカテナリーを自動的に一定に保
ち、センサーによる良好なデータを得ることができる高
精度の水中曳航計測装置を得るから、本発明は産業上極
めて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の計測ケーブルを示す部分側
面図及びそのI−I矢視正面図である。
【図2】曳航船にて、揚収中の計測ケーブルを示す側面
図である。
【図3】従来の水中曳航計測の要領を示す全体側面図で
ある。
【図4】図3の計測ケーブルのIVを示す部分拡大図であ
る。
【符号の説明】
1 曳航船 2 1次ケーブル 3 曳航体 4 計測ケーブル 5 センサー 6 相対水流 7 計測ケーブル重量 8 抗力 9 合成力 10 水中翼 10a 翼前縁 11 揚力中心 12 取付部 13 抗力 14 揚力 15 合成力 16 翼取付ストラット 17 ガイド筒 18 ストッパー 19 滑車 20 ウインチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水中を曳航される計測ケーブルに適宜間
    隔で複数のセンサーを配設し、相対水流によってカテナ
    リーを形成する水中曳航計測装置において、中性浮量の
    計測ケーブルに摺動自在かつ回動自在に緩挿された複数
    の短管状ガイド筒にそれぞれストラットを介して央部が
    固着され、相対水流によって常時下方へ向く浮力を生ず
    る左右方向の中性浮量の水中翼と、上記計測ケーブルに
    適宜間隔でそれぞれ嵌着され、上記各水中翼の下限位置
    を規制する水中翼ストッパーとを具えたことを特徴とす
    る水中曳航計測装置。
JP33513092A 1992-11-20 1992-11-20 水中曳航計測装置 Expired - Fee Related JP3244819B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33513092A JP3244819B2 (ja) 1992-11-20 1992-11-20 水中曳航計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33513092A JP3244819B2 (ja) 1992-11-20 1992-11-20 水中曳航計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06156371A true JPH06156371A (ja) 1994-06-03
JP3244819B2 JP3244819B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=18285109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33513092A Expired - Fee Related JP3244819B2 (ja) 1992-11-20 1992-11-20 水中曳航計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3244819B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4868599A (en) * 1986-06-02 1989-09-19 Seiko Epson Corporation Device and method for storing toner waste
US4873554A (en) * 1987-07-01 1989-10-10 Xerox Corporation Electrostatographic machine with withdrawable copy paper module
EP0460772A2 (en) * 1986-04-04 1991-12-11 Seiko Epson Corporation Apparatus for forming an image on a record medium
KR101358787B1 (ko) * 2012-06-28 2014-02-04 삼성중공업 주식회사 라인형상의 수중 장비 감시 시스템
CN117292877A (zh) * 2023-11-24 2023-12-26 中国海洋大学 一种科考船绞车专用铠装电缆扭力评估与卸力装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0460772A2 (en) * 1986-04-04 1991-12-11 Seiko Epson Corporation Apparatus for forming an image on a record medium
EP0460772B1 (en) * 1986-04-04 1994-12-28 Seiko Epson Corporation Apparatus for forming an image on a record medium
US4868599A (en) * 1986-06-02 1989-09-19 Seiko Epson Corporation Device and method for storing toner waste
US4873554A (en) * 1987-07-01 1989-10-10 Xerox Corporation Electrostatographic machine with withdrawable copy paper module
KR101358787B1 (ko) * 2012-06-28 2014-02-04 삼성중공업 주식회사 라인형상의 수중 장비 감시 시스템
CN117292877A (zh) * 2023-11-24 2023-12-26 中国海洋大学 一种科考船绞车专用铠装电缆扭力评估与卸力装置
CN117292877B (zh) * 2023-11-24 2024-02-23 中国海洋大学 一种科考船绞车专用铠装电缆扭力评估与卸力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3244819B2 (ja) 2002-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9910176B2 (en) Method and system of a controllable tail buoy
EP3417318B1 (en) Ribbon foil depressor
CN106926978B (zh) 基于浮力的滑道式浮标收放系统
JP5620585B2 (ja) マグヌスロータ及び力測定装置を備えた船舶
CN110567676A (zh) 一种船载缆阵阻力系数测量系统及方法
CN211626871U (zh) 一种船载缆阵阻力系数测量系统
JPH06156371A (ja) 水中曳航計測装置
US20060191458A1 (en) Environmental-sensor platform with curved foils, for displacing across a stream, powered by water flow and with tether control from just one shore
Maria Viola et al. Sail aerodynamics: on-water pressure measurements on a downwind sail
US9828078B2 (en) Steering arrangement
Bousquet et al. Control of a flexible, surface-piercing hydrofoil for high-speed, small-scale applications
JPH05286492A (ja) 風力発電船
US3781780A (en) Neutrally buoyant instrument suspension
JPH06321181A (ja) 不搖式海洋深度方向多点計測装置
JP2869857B2 (ja) 船舶における水中えい航体の揚収装置及び展開器
NO338727B1 (no) Innhenting av seismiske data i områder dekket av is
JP3882040B2 (ja) 帆船
JP6376460B2 (ja) 有索式水中浮沈体
Huifeng et al. Simulation research and optimization design on towed system of manned submersible
CN210981725U (zh) 用于定深测试拖曳阻力的装置
Hordnes et al. Sea trials of the ducted tip propeller
Society for Underwater Technology (SUT) et al. An advanced underwater towed vehicle for oceanographic measurements
JPH0214266Y2 (ja)
US3392695A (en) Deep towing method and apparatus
Wingham The use of variable body forces to control the depth of towed submersibles

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011003

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees