JPH06156014A - 重荷重用ラジアルタイヤ - Google Patents

重荷重用ラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH06156014A
JPH06156014A JP4333655A JP33365592A JPH06156014A JP H06156014 A JPH06156014 A JP H06156014A JP 4333655 A JP4333655 A JP 4333655A JP 33365592 A JP33365592 A JP 33365592A JP H06156014 A JPH06156014 A JP H06156014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
carcass
ply
cord
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4333655A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Yamahira
篤 山平
Kenichi Fujiwara
賢一 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP4333655A priority Critical patent/JPH06156014A/ja
Publication of JPH06156014A publication Critical patent/JPH06156014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】カーカスに最も近いベルトプライ端部に生じる
剥離を防止でき、耐久性を向上し、かつ走行の安全性を
高める。 【構成】ベルト層7のカーカス6に最も近い内のベルト
プライ11のベルトコード20Aをタイヤ赤道に対して
0°より大かつ45°以下とするとともに、その内のベ
ルトプライ11とカーカス6との間の最短距離Yを、該
内のベルトプライ11のベルトコード20Aの直径Dの
2倍以上としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ベルト層のカーカスに
最も近いベルトプライの端部とカーカスとの間の距離を
抑制することによりプライ端部における剥離を防止し耐
久性を向上しうる重荷重用ラジアルタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】空気入りタイヤは、内圧充填により、又
走行することにより、タイヤ断面形状が自然平衡状態に
近づくよう変形する。カーカスにあってもその形状に変
化が生じる。特に偏平率が80%以下の偏平タイヤにあ
っては、この傾向が著しく、又トレッドショルダー部分
が特に著しく変形する。
【0003】このようなカーカスの変形を防止するた
め、トレッド部においてカーカスの外側に配されるベル
ト層について、そのコードの傾斜を種々変えることによ
りカーカスの前記変形を少なくすることが行われてき
た。又、ベルトコードのタイヤ赤道に対する傾きを小さ
くすることによってタイヤ周方向に対する拘束力が増
し、外形変形が少なくなることが知られている。
【0004】従来、このような外形変形を抑制するた
め、ベルト層のカーカスに最も近い内側のベルトプライ
をタイヤ軸方向に対して複数片に分割する。又このベル
トプライのコードの傾きをタイヤ赤道方向に近づけて配
列するなどの方法が採用されてきた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし前記内側のベル
トプライのコードの傾きを45°以下とした場合には、
この内のベルトプライの端部に歪みが生じ、この歪みに
よって端部に剥離が生じるという問題が生じる。この傾
向は高荷重、高内圧のもとで使用される重荷重用タイ
ヤ、殊に偏平率が80%以下の偏平タイヤにあってはそ
の傾向が著しい。又このような剥離が生じることによっ
てトレッド部は破壊することが多々あるなど重大事故に
つながることが多い。
【0006】発明者らは前記問題点を解決すべく、実験
を重ねた結果、前記内のベルトプライにおいて、今まで
無視されていたプライの端部におけるカーカスとの間の
隙間とベルトコードとの関係においてその比を規制する
ことにより、低偏平率の重荷重用ラジアルタイヤにあっ
ても、前記剥離を防止しうることを見出し本発明を完成
させたのである。
【0007】本発明は、ベルトプライの剥離を防止し耐
久性を向上しうる重荷重用タイヤの提供を目的としてい
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、トレッド部か
らサイドウォール部を通りビード部のビードコアの周り
を折返すラジアル配列のカーカスと、トレッド部の内部
かつカーカスの外側に配された複数枚のベルトプライか
らなるベルト層とを具える重荷重用ラジアルタイヤであ
って、前記ベルト層のベルトプライにおいてカーカスに
最も近い内のベルトプライは、そのベルトコードをタイ
ヤ赤道に対して0°よりも大かつ45°以下の角度θ1
で傾斜させて配する一方、前記内のベルトプライのタイ
ヤ軸方向外端において、内のベルトプライのベルトコー
ドと前記カーカスとの間の最短距離Yを、前記内のプラ
イのベルトコードの直径Dの2倍以上としたことを特徴
とする重荷重用ラジアルタイヤである。
【0009】ここでベルトコードの直径Dとは、コード
をそのコード軸線と直角方向に切断したときの直径をい
う。
【0010】
【作用】カーカスはそのカーカスコードがラジアル配列
であるため、高速走行性能に優れ、又耐摩耗性を高める
ことが可能となる。
【0011】内のベルトプライは、そのベルトコードが
タイヤ赤道に対して0°よりも大かつ45°以下として
いるため、そのベルトプライは、タイヤ周方向に拘束力
を高めるとともに前記カーカスコードと協働してタガ効
果を発揮し、トレッド部の剛性を高め、特に偏平タイヤ
においてはその効果を顕著に発揮する。
【0012】さらに内のベルトプライは、そのタイヤ軸
方向外端において、そのベルトコードとカーカスとの間
の最短距離Yを該ベルトコードの直径Dの2倍以上とし
ている。この規制は、下記実験結果に基づく。
【0013】タイヤサイズが285/75R24.5,
255/70R22.5及び385/65R22.5の
タイヤについて前記最短距離Y及びコードの傾斜角度θ
1とを違えて試作するとともに、これらのタイヤを標準
リムにリム組みし、かつ実車に装着するとともに、標準
内圧、100%負荷の状態で一般舗装路上をウエアイン
ジケータが露出する摩耗限界まで走行させた後、内のベ
ルトプライ端部の剥離の有無を調査した。
【0014】実験結果を図4に示す。図中○印は良好で
あったもの、●印は剥離が生じたものをそれぞれ示す。
図4から理解できるように、ベルトコードのタイヤ赤道
に対する傾斜角が0°をこえ45°以下の範囲において
はコード直径Dと前記距離Yとの比Y/Dが2以上であ
ればベルトプライ端部における剥離の発生を防ぎうるこ
とが確認出来たのである。
【0015】これは内のベルトプライの外端Eにおいて
集中して生じる剪断力を、内のベルトプライとカーカス
との間に介在するゴムが吸収することによって、該剪断
力を緩和し剥離を抑制するためであると考えられる。こ
の実験結果に基づき、本発明にあっては前述の如く規制
したのである。
【0016】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。JATMA,TRA,ETRTO等で定まる正規リ
ムRにリム組みされかつ標準内圧が充填される標準状態
を示す図1において、重荷重用ラジアルタイヤ1は、ト
レッド部2とその両端からタイヤ半径方向内方にのびる
サイドウォール部3と、各サイドウォール部3の内方端
に位置するビード部4とを具える。又ビード部4、4間
には、前記トレッド部2からサイドウォール部3を通り
ビード部4のビードコア5の廻りで両端が折返されるカ
ーカス6が架け渡されるとともに、トレッド部2の内部
かつ該カーカス6の外側には、ベルト層7が巻装され
る。又本例では偏平率H/Wが80%以下の偏平タイヤ
として形成される。
【0017】前記カーカス6は、例えばナイロン、レー
ヨン、ポリエステル等の有機繊維又は金属繊維を用いた
カーカスコードをタイヤ赤道Cに対して75〜90度の
角度でラジアル又はセミラジアル配列した少なくとも1
枚以上のカーカスプライからなり、本例ではカーカスコ
ードとしてスチールコードを用いている。
【0018】前記ベルト層7は、スチールを用いたベル
トコードを互いに平行に配列した複数のベルトプライか
らなり、本例ではカーカス6側からトレッド面S側に順
次重置される第1、第2、第3、第4のベルトプライ1
1、12、13、14からなる4層構造をなす。又第2
のベルトプライ12のタイヤ軸方向外端間の長さである
プライ巾W2は第1のベルトプライ11のプライ巾W1
に比して大、第3のベルトプライ13のプライ巾W3は
第4のベルトプライ14のプライ巾W4より大としてい
る。従って第1のベルトプライ11がカーカス6に最も
近い内のベルトプライを形成している。
【0019】又図2に示すように、第1、第2のベルト
プライ11、12のベルトコードは、夫々タイヤ赤道C
に対して互いに逆方向に配列するとともに、第3と第4
のベルトプライ13、14のベルトコードは、それぞタ
イヤ赤道Cに対して第2のベルトプライ12のベルトコ
ードと異なる方向に配列する。
【0020】又ベルトコードは、タイヤ赤道Cに対して
傾斜角度を有して配され、第1のベルトプライ11の傾
斜角度θ1を0よりも大かつ45°以下、第2、3、4
のベルトプライ12、13、14の各傾斜角度θ2、θ
3、θ4を14〜22°の範囲に、例えば17°として
いる。このようなコード配列とすることにより各プライ
11〜13の各ベルトコードが互いに交差するトラス構
造を形成し、高いタガ効果を発揮するとともに、タイヤ
剛性を向上する。又前記第1のベルトプライ、即ちカー
カス6に最も近い前記内のベルトプライは、そのベルト
コードの傾斜が45°以下という小角度で形成している
ため、タイヤ周方向の拘束力が大となりインフレーショ
ン及び走行時におけるタイヤ外形変形を抑制しうる。
【0021】なお前記トレッド面Sは、タイヤ赤道C面
上に中心を有する曲率半径TRの円弧をなす一方、第1
のベルトプライ11は、前記トレッド面Sと略同心の曲
率半径TBの円弧で湾曲しており、該第1のベルトプラ
イ7Aとトレッド面Sとの間の法線方向の距離Lは、該
内のベルトプライ11のほぼ全巾に亘り±1.5mm程度
のばらつき範囲に、すなわちほぼ一定に保たれる。又ト
レッド面Sの曲率半径TRはタイヤ巾Wの1.85〜
2.5倍の範囲とするのが好ましい。
【0022】前記ベルト層7は、第1のベルトプライ1
1のタイヤ軸方向外端Eにおいて、そのベルトコード2
0Aと前記カーカス6の外向き面との間の最短距離Y
を、その第1のベルトプライ11におけるベルトコード
20Aの直径Dの2倍以上としている。
【0023】これは第1のベルトプライ11の外端Eに
集中して作用する剪断力をこの外端部とカーカス6との
間に介在するゴムGに吸収させ、前記剪断力を緩和させ
るためである。
【0024】又剪断力緩和効果を発揮させるためには、
コード間に介在するゴムGがコードに追従して伸縮する
必要があり、そのために、前記ゴムGは、100%モジ
ュラスを40〜70kg/cm2 、破断時の伸びを200〜
300%しかも破断時の応力を150〜300kg/cm2
とするのが好ましい。
【0025】又本実施例ではベルト巾、即ち最大巾を有
する第2のベルトプライ12のプライ巾WBをタイヤ巾
Wの0.72倍以上かつ0.8倍以下としている。
【0026】これは、前記規制によって、ベルトの拘束
力をトレッド部2のより広い巾に亘って高めることがで
き、走行中のトレッドの外形成長を防ぎ、接地面形状の
変化を抑制するためである。前記プライ巾WBがタイヤ
巾Wの0.72倍未満では、トレッド部2の中央部とト
レッドショルダー部とにおいて経時的な寸法成長の差が
著しく大となり、逆に前記プライ巾WBがタイヤ巾Wの
0.8倍をこえるとベルトコード7Aの外端とバットレ
ス外面16との間のゴムゲージが小となりトレッド部2
のゴムが早期に破壊し、またバットレス外面16からの
外力によりベルト端に損傷を招きやすいからである。
【0027】
【発明の効果】叙上の如く本発明の重荷重用ラジアルタ
イヤは、ベルト層のカーカスに最も近い内のベルトプラ
イのコードをタイヤ赤道に対して0°より大かつ45°
以下とするとともに、その内のベルトプライとカーカス
との間の最短距離を、該内のベルトプライのコードの直
径の2倍以上としたため、偏平タイヤであっても従来カ
ーカスに最も近いベルトプライの端部で生じがちであっ
た剥離を防止でき、耐久性を向上しかつ走行の安全性を
高めることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のタイヤの一実施例を示す断面図であ
る。
【図2】カーカス及びベルト層のコード配列を説明する
平面図である。
【図3】ベルト層の端部を拡大して示す断面図である。
【図4】ベルトコードの直径と内のベルトプライ・カー
カス間の最短距離との比に対する剥離の関係を示す線図
である。
【符号の説明】
2 トレッド部 3 サイドウォール部 4 ビード部 5 ビードコア 6 カーカス 7 ベルト層 11、12、13、14 ベルトプライ D ベルトコードの直径 Y カーカスと内のベルトプライ端部のコードとの間の
最短距離 Z 寸法差

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トレッド部からサイドウォール部を通りビ
    ード部のビードコアの周りを折返すラジアル配列のカー
    カスと、トレッド部の内部かつカーカスの外側に配され
    た複数枚のベルトプライからなるベルト層とを具える重
    荷重用ラジアルタイヤであって、前記ベルト層のベルト
    プライにおいてカーカスに最も近い内のベルトプライ
    は、そのベルトコードをタイヤ赤道に対して0°よりも
    大かつ45°以下の角度θ1で傾斜させて配する一方、
    前記内のベルトプライのタイヤ軸方向外端において、内
    のベルトプライのベルトコードと前記カーカスとの間の
    最短距離Yを、前記内のプライのベルトコードの直径D
    の2倍以上としたことを特徴とする重荷重用ラジアルタ
    イヤ。
JP4333655A 1992-11-18 1992-11-18 重荷重用ラジアルタイヤ Pending JPH06156014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4333655A JPH06156014A (ja) 1992-11-18 1992-11-18 重荷重用ラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4333655A JPH06156014A (ja) 1992-11-18 1992-11-18 重荷重用ラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06156014A true JPH06156014A (ja) 1994-06-03

Family

ID=18268492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4333655A Pending JPH06156014A (ja) 1992-11-18 1992-11-18 重荷重用ラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06156014A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11222008A (ja) * 1998-02-10 1999-08-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤ
KR20040015447A (ko) * 2002-08-13 2004-02-19 금호타이어 주식회사 중하중용 공기입 레디얼 타이어
JP2007083946A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
WO2016203897A1 (ja) * 2015-06-18 2016-12-22 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
CN108349309A (zh) * 2015-11-13 2018-07-31 大陆轮胎德国有限公司 车辆充气轮胎
CN109693499A (zh) * 2017-10-23 2019-04-30 东洋橡胶工业株式会社 充气轮胎

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11222008A (ja) * 1998-02-10 1999-08-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤ
KR20040015447A (ko) * 2002-08-13 2004-02-19 금호타이어 주식회사 중하중용 공기입 레디얼 타이어
JP2007083946A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
WO2016203897A1 (ja) * 2015-06-18 2016-12-22 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
CN108349309A (zh) * 2015-11-13 2018-07-31 大陆轮胎德国有限公司 车辆充气轮胎
CN109693499A (zh) * 2017-10-23 2019-04-30 东洋橡胶工业株式会社 充气轮胎

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5383507A (en) Pneumatic radial tires including waved reinforcing elements between belt and carcass
JP2003312209A (ja) 空気入りのスーパーシングルラジアルトラックタイヤ
JP2724291B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP4564268B2 (ja) 複合ベルト構造を有するタイヤ
EP0346106A1 (en) Pneumatic tyre
US5465773A (en) Pneumatic radial tires with zigzag belt and rubberized cord ply belt reinforcing layer
US4924927A (en) Low-section pneumatic radial tire
JP2563346B2 (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JP2899198B2 (ja) 高速重荷重用タイヤ
JPH11222008A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JPS63315305A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS63166604A (ja) ラジアルタイヤ
JPH0648109A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH06156014A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JPH05178039A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2001213116A (ja) 空気入りタイヤ
JP4606184B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3124851B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JPH06143921A (ja) 重荷重用タイヤ
JP2002316513A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH06199113A (ja) 空気入りタイヤ
JPH09207518A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11278014A (ja) 重荷重用空気入りラジアル・タイヤ
JP3377453B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP2001001716A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ