JPH06155297A - 電解ドレッシング研削方法および装置 - Google Patents
電解ドレッシング研削方法および装置Info
- Publication number
- JPH06155297A JPH06155297A JP33538392A JP33538392A JPH06155297A JP H06155297 A JPH06155297 A JP H06155297A JP 33538392 A JP33538392 A JP 33538392A JP 33538392 A JP33538392 A JP 33538392A JP H06155297 A JPH06155297 A JP H06155297A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- dressing
- work
- electrolytic
- conductive grindstone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
- Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ワークの研削加工前、加工中にあっても、砥
石に電解ドレッシングを施し、精度の高い光学素子を得
る。 【構成】 導電性砥石1のスピンドル2の外周に、ドレ
ス電極支持部材3を設ける。ドレス電極支持部材3に
は、バネ4によりドレス電極5を導電性砥石1の加工面
1aに対して接近、離反自在に設ける。また、ワーク6
を回転自在に保持するワークチャック7の外周に、ドレ
ス電極押圧部材8を設け、ワーク7が導電性砥石1へ移
動するとき、ドレス電極5を押して移動する。さらに、
ドレス電極5が加工面1aから離反する最大距離は、そ
の離反距離にあっても、加工面1aが電解ドレッシング
される距離にする。
石に電解ドレッシングを施し、精度の高い光学素子を得
る。 【構成】 導電性砥石1のスピンドル2の外周に、ドレ
ス電極支持部材3を設ける。ドレス電極支持部材3に
は、バネ4によりドレス電極5を導電性砥石1の加工面
1aに対して接近、離反自在に設ける。また、ワーク6
を回転自在に保持するワークチャック7の外周に、ドレ
ス電極押圧部材8を設け、ワーク7が導電性砥石1へ移
動するとき、ドレス電極5を押して移動する。さらに、
ドレス電極5が加工面1aから離反する最大距離は、そ
の離反距離にあっても、加工面1aが電解ドレッシング
される距離にする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガラス、セラミックス
等の光学素子として用いられる硬脆材料を電解インプロ
セスドレッシング研削法により研削加工する方法および
装置に関する。
等の光学素子として用いられる硬脆材料を電解インプロ
セスドレッシング研削法により研削加工する方法および
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電解インプロセスドレッシング研
削法を適用し、光学素材の球面創成加工する研削装置と
しては、例えば、特開平3−43145号公報に開示さ
れたものが知られている。図4は、上記従来の研削装置
の主要部を示す。電解電源31の(+)極は、ブラシ3
2を介して導電性砥石33の外周部に電気的に接続さ
れ、(−)極は、ワーク34を保持するチャック35の
外周に固着したドレス電極36に接続されている。ドレ
ス電極36は、スパークアウト工程において導電性砥石
33の加工面33aとの間に僅かな隙間Lが維持される
ように配設されており、その先端面は、ワーク34の研
削仕上げ面の曲率Rと近似形状に形成されている。ま
た、導電性砥石33の加工面33aとドレス電極36の
隙間に、図示していないクーラント供給装置から弱電性
クーラント37を供給するノズル38が配設されてい
る。上記研削装置による加工方法は、チャック35と導
電性砥石33を回動し、加工面33aをワーク34に当
接して研削加工を行う。この際、弱電性クーラント37
を加工面33aとドレス電極36との間に供給しなが
ら、ブラシ32とドレス電極36に電解電源31から電
圧を印加する。これによって加工中に加工面33aが、
常時電解ドレッシングされ、常に安定した加工が行える
というものである。
削法を適用し、光学素材の球面創成加工する研削装置と
しては、例えば、特開平3−43145号公報に開示さ
れたものが知られている。図4は、上記従来の研削装置
の主要部を示す。電解電源31の(+)極は、ブラシ3
2を介して導電性砥石33の外周部に電気的に接続さ
れ、(−)極は、ワーク34を保持するチャック35の
外周に固着したドレス電極36に接続されている。ドレ
ス電極36は、スパークアウト工程において導電性砥石
33の加工面33aとの間に僅かな隙間Lが維持される
ように配設されており、その先端面は、ワーク34の研
削仕上げ面の曲率Rと近似形状に形成されている。ま
た、導電性砥石33の加工面33aとドレス電極36の
隙間に、図示していないクーラント供給装置から弱電性
クーラント37を供給するノズル38が配設されてい
る。上記研削装置による加工方法は、チャック35と導
電性砥石33を回動し、加工面33aをワーク34に当
接して研削加工を行う。この際、弱電性クーラント37
を加工面33aとドレス電極36との間に供給しなが
ら、ブラシ32とドレス電極36に電解電源31から電
圧を印加する。これによって加工中に加工面33aが、
常時電解ドレッシングされ、常に安定した加工が行える
というものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来の研
削装置においては、ドレス電極36がチャック35の外
周に固着され、チャック35とともに移動するため、導
電性砥石33とワーク34が接近しているとき、すなわ
ち、加工しているときのみにか電解ドレッシングができ
なかった。このため、導電性砥石33の初期状態(ドレ
ッシングされていない状態)から加工可能な状態(加工
前のドレッシングが完了した状態)に移行するための電
解ドレッシングを行う場合、また、負荷が高い加工を行
う時(ワーク34の高速加工や大きなワークを加工する
時)で、加工工程以外(例えば、ワーク34のローディ
ング中など)の電解ドレッシングを行う必要が場合にあ
っても、導電性砥石34とドレス電極36が離れすぎる
ために電解ドレッシングを行うことができない不具合が
あった。
削装置においては、ドレス電極36がチャック35の外
周に固着され、チャック35とともに移動するため、導
電性砥石33とワーク34が接近しているとき、すなわ
ち、加工しているときのみにか電解ドレッシングができ
なかった。このため、導電性砥石33の初期状態(ドレ
ッシングされていない状態)から加工可能な状態(加工
前のドレッシングが完了した状態)に移行するための電
解ドレッシングを行う場合、また、負荷が高い加工を行
う時(ワーク34の高速加工や大きなワークを加工する
時)で、加工工程以外(例えば、ワーク34のローディ
ング中など)の電解ドレッシングを行う必要が場合にあ
っても、導電性砥石34とドレス電極36が離れすぎる
ために電解ドレッシングを行うことができない不具合が
あった。
【0004】本発明は、前記従来技術の問題に鑑みてな
されたもので、光学素子加工工程の、どの工程において
も電解ドレッシングが可能であり、かつ、安定して電解
ドレッシングを行うことにより精度の高い研削加工を連
続して行うことができる電解ドレッシング研削方法およ
び装置を提供することを目的とする。
されたもので、光学素子加工工程の、どの工程において
も電解ドレッシングが可能であり、かつ、安定して電解
ドレッシングを行うことにより精度の高い研削加工を連
続して行うことができる電解ドレッシング研削方法およ
び装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の電解ドレッシング研削装置は、図1の概念
図に示すように、導電性砥石1のスピンドル2の外周部
には、ドレス電極支持部材3が固定され、ドレス電極支
持部材3には、バネ4を介してドレス電極5が導電性砥
石1の加工面1aに対向して接近、離反自在に設けられ
ている。また、ワーク6を回転自在に保持するワークチ
ャック7の外周部には、リング状のドレス電極押圧部材
8が設けられている。このドレス電極押圧部材8は、ワ
ーク7の加工中にドレス電極5を矢印X方向に押し込
み、切り込み終了位置において、ドレス電極5と導電性
砥石1の加工面1aとの隙間が距離Lとなるように位置
調整されている。また、ドレス電極5が、加工面1aか
ら最大限離反した状態にあっても、加工面1aがドレッ
シングされるように、その移動距離が調整されている。
に、本発明の電解ドレッシング研削装置は、図1の概念
図に示すように、導電性砥石1のスピンドル2の外周部
には、ドレス電極支持部材3が固定され、ドレス電極支
持部材3には、バネ4を介してドレス電極5が導電性砥
石1の加工面1aに対向して接近、離反自在に設けられ
ている。また、ワーク6を回転自在に保持するワークチ
ャック7の外周部には、リング状のドレス電極押圧部材
8が設けられている。このドレス電極押圧部材8は、ワ
ーク7の加工中にドレス電極5を矢印X方向に押し込
み、切り込み終了位置において、ドレス電極5と導電性
砥石1の加工面1aとの隙間が距離Lとなるように位置
調整されている。また、ドレス電極5が、加工面1aか
ら最大限離反した状態にあっても、加工面1aがドレッ
シングされるように、その移動距離が調整されている。
【0006】また、本発明の電解ドレッシング研削方法
は、導電性砥石1とワークチャック7を回動し、導電性
砥石1の加工面1aをワーク6に当接して研削加工を行
う際、ドレス電極押圧部材8によりドレス電極5を加工
面1aの方向に押圧移動しながら行う。この時、図示し
ないクーラント供給装置から弱電性クーラントをドレス
電極5と導電性砥石1の隙間に供給すると同時に、図示
しない電解電源より導電性砥石1を陽極、ドレス電極5
を負極として電圧を印加する。
は、導電性砥石1とワークチャック7を回動し、導電性
砥石1の加工面1aをワーク6に当接して研削加工を行
う際、ドレス電極押圧部材8によりドレス電極5を加工
面1aの方向に押圧移動しながら行う。この時、図示し
ないクーラント供給装置から弱電性クーラントをドレス
電極5と導電性砥石1の隙間に供給すると同時に、図示
しない電解電源より導電性砥石1を陽極、ドレス電極5
を負極として電圧を印加する。
【0007】
【作用】前記構成によれば、ドレス電極5が、ドレス電
極押圧部材8によって押圧移動されない加工開始前から
導電性砥石1の電解ドレッシングを行えるとともに、加
工開始時から除々にドレス電極5が導電性砥石1の加工
面1aに接近し、切込み終了時(スパークアウト時)に
は、常に一定の隙間Lを維持することができる。よっ
て、本発明は、電解インプロセスドレッシング研削法に
おいて、常に、電解ドレッシングが可能で、かつ、加工
工程における加工負荷に応じた電解ドレッシングを行い
つつ、ワーク6の加工を行うことができる。
極押圧部材8によって押圧移動されない加工開始前から
導電性砥石1の電解ドレッシングを行えるとともに、加
工開始時から除々にドレス電極5が導電性砥石1の加工
面1aに接近し、切込み終了時(スパークアウト時)に
は、常に一定の隙間Lを維持することができる。よっ
て、本発明は、電解インプロセスドレッシング研削法に
おいて、常に、電解ドレッシングが可能で、かつ、加工
工程における加工負荷に応じた電解ドレッシングを行い
つつ、ワーク6の加工を行うことができる。
【0008】
【実施例1】図2は、本発明の電解ドレッシング研削装
置の実施例1を一部を切り欠いて示す正面図である。図
において、11は所望の球面創成加工が施されるワーク
で、このワーク11は、軸Aを中心に回転自在で、か
つ、矢印a方向に移動自在なワーク軸本体12に備えた
チャック13の先端に保持されている。
置の実施例1を一部を切り欠いて示す正面図である。図
において、11は所望の球面創成加工が施されるワーク
で、このワーク11は、軸Aを中心に回転自在で、か
つ、矢印a方向に移動自在なワーク軸本体12に備えた
チャック13の先端に保持されている。
【0009】ワーク11の前方には、導電性砥石14が
スピンドル15に取り付けられて配置されており、この
導電性砥石14は、砥石軸Bを中心に回転自在に設けら
れるとともに、給電ブラシ16を介して電解電源17の
(+)極に接続されている。導電性砥石14の加工面1
4aは、ダイヤモンド粉末などの砥粒と、Cu,Sn,
Fe等の金属粉末を特殊配合し、熱処理した焼結合金で
形成されている。
スピンドル15に取り付けられて配置されており、この
導電性砥石14は、砥石軸Bを中心に回転自在に設けら
れるとともに、給電ブラシ16を介して電解電源17の
(+)極に接続されている。導電性砥石14の加工面1
4aは、ダイヤモンド粉末などの砥粒と、Cu,Sn,
Fe等の金属粉末を特殊配合し、熱処理した焼結合金で
形成されている。
【0010】前記スピンドル15の外周には、電気的に
絶縁されたベース18を介して電極ベース19が固着さ
れている。電極ベース19内には凹部が形成され、この
凹部内には、電極移動ベース20の一端部側が収納され
ている。電極移動ベース20は、上記凹部により砥石軸
B方向に摺動自在に保持されるとともに、電極ベース1
9と電極移動ベース20との間に配置したバネ21によ
り、常時、矢印X方向と逆の方向(ワーク11方向)に
押し付けられている。電極ベース19の凹部開口端部
と、凹部内に収納された電極移動ベース20の端部外周
には、それぞれ段部19a,20aが形成されており、
これらの段部19a,20aとが互いに係合することに
より、バネ21の押圧力によって電極移動ベース20が
ワーク11方向に所定量以上に移動するのを規制してい
る。
絶縁されたベース18を介して電極ベース19が固着さ
れている。電極ベース19内には凹部が形成され、この
凹部内には、電極移動ベース20の一端部側が収納され
ている。電極移動ベース20は、上記凹部により砥石軸
B方向に摺動自在に保持されるとともに、電極ベース1
9と電極移動ベース20との間に配置したバネ21によ
り、常時、矢印X方向と逆の方向(ワーク11方向)に
押し付けられている。電極ベース19の凹部開口端部
と、凹部内に収納された電極移動ベース20の端部外周
には、それぞれ段部19a,20aが形成されており、
これらの段部19a,20aとが互いに係合することに
より、バネ21の押圧力によって電極移動ベース20が
ワーク11方向に所定量以上に移動するのを規制してい
る。
【0011】電極移動ベース20の先端には、電解電源
17の(−)極と接続されたドレス電極22が取り付け
られている。ドレス電極22の電極面22aは、導電性
砥石14の加工面14aと対向配置されるとともに、そ
の面形状は、ワーク11の研削仕上げ面の形状と近似し
た形状に形成されている。この加工面14aと電極面2
2aとの間隔tは、電極移動ベース20が上記段部19
a,20aの係合によってワーク11方向の移動するを
規制された時にあっても、ドレス電極22の電極面22
aと加工面14aとの間で加工面14aの電解ドレス加
工が行える、実用上、最大の間隔となるように設定され
ている。本実施例においては、間隔tを0.4mmに設
定した。
17の(−)極と接続されたドレス電極22が取り付け
られている。ドレス電極22の電極面22aは、導電性
砥石14の加工面14aと対向配置されるとともに、そ
の面形状は、ワーク11の研削仕上げ面の形状と近似し
た形状に形成されている。この加工面14aと電極面2
2aとの間隔tは、電極移動ベース20が上記段部19
a,20aの係合によってワーク11方向の移動するを
規制された時にあっても、ドレス電極22の電極面22
aと加工面14aとの間で加工面14aの電解ドレス加
工が行える、実用上、最大の間隔となるように設定され
ている。本実施例においては、間隔tを0.4mmに設
定した。
【0012】上記チャック13の外周には、ドレス電極
22を導電性砥石14の加工面14a方向(矢印X方
向)に押圧移動するリング形状のドレス電極押圧部材2
3が固設されている。このドレス電極押圧部材23は、
加工工程におけるワーク軸本体12の切込み(矢印a方
向に移動)終了位置において、ドレス電極22の電極面
22aと導電性砥石14の加工面14aとの隙間がL
(図1参照)となる位置までドレス電極22を押圧移動
し得る位置に設けられている。また、加工面14aと電
極面22aの隙間には、図示を省略したクーラント供給
装置により、弱電性クーラント24を供給するノズル2
5が配設されている。
22を導電性砥石14の加工面14a方向(矢印X方
向)に押圧移動するリング形状のドレス電極押圧部材2
3が固設されている。このドレス電極押圧部材23は、
加工工程におけるワーク軸本体12の切込み(矢印a方
向に移動)終了位置において、ドレス電極22の電極面
22aと導電性砥石14の加工面14aとの隙間がL
(図1参照)となる位置までドレス電極22を押圧移動
し得る位置に設けられている。また、加工面14aと電
極面22aの隙間には、図示を省略したクーラント供給
装置により、弱電性クーラント24を供給するノズル2
5が配設されている。
【0013】上記構成の研削装置による研削方法は、導
電性砥石14を回動し、弱電性クーラント24を供給し
ながら、電解電源17からドレス電極22と供給ブラシ
16に電圧を印加し、導電性砥石14の加工面14aを
電解ドレスする。また、チャツク13をワーク軸本体1
2によって回動するとともに、導電性砥石14方向(矢
印a方向)に移動し、ワーク11と導電性砥石14の加
工面14aとを当接して、ワーク11の球面創成加工を
行う。このとき、ドレス電極22は、ドレス電極押圧部
材23によって矢印X方向に移動する。次に、初期状態
等の、加工工程以外のときの電解ドレスについて説明す
る。加工工程以外、つまり、ワーク11と導電性砥石1
4の加工面14aとが離れる場合、ドレス電極22は、
バネ21の付勢によって、ワーク11の方向に突出す
る。そして、段部19aと段部20aとが当てついたと
ころで、ドレス電極22の突出は停止する。このドレス
電極22の突出の量は、上記の通り、電解ドレス加工が
行える、実用上、最大の間隔となっているため、加工面
14aの電解ドレスが行われる。ここで、電解ドレス
は、ドレス電極22と導電性砥石14の加工面14aと
の間隔が近いほど早く進み、遠いほど遅くなる。そのた
め、加工中に比べると、電解ドレスの進行する速度は多
少遅くなるが、導電性砥石14を電解ドレスするには、
実用上問題はなく、このときの間隔tに応じて、所定量
の電解ドレスを行い得るだけの時間、電解ドレスすれば
よい。
電性砥石14を回動し、弱電性クーラント24を供給し
ながら、電解電源17からドレス電極22と供給ブラシ
16に電圧を印加し、導電性砥石14の加工面14aを
電解ドレスする。また、チャツク13をワーク軸本体1
2によって回動するとともに、導電性砥石14方向(矢
印a方向)に移動し、ワーク11と導電性砥石14の加
工面14aとを当接して、ワーク11の球面創成加工を
行う。このとき、ドレス電極22は、ドレス電極押圧部
材23によって矢印X方向に移動する。次に、初期状態
等の、加工工程以外のときの電解ドレスについて説明す
る。加工工程以外、つまり、ワーク11と導電性砥石1
4の加工面14aとが離れる場合、ドレス電極22は、
バネ21の付勢によって、ワーク11の方向に突出す
る。そして、段部19aと段部20aとが当てついたと
ころで、ドレス電極22の突出は停止する。このドレス
電極22の突出の量は、上記の通り、電解ドレス加工が
行える、実用上、最大の間隔となっているため、加工面
14aの電解ドレスが行われる。ここで、電解ドレス
は、ドレス電極22と導電性砥石14の加工面14aと
の間隔が近いほど早く進み、遠いほど遅くなる。そのた
め、加工中に比べると、電解ドレスの進行する速度は多
少遅くなるが、導電性砥石14を電解ドレスするには、
実用上問題はなく、このときの間隔tに応じて、所定量
の電解ドレスを行い得るだけの時間、電解ドレスすれば
よい。
【0014】本実施例によれば、ワーク11の研削加工
を行っていない時では、電解ドレッシングが可能であ
り、電解ドレッシングによって導電性砥石14が磨耗し
ても、常に加工中のドレス電極と導電性砥石14の加工
面14aの隙間は一定の範囲の長さtに保たれているた
め、電解ドレッシングを安定して行うことが可能であ
り、精度の高い加工を連続して行うことができる。
を行っていない時では、電解ドレッシングが可能であ
り、電解ドレッシングによって導電性砥石14が磨耗し
ても、常に加工中のドレス電極と導電性砥石14の加工
面14aの隙間は一定の範囲の長さtに保たれているた
め、電解ドレッシングを安定して行うことが可能であ
り、精度の高い加工を連続して行うことができる。
【0015】
【実施例2】図3は、本発明の電解ドレッシング研削装
置の実施例2を一部を切り欠いて示す正面図である。な
お、実施例1の装置と同じ部材には同一符号を記し、そ
の説明は省略する。本実施例は、ドレス電極押圧部材3
0の位置を、導電性砥石14の方向に対して調整し得る
ように構成した点に特徴を有する。すなわち、ワーク1
1を保持するチャック31の外周には雄ネジ31aが形
成されるとともに、ドレス電極押圧部材30の内周に
は、雄ネジ31aと螺合する雌ネジ30aが形成され、
ドレス電極押圧部材30が、チャック31に螺着されて
いる。そして、ドレス電極押圧部材30を回転すること
により、ドレス電極押圧部材30をワーク軸移動方向a
に沿って任意の位置で固定し得るように構成されてい
る。上記構成の研削装置にあっも、前記実施例1の研削
方法と同様に、ワーク11の研削加工を行うことができ
る。
置の実施例2を一部を切り欠いて示す正面図である。な
お、実施例1の装置と同じ部材には同一符号を記し、そ
の説明は省略する。本実施例は、ドレス電極押圧部材3
0の位置を、導電性砥石14の方向に対して調整し得る
ように構成した点に特徴を有する。すなわち、ワーク1
1を保持するチャック31の外周には雄ネジ31aが形
成されるとともに、ドレス電極押圧部材30の内周に
は、雄ネジ31aと螺合する雌ネジ30aが形成され、
ドレス電極押圧部材30が、チャック31に螺着されて
いる。そして、ドレス電極押圧部材30を回転すること
により、ドレス電極押圧部材30をワーク軸移動方向a
に沿って任意の位置で固定し得るように構成されてい
る。上記構成の研削装置にあっも、前記実施例1の研削
方法と同様に、ワーク11の研削加工を行うことができ
る。
【0016】本実施例によれば、実施例1と同様の効果
が得られるとともに、連続加工を行うなかで加工条件
(切込み速度、切込み深さ等)の変更がある場合におい
ても、ドレス電極押圧部材30の位置を調整することに
より、加工中のドレス電極22の電極面22aと導電性
砥石14の加工面14aの隙間tを最適な長さに調整す
ることが可能となり、さらに安定した電解ドレッシング
が可能になる。
が得られるとともに、連続加工を行うなかで加工条件
(切込み速度、切込み深さ等)の変更がある場合におい
ても、ドレス電極押圧部材30の位置を調整することに
より、加工中のドレス電極22の電極面22aと導電性
砥石14の加工面14aの隙間tを最適な長さに調整す
ることが可能となり、さらに安定した電解ドレッシング
が可能になる。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、電解インプロセスドレ
ッシング研削法を適用した光学素子の球面創成加工にお
いて、加工前、加工中を問わず、常に電解ドレッシング
が可能であるとともに、加工中のドレス電極ギャップを
砥石の磨耗に関わらず、常に一定範囲に設定できるため
に安定した電解ドレッシングが可能であり、精度の高い
光学素子を安定して得ることができる。
ッシング研削法を適用した光学素子の球面創成加工にお
いて、加工前、加工中を問わず、常に電解ドレッシング
が可能であるとともに、加工中のドレス電極ギャップを
砥石の磨耗に関わらず、常に一定範囲に設定できるため
に安定した電解ドレッシングが可能であり、精度の高い
光学素子を安定して得ることができる。
【図1】本発明の電解ドレッシング研削装置を示す概念
図である。
図である。
【図2】本発明の実施例1の電解ドレッシング研削装置
を示す正面図である。
を示す正面図である。
【図3】本発明の実施例2の電解ドレッシング研削装置
を示す正面図である。
を示す正面図である。
【図4】従来の電解ドレッシング研削装置を示す説明図
である。
である。
1 導電性砥石 1a 加工面 3 ドレス電極支持部材 4 バネ 5 ドレス電極 6 ワーク 7 ワークチャック 8 ドレス電極押圧部材
Claims (2)
- 【請求項1】 回転自在なワーク軸に保持したワークを
導電性砥石の加工面で加工する電解ドレッシング研削方
法において、前記導電性砥石側に支持するとともに導電
性砥石の加工面に対向して接近、離反自在に設けた前記
加工面のドレス電極を、前記ワーク軸に設けた電極押圧
部材により前記加工面方向に押圧し、ドレス電極の電極
面と前記加工面との間隔を設定しつつ加工することを特
徴とする電解ドレッシング研削方法。 - 【請求項2】 回転自在なワーク軸に保持したワークを
導電性砥石の加工面で加工する電解ドレッシング研削装
置において、前記導電性砥石の加工面をドレッシングす
る電極を導電性砥石側に支持し、かつ、該ドレス電極を
前記加工面に対向して接近、離反自在に設けるととも
に、前記ドレス電極を前記加工面方向に押圧する電極押
圧部材を前記ワーク軸に設けたことを特徴とする電解ド
レッシング研削装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33538392A JPH06155297A (ja) | 1992-11-20 | 1992-11-20 | 電解ドレッシング研削方法および装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33538392A JPH06155297A (ja) | 1992-11-20 | 1992-11-20 | 電解ドレッシング研削方法および装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06155297A true JPH06155297A (ja) | 1994-06-03 |
Family
ID=18287936
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33538392A Withdrawn JPH06155297A (ja) | 1992-11-20 | 1992-11-20 | 電解ドレッシング研削方法および装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06155297A (ja) |
-
1992
- 1992-11-20 JP JP33538392A patent/JPH06155297A/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5071525A (en) | Method of grinding lenses and apparatus therefor | |
JP3344558B2 (ja) | 通電ドレッシング研削方法及び装置 | |
JPH0343145A (ja) | 研削装置 | |
JP4104199B2 (ja) | 成形鏡面研削装置 | |
JP3530562B2 (ja) | レンズ研削方法 | |
US5091067A (en) | Method and an apparatus for machining optical components | |
JPH10175165A (ja) | メタルボンド砥石を用いたセンタレス研削方法及びその装置 | |
JPH06155297A (ja) | 電解ドレッシング研削方法および装置 | |
JP3294347B2 (ja) | 電解インプロセスドレッシング研削方法および装置 | |
JPH06114732A (ja) | 機上放電ツルーイング法による砥石側面整形法 | |
JP3194624B2 (ja) | 研削方法及び装置 | |
JP2020519462A (ja) | 工作物を加工するための方法並びに研削・浸食機械 | |
JP3194621B2 (ja) | 球面創成加工方法および装置 | |
JP3078404B2 (ja) | 電解ドレッシング研削方法 | |
JP3304163B2 (ja) | 電解インプロセスドレッシング研削装置 | |
JPH06328358A (ja) | 研削加工方法および装置 | |
JPH01121172A (ja) | 刃先の放電形成領域を備えた研削装置 | |
KR940006010Y1 (ko) | 연삭장치 | |
JPH06335853A (ja) | 研削方法および装置 | |
JPH06344254A (ja) | 研削方法および装置 | |
JPH07186031A (ja) | 球面研削方法および装置 | |
JPH0386472A (ja) | 電解研削方法および装置 | |
JPH071310A (ja) | 研削加工装置 | |
JPH05138520A (ja) | レンズ研削方法および装置 | |
JPH07328907A (ja) | 球面創成加工方法及びその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20000201 |