JPH06154215A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JPH06154215A
JPH06154215A JP31480992A JP31480992A JPH06154215A JP H06154215 A JPH06154215 A JP H06154215A JP 31480992 A JP31480992 A JP 31480992A JP 31480992 A JP31480992 A JP 31480992A JP H06154215 A JPH06154215 A JP H06154215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
beam profile
ultrasonic image
image
graphic display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31480992A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Kato
隆一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP31480992A priority Critical patent/JPH06154215A/ja
Publication of JPH06154215A publication Critical patent/JPH06154215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 超音波画像の微妙な画質の違いをビームプロ
フィールのグラフィック表示と対比して判断し、より的
確な超音波画像での診断を行う。 【構成】 超音波探触子1、超音波画像表示部2、加算
器3、モニタ4、キーボード5、超音波探触子ID検出
部6、表示モードフォーカス位置設定部7、ビームプロ
フィール発生部8、グラフィック表示部9を有する。超
音波探触子1から被検体に対して超音波を送出して被検
体からの反射超音波に基づいて超音波画像を得る。超音
波探触子1の種類、超音波画像の表示モード及びフォー
カス位置を示すデータから超音波ビームのビームプロフ
ィールをビームプロフィール発生部8で発生させ、この
ビームプロフィールをグラフィック表示するための処理
を行う。そしてグラフィック表示を上記装置本体からの
超音波画像とともにグラフィック表示部9で表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、超音波画像の微妙な画
質の違いをビームプロフィールのグラフィック表示と対
比して判断する超音波診断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の超音波診断装置には、超音波ビー
ムのビームプロフィール中の最もビームが絞られた点、
すなわち、フォーカス点を超音波画像表示とともに表示
するものがある。また、画面を上下に数分割し、それぞ
れの領域にフォーカスをかけた画像を合成する多重フォ
ーカスモードにおいてもそれぞれのフォーカス点を表示
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例の超音波診断装置では、検査者に対して超音波ビー
ムのフォーカス点の情報のみが超音波画像中で与えら
れ、超音波画像の微妙な画質の違いが実際の被検体の差
であるか、超音波ビームのビームプロフィールの差であ
るのか判断し難い場合がある。このため的確な診断が出
来ない場合があった。
【0004】また、多重フォーカスモードにおける各領
域の境界の前後の画質の違いが実際の被検体の差である
か、境界の影響であるか判断し難い場合があり、的確な
診断が出来でき難い場合があった。特に超音波診断装置
の画像をハードコピーして、後日、診断を行なう場合
は、超音波探触子を動かしたり、表示モードの変化が出
来ないため的確な診断が出来ない恐れがあった。
【0005】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、超音波画像の微妙な画質の違いがビーム
プロフィールのグラフィック表示と対比して判断でき、
より的確な超音波画像での診断が出来る優れた超音波診
断装置の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の超音波診断装置は、超音波探触子から被検
体に対して超音波を送出し、被検体からの反射超音波に
基づいた超音波画像を得る装置本体と、超音波探触子の
種類、超音波画像の表示モード及びフォーカス位置を示
すデータから超音波ビームのビームプロフィールを発生
するビームプロフィール発生手段と、ビームプロフィー
ルをグラフィック表示するための処理を行う表示処理手
段と、グラフィック表示を装置本体からの超音波画像と
ともに表示する超音波画像表示手段とを備える構成とし
ている。
【0007】
【作用】このような構成によって、本発明の超音波診断
装置は、ビームプロフィールのグラフィック表示と被検
体からの反射超音波に基づいた超音波画像とともに表示
しているので、超音波画像に対する情報量が増加し、超
音波画像の微妙な画質の違いが実際の被検体に起因する
のか、あるいは超音波ビームのビームプロフィールに起
因するのかを容易に判断できる。すなわち、超音波画像
の微妙な画質の違いをビームプロフィールのグラフィッ
ク表示と対比して判断できるようになり、より的確な超
音波画像での診断が出来るようになる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の超音波診断装置の実施例を図
面を参照して詳細に説明する。
【0009】図1は、本発明の超音波診断装置の実施例
の構成を示している。図1において、1は超音波探触
子、2は超音波画像表示部、3は加算器、4はモニタ、
6は超音波探触子ID検出部、7は表示モードフォーカ
ス位置設定部である。5はキーボード、8はビームプロ
フィール発生部、9はグラフィック表示部である。
【0010】次に、この実施例の構成における動作につ
いて説明する。超音波探触子1は、超音波画像表示部2
とともに被検体に対して超音波を送出し、被検体からの
反射超音波に基づいて超音波画像を得るものである。超
音波画像表示部2からの出力は、加算器3を通じてモニ
タ4上に表示される。超音波探触子ID検出部6は、現
在動作している超音波探触子1の種類を検出する。表示
モードフォーカス位置設定部7は、超音波画像の表示モ
ードやフォーカス位置等、超音波ビームのビームプロフ
ィールを変化できるように各種データをキーボード5に
よって設定する。
【0011】ビームプロフィール発生部8は、超音波探
触子ID検出部6からの超音波探触子1の種類を示すデ
ータと、表示モードフォーカス位置設定部7からのデー
タに基づいて現在送受信されている超音波ビームのビー
ムプロフィールを発生する。
【0012】グラフィック表示部9は、ビームプロフィ
ール発生部8で得られたビームプロフィールを超音波画
像表示部2からの画像と深さ方向の位置が一致するよう
にグラフィック表示に変換し、超音波画像とともに加算
器3によって合成してモニタ4上で表示する。
【0013】図2はビームプロフィールの一例であり、
図2(a)は、ビームプロフィールにおける近距離のフ
ォーカス点(1)を示している。図2(b)は、ビーム
プロフィールにおける中距離のフォーカス点(2)を示
している。図2(c)は、ビームプロフィールにおける
遠距離のフォーカス点(3)を示している。図2(d)
では、ビームプロフィールにおける近距離フォーカスと
遠距離フォーカスの画像を合成する多重フォーカスモー
ドにあって、ビームプロフィールを中心線(m)から3
dB音響パワーが減少する位置を深さ方向に線で結んで
示したものである。
【0014】実際には、これらのデータは予め測定され
たデータに基づいて深さ方向に対するビームの幅として
数値又は式の形でビームプロフィール発生部内の不揮発
性メモリなどに蓄えられている。
【0015】図3は、このような処理における超音波診
断装置のモニタでの表示画像を示している。この図3で
は、超音波画像pとともに、この超音波画像pを得るた
めに使用された超音波ビームのビームプロフィールqが
表示されている。この場合は、多重フォーカスモードの
場合であるが、フォーカス点の異なる画像の切り換え位
置を明確にするために同位置に横線xを表示することも
出来る。なお、ここではビームプロフィールとしてビー
ムの中心線から3dB音響パワーが減少する位置を表示
しているが、他に、ビームの中心線上でのパワーの強さ
を相対的に表示することも出来る。
【0016】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の超音波診断装置は、ビームプロフィールのグラフィッ
ク表示と被検体からの反射超音波に基づいた超音波画像
とともに表示しているので、超音波画像に対する情報量
が増加し、超音波画像の微妙な画質の違いが実際の被検
体に起因するのか、あるいは超音波ビームのビームプロ
フィールに起因するのかを容易に判断できるので、超音
波画像の微妙な画質の違いをビームプロフィールのグラ
フィック表示と対比して判断できるようになり、より的
確な超音波画像での診断が出来るという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の超音波診断装置の実施例の構成を示す
ブロック図
【図2】(a)は実施例におけるビームプロフィールで
の近距離フォーカス点を示す説明図 (b)は実施例におけるビームプロフィールでの中距離
フォーカス点を示す説明図 (c)は実施例におけるビームプロフィールでの遠距離
フォーカス点を示す説明図 (d)は実施例における多重フォーカスモードでのビー
ムプロフィールを示す説明図
【図3】実施例におけるモニタでの表示画像を示す説明
【符号の説明】
1 超音波探触子 2 超音波画像表示部 3 加算器 4 モニタ 5 キーボード 6 超音波探触子ID検出部 7 表示モードフォーカス位置設定部 8 ビームプロフィール発生部 9 グラフィック表示部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超音波探触子から被検体に対して超音波
    を送出し、被検体からの反射超音波に基づいた超音波画
    像を得る装置本体と、上記超音波探触子の種類、超音波
    画像の表示モード及びフォーカス位置を示すデータから
    超音波ビームのビームプロフィールを発生するビームプ
    ロフィール発生手段と、上記ビームプロフィールをグラ
    フィック表示するための処理を行う表示処理手段と、上
    記グラフィック表示を上記装置本体からの超音波画像と
    ともに表示する超音波画像表示手段とを備えることを特
    徴とする超音波診断装置。
JP31480992A 1992-11-25 1992-11-25 超音波診断装置 Pending JPH06154215A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31480992A JPH06154215A (ja) 1992-11-25 1992-11-25 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31480992A JPH06154215A (ja) 1992-11-25 1992-11-25 超音波診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06154215A true JPH06154215A (ja) 1994-06-03

Family

ID=18057865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31480992A Pending JPH06154215A (ja) 1992-11-25 1992-11-25 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06154215A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005319199A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2006102332A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波診断装置
WO2009131027A1 (ja) * 2008-04-25 2009-10-29 株式会社 日立メディコ 参照変形体、超音波診断装置及び超音波診断方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56102231A (en) * 1980-01-18 1981-08-15 Tokyo Shibaura Electric Co Ultrasonic diagnostic apparatus
JPH02279145A (ja) * 1989-04-21 1990-11-15 Olympus Optical Co Ltd 超音波診断装置
JPH03173548A (ja) * 1989-11-30 1991-07-26 Toshiba Corp 超音波診断装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56102231A (en) * 1980-01-18 1981-08-15 Tokyo Shibaura Electric Co Ultrasonic diagnostic apparatus
JPH02279145A (ja) * 1989-04-21 1990-11-15 Olympus Optical Co Ltd 超音波診断装置
JPH03173548A (ja) * 1989-11-30 1991-07-26 Toshiba Corp 超音波診断装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005319199A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2006102332A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波診断装置
WO2009131027A1 (ja) * 2008-04-25 2009-10-29 株式会社 日立メディコ 参照変形体、超音波診断装置及び超音波診断方法
US8197411B2 (en) 2008-04-25 2012-06-12 Hitachi Medical Corporation Reference deformable body, ultrasonic diagnostic apparatus, and ultrasonic diagnostic method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100221388B1 (ko) 초음파 화상 처리방법 및 초음파 진단 장치
US9532770B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and image data generating method
EP1278459A1 (en) Ultrasonic method and system for shear wave parameter estimation
US7666142B2 (en) Ultrasound doppler diagnostic apparatus and image data generating method
JPH0994248A (ja) 超音波診断装置におけるスペックルノイズ判定方法及びスペックルノイズ判定除去回路を備えた超音波診断装置
JP5371343B2 (ja) 超音波診断方法及び装置
JPS59122942A (ja) 超音波顕微鏡装置
JPH06154215A (ja) 超音波診断装置
JPH06154218A (ja) 超音波診断装置
JP4246853B2 (ja) 超音波診断装置
JP2007275354A (ja) 超音波診断装置およびその信号処理プログラム
JP3149242B2 (ja) 超音波診断装置
JP5348829B2 (ja) 超音波診断装置、超音波画像表示方法及び超音波画像表示プログラム
JP4515578B2 (ja) 3次元超音波診断装置、3次元超音波診断像の表示方法及び記録媒体
JPH1099331A (ja) 超音波診断装置
JP2019107419A (ja) 超音波観測装置、超音波観測装置の作動方法および超音波観測装置の作動プログラム
JPH04236949A (ja) 超音波観測装置
JPH10127627A (ja) 超音波診断装置
JPH07323029A (ja) 超音波診断装置
JP2010158473A (ja) 超音波画像診断装置
JPH10127628A (ja) 超音波診断装置
JPH0373136A (ja) 超音波診断装置
JPH114824A (ja) 最小値投影像形成方法および超音波撮像装置
JPH03146039A (ja) 超音波診断装置
JP2963193B2 (ja) 超音波診断装置