JPH06154171A - 眼底画像処理装置 - Google Patents

眼底画像処理装置

Info

Publication number
JPH06154171A
JPH06154171A JP4317099A JP31709992A JPH06154171A JP H06154171 A JPH06154171 A JP H06154171A JP 4317099 A JP4317099 A JP 4317099A JP 31709992 A JP31709992 A JP 31709992A JP H06154171 A JPH06154171 A JP H06154171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
optic nerve
extracted
eyeground
nerve papilla
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4317099A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Koga
慎一郎 古賀
Masatoshi Okutomi
正敏 奥富
Osamu Yoshizaki
修 吉崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4317099A priority Critical patent/JPH06154171A/ja
Publication of JPH06154171A publication Critical patent/JPH06154171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 緑内障診断の手がかりとして、視神経乳頭の
蒼白(パラ)部を容易に抽出・計測できる様にする。 【構成】 入力された眼底のカラー画像信号に対し、視
神経乳頭部分の確定と眼底の彩度画像の信号形成とを行
い、前記彩度画像信号中の前記視神経乳頭部分内から蒼
白部を抽出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像の入力及び処理可
能な眼底画像処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、眼底写真(画像)を用いた診断
は、医者が写真を見て経験的知識から診断する場合が多
かった。また、コンピュータ画像処理を用いて医者の診
断を支援する装置において、視神経乳頭蒼白部(パラ部
分)の抽出・計測に関しては、手入力でパラ部分を抽出
するなど、容易にかつ客観的に行なえるものはなかっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】緑内障を診断する上で
の手掛かりとして視神経乳頭のパラ部分を容易に抽出・
計測する必要があった。本発明はこれを可能にする眼底
画像処理装置の提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述目的を達成するた
め、本願発明は入力された眼底のカラー画像信号に対
し、視神経乳頭部分の確定と眼底の彩度画像の信号形成
とを行い、前記彩度画像信号中の前記視神経乳頭部分内
から蒼白部を抽出する様にしている。
【0005】
【実施例】図1に本発明の第1実施例の眼科画像処理装
置のブロック構成図を示す。眼底写真から画像を読みと
るためのスライドスキャナー1に画像処理プロセッサ2
が接続され、この画像処理プロセッサ2には画像メモリ
3、画像モニタ4、マウス等のポインティングデバイス
5が接続されている。ここで、スライドスキャナー1の
代わりに、図2に示すように眼底カメラ6AにCCDカ
メラ6を設け、CCDカメラ6にADコンバータ7を接
続したものに置き換えても構わない。この場合は眼底カ
メラ6Aを用いてCCDカメラ6で撮像された眼底画像
をそのまま取り込める。
【0006】図3にプロセッサ2におけるパラ抽出の手
順を示すフローチャート図を示す。また、図4はステッ
プ31からステップ34の操作を行なった場合の各画像
信号の例を示している。
【0007】図3のフローチャート図においては、先ず
ステップ31で視神経乳頭Aを中心としたカラー眼底画
像を入力する。画像入力は、図1の装置構成の場合に
は、あらかじめ眼底を撮影・現像したフィルムをスライ
ドスキャナー1を介してデジタル化し画像メモリ3に格
納することにより行なう。図2の装置構成の場合には、
眼底カメラ6Aで眼底を撮影し、得られた眼底画像をA
Dコンバータ23を介してデジタル化し、画像メモリ3
に格納することにより行なう。
【0008】ステップ32では、ステップ31において
入力したカラー眼底画像Aの赤成分を用いて視神経乳頭
Bを抽出する(視神経乳頭部分を示す二値画像を視神経
乳頭画像と呼び、Dで示す)。視神経乳頭の抽出につい
て、ここではしきい値処理を用いた方法で説明するが、
エッジ抽出により視神経乳頭の境界を求めるなどの他の
方法でも構わない。具体的な方法としては、カラー眼底
画像の赤成分では、網膜部分に比べ視神経乳頭部分は明
るく撮影されるため、ある値(しきい値)以上の濃度値
を持つ画素を視神経乳頭部分と確定する。この時、シェ
ーディングの補正及びノイズの除去を前処理として、膨
張・収縮処理を後処理として行なうと良い結果が得られ
る。また、しきい値はモード法や判別分析法により自動
的に決定するが、自動的に決定したしきい値が不適当な
場合はユーザが調整する。しきい値の調整だけでは、抽
出結果が十分ではない場合は、抽出領域の切断・接続な
どをユーザの指示に従い行なう。
【0009】ステップ33では、ステップ31で入力し
たカラー眼底画像Aに対して変換を施し、彩度を表す画
像E(以下、彩度画像と呼ぶ)を作成する。例えば、入
力したカラー眼底画像に対してHSI変換を施し、彩度
画像(s)を得る。
【0010】ステップ34では、ステップ32で抽出
(確定)した視神経乳頭部分に対して、ステップ33で
得た彩度画像を用いて、視神経乳頭中のパラ部分Cを抽
出する(パラ部分を示す二値画像をパラ画像と呼び、F
で示す)。ここでは、ステップ32同様に、しきい値処
理を用いた方法で説明する。具体的な方法としては、視
神経乳頭のパラ部分は他の部分より彩度が低いため、ス
テップ32によって得た視神経乳頭画像をマスク画像と
して、彩度画像E中のマスク画像の値が1の領域だけあ
る値(しきい値)以下の濃度値を持つ画素の抽出を行な
い、これをパラ部分とする。この時、シェーディングの
補正及びノイズの除去を前処理として、膨張・収縮処理
を後処理として行なうと良い結果が得られる。また、し
きい値はモード法や判別分析法により自動的に決定する
が、自動的に決定したしきい値が不適当な場合はユーザ
が調整する。しきい値の調整だけでは、抽出結果が十分
ではない場合は、抽出領域の切断・接続などをユーザの
指示に従い行なう。
【0011】ステップ35ではステップ32で得た視神
経乳頭画像Bとステップ34で得たパラ抽出画像Fを用
いて計測を行なう。具体的には、視神経乳頭部分とパラ
部分の面積を計測しその比を画像モニタ4上に表示す
る。この計測は、1回の計測データだけでなく、同一の
患者に対して一定期間毎に計測したデータを用いると、
より診断に有効である。以上をプロセッサで行ない、こ
の結果を必要に応じてメモリに記憶する。
【0012】
【発明の効果】以上、本発明によれば、視神経乳頭のパ
ラ部分の容易な計測が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の眼科画像処理装置の構成
【図2】本発明の第2実施例の眼科画像処理装置の構成
【図3】パラ計測の手順を示すフローチャート図
【図4】パラ計測の画像説明図
【符号の説明】
1 スライドスキャナー 2 画像処理プロセッサ 3 画像メモリ 4 画像モニタ 5 ポインティングデバイス 6 CCDカメラ 6A 眼底カメラ 7 ADコンバータ A カラー眼底画像 B 視神経乳頭 C 蒼白部(パラ部分) D 視神経乳頭画像 E 彩度画像 F パラ画像

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力された眼底のカラー画像信号に対
    し、視神経乳頭部分の確定と眼底の彩度画像の信号形成
    とを行い、前記彩度画像信号中の前記視神経乳頭部分内
    から蒼白部を抽出することを特徴とする眼底画像処理装
    置。
JP4317099A 1992-11-26 1992-11-26 眼底画像処理装置 Pending JPH06154171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4317099A JPH06154171A (ja) 1992-11-26 1992-11-26 眼底画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4317099A JPH06154171A (ja) 1992-11-26 1992-11-26 眼底画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06154171A true JPH06154171A (ja) 1994-06-03

Family

ID=18084433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4317099A Pending JPH06154171A (ja) 1992-11-26 1992-11-26 眼底画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06154171A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6832001B1 (en) 1999-11-16 2004-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
WO2005087087A1 (ja) 2004-03-12 2005-09-22 Yokohama Tlo Company Ltd. 眼底部解析装置および眼底部解析方法
JP2011031027A (ja) * 2009-07-09 2011-02-17 Canon Inc 眼科撮像装置及び眼科撮像方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6832001B1 (en) 1999-11-16 2004-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
WO2005087087A1 (ja) 2004-03-12 2005-09-22 Yokohama Tlo Company Ltd. 眼底部解析装置および眼底部解析方法
US7500751B2 (en) 2004-03-12 2009-03-10 Yokohama Tlo Company Ltd. Ocular fundus portion analyzer and ocular fundus portion analyzing method
JP2011031027A (ja) * 2009-07-09 2011-02-17 Canon Inc 眼科撮像装置及び眼科撮像方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4574249B2 (ja) 画像処理装置及びその方法、プログラム、撮像装置
EP1530158B1 (en) Pupil color estimating device
US8493466B2 (en) Red-eye filter method and apparatus
JP4396387B2 (ja) 画像補正装置
Smolka et al. Towards automatic redeye effect removal
JP4214420B2 (ja) 瞳色補正装置およびプログラム
JP2004062651A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、その記録媒体およびそのプログラム
JP2006305184A (ja) 肌状態解析方法、肌状態解析装置、肌状態解析プログラム、及び該プログラムが記録された記録媒体
JP2008187260A (ja) 撮像装置
JP7264195B2 (ja) 画像処理方法、画像処理プログラム、画像処理装置、画像表示装置、及び画像表示方法
JP3548473B2 (ja) 眼底画像の動静脈識別方法、記録媒体及び装置
JPH11238129A (ja) 眼科用画像処理装置
JPH06154171A (ja) 眼底画像処理装置
JP2964132B2 (ja) 眼球運動解析装置
JPH06125876A (ja) 眼神経乳頭診断装置
JP6585623B2 (ja) 生体情報計測装置、生体情報計測方法および生体情報計測プログラム
JP2003299620A (ja) 眼底画像処理装置
JPH04352935A (ja) 画像処理方法及びこれを用いたシステム
JP7253278B2 (ja) 画像処理方法、画像処理プログラム、及び画像処理装置。
JPH07308291A (ja) 眼科用画像処理装置
JP2009125432A (ja) 眼科撮影装置及び眼科画像処理装置
JP4046509B2 (ja) 画像生成方法および装置、画像処理方法および装置並びにプログラム
JPH0362178A (ja) 画像処理装置
JPH09173295A (ja) 医療用画像処理装置及び方法
JP2004152144A (ja) 画像処理方法および画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080723

A521 Written amendment

Effective date: 20080918

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20081029

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20081226

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090128