JPH06153910A - 培養方法及びその装置 - Google Patents

培養方法及びその装置

Info

Publication number
JPH06153910A
JPH06153910A JP34126092A JP34126092A JPH06153910A JP H06153910 A JPH06153910 A JP H06153910A JP 34126092 A JP34126092 A JP 34126092A JP 34126092 A JP34126092 A JP 34126092A JP H06153910 A JPH06153910 A JP H06153910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dissolved oxygen
culture
oxygen concentration
incubator
atmosphere
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34126092A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetaka Shimoizu
英貴 下伊豆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tabai Espec Co Ltd
Original Assignee
Tabai Espec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tabai Espec Co Ltd filed Critical Tabai Espec Co Ltd
Priority to JP34126092A priority Critical patent/JPH06153910A/ja
Publication of JPH06153910A publication Critical patent/JPH06153910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】培養器内の液中の溶存酸素濃度を直接測定し、
該溶存酸素濃度に基づき所望の溶存酸素量となるよう
に、培養装置内の雰囲気の酸素濃度を制御しつつ培養を
行うことを特徴とする培養方法、および培養装置内に、
少なくとも培養器と、該培養器内の液中の溶存酸素濃度
を直接測定する手段と、該手段により測定された溶存酸
素濃度に基づき培養装置内の雰囲気の酸素濃度を制御す
る手段とを備えたことを特徴とする培養装置に関する。 【効果】本発明の方法は、細胞や組織の培養状態を直接
モニターすることができるため、所望の溶存酸素濃度を
正確に維持することが可能である。従って、本発明の方
法及び装置が提供されることにより、所望の培養液中の
溶存酸素量を維持して目的とする培養細胞(または培養
組織)の増殖や物質生産を効率よく行うことが可能とな
った。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、培養方法およびそれに
用いる培養装置に関する。更に詳しくは、培養器内の液
中の溶存酸素濃度を測定し、該培養器を設置する雰囲気
の酸素濃度を、該溶存酸素濃度に基づき制御する培養方
法、および培養器内の液中の溶存酸素濃度の測定手段お
よび培養装置内の雰囲気の酸素濃度の制御手段を有する
培養装置に関する。
【0002】
【従来の技術・発明が解決しようとする課題】ペトリデ
ィッシュやフラスコ等を培養器として用いた、動植物由
来の細胞または組織等の培養において、培養液中の溶存
酸素量の調節は重要な因子である。これは酸素が細胞や
組織のみならず、ほぼ全ての生物にとってエネルギー生
産のために必須の成分であるからであり、当該技術分野
において培養液中の溶存酸素量の最適化は、きわめて重
要な外部要因である。
【0003】すなわち、培養液中の溶存酸素濃度が低す
ぎる場合、生命活動を営む上で不可欠な酸素が不足する
ために、細胞や組織が死滅に到るのはもちろんである
が、これとは逆に溶存酸素濃度が高すぎる場合、細胞や
組織に障害を与えることも知られており、いずれの場合
も培養条件として好ましいものとは言いがたい。培養液
中の溶存酸素量の調節を行う方法としては、従来はペト
リディッシュ等の培養器を設置する雰囲気の気体濃度、
例えば酸素および二酸化炭素等の濃度を測定し、これを
制御することにより、間接的に培養液中への酸素の供給
を行い、培養液中の溶存酸素量の調節を行うのが一般的
である。また、雰囲気の気体濃度を変化させて制御する
ことが不可能な場合は、雰囲気の気体濃度、例えば酸素
および二酸化炭素等の濃度を測定した後、例えば、直接
的に培養液表面に酸素あるいは酸素を含んだ気体を吹き
かけて、培養液中に酸素を溶かし込む方法や、予め酸素
を含有させたガス透過性の素材を培養液中に浸漬させて
該素材より培養液中の溶存酸素量の調節を行うといった
方法が知られている。
【0004】しかし、前記の従来方法に従い雰囲気の気
体濃度を測定し、これに基づいて間接的にまたは直接的
に溶存酸素量の調節を行う場合、真の培養液中の溶存酸
素量は不明のまま調節が行われるために、実際に培養を
行う細胞や組織の増殖の度合や培養に伴う物質生産の度
合等を考慮した最適化を図ることができない。すなわ
ち、雰囲気の気体濃度に基づいた溶存酸素量の制御を行
っても、目的とする溶存酸素量の維持を正確かつ充分に
行うことが出来ないのが現状である。
【0005】従って、培養液中の溶存酸素量の最適化を
図りつつ培養できる培養方法及びその装置の開発が当業
者の間で強く望まれていた。本発明の目的は、前記課題
を解決するものであり、ペトリディッシュやフラスコ等
を培養器として用いる動植物由来の細胞または組織等の
培養方法において、所望の溶存酸素量を培養液中で維持
することができ、目的とする培養細胞(または培養組
織)の増殖や物質生産を最適化することのできる培養方
法および該培養方法を行うための手段を備えた培養装置
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は前記課題を
解決するために鋭意検討した結果、本発明を完成するに
至った。すなわち、本発明の要旨は、(1)培養器内の
液中の溶存酸素濃度を直接測定し、該溶存酸素濃度に基
づき所望の溶存酸素量となるように、培養装置内の雰囲
気の酸素濃度を制御しつつ培養を行うことを特徴とする
培養方法、および(2)培養装置内に、少なくとも培養
器と、該培養器内の液中の溶存酸素濃度を直接測定する
手段と、該手段により測定された溶存酸素濃度に基づき
培養装置内の雰囲気の酸素濃度を制御する手段とを備え
たことを特徴とする培養装置に関する。
【0007】本発明の方法においては、まず培養器内の
液中の溶存酸素濃度を直接測定する。本発明の方法に用
いる培養器やその形状については特に制限はなく、通常
の動植物由来の細胞または組織等の培養において用いる
ものであればよい。具体的には、例えばペトリディッシ
ュ(シャーレ)、マルチプレート、T型フラスコまたは
これらに類する形状の培養器等が挙げられる。液中の溶
存酸素濃度を直接測定する方法としては特に限定されな
いが、例えば後述の溶存酸素電極を用い、これを培養液
内に支持して溶存酸素濃度を直接測定する方法が挙げら
れる。例えば図2に示すように、培養器としてペトリデ
ィッシュを用いる場合、上蓋に穴を設けて溶存酸素電極
を着脱可能とし、かつ支持部材を用いて溶存酸素電極を
支持する。この場合、支持部材を培養器との接触面にシ
リコンゴム製等のパッキンを装備する等により、支持部
材と培養器が気密性を保つ状態で装着し得るような構造
とする。該溶存酸素電極を用いた溶存酸素濃度の測定
は、該溶存酸素電極を培養液中に浸漬させて常法により
行なえばよい。また、培養器としてT型フラスコを用い
る場合も、図3に示すように同様に行なうことができ
る。本発明において、前記のように溶存酸素電極により
溶存酸素濃度の測定を行なう場合、用いる電極は特に制
限されるものではなく、例えばガルバニ式、クラーク式
等の電極が挙げられる。また、電極部分の材質も特に制
限されるものではない。
【0008】次に、該溶存酸素濃度に基づき所望の溶存
酸素量となるように、培養装置内の雰囲気の酸素濃度を
制御しつつ培養を行う。すなわち、該溶存酸素濃度の結
果を、溶存酸素電極に接続されたマイクロコンピュータ
制御器に通信し、これに演算させる。次に、得られるデ
ータを雰囲気の酸素濃度を制御する雰囲気制御器にフィ
ードバックすることにより、溶存酸素濃度に従属的に雰
囲気の酸素濃度が所望のものとなるように制御を行う。
あるいは、既に得られたデータに基づいて、雰囲気の酸
素濃度が所望のものとなるように制御を行いながら培養
を行うことも可能である。ここで、マイクロコンピュー
タ制御器の代わりに、通常用いられるシーケンサーや市
販されているコントローラー(例えば、タバイエスペッ
ク社製のEX−101、PMS−B等)を用いることも
可能である。
【0009】このようにして雰囲気の酸素濃度を制御す
ることにより、培養器内の溶存酸素濃度が所望の濃度に
維持されるが、これは培養器内外のガスおよび水蒸気の
交換により行なわれる。このようなガス交換は通常の方
法によりなされ、例えば、培養器がペトリディッシュの
場合は下皿と上蓋の接触面を通じて行われ、T型フラス
コの場合はキャップの隙間を通じて行なわれる。
【0010】次に、本発明の培養装置について説明す
る。本発明の培養装置は、培養装置内に少なくとも培養
器と、該培養器内の液中の溶存酸素濃度を直接測定する
手段と、該手段により測定された溶存酸素濃度に基づき
培養装置内の雰囲気の酸素濃度を制御する手段とを備え
てなるが、図1に例示した培養装置の概略図ないし図2
および図3に例示した培養装置内の部分概略図を用い
て、以下に具体的に説明する。 (1)ペトリディッシュを用いた場合の培養装置の一例 図2は、培養器としてペトリディッシュを用いた場合
の、培養器と溶存酸素濃度測定手段の概略構成図であ
る。ここで、ペトリディッシュ3は、例えば図1に示さ
れるように、雰囲気制御が可能な培養装置(以下、雰囲
気制御器1)内に架設された棚上に載置する。同図に示
されるように、ペトリディッシュ3内にはマイクロコン
ピュータ制御器4に接続された溶存酸素電極2が取り付
けられており、溶存酸素電極2は、マイクロコンピュー
タ制御器4によりコントロールされる。また、雰囲気制
御器1に架設された棚の最下段には、雰囲気加湿用水入
り皿5が載置されている。測定手段部分は図2に示すよ
うに、溶存酸素電極2(通常は円筒形の形状を有する)
は例えば支持部材7に装着され、該支持部材7とペトリ
ディッシュの上蓋3aが、該支持部材7に取り付けたパ
ッキン6により気密性を保つ状態で装着され、溶存酸素
電極2はペトリディッシュの下皿3bの培養液中に浸漬
され、溶存酸素濃度を測定できる状態に装着される。該
溶存酸素電極2により、培養物および培養液を入れたペ
トリディッシュの下皿3bの培養液中の溶存酸素濃度を
測定し、その結果をマイクロコンピュータ制御器4に通
信し、これに演算させる。次に、得られるデータを雰囲
気制御器1にフィードバックすることにより、溶存酸素
濃度に従属的に雰囲気の酸素濃度が所望のものとなるよ
うに制御を行いながら、目的の培養物(または生産物)
を得るための効率的な培養を行う。
【0011】(2)T型フラスコを用いた場合の培養装
置の一例 図3は、培養器としてT型フラスコを用いた場合の、培
養器と溶存酸素濃度測定手段の概略構成図である。ここ
で、培養器としてT型フラスコ9を用い、また溶存酸素
濃度の測定手段部分が図3に示されるように、円筒形の
溶存酸素電極2が例えば円筒形の支持部材7に装着さ
れ、該支持部材7はこれが貫通可能な穴を設けたT型フ
ラスコ9の上部に、該支持部材7と該上部が気密性を保
つ状態で装着されている以外は、前記(1)のペトリデ
ィッシュを用いた場合の培養装置と同様である。
【0012】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳しく説
明するが、本発明はこれらの実施例等によりなんら限定
されるものではない。 実施例 マウスハイブリドーマ細胞の培養 培養器として60φのペトリディッシュを用い、雰囲気
制御が可能な培養装置として図1に示す雰囲気制御器1
を用いて、マウスハイブリドーマ細胞の培養を行った。
ここで、雰囲気制御器1は、培養液中の溶存酸素濃度を
直接測定する手段を有し、培養器であるペトリディッシ
ュ3と溶存酸素濃度測定手段である溶存酸素電極2の概
略構成図は、図2に示す通りである。
【0013】培養を行うにあたり、ペトリディッシュ3
の下皿3bは市販のものを用いたが、上蓋3aとして
は、支持部材7に装着された円筒形の形状を有する溶存
酸素電極2が着脱可能で、しかも装着時には該支持部材
7に取り付けたパッキン6により気密性を保つことが可
能な構造を有し、かつ上蓋としての機能が保持され、さ
らに下皿3bと上蓋3aの接触面を通してペトリディッ
シュ3とその外部との気体および水蒸気の交換を行うこ
とが可能な構造を有するものを用いた。また、溶存酸素
電極2は支持部材7に装着したまま上下に可動式の構造
として、培養液に対する溶存酸素電極2の液中の深度が
自在に変えられるものとした。
【0014】前記ペトリディッシュ3の下皿3bに10
%牛胎児血清を添加したDMEM培地6mlを培養液と
して入れ、培養温度37℃、培養液中の酸素濃度約14
0mmHg、雰囲気制御器1の二酸化炭素濃度約38m
mHg(5%)、酸素濃度約140mmHg(18.4
%)の条件の下、前記溶存酸素電極2を培養液中に浸漬
させてマウスハイブリドーマ細胞の培養を開始した。こ
こで、図2に示されるように、マイクロコンピュータ制
御器4に接続された溶存酸素電極2を支持部材7に取り
付けてペトリディッシュの上蓋3aに装着し、ペトリデ
ィッシュ3は、図1に示すように、雰囲気制御器内に架
設された棚上に載置した。また、雰囲気制御器1に架設
された棚の最下段には、雰囲気加湿用水入り皿5を載置
した。
【0015】培養開始後3日間は培養温度37℃、雰囲
気制御器1の二酸化炭素濃度約38mmHg(5%)、
酸素濃度約140mmHg(18.4%)、相対湿度9
5%、播種細胞数2×105 個細胞/mlの条件の下で
培養した後、培地交換を行った。培地交換の後2分経過
してから、溶存酸素電極2により、ペトリディッシュの
下皿3bの培養液中の溶存酸素濃度を測定し、その結果
をマイクロコンピュータ制御器4に通信し、これに演算
させた。次に、得られるデータを雰囲気制御器1にフィ
ードバックして雰囲気の酸素濃度を図4に示すように高
めることにより、培養液中の溶存酸素濃度がほぼ90m
mHgとなるように制御を行いながら培養を続けた。そ
の結果を図4に示す。
【0016】この結果から、本発明の方法および装置を
用いることにより、培養液中の溶存酸素濃度を一定に保
持することが可能となった。本実施例において培養中の
最大の細胞密度は3.8×106 個細胞/mlであり、
後述の比較例(本発明の方法による制御を行なわない場
合)における最大の細胞密度(1.1×106 個細胞/
ml)に比べて約3.5倍であった。また、本実施例に
おける倍加時間は約14時間であり、後述の比較例(倍
加時間は約16時間)に比べて約2時間速かった。すな
わち、本実施例は後述の比較例に比べて圧倒的に細胞増
殖条件が好ましいことが判明した。また、培養終了後に
本実施例および比較例で得られた細胞により産生された
モノクローナル抗体の量を調べたところ、細胞当たりの
生産量は同等であったことから、本実施例では、後述の
比較例に比べて総生産量として約3.5倍のモノクロー
ナル抗体を得ることができた。以上のことから本発明の
方法が所望の細胞や組織の大量培養および所望の物質の
大量生産に応用できることが示唆された。
【0017】比較例 マウスハイブリドーマ細胞の培養 実施例と同様の装置および条件でマウスハイブリドーマ
細胞の培養を開始した。培養開始後3日間は実施例と同
一の条件および同一の播種細胞数で培養した後、培地交
換を行った。その後、雰囲気制御器1における雰囲気の
酸素濃度が常に約140mmHg(18.4%)に保持
されるように制御を行いながら培養を続けるとともに、
溶存酸素電極2により、ペトリディッシュの下皿3bの
培養液中の溶存酸素濃度を測定した。その結果を図5に
示す。
【0018】この結果から、雰囲気の酸素濃度を一定に
保持しても、培養液中の溶存酸素濃度は時間の経過に従
い大幅に減少することが明らかとなった。また、培養中
の最大の細胞密度は1.1×106 個細胞/ml(生存
率87%)であった。従って、雰囲気の酸素濃度を一定
に保持した場合、溶存酸素濃度の初期値が培養に好適な
条件であったとしても、時間の経過とともに溶存酸素が
不足して、実施例に比べて充分に増殖しているとはいえ
ないことがわかった。
【0019】
【発明の効果】本発明の方法は、細胞や組織の培養状態
を直接モニターすることができるため、細胞や組織の培
養に必要な所望の溶存酸素濃度を正確に維持することが
可能である。従って、本発明の方法および装置が提供さ
れることにより、所望の培養液中の溶存酸素量を維持し
て目的とする培養細胞(または培養組織)の増殖や物質
生産を効率よく行うことが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の培養装置の概略構成図であ
る。
【図2】図2は、培養器としてペトリディッシュを用い
た場合の、培養器と溶存酸素濃度測定手段の概略構成図
である。
【図3】図3は、培養器としてT型フラスコを用いた場
合の、培養器と溶存酸素濃度測定手段の概略構成図であ
る。
【図4】図4は、実施例における雰囲気の酸素濃度およ
び培養液中の溶存酸素濃度の経時的変化を示す図であ
る。
【図5】図5は、比較例における雰囲気の酸素濃度およ
び培養液中の溶存酸素濃度の経時的変化を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 雰囲気制御器 2 溶存酸素電極 3 ペトリディッシュ 3a 上蓋 3b 下皿 4 マイクロコンピュータ制御器 5 雰囲気加湿用水入皿 6 パッキン 7 支持部材 8 培養液 9 T型フラスコ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 培養器内の液中の溶存酸素濃度を直接測
    定し、該溶存酸素濃度に基づき所望の溶存酸素量となる
    ように、培養装置内の雰囲気の酸素濃度を制御しつつ培
    養を行うことを特徴とする培養方法。
  2. 【請求項2】 培養器が、ペトリディッシュ、マルチプ
    レート、T型フラスコまたはこれらに類する形状の培養
    器である、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 溶存酸素電極を用いて培養器内の液中の
    溶存酸素濃度を直接測定することを特徴とする、請求項
    1記載の方法。
  4. 【請求項4】 培養装置内に、少なくとも培養器と、該
    培養器内の液中の溶存酸素濃度を直接測定する手段と、
    該手段により測定された溶存酸素濃度に基づき培養装置
    内の雰囲気の酸素濃度を制御する手段とを備えたことを
    特徴とする培養装置。
  5. 【請求項5】 培養器が、ペトリディッシュ、マルチプ
    レート、T型フラスコまたはこれらに類する形状の培養
    器である、請求項4記載の装置。
  6. 【請求項6】 溶存酸素濃度を直接測定する手段が溶存
    酸素電極であることを特徴とする、請求項4記載の装
    置。
JP34126092A 1992-11-27 1992-11-27 培養方法及びその装置 Pending JPH06153910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34126092A JPH06153910A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 培養方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34126092A JPH06153910A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 培養方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06153910A true JPH06153910A (ja) 1994-06-03

Family

ID=18344666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34126092A Pending JPH06153910A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 培養方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06153910A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018050537A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 国立大学法人秋田大学 緑内障の病態を再現できる実験装置及びこれを用いたスクリーニング方法
CN110678758A (zh) * 2017-05-10 2020-01-10 卢克塞尔生物科学公司 实时的细胞或细胞周围微环境的氧控制

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60141286A (ja) * 1983-12-28 1985-07-26 Ajinomoto Co Inc 動物細胞の培養方法および装置
JPS6128385A (ja) * 1984-07-17 1986-02-08 Hitachi Ltd 動物細胞の培養方法および装置
JPS6420868A (en) * 1987-07-15 1989-01-24 Hiroyuki Yugawa Simulated ball having sensor mounted therein
JPS6486867A (en) * 1987-09-28 1989-03-31 Hitachi Ltd Apparatus for aerobic cultivation of microorganism and method for control thereof
JPH03224480A (ja) * 1990-01-29 1991-10-03 Mitsui Petrochem Ind Ltd ニチニチソウ属植物の組織培養方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60141286A (ja) * 1983-12-28 1985-07-26 Ajinomoto Co Inc 動物細胞の培養方法および装置
JPS6128385A (ja) * 1984-07-17 1986-02-08 Hitachi Ltd 動物細胞の培養方法および装置
JPS6420868A (en) * 1987-07-15 1989-01-24 Hiroyuki Yugawa Simulated ball having sensor mounted therein
JPS6486867A (en) * 1987-09-28 1989-03-31 Hitachi Ltd Apparatus for aerobic cultivation of microorganism and method for control thereof
JPH03224480A (ja) * 1990-01-29 1991-10-03 Mitsui Petrochem Ind Ltd ニチニチソウ属植物の組織培養方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018050537A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 国立大学法人秋田大学 緑内障の病態を再現できる実験装置及びこれを用いたスクリーニング方法
CN110678758A (zh) * 2017-05-10 2020-01-10 卢克塞尔生物科学公司 实时的细胞或细胞周围微环境的氧控制

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6154439B2 (ja) より適切な細胞変異体を選択可能であり、継続的に培養液を製造する移動型容器を備える連続培養装置
JP5018104B2 (ja) 細胞培養方法及び細胞培養装置
EP0234868B1 (en) Mist cultivation of cells
US20170067019A1 (en) Method of Continuous Mass Production of Progenitor Stem-like Cells Using a Bioreactor System
Konstantinov et al. On‐line monitoring of hybridoma cell growth using a laser turbidity sensor
Peng et al. Determination of specific oxygen uptake rates in human hematopoietic cultures and implications for bioreactor design
Garcia-Aponte et al. Lymphocyte expansion in bioreactors: upgrading adoptive cell therapy
JP2002335946A (ja) 細胞培養管及びこれを用いた大量細胞培養器
De León et al. Design, characterization and application of a minibioreactor for the culture of human hematopoietic cells under controlled conditions
Akatov et al. Low pH value of pericellular medium as a factor limiting cell proliferation in dense cultures
JPH06153910A (ja) 培養方法及びその装置
KR20140122333A (ko) 광생물 배양용 반연속식 배양 시스템 및 그 배양 방법
Hvoslef-Eide et al. Bioreactor design for propagation of somatic embryos
WO2017044158A1 (en) Method of continuous mass production of progenitor stem-like cells using a bioreactor system
JP2007244341A (ja) 生体細胞の培養制御方法及び培養制御装置
JP4445765B2 (ja) 細胞培養装置
US20020058338A1 (en) Cell growth method and device with multiple applications
JPS5881781A (ja) 動物細胞の培養方法
RU2626526C1 (ru) Система создания биоинженерных моделей тканей животных и человека
Xu et al. Continuous glucose monitoring and control in a rotating wall perfused bioreactor
JP2859694B2 (ja) 気相培養装置
CN216473252U (zh) 一种用于细胞培养的微型反应器系统
JP2005518207A (ja) 組織細胞の培養のためのデバイスおよび方法
CN219326781U (zh) 一种子宫内膜类组装体智能培育器
JPH053038Y2 (ja)