JPH06151932A - 太陽電池モジュール及びその製造方法 - Google Patents

太陽電池モジュール及びその製造方法

Info

Publication number
JPH06151932A
JPH06151932A JP4293177A JP29317792A JPH06151932A JP H06151932 A JPH06151932 A JP H06151932A JP 4293177 A JP4293177 A JP 4293177A JP 29317792 A JP29317792 A JP 29317792A JP H06151932 A JPH06151932 A JP H06151932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
solder
solar battery
electrode pattern
printed board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4293177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3260859B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Nakamura
光博 中村
Yuji Morita
裕司 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP29317792A priority Critical patent/JP3260859B2/ja
Publication of JPH06151932A publication Critical patent/JPH06151932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3260859B2 publication Critical patent/JP3260859B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造工程が増加せず、軽量化が容易で、しか
も信頼性及び汎用性のある太陽電池モジュール及びその
製造方法を提供すること。 【構成】 太陽電池モジュールMは、電極パターン2が
印刷されたプリント基板1上に太陽電池素子4,5を配
置するとともに、太陽電池素子4,5の受光面に透光性
の絶縁保護層6を塗布形成した構成をとる。また、その
製造方法は、プリント基板1上に半田S1を塗布する工
程と、半田S1の塗布部に電極を設けた太陽電池素子
4,5を配置する工程と、半田S1の焼成を行う工程
と、太陽電池素子4,5の電極部とプリント基板1の電
極パターン部とを配線する工程と、プリント基板1の太
陽電池素子4,5の配置側に透光性材料を塗布する工程
とから成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、小型電気機器等に使用
される太陽電池モジュール、及びその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術とその問題点】従来、太陽電池モジュール
Mは、図4に示すように、太陽電池素子11をEVA
(エチレン酢酸ビニール)のフィルム12,12で挟ん
だものを、紙フェノール,ガラス,アルミニウム等の基
板13に貼りつけ、さらに、例えばアルミニウム箔をポ
リフッ化ビニル等で挟んだ構造のシート14で覆ってラ
ミネート処理を施したり(ラミネートタイプ)、図5に
示すように、ポリカーボネートなどの樹脂ケース15内
に太陽電池素子11を入れ、さらにこれをシリコーン樹
脂などのポッティング材16で封止したり(ポッティン
グタイプ)、図6に示すように、ポリエチレンテレフタ
レートやポリフッ化ビニル等のフィルム17,17で太
陽電池素子11を挟み、これをラミネート処理する(フ
ィルムタイプ)ことが一般的である。
【0003】ところが、上記ラミネートタイプでは、工
程が複雑であるうえ、一度にラミネート処理出来る枚数
が限られ、量産には不向きである。さらに、小型電気機
器の太陽電池モジュールとしては重量が大きくなり問題
である。
【0004】また、ポッティングタイプでは、ケース内
にポッティング材を流し込んだ後にポッティング材を硬
化させる必要があり、このための時間が多大なため、こ
のタイプも効率的な量産を行うことができない。
【0005】また、フィルムタイプでも、一度にラミネ
ート処理出来る枚数が限られ、量産には不向きである。
さらに、強度的にも弱いため軽量化が要求されるレース
用ソラーカーなどのごく特殊な用途に限られる。
【0006】
【目的】そこで、本発明は上記従来技術の諸問題を解消
し、製造工程が増加せず、軽量化が容易で、しかも信頼
性及び汎用性のある太陽電池モジュール及びその製造方
法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の太陽電池モジュールは、電極パターンが印
刷されたプリント基板上に、太陽電池素子を該太陽電池
素子の電極が電極パターンに接続するようにして配置さ
せるとともに、太陽電池素子の受光面に透光性の絶縁保
護層を塗布形成させたことを特徴とする。
【0008】また、その製造方法は、電極パターンが印
刷されたプリント基板上に半田を塗布する工程と、半田
の塗布部に電極を設けた太陽電池素子を配置する工程
と、半田を加熱溶融し太陽電池素子の電極と前記プリン
ト基板の電極パターンとを接続する工程と、プリント基
板の太陽電池素子配置側に透光性材料を塗布する工程と
から成る。
【0009】ここで、プリント基板上の電極パターンに
半田を塗布する際、プリント基板上に太陽電池素子の位
置合わせを行うための半田から成る位置決め部材を同時
に塗布してもよく、このようにすると、いっそう確実な
太陽電池素子の配設を行うことが可能である。なお、太
陽電池素子は複数個を直列及び/又は並列接続させたも
のであってもよい。
【0010】
【実施例】本発明に係る実施例について図面に基づき詳
細に説明する。まず、図1に示すように、電極パターン
2が印刷されたプリント基板1(ガラエポ基板)上の所
定箇所に、クリーム半田Sをスクリーン印刷法にて印刷
塗布する。ここで、クリーム半田Sは、電極パターン2
の電極部2上に設けた接続用半田S1と、その周囲四箇
所に設けた後記する太陽電池素子を固定するための位置
決め用半田S2とを印刷塗布する。
【0011】次に、図2に示すように、太陽電池素子
4,5をプリント基板1上に配置する。ここで、接続用
半田S1上には太陽電池素子4,5の電極部が、位置決
め用半田S2上には太陽電池素子4,5の周縁部が位置
するように配置する。このようにすることで、保持用治
具や重り等を用いて太陽電池素子4,5を固定する必要
がなく、所望の実装位置から太陽電池素子4,5がずれ
るのを極力防止できる。
【0012】次に、これらをリフロー炉において187 〜
220 ℃,30秒以下の条件で焼成することにより、太陽電
池素子4,5のプラス電極部をプリント基板1上の電極
パターン2に接続する。その後、太陽電池素子4,5の
マイナス電極部とプリント基板1上の電極パターン2と
を配線材3により半田接続し、この電極パターン2に出
力リード線を接続して配線を完了する。
【0013】次に、太陽電池素子4,5の受光面側か
ら、アクリル系樹脂、シリコン系樹脂、エポキシ系樹脂
等のクリヤー塗料や透明電気絶縁材の塗布材を厚さ数十
〜数百μm 程度の表面コーティングを行い、少なくとも
太陽電池素子4,5の受光面側に絶縁保護層6を形成す
る。このコーティングは、例えば、スプレー方式やディ
ップ方式、ディスペンサー方式等種々の方法で行うこと
ができるが、スプレー方式の場合、例えば、ワークテー
ブルに製品をセットした後、ワークテーブルをY軸方向
に移動させるとともに、スプレーをX軸方向へ移動させ
ることにより厚さ50μm 程度のコーティングを行うこと
ができる。なお、スプレーガン等を用いてコーティング
を行ってもよい。ディップ方式の場合、例えば液状のコ
ーティング材の入った容器に基板の表面のみを浸すなど
して厚さ約100 μm 程度のコーティングを行うことがで
きる。ディスペンサー方式の場合、スプレー方式とほぼ
同様であるが平ノズル等の塗布ノズルから塗布材を吐出
させて、厚さ約500 μm 程度のコーティングを行うこと
ができる。
【0014】ここで、プリント基板1の裏面には、図3
に示すように、上記コーティング材が漏れ出ない程度の
空気抜き穴(直径約1mm 程度)を設けている。これによ
り、コーティング後の空気を効率よく抜くことができ、
空気が形成されることによる見栄えの低下、腐食の発
生、及び発電効率の低下などの問題を防止できる。
【0015】次に、自然乾燥や熱風乾燥などの乾燥によ
り所望の太陽電池モジュールを完成させる。ここで、自
然乾燥の場合6時間程度かかるが、熱風乾燥では約60℃
1時間程度の乾燥でよい。
【0016】なお、上述の実施例においては平面状の太
陽電池モジュールの例について示したが、例えば三次元
曲面や凹凸有した太陽電池モジュールにも適用が可能で
あり、少なくとも太陽電池素子の受光面に透光性の塗布
材料が設けられていればよいく、要旨を逸脱しない範囲
内で適宜変更し実施しうる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の太陽電池
モジュール及びその製造方法によれば、太陽電池素子の
少なくとも受光面に透光性材料を塗布するので、例えば
スプレー塗布やディッピング方法等の簡便な方法により
塗布を行うことが可能であり、製品の生産性が従来より
大幅に向上する。また、塗布材として塗料や電気絶縁材
などの安価なものが使用できる。さらに、太陽電池素子
の固定をプリント基板に設けた捨て半田で容易に行うこ
とが可能であり、しかも半田の焼成において太陽電池素
子のずれを極力防止でき、歩留りが大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施例を説明する図であり、プリ
ント基板上に半田を配置する様子を示す斜視図である。
【図2】本発明に係る実施例を説明する図であり、プリ
ント基板上に太陽電池素子を配置する様子を示す斜視図
である。
【図3】本発明に係る太陽電池素子の断面図である。
【図4】従来の太陽電池モジュールを製造方法(ラミネ
ートタイプ)を説明する断面図である。
【図5】従来の太陽電池モジュールを製造方法(ポッテ
ィングタイプ)を説明する断面図である。
【図6】従来の太陽電池モジュールを製造方法(フィル
ムタイプ)を説明する断面図である。
【符号の説明】
1 ・・・ プリント基板 2 ・・・ 電極パ
ターン 3 ・・・ 配線材 4,5・・・ 太陽電
池素子 M ・・・ 太陽電池モジュール

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電極パターンが印刷されたプリント基板
    上に、太陽電池素子を該太陽電池素子の電極が前記電極
    パターンに接続するようにして配置させるとともに、前
    記太陽電池素子の受光面に透光性の絶縁保護層を塗布形
    成させたことを特徴とする太陽電池モジュール。
  2. 【請求項2】 電極パターンが印刷されたプリント基板
    上に半田を塗布する工程と、前記半田の塗布部に電極を
    設けた太陽電池素子を配置する工程と、前記半田を加熱
    溶融し前記太陽電池素子の電極と前記プリント基板の電
    極パターンとを接続する工程と、前記プリント基板の太
    陽電池素子配置側に透光性材料を塗布する工程とから成
    る太陽電池モジュールの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記プリント基板上の電極パターンに半
    田を塗布する際、プリント基板上に太陽電池素子の位置
    合わせを行うための半田から成る位置決め部材を同時に
    塗布することを特徴とする請求項2に記載の太陽電池モ
    ジュールの製造方法。
JP29317792A 1992-10-30 1992-10-30 太陽電池モジュール及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3260859B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29317792A JP3260859B2 (ja) 1992-10-30 1992-10-30 太陽電池モジュール及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29317792A JP3260859B2 (ja) 1992-10-30 1992-10-30 太陽電池モジュール及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06151932A true JPH06151932A (ja) 1994-05-31
JP3260859B2 JP3260859B2 (ja) 2002-02-25

Family

ID=17791414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29317792A Expired - Lifetime JP3260859B2 (ja) 1992-10-30 1992-10-30 太陽電池モジュール及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3260859B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7759158B2 (en) 2005-03-22 2010-07-20 Applied Materials, Inc. Scalable photovoltaic cell and solar panel manufacturing with improved wiring
JPWO2018186295A1 (ja) * 2017-04-07 2020-02-20 ハリマ化成株式会社 無機粒子分散体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7759158B2 (en) 2005-03-22 2010-07-20 Applied Materials, Inc. Scalable photovoltaic cell and solar panel manufacturing with improved wiring
KR100973028B1 (ko) * 2005-03-22 2010-07-30 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 배선이 개선된 솔라 패널 제조 및 확장형 광전지
JPWO2018186295A1 (ja) * 2017-04-07 2020-02-20 ハリマ化成株式会社 無機粒子分散体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3260859B2 (ja) 2002-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4287382A (en) Solar cell assembly and fabrication of solar cell panels utilizing same
CN104205348B (zh) 高浓度光电模块及其制造方法
US3874931A (en) Solar cell array
EP2109150A1 (en) Solar cell module, wiring member for solar cell, and method for manufacturing solar cell module
JP2975766B2 (ja) 可撓性のある薄膜太陽電池の製造方法
US20080264465A1 (en) Modular Sub-Assembly of Semiconductor Strips
CN111312702A (zh) 一种覆膜led显示模块生产工艺及覆膜led显示模块
CN114823996A (zh) Led芯片的转移方法、显示面板
JP5242824B1 (ja) 導電性ペースト塗布機構及びセル配線装置
JPH06151932A (ja) 太陽電池モジュール及びその製造方法
JPS55108779A (en) Thin film solar cell
JPH032099A (ja) Icカードの製造方法
JPS5670655A (en) Manufacture of electronic circuit mounting device
KR101005611B1 (ko) 태양전지모듈 및 그 제조방법
JPH06275858A (ja) 光起電力モジュールとその製造方法
JPH07263733A (ja) 薄膜光電変換装置およびその製造方法
JP2001358354A (ja) 薄膜太陽電池モジュールの製造方法および製造装置
JP2009032954A (ja) 太陽電池パネル及びその製造方法
JP4009891B2 (ja) 薄膜太陽電池モジュールの製造方法
FI125116B (en) A method and apparatus for assembling a photovoltaic module
CN110783442B (zh) 制造发光二极管显示器的方法
WO2011154025A2 (en) Method of manufacturing a solar panel and apparatus therefore
JP4304855B2 (ja) 複合金属テープの製造方法および製造装置
EP2965364B1 (en) Method for assembling a photovoltaic module
JPS5968977A (ja) 太陽電池アレ−の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term