JPH06150441A - 光記録媒体の構造および信号再生方法 - Google Patents

光記録媒体の構造および信号再生方法

Info

Publication number
JPH06150441A
JPH06150441A JP4302056A JP30205692A JPH06150441A JP H06150441 A JPH06150441 A JP H06150441A JP 4302056 A JP4302056 A JP 4302056A JP 30205692 A JP30205692 A JP 30205692A JP H06150441 A JPH06150441 A JP H06150441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical recording
recording medium
optical
refractive index
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4302056A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiyoshi Kirino
文良 桐野
Fumio Kugiya
文雄 釘屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4302056A priority Critical patent/JPH06150441A/ja
Publication of JPH06150441A publication Critical patent/JPH06150441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】光が入射してくる側の第1層目の無機誘電体膜
の屈折率や膜厚、或いは少なくとも再生に用いる光の波
長に応じて光学定数を決め、光が入射する側の第1層目
の膜に屈折率の分布を用いる。 【効果】トラック間のクロストークを大きく低減できる
のでディスクの半径方向の記録密度を高めることができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザ光を用いて信号
の記録,再生、或いは消去を行う光記録に係り、特に、
高密度記録に有効な記録媒体の構造およびそれを用いた
信号の記録再生方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の高度情報化社会の進展に伴い、高
密度で大容量のファイルメモリへのニーズが高まってい
る。その中で、書換え型の光ディスクとして光磁気記録
が最近実用化された。その後、光磁気ディスクの高性能
化を図るために、研究開発が進められている。その中心
が記録容量の更なる増大である。記録容量を増大させる
手法として、波長の短い光を用いる、トラックピッチを
つめたりビットピッチをつめる、などの物理的な手法
や、マーク長記録方式などの記録方式面での工夫がその
中心にあり、これらの手法が併用して用いられている。
ところで、トラックピッチをつめるとクロストークが発
生する場合があり、トラックピッチをつめるには限界が
あった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、ト
ラックピッチをつめるとクロストークが発生する場合が
あり、トラックピッチをつめるには限界がある等の課題
があった。クロストークの低減は高密度記録実現にとっ
て重要な課題である。
【0004】本発明の目的は、トラック間のクロストー
クを大きく低減し、かつ案内溝を形成することなく簡易
な手法によりトラッキングが取れるディスク構造とし、
超高密度光記録の記録方式及びそれを実現する光ディス
クを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を実現するため
に、本発明はレーザ光を用いて記録,再生、或いは消去
を行う光記録において、ガラスもしくはプラスチックの
基板上に光学的に透明で且つ相転移を生じて光学特性が
変化する材料層を設け、その上に光記録膜を形成し、次
に、光学的に透明な誘電体膜を形成し、最後に金属膜を
形成した4層よりなる光記録媒体を有する光ディスクに
おいて、第1層目の光学的に透明で、且つ、相転移を生
じて光学特性が変化する材料層に光学的な分布をもた
せ、さらに有利には光学的な分布を同心円状、或いは、
スパイラル状に屈折率の分布を設け、それによりトラッ
キング及び情報の記録位置決めを行うことにより実現で
きる。
【0006】そして、この第1層目の光学的に透明で、
且つ、相転移を生じて光学特性が変化する材料としてS
b,Ge,Te,Se,In,Co,Tlの内より選ば
れる少なくとも1種類の材料を用いればよい。
【0007】ところで、屈折率の分布を設けるのに、相
転移による屈折率の変化を用いて形成すれば良い。形成
した屈折率の異なる領域において、少なくとも再生に用
いる光の波長において多重干渉が生じるように膜厚およ
び/または屈折率を制御すればよい。先の膜厚や屈折率
を制御する以外に、屈折率の分布に応じて、少なくとも
再生に用いる光の波長を各々の屈折率に応じて多重干渉
を生じる波長の光を用いて再生しても良い。これによ
り、クロストークを大きく低減できるばかりでなく、情
報を記録や再生、或いは消去をするための位置決めを行
うことができる。そして、この屈折率の分布を設けるの
に、少なくとも異なる2種類の屈折率を1面のディスク
内に設け、さらに優位には異なる2種類の屈折率を一定
幅で交互に同心円状、或いは、スパイラル状に設ければ
よい。
【0008】ここで、屈折率の分布を設けるのに、レン
ズにより絞り込んだレーザ光を光磁気ディスク基板の第
1層目に設けた光学的に透明で相変化を生じる材料層に
焦点を合わせて、部分的に相変化を生じさせて屈折率の
分布を形成すれば良い。ここで、用いる光の波長が短く
なるのに伴い、トラックピッチをつめられる。この例は
ほんの1例であり、マスキング法を用いるなど本発明の
効果は作製手法に依存したものではない。
【0009】
【作用】上記手段を用いることにより、光の入射側の第
1層目の光学的に透明で、且つ、相転移を生じて光学特
性が変化する材料層に光学的な分布をもたせることによ
り、その膜厚,屈折率、或いは再生に用いる光の波長の
内の少なくとも1種類のパラメータを制御することによ
り、光の多重干渉を部分的に生じさせることが可能であ
るため、分解能をますことができるので、トラック間の
クロストークを低減でき、高密度記録を実現できる。
【0010】
【実施例】本実施例で作製した光磁気ディスクの断面図
を図1に示す。ガラスもしくはプラスチックのディスク
基板1上にInSbSe層2を65nmの膜厚に形成し
た。ここで、一例としてInSeSb膜を用いたが、こ
の材料に限らず、相変化を生じるものであれば何でもよ
い。次に、TbFeCoNb膜3を20nmの膜厚に形
成した。つづいて、窒化シリコン膜4を20nmの膜厚
に形成した。最後に、Al95Ti5 金属層5を40nm
の膜厚に形成した。ここで、製膜にはすべてスパッタ法
を用いた。そして、ディスクの記録媒体を形成した側全
面を紫外線硬化型樹脂でコートした。このようにして作
製したディスクのInSbSe層2にHe−Neレーザ
光源を用いて相変化を起こさせることにより屈折率の分
布を形成した。ここで、製膜直後は全面非晶質であっ
た。
【0011】このようにして形成したディスクのトラッ
ク幅は、0.9μm であった。ここで、He−Neレー
ザ光源より短い光源を用いたり、レンズの開口比を大き
くするなどの手法によれば、相変化を生じさせる幅をさ
らに狭くすることができ、記録密度を一層高めることも
できる。また、本実施例では、TbFeCoNb膜,窒
化シリコン膜、さらにはAl95Ti5 金属層を用いた
が、これらはこのような材料に限定されるものではな
い。記録材料,無機誘電体膜、さらには金属膜等は本実
施例の用いた材料に限られること無く、いずれの材料で
も良い。
【0012】このようにして作製したディスクに情報を
記録した。記録にはマーク長記録方式を用い、また、変
調方式として(1,7)RLL 方式を用いて行った。この
変調方式を用いると、最短のビット長は0.75μm、
最長のビット長は3.0μmである。また、MCAV方
式を併用しておりディスクのいずれの位置でも記録密度
は一定であった。
【0013】ディスク装置にこのディスクをかけたとこ
ろ、トラッキングははずれることはなく、安定したトラ
ッキング誤差信号が得られた。また、S/Nは、あるト
ラックに最短のビット長(0.75μm)の繰返しを記録
し、隣のトラックへ移動して最長のビット長(3.0μ
m),ギャップ間隔(0.75μm)の繰返しパターン
を記録した。そして、元のトラックへ戻り、S/Nを測
定したが、その値に隣のトラックへ最長のビット長
(3.0μm)とギャップ間隔(0.75μm)の繰返し
を記録したことによる低下は観測されなかった(熱クロ
ストークは観測されず)。また、C/Nは55dBであ
り、隣のトラックの信号の漏れ込み(信号クロストー
ク)によるC/N(メインの信号と周波数が異なるので
分離可能)は13dBと著しく小さく、特に問題は無か
った。
【0014】ここで用いた光の波長は一つが780nm
であり、もう一つが680nmである。第1層目のIn
SbSe層2の屈折率は1.80と2.30である。膜厚
は一定であるが用いる光の波長が異なっているので、そ
れぞれ780nmの光に対しては1.80の部分が68
0nmの光に対しては2.30の部分がそれぞれ多重干
渉を起こすので、分解能の向上を図ることができる。す
なわち、屈折率が1.80の部分では680nmの光は多重
干渉を起こさないので、この部分の情報をこの波長の光
では再生できない。逆に、2.30 の部分では780n
mの光は多重干渉を起こさないので、この部分の情報を
この波長の光では再生できない。そのために、情報を再
生する場合の分解能の向上を図ることができる。
【0015】
【発明の効果】本発明により、トラック間のクロストー
クを大きく低減できるのでディスクの半径方向の記録密
度を大きく高めることができる。その結果、超高密度光
記録を実現できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のディスクの断面図。
【符号の説明】
1…ディスク基板、2…InSbSe層、3…TbFe
CoNb膜、4…窒化シリコン膜、5…金属層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 11/10 Z 9075−5D

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】レーザ光を用いて記録,再生、或いは消去
    を行う光記録で、ガラスもしくはプラスチックの基板上
    に光学的に透明で且つ相転移を生じて光学特性が変化す
    る材料層を設け、その上に光記録膜を形成し、次に、光
    学的に透明な誘電体膜を形成し、最後に金属膜を形成し
    た4層よりなる光記録媒体を有する光記録媒体におい
    て、前記第1層目の光学的に透明で且つ相転移を生じて
    光学特性が変化する材料層にトラッキング及び情報の記
    録位置決めを行うための光学的な分布をもたせたことを
    特徴とする光記録媒体の構造。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記光学的に透明で且
    つ相転移を生じて光学特性が変化する材料としてSb,
    Ge,Te,Se,In,Co,Tlの内より選ばれる
    少なくとも1種類の材料を用いた光記録媒体の構造。
  3. 【請求項3】請求項1において、屈折率の分布を設ける
    のに、相転移による屈折率の変化を用いた光記録媒体の
    構造。
  4. 【請求項4】請求項3において、前記屈折率の分布で、
    再生に用いる光の波長に多重干渉が生じるように膜厚お
    よび/または屈折率を制御した光記録媒体の構造。
  5. 【請求項5】請求項3または4記載の光記録媒体を用
    い、少なくとも再生に用いる光として前記光学的分布を
    もたせた層の各々の屈折率に応じて多重干渉を生じる波
    長の光を用いて再生することを特徴とする光記録媒体の
    信号再生方法。
  6. 【請求項6】請求項1,2,3,4または5において、
    前記屈折率の分布を設けるのに、異なる2種類の屈折率
    を有する材料を1面のディスク内に設け、さらに優位に
    は異なる少なくとも2種類の屈折率を一定幅で交互に同
    心円状、或いは、スパイラル状に設けた光記録媒体の構
    造。
JP4302056A 1992-11-12 1992-11-12 光記録媒体の構造および信号再生方法 Pending JPH06150441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4302056A JPH06150441A (ja) 1992-11-12 1992-11-12 光記録媒体の構造および信号再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4302056A JPH06150441A (ja) 1992-11-12 1992-11-12 光記録媒体の構造および信号再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06150441A true JPH06150441A (ja) 1994-05-31

Family

ID=17904386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4302056A Pending JPH06150441A (ja) 1992-11-12 1992-11-12 光記録媒体の構造および信号再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06150441A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5878022A (en) * 1996-09-13 1999-03-02 Nec Corporation High density optical information recording medium using high refractive index layer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5878022A (en) * 1996-09-13 1999-03-02 Nec Corporation High density optical information recording medium using high refractive index layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09326136A (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JP3360542B2 (ja) 光学的情報記録媒体
JP3857339B2 (ja) 光情報検出装置
JPH06187662A (ja) 光記録媒体
JP3615054B2 (ja) 光学記録媒体
JP3496301B2 (ja) 光ディスク基板及び光ディスク
JP2001184726A (ja) 光記録媒体基板、光記録媒体、光記録媒体の製造方法および光記録再生方法
JPH06150441A (ja) 光記録媒体の構造および信号再生方法
GB2330218A (en) Making master disks
JPH08124220A (ja) 光ディスク媒体および光ディスク記録・再生方法
JPS62137745A (ja) 光記録媒体
JP3852420B2 (ja) 光記録媒体
JP2007265593A (ja) 光ディスク、光ディスク基板および光ディスク原盤ならびに、これらの製造方法
JP3917970B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP3582452B2 (ja) 相変化型光デイスク媒体およびその製造方法
JPH11120621A (ja) 光記録媒体
JPH0562248A (ja) 2波長使用光デイスク媒体
JP2001266405A (ja) 相変化型光デイスク媒体およびその製造方法
JPH07105569A (ja) 光学的情報記録部材
JPH05225603A (ja) 短波長用相変化光ディスク媒体
JPH11259909A (ja) 光記録媒体用基板、光記録媒体、光記録媒体用基板の製造方法、及び光記録媒体の製造方法
JPH0589521A (ja) 光記録媒体
KR100320474B1 (ko) 고밀도 광디스크 제조 방법 및 재생 방법
JP4161537B2 (ja) 光記録媒体の製造方法
JPH01151026A (ja) 光記録媒体および光記録方法