JPH06149970A - 文書データのイメージ処理方法及び装置 - Google Patents

文書データのイメージ処理方法及び装置

Info

Publication number
JPH06149970A
JPH06149970A JP3192665A JP19266591A JPH06149970A JP H06149970 A JPH06149970 A JP H06149970A JP 3192665 A JP3192665 A JP 3192665A JP 19266591 A JP19266591 A JP 19266591A JP H06149970 A JPH06149970 A JP H06149970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
document
interest
indicia
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3192665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3291302B2 (ja
Inventor
Kenneth M Keogh
ケネス・マイケル・ケオ
John V Mcmillin
ジョン・ブイ・マクミリン
Gary J Gustafson
ゲイリー・ジェイ・グスタフソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Computer Systems Inc
Original Assignee
National Computer Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Computer Systems Inc filed Critical National Computer Systems Inc
Publication of JPH06149970A publication Critical patent/JPH06149970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3291302B2 publication Critical patent/JP3291302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B7/00Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers
    • G09B7/06Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers of the multiple-choice answer-type, i.e. where a given question is provided with a series of answers and a choice has to be made from the answers
    • G09B7/066Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers of the multiple-choice answer-type, i.e. where a given question is provided with a series of answers and a choice has to be made from the answers with answer indicating cards, blocks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/174Form filling; Merging
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/12Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using a selected wavelength, e.g. to sense red marks and ignore blue marks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition
    • G06V10/12Details of acquisition arrangements; Constructional details thereof
    • G06V10/14Optical characteristics of the device performing the acquisition or on the illumination arrangements
    • G06V10/143Sensing or illuminating at different wavelengths

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Character Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】種々の方法で符号化された画像を効率よく処理
し、英数字データに変換して記憶する。 【構成】第1のスペクトル領域の光を用いる第1の走査
モードにより検出可能で、第1のスペクトル領域外の光
を用いる第2の走査モードでは検出不可能な第1の標
識、及び第1又は第2の走査モードにおいて検出可能な
第2の標識を含む文書から情報を抽出し、第2の標識が
自動シンボル認識資源により検出可能な1以上の形式に
より符号化された情報を表している文書データに対し、
1以上の対象領域が定義され、かつ第2の走査モードに
より走査されて、その結果の画素データが記憶装置に記
憶される。また、前記定義された領域から一つの対象領
域が選択され、第2の標識のために指定された符号化形
式に適当な自動シンボル認識資源により当該対象領域の
画素イメージが処理され、第2の標識を表すシンボル情
報に関連した1以上の出力記録が生成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【関連出願】本発明は、その譲渡者に譲渡されており、
ここでは引用により本発明に関連されると共に、「光学
的に走査されたイメージの格納及び多重組合せ」と題し
て本出願と共に現在出願されている米国特許商標局の同
時継続出願に関連するものである。
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、光学式マーク走査装
置、文字認識装置及び可視イメージング走査装置に関す
る。特に、本発明は、走査したイメージを捕捉し、かつ
バー・コード読取装置、光学式マーク読取装置、フォン
トOCR読取装置、ASCII又は同等のキャラクタに
基づく英数字データを発生するハンドプリントによる数
字データ読取装置及び/又はハンドプリントによる英数
字データ読取装置(以下、ハンドプリントISR装置と
いう。)を含む種々のインテリジェント・シンボル認識
(ISR)資源によりこれらのイメージを処理すること
ができ、かつこれら多数の形式のデータ及びイメージを
統合するように画素イメージを保持することもできる文
書データのイメージ処理装置に関する。従って、本発明
は自動化されたシンボル認識手段及び装置を用いること
により文書に記録されているデータを読み出して画素イ
メージを処理し、かつ画素イメージを統合する情報処理
装置である。
【従来の技術】光学式マーク走査装置(以下、光学式マ
ーク読取装置又はOMR装置という。)は従来技術にお
いて周知のものである。OMR装置と、文書に記録され
た離散的な断片の情報を大規模に集める際に走査可能な
書式とを用いる多種多様のアプリケーションがある(例
えば、標準化された試験の成績、人口調査の情報、好み
調査等)。一般に、OMR装置は、フォーマット上で予
め定めた特定のフィールドにおいて近赤外線(NIR)
領域の光を吸収する顔料を含むマーク(例えば、No.
2鉛筆、又は黒鉛若しくは他の形式の炭素を含む他のマ
ーカーによるマーク)により記録されたデータを検知す
る。このようなデータは位置が符号化されており、これ
らのデータの意味はこれを記録するために用いた書式文
書上のどこにデータがマークされたかに基づいて解釈さ
れる。これはNIRモード走査と呼ばれる。NIRモー
ド走査(又は制限されたスペクトル応答に基づいた他の
走査)の第1の利点は、同一の文書上の標準背景印刷か
ら変動する回答マークのデータを分離できることであ
る。
【0003】最近の発展にも係わらず、可視的なイメー
ジ走査装置(以下、VISモード・スキャナー又はVI
S装置)も周知の従来技術である。現在のVIS装置に
おける最大のアプリケーションは、伝統的なマイクロフ
ィルム・イメージ捕捉装置の代替えを見出す必要性から
開発されていた。その結果、現在のOMR装置が記録し
た所定のフィールドの離散的な情報断片の検出、黒マー
クの分解及び処理に対して、現在のVIS装置の焦点は
文書の総合的な走査イメージの獲得にある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】所定のフィールドに注
目する現在のOMR装置により制約のうちの一つは、所
定のフィールドを取り囲む走査可能な書式の状況を走査
又は再生する能力がないことである。その結果、書式に
対して再分類なしに当該情報、透明な上張り、又は標準
検査における場合のように関連した小冊子を解釈する能
力がないので、OMR装置により走査された書式から記
憶された又は保管された離散的な原始情報の読み出し及
び閲覧又はハード・コピー複製は、制限された値のもの
となる。
【0005】他方、VIS装置は、ディジタル化された
画素イメージとして走査可能な書式(標準背景印刷及び
変動するデータの両者)から全内容を再生可能である。
しかし、関連するOMR処理論理は、VISモードの書
式の画素イメージに含まれた離散的な可変情報を容易に
解釈又は解析することができない。VISイメージによ
り多量の固定された又は変動するディジタル・データを
収集することができるが、読み出すべき残りの可変デー
タの意味、及び収集されたVISモードの全てではない
データが対象のものとなる。例えば、215.9mm×279.4mm
の紙片を解像度120ドット/25.4mm(DPI)で垂直及び水平
方向に走査し、8ビットのグレースケール領域により、
1,3メガバイト相当以上のビット・レベルの走査情報を
この1ページから発生することができる。明らかに、膨
大な量のコンピュータ処理能力がかなりのビット・レベ
ルの情報又は局部的な画素セグメント(VIS装置によ
り走査された書式から対象の領域即ち対象領域(AO
I)としばしば呼ばれる。)を読み出し、かつ解析する
ことが必要となるであろう。更に、数百又は数千の文書
が可変データを捕捉する副産物として完全な画素イメー
ジを捕捉するために処理されている状況において、全て
の当該情報を格納する記憶仕様では多くのアプリケーシ
ョンで極端に高価なものとなる。
【0006】テキスト及び/又は数字を含む文書がVI
S走査される際に、格納されなければならないデータ量
を減少させるために用いていた対策の一つは、シンボル
認識資源(通常は、コンピュータ・ベースのもの)を用
いてテキスト及び/又は数字の可視的なイメージをより
コンパクトなキャラクタに基づく英数字データに変換す
ることである。
【0007】現在の技術状態において、情報を文書上に
記録即ち符号化する方法は、コンピュータ・ベースの装
置が情報を読み出してディジタル形式に変換することが
できる速度及び精度の決定に高度に関連している。現在
の技術は、原稿に手書きされたテキストをディジタル形
式に変換する極めて効果的な方法を与えるものではな
い。特にシンボル認識プロセッサが神経回路網のように
高度に適応性がある場合は、ある程度の成果をもってハ
ンドプリントされていた情報を解釈し、かつディジタル
形式に変換することが可能である。この作業は、認識す
べきキャラクタ領域を大きく減少させるので、関係する
情報が数字であるときに最も簡単となる。他の形式の符
号化情報はシンボル認識及びディジタル・データへの変
換を非常に簡単にする。現在、バー・コードの認識技術
は進歩しており、製造、流通及び販売において製品の識
別に広く用いられている。また、印刷された一定のフォ
ントの光学式文字認識技術も印刷情報からディジタル記
憶される英数字データへの急速かつ正確な変換が可能な
点では進歩している。前述のOMR走査は、位置を符号
化したデータを文書形式からキャラクタに基づく英数字
形式へ急速に変換できる高度に開発された技術である。
【0008】これらは全て任意に選択できるので、文書
に情報を記録することにより情報を収集したい者は、こ
こで、前記形式の1以上のデータ表示を組み合わせる文
書を設計する能力をもつことになる。文書がいくつかの
異なる形式のデータ表示に関連しているのであれば、ど
のようにすれば文書を自動化手段により急速にキャラク
タに基づくデータに変換することができるかに係わる新
たな問題が発生する。更に、いくつかのデータを手によ
るマーキング又は手書きにより記録可能にする文書であ
る限り、いくつかの記録情報(例えば、薄いOMRのマ
ーク、ひどい汚れ、又は消去、再生のよくないOCRフ
ォント印刷、不注意なハンドプリント)を解釈するため
に用いる自動化シンボル認識装置が定義した基準では、
情報があいまいなものとなる。また、他の記録情報は、
利用可能なシンボル認識技術の能力を超えているもの
か、又は解読できない完全な可視的形式であることに意
味を持つだけのもの(例えば、署名又はスケッチ)であ
ろう。
【0009】必要なことは、広範な種々の方法により符
号化された情報を効率的に処理して可能ならばキャラク
タ・ベースの英数字形式により所望の情報を抽出するこ
とができると共に、「電子イメージ」可視形式により全
ての情報又はその複数部分を保持する任意選択の余地を
確保して人間のオペレータにより調べることができる文
書走査装置及び方法である。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、NIRモード
走査でび及び可視的なイメージ走査により捕捉した走査
イメージを管理すると共に、種々のシンボル認識資源を
採用して文書に記録され、かつ異なる種々の方法により
符号化された情報を読み出して、これをキャラクタ・ベ
ースの英数字データに変換し、又はこれをディジタル化
したイメージとして記憶することができる情報処理装置
である。
【0011】本発明の目的は光学式マーク走査(NIR
モード)装置及び可視的なイメージ(VISモード)走
査装置の両者から捕捉した走査イメージを管理すること
ができる情報処理装置を提供することにある。
【0012】本発明の他の目的は、走査された文書上の
所定の対象領域から読み出し、種々のシンボル認識装置
を用いて画素形式のイメージをキャラクタ・ベース形式
の英数字データに変換することにより、統合したディジ
タル情報処理装置用の出力記録を得ることができる情報
処理装置を提供することにある。
【0013】本発明の更に他の目的は、回答によりマー
クされた文書から情報を読み出す手段を提供することで
あって、文書について非圧縮の完全な画素毎のイメージ
に対比して、文書上で重要な全ての情報を記憶するのに
必要なコンピュータ記憶容量を大きく減少させるもので
ある。
【0014】本発明の更に他の目的は、種々の符号化機
構により符号化された回答情報を含む書式文書から情報
を読み出す効率的な装置を提供することにある。
【0015】本発明におけるこれらの目的及び他の目的
は、図面、好適な実施例及び添付する請求の範囲を参照
することにより明らかとなるであろう。
【0016】
【実施例】図1は本発明の種々の要素の機能ブロック図
である。本発明の大部分の機能はデータ処理装置である
サーバ100により実行される。サーバ100は数ギガ
バイトのディスク・メモリ又は他の同じ高速二次メモリ
を備えたUNIXベースのサーバからなるデータ処理装
置である。サーバ100には、最大3台の光学式スキャ
ナー20の動作を制御し、これらのデータを通信チャネ
ル22を介して受信するスキャナ制御モジュール30を
含むソフトウェアが存在する。更に、サーバ100に
は、アプリケーション生成モジュール40が存在する。
このアプリケーション生成モジュール40は以下で説明
する型式の種々雑多な固有の文書を走査し、かつ処理す
るタスクを展開させることができる。
【0017】装置管理モジュール50はチャネル42を
介してアプリケーション生成モジュール40に接続され
ている。オペレータ・インターフェイス12は通信チャ
ネルからなり、またオペレータ・ディスプレー(図1に
は示されていない)はオペレータ10がサーバ100を
監視すると共に、複雑なデータ処理装置に発生する通常
の制御状況に介入できるようにする。チャネル52は装
置管理モジュール50を他のサーバに接続する(図2を
参照すること)。チャネル56は装置管理モジュール5
0をファイル管理装置60に接続する。ファイル管理装
置60は多数のファイル、即ちチャネル62を介して原
始イメージ・データ・ベース・ファイル・ファイル16
2、チャネル64を介する変換データ・ベース164、
チャネル66を介するジョブ・キュー・ファイル16
6、チャネル68を介する検定データ・ベース168、
及びチャネル70を介するアプリケーション・データ・
ベース170のインターフェイスを行う。それらの機能
については以下で詳細に説明する。
【0018】チャネル58は装置管理モジュール50を
作業の流れ制御モジュール80に接続される。作業の流
れ制御モジュール80はハンドプリントISR装置11
0に対する作業の流れを管理するものであり、本発明に
おいて用いられるいくつかの自動シンボル認識資源のう
ちの一つである。当該技術分野の現状態において、特定
の自動シンボル認識資源は非常に複雑なので、基板外の
ハードウエア・ソフトウェア装置の形式により実現する
のが好ましい。本発明の好ましい実施例により採用され
た他のシンボル認識資源には、バー・コード読取装置、
光学式マーク読取装置、フォントOCR読取装置が含ま
れる。これらはサーバ100に存在するソフトウェアに
より実現することができる。その代わりに、標準的な光
学式マーク・データ用のOMR読取装置をスキャナー2
0に関連させ、また図1に示すように、基板外バー・コ
ード読取装置112、フォントOCR読取装置114及
び特殊(非標準)OMR読取装置116をそれぞれチャ
ネル87、88、89を介して作業の流れ制御モジュー
ル80に接続することができる。好ましい実施例ではハ
ンドプリントISR装置110がその仕様及びコスト決
定に従って全ての英数字を読み取ることができるが、ハ
ンドプリントされた英数字データのみのいくらか簡単な
読取装置、又はハンドプリントの英数字データのみの読
取装置を採用することができる。更に、作業の流れ制御
モジュール80にはチャネル82を介して1以上の編集
ワークステーション90が接続される。チャネル84は
作業の流れ制御モジュール80をファイル管理装置60
に接続するので、作業の流れ制御モジュール80はスキ
ャナ制御モジュール30が得た情報、及びファイル管理
装置60に接続された種々のファイルに記憶された情報
をアクセスしてハンドプリントISR装置110、バー
・コード読取装置112、フォントOCR読取装置11
4及び特殊OMR読取装置116に、又は編集ワークス
テーション90に送出することができる。
【0019】チャネル124を介して装置管理モジュー
ル50と、チャネル124を介して作業の流れ制御モジ
ュール80とに接続されたホスト・データ・ファイル1
20は、出力記録を集め、かつホスト通信チャネル12
2を介してホスト装置(図示なし)に送出するために用
いられる。出力記録は本発明の一次的な最終積を構成す
る。出力記録は、以下で詳細に説明するように、サーバ
100がスキャナー20により走査した文書から読み出
すキャラクタ・ベースの英数字フォーマット即ちイメー
ジ・フォーマットの情報からなる。スキャナー20が発
生する文書の画素イメージは本発明により処理されるの
で、大部分の画素データは自動又は半自動形式により解
釈されて文書の画素イメージを有用なキャラクタ・ベー
スの英数字記録に変換される。しかし、いくつかの画素
データはイメージ形式のままである。 本発明は光学的
に走査可能な種々のフォーマットにより符号化された情
報を含む文書からデータを抽出するのに適している。あ
らゆる種類のデータを含まることができる。本発明の使
用に最も適しているものは、多量のデータを収集して処
理するデータ収集の場合であり、その場合に書式文書を
用いて情報の収集を誘導することができる。情報は、書
式文書又はこれに関連した小冊子を読み、かつ書式文書
上の種々の種類の回答標識をマーク又は書き込む回答者
から収集されるのが典型的なものである。全ての回答者
は本質的に同一の文書が与えられる。しかし、各回答者
に与えられる個々の書式には、特定の回答者、又は多分
回答者の部分集合、又は回答者に固有の状況を識別する
ために用いる可変情報が含まれてもよい。
【0020】図2は本発明の概要図形ブロック図であ
り、高速回路網(例えば、イサーネット)に関連されて
いる。図2において、サーバ100は図1と同様に3つ
のスキャナーに接続されている。サーバ100にはサー
バ・コンソール102及び管理端末装置104も接続さ
れている。多数の編集ワークステーション90がサーバ
100に接続されている。ブリッジ51はサーバ100
を通信サーバ130に接続し、更に通信サーバ130は
チャネル122を介してホスト・メインフレームに接続
されると共に、モデム132に接続されている。モデム
132は診断サポート装置にダイヤル・アクセスするた
めに利用される。
【0021】ライン52はサーバ130を他のブリッジ
251に接続してサーバ200に導く。サーバ200は
本質的にサーバ100と同一であり、回路網内において
接頭番号の“2”を除き、サーバ100に対応する要素
と同一番号が付けられた対応素子を有する。即ち、サー
バ200に接続されている編集ワークステーション29
0は、サーバ100に接続されている編集ワークステー
ション90に対応する。更に、ライン52は他のサーバ
300に導かれ、ここでも接頭番号の“3”を除き、参
照番号がサーバ100用の回路網の同一要素との対応を
示している。更に、サーバ300に行くライン52に
は、消去可能な「ジュークボックス」型式の光ディスク
・メモリ装置142がそのサーバ140を介して接続さ
れ、保管用の大容量メモリ又は他の目的に用いられる。
【0022】図3は本発明により効果的に処理されるよ
うに設計された書式文書400の平面図である。書式文
書400は、書式文書及び自動処理用の書式に印刷され
た付加的な一定の情報の全てのコピーに共通する印刷物
を含む。図3の書式文書400は本発明の種々の機能を
示すものである。図3は多数の回答者集団から、この場
合は「PCニューズ」と呼ばれる想像上の定期刊行物に
対する加入者又は潜在的な加入者から情報を得るために
用いられる典型的な文書を表している。各加入者は同一
の書式文書を受け取る。ただし、各加入者が受け取る書
式には、右上端(410を付けた破線によりかこまれた
領域)に印刷された加入者(名前、会社、番地等)を識
別する一定の情報が含まれていることを除く。
【0023】図3の書式文書400はOMR走査のみに
設計された典型的な書式回答文書の特徴をいくつか備え
ている。即ち、書式文書400は右手の縁に沿って、タ
イミング・トラック402として利用する伝統的な欄の
マークを有し、下端の縁にコントラスト較正バー404
を有する。コントラスト較正バー404と、タイミング
・トラック402と、410を付けた領域内に含まれる
印刷とを除き、書式文書400上で見ることができる全
ての印刷は、コントラスト較正バー404、タイミング
・トラック402及び410を付けた領域内の印刷を除
き、人間の読者に容易に見ることができるインク・カラ
ーにより印刷されているが、カーボン又は近赤外線領域
における光を吸収したり、若しくはNIRモード・スキ
ャナーにより検出することができる他の物質を含むもの
ではない。コントラスト較正バー404、タイミング・
トラック402及び410を付けた領域内を印刷する印
刷インクは、グラファイト又は近赤外線領域における光
を吸収させる他の物質を含む。(スキューを補正するた
めに、及び前述した関連のアプリケーションにおいて詳
細に説明された他のアライメント用の三角マークもNI
R光吸収インクにより印刷される。) 従って、NIR
モードで動作するスキャナーが図3に示す書式文書40
0を走査すると、タイミング・トラック402、コント
ラスト較正バー404及び領域410における印刷を除
き、その結果の画素イメージは空白となって現われる。
他方、VISモードで動作するスキャナーが図3に示さ
れる書式文書400を走査すると、図3に現われる全て
の印刷(参照番号と、特許図面の人口物である参照番号
に関連した領域を識別するために用いる破線とを除き)
は、VIS走査を原因とする画素イメージに見出され
る。
【0024】書式文書400は、第1のスペクトル領
域、この場合は可視光領域の光を用いる走査モードでは
検出可能だが、前記第1のスペクトル領域外の光を用い
る第2の走査モード即ち近赤外線光を用いる第2の走査
モードでは検出不可能な第1の標識(タイミング・トラ
ック402、コントラスト・キャリブレータ・バー40
4及び領域410における印刷を除く全ての印刷)を含
むものであることが分かる。更に、書式文書400に
は、前記第1の走査モードか、又は前記走査モードで検
出可能な第2の標識(タイミング・トラック402、コ
ントラスト較正バー404及び領域410における印
刷)も含まれている。以下で更に詳細に説明するが、こ
の機能が書式面上で含まれている情報をインクの型式
と、使用しているスキャナーのスペクトル応答とに基づ
き2つに分類するものであって、これが本発明の多くの
効果を導き出すものである。
【0025】図4は図3のものと同一の書式文書400
を示す。ただし、図4の書式文書400はこれに対する
回答者が書式上に書き込むマーク、書き込み及び他の情
報を示すものを除く。回答者が多数の回答枠内にマーク
を付け、一定の自由形式の回答領域に文字回答を書き込
み、定義された領域に種々の文字及びの数字を印刷し、
かつ一領域にバー・コード・ラベルを貼り付けたことが
分かる。この回答マーク付きの書式文書400の受取人
は、自動手段により回答情報を抽出すると共に、前述の
種々のインテリジェント・シンボル認識資源による自動
処理の結果をチェックし、かつ自動処理が求めている情
報を得るのに失敗したとき、従って復号化すべき情報を
表すキャラクタ・ベースの英数字データを得ることがで
きないときは、介入するために人間の編集の機会をもつ
ことを望んでいる。
【0026】図3に示す書式文書のような書式文書から
情報を抽出するために本発明が用いる第1のステップ
は、必要とする特定アプリケーションの処理を定めるこ
とである。このアプリケーションは走査可能な1以上の
文書に集中するように定められたある論理グループにお
いて走査装置の1単位の入力を形成している。書式文書
400は1ページからなる単位を表している。一人の回
答者により完了されるべき多数ページの試験小冊子又は
注文書式は、複数ページからなる1単位となす。このア
プリケーションの定義には、文書シーケンス規則と共に
機械読みが可能な文書識別シンボル及び記載条件の仕様
が含まれている。これらは、スキャナー20にそのアプ
リケーションに定義された走査手順を正しく適合する文
書を有するかどうかの確認をさせ、かつ1走査単位の終
結を確認させるものとなる。更に、アプリケーション
は、対象領域(AOI)と呼ぶものを定める。対象領域
は書式文書400面上の領域であってもよい。(あるア
プリケーションでは書式文書の表面又は裏面の両方を用
いるが、本発明を明確に説明するために、書式文書40
0に関する以下の説明は、第1及び第2の標識が1面上
のみに印刷されているものとし、その面が図3及び図4
に示す面であるとする。)更に、アプリケーションの定
義がそのアプリケーション(「対象」)内に目標の対象
を定める。目標は、典型的には、論理的にグループ分け
された出力データに関連される。例えば、名前、番地、
質問2、及び社会保安番号は、それぞれ意味のあるデー
タ・セットを表す文書上の目標である。一つの目標が文
書上でいくつかのAOIを発生させ得る。例えば、書式
文書400上に番地目標を解決するために、装置がシー
ト番地、市、国、並びに効率及び略図のために全て固有
のAIOを有するジップ・コードとを含む書式文書40
0上の領域を解釈することが必要となる。従って、目標
は文書上に固有のAOIの複合として定めることがで
き、かつ処理資源は各AOIについて定められると共
に、1以上の出力要素を有する。出力は、形式及び構造
に関する各目標について定められる。名前の目標につい
ての出力は4つのフィールド、即ちASCIIによる最
初の名前、ASCIIによる最後の名前、ASCIIの
1キャラクタによる中間の頭文字、及び署名自体のイメ
ージからなる。これらのフィールドは、大きさ及びシー
ケンスに関して定められ、これによって次の処理におけ
る出力記録用に矛盾することなく利用できる構造を形成
させる。
【0027】アプリケーションを定める際に関連する全
ての規則及び他の情報は、アプリケーション・データ・
ベース170及び/又は変換データ・ベース164及び
/又は検定データ・ベース168に記憶される。
【0028】図3は図中の破線のブロックにより定める
多数のAOIを示している。書式文書400は、(第1
の走査モードにおいてのみ検出可能なインクにより、こ
れらの破線を印刷することができる。しかし、これらは
回答者にとり意味のないものであり、通常は書式文書4
00上には現われない。) AOI410は、フォント
OCR読取装置が「読み取る」即ち復号化が可能なフォ
ントにより、ある加入者/回答者に固有の情報を印刷し
た領域を定める。AOI420はイエス・ノーの2質問
を囲んでおり、それぞれ対応する2つのOMR回答領
域、即ち「枠」を有し、回答者によってマークされる。
AOI430及び440は、回答者が行う多数の選択に
対応した多数のOMR回答枠をそれぞれ有する。更に、
各AOI430、440は回答者により自由に情報の入
力が可能な連続的な回答領域を関連させていた。各AO
I430及び440における最後のOMR回答は、ユー
ザに、AOI435及び445に現われるラインに、自
由形式の書き込みが含まれていることを示すように要求
するものである。AOI450は、格子形式の回答領域
であり、格子の交点にOMR回答枠を有する。AOI4
60は、回答者に印刷文字及び数字を同一の大きさで1
スペースに一文字ずつ書き込むように要求する。誘導形
式の回答フィールドは、ハンドプリントISR装置11
0がその結果の回答マークを「読み取る」即ち復号化す
るのをより容易にさせる。AOI70は署名用のもので
あり、通常は自動シンボル処理資源による処理対象では
ない。その代わりに、署名は画素イメージとして単純に
記憶される。AOI480は、所定のスペースにハンド
プリントにより数字のみが書き込まれることを除けば、
AOI460と同一である。AOI490はAOI45
0とほぼ同一であり、ここでも格子パターンによる回答
枠を有し、その1以上をマークすることができる。AO
I500は、本ハンドプリントISR装置により読み込
めない手書き筆跡回答を含むと予想される制限のない自
由形式の回答領域である。従って、このAOIは署名用
のAOI480のように、手書きのコメントが現われた
ときは、書き込みが発生する全領域の画素イメージを記
憶することになり得る。AOI510はラベル又は他の
ソースから予め印刷したバー・コードを挿入する領域で
ある。このAOI510はバー・コード読取装置により
処理されることになる。AOI520にはOMR枠と所
定の手書き数字領域との混合を含み、両領域が正しく満
たされたときは、同一の情報を含むことになる。
【0029】図5a及び図5bは本発明の総合的な処理
の流れを説明するフローチャートである。フローチャー
トにより指定された種々の論理ステップ及び処理は、ス
キャナー20、編集ワークステーション90、及びIS
R資源110、112、114、116を用いてサーバ
100により実行される。スキャナー20は、これらが
マークの書式文書400上に存在する情報を捕捉すると
きのVISモードか、又はこれらが回答マークのある書
式文書400上のマーキングを捕捉しているときのNI
Rモードかにより走査をすることになる。好ましい実施
例では、各スキャナーはいずれのモードでも走査するこ
とができ、スキャナ制御モジュール30の制御により一
方のモードから他方のモードへ変更することができる。
もっと複雑な装置では、一方のスキャナー20をVIS
モード走査に割り付け、他方のスキャナー20をNIR
モード走査に割り付けるのを等しく許容することにな
る。必要とするのは、制御論理が動作中の走査モードを
表している何らかの信号を受信することがその全てであ
る。
【0030】文書を走査しているときは、スキャナー2
0は、圧縮されていない完全な原始画素イメージを適当
な一時記憶メモリス、通常はキャナー20の一部である
「フレーム・グラバー(frame grabber)」に記憶する。
フレーム・グラバーにおける画素イメージは、好ましく
は、「ラングレンス」、「ハフマン」又は「LZW」の
名により知られている従来のいくつかの無損失技術のう
ちの一つを用いて圧縮される。これがマークのない書式
文書(ただし、AOI410における回答者識別情報の
ように、書式文書の特定コピーに固有ないくつかのデー
タを含んでもよい。)のVIS走査であるときは、圧縮
された画素イメージは自動シンボル認識資源により処理
されることはない。従って、画素イメージは、後にNI
Rモード走査から可変データを含む併合処理に用いるた
めにディスク・ファイル又は他の永久メモリに単純に記
憶され、NIRモード走査ではVIS走査の画素イメー
ジを典型的には下敷きとして用いることになる。これが
NIRモード走査であるならば、スキャナー20は再び
圧縮されていない完全な原始画素イメージをフレーム・
グラバーのような適当な一時記憶メモリに記憶すると共
に、記憶したイメージは、好ましくは、圧縮されてから
長期的なデータ・ファイルに記憶される。
【0031】NIRモード走査は近赤外線領域における
光を吸収するマーク即ち印刷のみを検出するので、書式
文書400に存在する多量のものが結果の画素イメージ
に取り込まれるわけではない。即ち、書式に存在する予
め印刷した典型的な情報用のインクは、NIRモード走
査では見えず、このインクにより印刷された領域が限定
量の黒の回答マークを取り囲む白のスペースとして現わ
れる。黒の回答マークに対比される白のスペース量は大
抵のアプリケーションにおいて非常に大きいので、得ら
れる圧縮は非常に大きなものになる。NIRモード走査
の画素イメージの複数部分のみが定義された一定のAO
Iであるとき、これらのAOIが文書の全面領域より本
質的に少ないとき、又はマークが存在するか否かを判断
するためにメモリに記憶する前にそれぞれについて内容
の試験が実行されたときは、更に圧縮が可能である。用
いられる特定内容の試験は用いる情報符号化の形式に従
って変化する。例えば、OMRデータの場合は、AOI
内のいくつかのOMR枠ががなりのグレースケール内容
を有するときにのみ、内容の存在が検出される。バー・
コード・データの場合は、意味のあるバー・コード・パ
ターンが存在することになる。ハンドプリントを含むよ
うに定義されたAOIの場合は、意味のある集合グレー
スケール密度が超過したものになる。あるアプリケーシ
ョンでは、例えば製品の選択の広範なリスト化を有する
注文書式では、それぞれの製品を個別的なAOIとして
定義可能である。しかも、実際に注文情報を含むAOI
のみが後の処理のために記憶される。
【0032】格納されるのが定義された全てのAOI
か、実際にマーキングを含む定義されたAOIのみであ
るにせよ、次の処理用のAOIのキューが構築される。
前述のように、AOIにマークされた回答情報を復号化
するために用いる必要があるというのであれば、自動シ
ンボル処理資源の型式が定義された時点で各AOIがキ
ューに関連される。各AOI処理のためにキューから除
去するに従って、AOIに対応する画素イメージは、当
該AOIに指定されている自動シンボル処理資源に渡さ
れる。キューにおけるAOIが自動シンボル処理を受け
付けられないものであるときは、AOIは後の表示のた
めに単純に記憶される。自動シンボル処理資源に渡され
る各AOIの場合は、一連のキャラクタ・ベース英数字
データを発生することになる。好ましい実施例では、更
に自動シンボル処理資源がある種のステータス・コード
(例えば編集フラグ)を返送して処理に割り付けた画素
イメージを首尾良く処理することができたか否かを表
す。処理に困難が発生したとき(例えば、OMR読取装
置があいまいであると定義されたグレースケール値にな
る明るいOMRマークに検出したとき、又はハンドプリ
ントISR装置が通常のものから大きくずれており、印
刷されている文字を解釈できないとき)は、人間の編集
介入が望まれ、自動シンボル処理資源が発生した英数字
データ結果は訂正又は終結させることが必要となる。編
集フラグがセットされようがされまいが、割り付けられ
た自動シンボル処理資源による各AOIの処理の結果
は、以下で説明する表示用のAOIの画素イメージに関
連されることになる。
【0033】結局、文書を走査すると、スキャナー20
は非圧縮8ビット/画素データとして書式の全面及び裏
面の全イメージを捕捉する。書式上のAOIは書式に係
わるアプリケーション定義に従って内容が解析され、か
つ解釈される。この段階ではOMR回答枠であり、領域
は手書き回答即ちイメージ・キリップを有するので、ス
キャナー20によりAOIを解釈することができる。ス
キャナー20が複雑化され、十分な処理能力が与えられ
る実施例では、スキャナー20は、更にそれ自体のフォ
ントOCR及びバー・コード読取資源、及び他のシンボ
ル処理資源を用いてAOIを解釈することになる。スキ
ャナー20が書式から意味のあるデータを識別し、かつ
解明したときは、このデータをスキャナ制御モジュール
30に渡す。このデータはASCIIコード・キャラク
タ、圧縮又は非圧縮イメージ、又は原始OMG格子の表
示からなる。
【0034】作業の流れ制御モジュール80はあるIS
R資源により処理される必要のある走査処理により対象
を発生する考えに基づいて作られており、アプリケーシ
ョン例の出力記録(例えば、書式文書400の回答マー
ク)は当該例に関連した全ての対象を首尾良く解釈する
ことに基づいて発生する必要がある。作業の流れ制御は
2段階処理である。第1の段階は処理装置資源、例えば
CPU、ディスク・メモリ等を監視するようにシステム
資源を管理する。好ましい実施例では、第1の段階が開
始して、アプリケーションの1ユニット用の対象を集め
て解釈する第2の段階を制御する。第2の段階の処理
は、可能ならば、目標を解釈し、又は適当なISR資
源、即ちフォントOCR読取装置、114、バー・コー
ド読取装置112、若しくは人間の視覚検定用の編集ワ
ークステーション90に目標を送出する。人間の視覚検
定用の表示内容は、アプリケーション定義の一部である
表示データを表示することにより判断される。
【0035】自動シンボル処理資源がNIRモードによ
り走査する文書から得たAOIキューにおいてAOI上
の全ての処理作業を実行したときは、結果を出力記録に
直接フォーマット化することができる。この出力記録に
は、ホスト・コンピュータ(図示なし)へ伝送するため
に走査された文書から抽出されるべき本質的な情報が含
まれている。この記録は、回答マーク書式上のマーキン
グを一連の英数字データに変換することからなり、かつ
イメージを含むことができるものである。どのようにホ
スト・アプリケーション・プログラムが情報を受け入
れ、更に処理するように工夫されたたとしても、処理の
準備完了となっている。多くの場合に、出力記録の精度
は、回答マーク付きの書式の忠実な変換として非常に重
要である。従って、本発明は必要とする編集介入のため
に編集ワークステーション90における文書のいくつか
又は全てのAOIの処理結果として得られた情報を表示
させることができる。
【0036】図5b及び図6を参照すると、編集ワーク
ステーション90用の表示スクリーン600をフォーマ
ット化する処理、及びこのようなスクリーンのレイアウ
トが示されている。図6において編集スクリーン・イメ
ージは図4のAOIを処理の結果であると共に、選択し
たAOIを表示する。表示された各AOIは位置即ちタ
ブ・シンボル610、620、630、640に関連さ
れ、これらに対してオペレータが特定のAOI上で作業
したいといは、オペレータはタブを行うことができる。
VIS走査から得た第1の標識と、NIRモード走査か
ら得た第2の標識との両者を含むイメージを各タブ・シ
ンボルにより表示する。これらは、統合された以下で説
明する方法により1イメージを形成する。回答者が準備
していなかったということ、及びキャラクタ・ベース・
データにフォントOCR変換は高信頼性であるという理
由により、AOI410は編集スクリーン600に表示
されない。(更に、チェック・ディジトをフォントOC
Rテキストに加えて精度をより高めることができる。従
って、この情報の英数字変換は直接この文書の出力記録
に行く。回答枠内の黒が僅かなために、OMR読取装置
は第2の「ノー」によるチェック・マークが潜在的に明
確でないとみなすので、AOI420(タブ・シンボル
610)が表示スクリーン600上に表示される。サー
バ100によりAOI420のイメージのすぐ上に文字
“YN”が表示されており、OMR読取装置の復号化作
業と、チェック・マークは編集介入を必要とする不明確
なマーキングであるとの結論とを示す。
【0037】更に、AOI435(タブ・シンボル62
0)が編集スクリーン600上に表示される。この表示
は、MRがAOI430における最後の回答枠内のマー
クを読み取ることによるものであり、「その他(Please
specify)」を表している。従って、AOI435のイ
メージは、単語"Publishing"(発行)の回答者の書き込
み入力を示す。この単語は自動シンボル処理資源により
変換することができない。オペレータに書き込みを翻訳
させて出力記録の一部にするために、サーバ100は表
示スクリーン600の一部である黒線622を発生し、
これによってオペレータに単語"Publishing"をタイプす
るように督促する。
【0038】AOI460は、表示スクリーン600上
のタブ・シンボル630に表示される。AOI460の
イメージと並列にサーバ100が発生した多数本の表示
632が配置されている。これには、ハンドプリントI
SR装置により展開され、AOI460の画素イメージ
を渡してキャラクタ・ベースのデータに変換する英数字
データが含まれている。表示632には、回答者が何も
データを書き込まなかった3本の黒線(第1、第2及び
第3の線)と、英数字の変換をしようとした第3、第5
及び第6の線のが含まれていることが分かる。この表示
から、オペレータは、第3の線に変換誤りがあることに
気付くべきである。ここでは、多分、不注意により形成
された“D”のためにハンドプリントの“DEN”が
“OEN”に変換されたものである。更に、オペレータ
は、最後のディジットのジップ・コードが“?”に変換
され、オペレータに不注意によるハンドプリント“5”
を読み取るように督促する。次いで、オペレータは表示
632でテキストの編集をして必要な訂正をさせること
ができる。黒線は、アプリケーションがどのように定義
されているかによって、いくつかの異なる方法により処
理することができる。オペレータはAOI410の表示
を呼び出すように督促してこれに現われるものを黒線に
書き込む。その代わりに、多くの回答者はAOI410
に既に正しく印刷された情報の入力を求めるラインにつ
いては空白のままに残してしまうことを理由として、オ
ペレータは、変換された英数字列を書き込むように装置
に単純に指令し、フォント読取装置がAOI410を表
示632の黒線に読み出す結果となる。
【0039】表示スクリーン600のタブ・シンボル6
40には、OMR読取装置によってはうまく処理するこ
とができないAOI520が表示される。(回答領域に
は通常、正しく満たされるOMR格子が設けられている
ので、OMR格子内に同一の7数字を符号化するハンド
プリント入力用のOMR格子上の領域は、ハンドプリン
トISR装置が処理する画素イメージとして渡されてい
なかった。) “0”及び“5”の両者の回答枠がOM
R格子の最終欄の次にマークされたために、最後の2デ
ジットがOMR読取装置によって復号化することができ
ないことは、オペレータに容易に分かる。再び、サーバ
許可の数字列“10665??”は、オペレータにハン
ドプリントの数字を読み取るように督促するものである
と共に、ハンドプリントした数字が回答格子枠に付けた
マークと異なるものであっても、ハンドプリントした数
字が正しいと仮定して、最後の2デジットをタイプする
ように督促する。
【0040】図6はVISモード走査及びNIRモード
走査からの情報に関連して、統合したイメージの形式に
より種々のAOIを示している。これは常時必要とする
ものではない。統合したイメージは表示したデータを認
識可能にするが、他の方法が存在する。アプリケーショ
ンがサーバ100に表示スクリーン600用のラベルを
展開させたときに、表示した情報が自明のものでないの
であれば、表示されたAOIを識別する際に、ラベルを
用いて表示を見ている者を支援することができる。
【0041】NIRモード走査の使用は書式に記録され
た種々のデータを背景印刷から分離させる特に効率的な
方法を提供するが、この分離を他の方法により行うこと
もできる。VISモード走査のみを用いたいのであれ
ば、AOIを位置により指定し、背景テンプレートを用
いて評価することにより、背景印刷の効果を減少させる
ことができる。この手法は、ある画素イメージの一部を
なす背景印刷からAOI内に含まれる画素イメージの種
々のデータを分離するために用いることもできる。この
種の装置においては、通常、AOI内に捕捉された種々
のデータを背景に重ねることにより作成される統合イメ
ージのために、書式から「空白」のマークされていない
コピーを別個に走査して、背景をきれいにした下敷きイ
メージを提供するのが望ましいことに変わりはない。
【0042】図7は全ての編集介入後における表示スク
リーン600を示す。訂正及び加入によって、文書用の
出力記録を完全にし、かつ後にチャネル122を介して
ホスト・コンピュータ(図示なし)に伝送するために、
ホスト・データ・ファイル120に記憶する準備をさせ
ることができる。ホスト・コンピュータでは、予約注文
を印刷すると共に処理し、彼/彼女の回答について回答
者に感謝すると共に彼/彼女が注文に応ずることを彼/
彼女に通知し、又は他にどのような処理が望ましくとも
実行する手紙を印刷することもできる。
【0043】本発明は非常に有用となる他のアプリケー
ションは、注文書式又は小冊子の処理である。このアプ
リケーションでは、1顧客により又は1以上の顧客と取
引する会社の代表により満たされた注文書式を走査して
注文製品、注文数、当事者注文、発送番地、支払明細等
を識別する。このようなアプリケーションにおいて、出
力記録の書式には、自動シンボル処理資源により種々の
AOIを処理することにより得られた情報の検定を含め
ることもできる。例えば、クレジットの許可に至る顧客
番号が顧客に与えられると、付加的なクロス・チェック
に用いることができる顧客名情報、又は番地情報も含む
検定データ・ベース168に保持されている有効顧客番
号のリストについて顧客番号を再度チェックする。この
ようなアプリケーションでは、変換データ・ベース16
4を活用することも可能である。例えば、OMR入力に
より製品番号が得られたときは、この製品番号を製品
名、又は製品番号の代わり若しくはこれと共に出力記録
に含めることが可能な説明に変換することができる。
【0044】好ましい実施例について説明したが、本発
明の精神から逸脱することなく、種々の変更が可能なこ
とを理解すべきである。従って、本発明の範囲は好まし
く実施例の説明によるのではなく、請求の範囲によって
規定されることを意図するものである。
【0045】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の情報処理装置の総合的な機能ブロック
図である。
【0046】
【図2】回路網に関連させた図形による本発明の概要ブ
ロック図である。
【0047】
【図3】書式文書全てのコピーに共通した印刷材料と、
自動処理用のフォーマットに印刷された付加的な一定の
情報とを含み、本発明により効果的に処理されるサンプ
ル書式文書の平面図である。
【0048】
【図4】回答によりマークされ、本発明が読み出すよう
に設計された情報を構成する図3のサンプル書式文書の
平面図である。
【0049】
【図5】図5aは図4のように回答によりマークされる
書式文書の文書を処理する本発明の方法を示すフローチ
ャートであり、図5bは図4のように回答によりマーク
される書式文書の文書を処理する本発明の方法を示すフ
ローチャートである。
【0050】
【図6】図4のように回答によりマークされる書式の文
書を走査し、かつ本発明により利用可能な自動シンボル
認識資源により定義された対象領域を処理した後に本発
明により発生させたスクリーン表示を示す図である。
【0051】
【図7】図6のように人間の編集者の編集介入により図
4の回答によりマークされた書式文書から読み出した情
報に関連して出力記録を準備した後におけるスクリーン
表示を示す図である。
【0052】
【符号の説明】
20 スキャナー 30 スキャナ制御モジュール 40 アプリケーション生成モジュール 50 装置管理モジュール 60 ファイル管理装置 80 作業の流れ制御モジュール 90 編集ワークステーション 110 ハンドプリントISR装置 121 バー・コード読取装置 114 フォントOCR読取装置 116 特殊OMR読取装置
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成3年9月12日
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5a】
【図5b】
【図6】
【図7】
フロントページの続き (72)発明者 ジョン・ブイ・マクミリン アメリカ合衆国アイオワ州52240,アイオ ワ・シティ,メイプルウッド・レーン 908 (72)発明者 ゲイリー・ジェイ・グスタフソン アメリカ合衆国ミネソタ州55337,バーン ズヴィル,フィールドクレスト・レーン 14621

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のスペクトル領域の光を用いる第1
    の走査モードにより検出可能、かつ前記第1のスペクト
    ル領域外の光を用いる第2の走査モードでは検出不可能
    な第1の標識と、前記第1の走査モードか、又は前記第
    2の走査モードかにより検出可能であり自動化シンボル
    認識資源により復号化可能な1以上の形式に符号化され
    た情報を表している第2の標識とを含む文書から情報を
    抽出す方法において、 (a)前記第2の標識が現われ得る前記文書上の1以上
    の対象領域を定義すると共に、該定義に前記第2の標識
    の符号化形式を指定する情報を含むステップと、 (b)検出された標識の画素イメージを発生するスキャ
    ナーを用いて、前記第2の走査モードにおける前記文書
    を走査するステップと、 (c)メモリ装置にステップ(b)により得られた前記
    画素データを記憶するステップと、 (d)前記文書について定義された領域から一つの対象
    領域を選択し、かつ選択された対象領域における前記第
    2の標識のために指定された符号化形式に適当な自動化
    シンボル認識資源により前記対象領域の前記画素イメー
    ジを処理するステップと、 (e)ステップ(d)の処理により発生した前記第2の
    標識を表すシンボル情報に関連して1以上の出力記録を
    発生するステップとを備えていることを特徴とする方
    法。
  2. 【請求項2】 対象領域の画素イメージを選択して処理
    する前記ステップは前記対象領域が前記第2の対象領域
    のいずれかを含むか否かを判断し、かつ前記第2の標識
    を含むときにのみ、対象領域の画素イメージを処理する
    ステップを備えていることを特徴とする請求項1記載の
    方法。
  3. 【請求項3】 更に、前記第2の標識を含む各対象領域
    の画素イメージを編集介入用の可視的なディスプレイに
    転送するステップを備えていることを特徴とする請求項
    2記載の方法。
  4. 【請求項4】 対象領域を選択し、かつ処理する前記ス
    テップは、バー・コード読取装置、光学式マーク読取装
    置、フォントOCR読取装置、手印刷の数字データの読
    取装置及び手印刷の英数字データの読取装置からなるグ
    ループのうちから選択された自動化シンボル認識資源の
    うちの一つにより処理するステップを備えていることを
    特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 更に (f)検出された前記第1の標識の画素イメージを発生
    するスキャナーを用いて、前記第1の走査モードにおけ
    る前記第1の標識のみを含む前記文書のコピーを走査す
    るステップと、 (g)ステップ(f)により得た前記画素データをメモ
    リ装置に記憶するステップとを備えていることを特徴と
    する請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 更に、前記第2の標識を含む少なくとも
    一つの対象領域の画素イメージを編集介入用の可視的な
    ディスプレイに転送するステップを備えていることを特
    徴とする請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 更に、前記少なくとも一つの対象領域を
    前記可視的なディスプレイに転送するために、ステップ
    (b)及び(f)の前記画素イメージについて画素毎の
    統合を実行して前記少なくとも一つの対象領域内に第1
    及び第2の標識を含む統合された一つの画素イメージを
    発生させるステップを備えていることを特徴とする請求
    項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 更に、 (h)各対象領域を処理する前記自動化シンボル認識資
    源が前記第2の標識を表すシンボル情報を首尾良く発生
    したか否かを判断するステップと、 (i)前記自動化シンボル認識資源が失敗した各対象領
    域のために統合した一つの画素イメージを前記可視的な
    ディスプレイに転送して前記第2の標識を表すシンボル
    情報を発生させるステップとを備えていることを特徴と
    する請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 更に、 ステップ(c)を実行する前に、ステップ(b)におい
    て発生した前記画素イメージを圧縮して、前記第2の走
    査モードにおいて検出可能な標識を含まない前記文書の
    複数領域を表すために用いる画素データ量を減少させる
    ステップと、前記画素毎の統合を実行するステップの前
    に、前記ステップ(c)において記憶した前記画素デー
    タを伸長してステップ(c)の前記画素イメージを得る
    ステップとを備えていることを特徴とする請求項7記載
    の方法。
  10. 【請求項10】 第1のスペクトル領域の光を用いる第
    1の走査モードにより検出可能、かつ前記第1のスペク
    トル領域外の光を用いる第2の走査モードでは検出不可
    能な第1の標識と、前記第1の走査モードか又は前記第
    2の走査モードかにより検出可能であり自動化シンボル
    認識資源により復号化可能な1以上の形式に符号化され
    た情報を表している第2の標識とを含む文書から情報を
    抽出する装置において、 (a)前記第2の標識が現われ得る前記文書上の1以上
    の対象領域を定義すると共に、該定義に前記第2の標識
    の符号化形式を指定する情報を含む手段と、 (b)検出された標識の第1の画素イメージを発生する
    スキャナーを用いて、前記第2の走査モードにおける前
    記文書を走査する手段と、 (c)前記第1の画素イメージをメモリ装置に記憶する
    手段と、 (d)前記文書について定義された領域から一つの対象
    領域を選択し、かつ選択された対象領域における前記第
    2の標識のために指定された符号化形式に適当な前記自
    動化シンボル認識資源により前記対象領域の前記画素イ
    メージを処理する手段と、 (e)前記手段(d)の処理により発生した前記第2の
    標識を表すシンボル情報に関連して1以上の出力記録を
    発生する手段とを備えていることを特徴とする装置。
  11. 【請求項11】 更に、前記第1の画素イメージを圧縮
    して、前記第2の走査モードにおいて検出可能な標識を
    含まない前記文書の複数領域を表すために用いる画素デ
    ータ量を減少させる手段を備えていることを特徴とする
    請求項10記載の装置。
  12. 【請求項12】 対象領域の前記画素イメージを選択
    し、かつ処理する前記手段は、前記対象領域が前記第2
    の標識のいずれかを含むか否かを判断する手段と、前記
    対象領域が前記第2の標識を含むときにのみ、前記対象
    領域のために前記画素イメージを処理する手段とを備え
    ていることを特徴とする請求項10記載の装置。
  13. 【請求項13】 更に、前記第2の標識を含む各対象領
    域の画素イメージを編集介入用の可視的なディスプレイ
    に転送する手段を備えていることを特徴とする請求項2
    記載の装置。
  14. 【請求項14】 対象領域を選択し、かつ処理する前記
    手段は、バー・コード読取装置、光学式マーク読取装
    置、フォントOCR読取装置、手印刷の数字データの読
    取装置及び手印刷の英数字データの読取装置からなるグ
    ループのうちから選択された自動化シンボル認識資源に
    より処理する手段を備えていることを特徴とする請求項
    10記載の装置。
  15. 【請求項15】 更に検出された前記第1の標識の第2
    の画素イメージを発生するスキャナーを用いて、前記第
    1のモードにおける前記第1の標識のみを含む前記文書
    のコピーを走査する手段と、 前記第2の画素イメージからの前記画素データをコンピ
    ュータの記憶装置に記憶する手段とを備えていることを
    特徴とする請求項10記載の装置。
  16. 【請求項16】 更に、 前記記憶した画素データを圧縮して前記第1の画素イメ
    ージを得る手段と、前記第1及び第2の画素イメージに
    ついて前記画素毎の統合を実行して前記少なくとも一つ
    の対象領域内に第1及び第2の標識の両者を含む統合さ
    れた一つの画素イメージを発生させる手段とを備えてい
    ることを特徴とする請求項11記載の装置。
  17. 【請求項17】 予め印刷された標識及び前記予め印刷
    された標識に応答する可変標識を含む書式文書から情報
    を抽出する方法であって、前記第2の標識が自動化シン
    ボル認識資源により検出可能な1以上の形式により符号
    化された情報を表している方法において、 (a)前記可変標識が現われ得る前記文書上の1以上の
    対象領域を定義すると共に、該定義に前記可変標識の符
    号化形式を指定する情報を含むステップと、 (b)予め印刷され、かつ可変の標識の画素イメージを
    発生するスキャナーを用いて、前記文書を走査するステ
    ップと、 (c)ステップ(b)により得た前記画素データを記憶
    装置に記憶するステップと、 (d)前記文書について定義された領域から一つの対象
    領域を選択し、かつ前記対象領域における前記可変標識
    のために指定された符号化形式に適当な自動化シンボル
    認識資源により前記対象領域の前記画素イメージを処理
    するステップと、 (e)ステップ(d)の処理により発生した前記第2の
    標識を表すシンボル情報に関連して1以上の出力記録を
    発生するステップとを備えていることを特徴とする方
    法。
JP19266591A 1990-06-13 1991-06-13 文書データのイメージ処理方法及び装置 Expired - Lifetime JP3291302B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/537,293 US5134669A (en) 1990-06-13 1990-06-13 Image processing system for documentary data
US537293 1990-06-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06149970A true JPH06149970A (ja) 1994-05-31
JP3291302B2 JP3291302B2 (ja) 2002-06-10

Family

ID=24142046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19266591A Expired - Lifetime JP3291302B2 (ja) 1990-06-13 1991-06-13 文書データのイメージ処理方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5134669A (ja)
EP (1) EP0463471B1 (ja)
JP (1) JP3291302B2 (ja)
KR (1) KR920001359A (ja)
CA (1) CA2044400C (ja)
DE (1) DE69118970T2 (ja)

Families Citing this family (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0381817A (ja) * 1989-08-25 1991-04-08 Hitachi Ltd 手書入力情報処理装置およびこの手書入力情報処理装置を用いた手書入力情報システム
JP3001065B2 (ja) * 1991-03-19 2000-01-17 テイ・エイ・エス通商株式会社 プログラムの作成方法
US5991440A (en) * 1991-06-21 1999-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for recognizing input handwritten characters associated with title information
US5452379A (en) * 1991-09-13 1995-09-19 Meadowbrook Industries, Ltd. Image capture and storage techniques in association with optical mark reading
US5229589A (en) * 1991-11-21 1993-07-20 Optimum Solutions Corp., Inc. Questionnaire scanning system employing expandable answer mark areas for efficient scanning and mark detection
US5428210A (en) * 1992-01-10 1995-06-27 National Bancard Corporation Data card terminal with embossed character reader and signature capture
US5774882A (en) * 1992-03-12 1998-06-30 Keen; Regina D. Credit approval system
US5465167A (en) * 1992-03-20 1995-11-07 Xerox Corporation Using an image from a form in automatic creation of a form or sheet
US5418865A (en) * 1992-03-20 1995-05-23 Xerox Corporation Mark sensing on a form
US5282052A (en) * 1992-03-20 1994-01-25 Xerox Corporation Techniques for automatic form creation by combining partial operations
US5251273A (en) * 1992-04-15 1993-10-05 International Business Machines Corporation Data processing system and method for sequentially repairing character recognition errors for scanned images of document forms
US5987149A (en) * 1992-07-08 1999-11-16 Uniscore Incorporated Method for scoring and control of scoring open-ended assessments using scorers in diverse locations
US5672060A (en) * 1992-07-08 1997-09-30 Meadowbrook Industries, Ltd. Apparatus and method for scoring nonobjective assessment materials through the application and use of captured images
US5321611A (en) * 1993-02-05 1994-06-14 National Computer Systems, Inc. Multiple test scoring system
US5433615A (en) * 1993-02-05 1995-07-18 National Computer Systems, Inc. Categorized test item reporting system
US5437554A (en) * 1993-02-05 1995-08-01 National Computer Systems, Inc. System for providing performance feedback to test resolvers
WO1994027251A1 (en) * 1993-05-18 1994-11-24 Massachusetts Institute Of Technology Automated reading system and method
JP2641391B2 (ja) * 1993-08-02 1997-08-13 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 文字認識方法
DE69432114T2 (de) * 1993-11-24 2003-10-30 Canon Kk System zum Identifizieren und Verarbeiten von Formularen
US5659639A (en) * 1993-11-24 1997-08-19 Xerox Corporation Analyzing an image showing editing marks to obtain category of editing operation
CA2134255C (en) * 1993-12-09 1999-07-13 Hans Peter Graf Dropped-form document image compression
US5504319A (en) * 1994-02-09 1996-04-02 Symbol Technologies, Inc. Method and system for bar code acquisition
US5666490A (en) * 1994-05-16 1997-09-09 Gillings; Dennis Computer network system and method for managing documents
JPH087033A (ja) * 1994-06-16 1996-01-12 Canon Inc 情報処理方法及び装置
US5568550A (en) * 1994-10-05 1996-10-22 Shmuel Ur Method and system for identifying documents generated by an unauthorized software copy
US6072871A (en) * 1994-10-05 2000-06-06 Leon H. Charney Method and system for identifying the source of documents generated by software and documents generated thereby
US5729665A (en) * 1995-01-18 1998-03-17 Varis Corporation Method of utilizing variable data fields with a page description language
US6243172B1 (en) 1995-01-18 2001-06-05 Varis Corporation Method and system for merging variable text and images into bitmaps defined by a page description language
US5610995A (en) * 1995-06-06 1997-03-11 United Parcel Service Of America, Inc. Method and apparatus for compressing images containing optical symbols
US6952801B2 (en) 1995-06-07 2005-10-04 R.R. Donnelley Book assembly process and apparatus for variable imaging system
US5673334A (en) * 1995-11-30 1997-09-30 Cognex Corporation Method and apparatus for inspection of characteristics on non-rigid packages
US5936225A (en) * 1996-04-02 1999-08-10 Strategic Quantitative Solutions, Inc. Method and apparatus for tabulating data from a plurality of response forms
FR2756952B1 (fr) * 1996-12-06 1999-06-25 Itesoft Systeme de reconnaissance de caracteres manuscrits
US7302438B1 (en) 1997-07-18 2007-11-27 Tesseron Ltd. Method and system for flowing data to an arbitrary path defined by a page description language
US6487568B1 (en) 1997-07-18 2002-11-26 Tesseron, Ltd. Method and system for flowing data to an arbitrary path defined by a page description language
US6209010B1 (en) 1997-07-18 2001-03-27 Varis Corporation Computer implemented method for wrapping data to an arbitrary path defined by a page description language
US6173154B1 (en) * 1997-07-31 2001-01-09 The Psychological Corporation System and method for imaging test answer sheets having open-ended questions
US6311040B1 (en) * 1997-07-31 2001-10-30 The Psychological Corporation System and method for scoring test answer sheets having open-ended questions
US6561428B2 (en) 1997-10-17 2003-05-13 Hand Held Products, Inc. Imaging device having indicia-controlled image parsing mode
JP3722966B2 (ja) * 1997-11-13 2005-11-30 株式会社リコー 縮小画像作成装置
US6269341B1 (en) 1998-07-01 2001-07-31 Day-Timers, Inc. Method and system for printing individualized calendars
US6325420B1 (en) 1998-08-17 2001-12-04 Inspectron Corporation Method for embedding non-intrusive encoded data in printed matter and system for reading same
US6178308B1 (en) * 1998-10-16 2001-01-23 Xerox Corporation Paper based intermedium for providing interactive educational services
US7315979B1 (en) 1998-11-09 2008-01-01 Tesseron Ltd. Method and system for dynamic flowing data to an arbitrary path defined by a page description language
US7068832B1 (en) 1999-05-11 2006-06-27 The Chase Manhattan Bank Lockbox imaging system
US6248996B1 (en) * 1999-07-12 2001-06-19 Hewlett-Packard Company Single-scan transmission of documents to multiple heterogeneous receivers
US7278094B1 (en) 2000-05-03 2007-10-02 R. R. Donnelley & Sons Co. Variable text processing for an electronic press
FR2801997A1 (fr) * 1999-12-02 2001-06-08 Itesoft Technologie adaptative d'analyse automatique de document
AU2001264956A1 (en) * 2000-08-11 2002-02-25 Ctb/Mcgraw-Hill Llc Enhanced data capture from imaged documents
US20020044687A1 (en) * 2000-10-16 2002-04-18 Emailcard Feedback Systems, Inc. Customer feedback system
US6675133B2 (en) 2001-03-05 2004-01-06 Ncs Pearsons, Inc. Pre-data-collection applications test processing system
US6810232B2 (en) 2001-03-05 2004-10-26 Ncs Pearson, Inc. Test processing workflow tracking system
US6751351B2 (en) 2001-03-05 2004-06-15 Nsc Pearson, Inc. Test question response verification system
US6961482B2 (en) * 2001-03-05 2005-11-01 Ncs Pearson, Inc. System for archiving electronic images of test question responses
US6898317B2 (en) * 2001-05-07 2005-05-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for fit-to-form scanning with a scanning device
US6942151B2 (en) 2001-05-15 2005-09-13 Welch Allyn Data Collection, Inc. Optical reader having decoding and image capturing functionality
US7111787B2 (en) 2001-05-15 2006-09-26 Hand Held Products, Inc. Multimode image capturing and decoding optical reader
US6834807B2 (en) 2001-07-13 2004-12-28 Hand Held Products, Inc. Optical reader having a color imager
US20040083229A1 (en) * 2001-09-04 2004-04-29 Porter Robert Austin Apparatus and method for automatically grading and inputting grades to electronic gradebooks
US7635087B1 (en) 2001-10-01 2009-12-22 Avante International Technology, Inc. Method for processing a machine readable ballot and ballot therefor
US7828215B2 (en) * 2001-10-01 2010-11-09 Avante International Technology, Inc. Reader for an optically readable ballot
US7077313B2 (en) * 2001-10-01 2006-07-18 Avante International Technology, Inc. Electronic voting method for optically scanned ballot
GB2381637B (en) * 2001-10-31 2005-04-27 James Au-Yeung Apparatus and method for determining selection data from pre-printed forms
US7171022B2 (en) * 2001-12-05 2007-01-30 Lockheed Martin Corporation Common method for communicating area information
US7070115B2 (en) * 2002-01-23 2006-07-04 Debiase Salvatore E Ballot form and method for making and using same
US20040064472A1 (en) * 2002-09-27 2004-04-01 Oetringer Eugen H. Method and system for information management
US7145093B2 (en) * 2002-12-24 2006-12-05 Siemens Energy & Automation, Inc. Method and system for image processing
US6993818B2 (en) * 2003-03-17 2006-02-07 Memx, Inc. Multi-fixture assembly of cutting tools
US7637430B2 (en) * 2003-05-12 2009-12-29 Hand Held Products, Inc. Picture taking optical reader
US7555145B2 (en) * 2003-06-03 2009-06-30 Gravic, Inc. Multi-level optical mark reading that uses an unambiguous symbology of marks to fill into response bubbles
US7542160B2 (en) * 2003-08-29 2009-06-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Rendering with substituted validation input
US7298902B2 (en) * 2004-01-20 2007-11-20 Educational Testing Service Method and system for performing image mark recognition
US7298901B2 (en) * 2004-04-07 2007-11-20 Scantron Corporation Scannable form and system
US8155578B2 (en) * 2004-05-14 2012-04-10 Educational Testing Service Method and system for generating and processing an assessment examination
US7293712B2 (en) 2004-10-05 2007-11-13 Hand Held Products, Inc. System and method to automatically discriminate between a signature and a dataform
US9208480B2 (en) 2004-11-05 2015-12-08 Rdm Corporation Mobile deposit system for digital image and transaction management
US7606421B2 (en) * 2004-12-08 2009-10-20 Ctb/Mcgraw-Hill Llc Data extraction from temporal image data
US20060252023A1 (en) * 2005-05-03 2006-11-09 Lexmark International, Inc. Methods for automatically identifying user selected answers on a test sheet
US7791756B2 (en) * 2005-05-03 2010-09-07 Lexmark International, Inc. Methods for identifying marks using a digital master document and scanned image enhancement
CA2587874A1 (en) 2006-05-05 2007-11-05 Rdm Corporation Method and system for thin client based image and transaction management
US7711191B2 (en) * 2006-12-21 2010-05-04 Michael John Kosek Electronic transaction processing server with automated transaction evaluation
US20080227075A1 (en) * 2007-03-15 2008-09-18 Ctb/Mcgraw-Hill, Llc Method and system for redundant data capture from scanned documents
US20090015875A1 (en) * 2007-06-20 2009-01-15 Ctb/Mcgraw-Hill Companies, Inc. Image manipulation of digitized images of documents
US8144988B2 (en) * 2007-09-06 2012-03-27 Ricoh Company, Ltd. Document-image-data providing system, document-image-data providing device, information processing device, document-image-data providing method, information processing method, document-image-data providing program, and information processing program
US8194982B2 (en) * 2007-09-18 2012-06-05 Ricoh Company, Ltd. Document-image-data providing system, document-image-data providing device, information processing device, document-image-data providing method, information processing method, document-image-data providing program, and information processing program
US11157977B1 (en) 2007-10-26 2021-10-26 Zazzle Inc. Sales system using apparel modeling system and method
US8526766B2 (en) 2007-10-31 2013-09-03 Ctb/Mcgraw-Hill Llc Use of composite bitmapped images in conjunction with display of captured data
US8066184B2 (en) * 2008-04-30 2011-11-29 Avante International Technology, Inc. Optically readable marking sheet and reading apparatus and method therefor
US10719862B2 (en) 2008-07-29 2020-07-21 Zazzle Inc. System and method for intake of manufacturing patterns and applying them to the automated production of interactive, customizable product
US20100047757A1 (en) * 2008-08-22 2010-02-25 Mccurry Douglas System and method for using interim-assessment data for instructional decision-making
US9087355B2 (en) * 2008-08-22 2015-07-21 Zazzle Inc. Product customization system and method
US8261985B2 (en) * 2009-04-07 2012-09-11 Avante Corporation Limited Manual recount process using digitally imaged ballots
JP5712487B2 (ja) * 2009-09-04 2015-05-07 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及びプログラム
US8261986B2 (en) * 2009-10-21 2012-09-11 Kevin Kwong-Tai Chung System and method for decoding an optically readable markable sheet and markable sheet therefor
US8503785B2 (en) * 2010-01-15 2013-08-06 Gravic, Inc. Dynamic response bubble attribute compensation
US9292565B2 (en) 2010-06-30 2016-03-22 International Business Machines Corporation Template-based recognition of food product information
US8412004B2 (en) 2010-10-15 2013-04-02 Gravic, Inc. Dynamic response form symbology processing
US8396765B2 (en) * 2010-10-15 2013-03-12 Thomas E. Santarlas System and method for the automated distribution, management and service of court-related documents
US8657200B2 (en) 2011-06-20 2014-02-25 Metrologic Instruments, Inc. Indicia reading terminal with color frame processing
US10969743B2 (en) 2011-12-29 2021-04-06 Zazzle Inc. System and method for the efficient recording of large aperture wave fronts of visible and near visible light
CA2849557A1 (en) 2013-04-22 2014-10-22 Pierre Hamel Method and system using two parallel optical character recognition processes
US9239693B2 (en) 2014-05-15 2016-01-19 Xerox Corporation Automatically printing only pages containing blank signature lines
US10176411B2 (en) * 2016-05-26 2019-01-08 Scantron Corporation Single-pass imaging and optical mark recognition scanning
US10783323B1 (en) * 2019-03-14 2020-09-22 Michael Garnet Hawkes Analysis system

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3284929A (en) * 1964-05-19 1966-11-15 Automata Corp Test grading machine
US3444517A (en) * 1965-03-09 1969-05-13 Control Data Corp Optical reading machine and specially prepared documents therefor
USRE29104E (en) * 1971-08-18 1977-01-04 Cognitronics Corporation Method of scanning documents to read characters thereon without interference from visible marks on the document which are not to be read by the scanner
US4021777A (en) * 1975-03-06 1977-05-03 Cognitronics Corporation Character reading techniques
US4205780A (en) * 1977-03-21 1980-06-03 Teknekron, Inc. Document processing system and method
EP0013276B1 (en) * 1979-01-02 1983-05-11 Westinghouse Electric Corporation Optical mark reading system
JPS57150062A (en) * 1981-03-12 1982-09-16 Fuji Xerox Co Ltd Processing of papers
US4408344A (en) * 1981-04-09 1983-10-04 Recognition Equipment Incorporated OCR and Bar code reader using multi port matrix array
JPS59128666A (ja) * 1983-01-14 1984-07-24 Fuji Xerox Co Ltd 伝票,書類等の発行装置
JPS59205678A (ja) * 1983-05-09 1984-11-21 Sharp Corp 用紙情報入力装置
CH661365A5 (de) * 1983-11-03 1987-07-15 Landis & Gyr Ag Anordnung zur darstellung und abtastung des inhalts von zahlenrollen-zaehlwerken.
US4654877A (en) * 1984-08-28 1987-03-31 Elscint Ltd. Data compression system
US4972273A (en) * 1984-10-15 1990-11-20 Burkhardt Norman S High speed, high resolution image processing system
US4627819A (en) * 1985-01-23 1986-12-09 Price/Stern/Sloan Publishers, Inc. Teaching or amusement apparatus
JPH0797391B2 (ja) * 1986-09-06 1995-10-18 シャープ株式会社 金銭出納機
US4760246A (en) * 1987-04-20 1988-07-26 Cognitronics Corporation Mark-reading apparatus for use with answer sheets
US4877948A (en) * 1987-06-25 1989-10-31 Krueger Loren L Combination bar code and mark-sense reader
JPS6458161A (en) * 1987-08-28 1989-03-06 Toshiba Corp Facsimile equipment
US4855580A (en) * 1987-11-20 1989-08-08 Recognition Equipment Incorporated Data merge document processing method
US5001330A (en) * 1988-03-02 1991-03-19 National Computer Systems, Inc. Optically scanned document with fail-safe marking
US4873426A (en) * 1988-08-03 1989-10-10 Image Business Systems Corporation Technique for reading bar codes
US4889367A (en) * 1988-10-07 1989-12-26 Frito-Lay, Inc. Multi-readable information system
US5054096A (en) * 1988-10-24 1991-10-01 Empire Blue Cross/Blue Shield Method and apparatus for converting documents into electronic data for transaction processing
US5003613A (en) * 1988-12-21 1991-03-26 Recognition Equipment Incorporated Document processing system and method
US4914709A (en) * 1989-06-02 1990-04-03 Eastman Kodak Company Method for identifying unrecognizable characters in optical character recognition machines
US5010580A (en) * 1989-08-25 1991-04-23 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for extracting information from forms

Also Published As

Publication number Publication date
US5134669A (en) 1992-07-28
CA2044400A1 (en) 1991-12-14
KR920001359A (ko) 1992-01-30
JP3291302B2 (ja) 2002-06-10
EP0463471A2 (en) 1992-01-02
EP0463471A3 (en) 1993-04-21
CA2044400C (en) 2001-11-27
DE69118970T2 (de) 1996-11-28
DE69118970D1 (de) 1996-05-30
EP0463471B1 (en) 1996-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3291302B2 (ja) 文書データのイメージ処理方法及び装置
US5452379A (en) Image capture and storage techniques in association with optical mark reading
EP0374892B1 (en) Image processing system
US6885769B2 (en) Business form handling method and system for carrying out the same
EP0602821B1 (en) Data entry system
CN1175699A (zh) 光学扫描表单识别及更正方法
EP0446631A2 (en) Method and system for locating the amount field on a document
EP0461622A2 (en) Method and apparatus for storing and merging multiple optically scanned images
WO1997005561A1 (fr) Processeur de supports et procede de traitement de supports
US20070031802A1 (en) Educational material processing apparatus, educational material processing method, educational material processing program and computer-readable recording medium
EA004418B1 (ru) Автоматическое создание штрихового кода для передачи и поиска данных
US6760490B1 (en) Efficient checking of key-in data entry
US4962432A (en) Selective retrieval of data from microfilm images of different forms by reading a memory index form cord (bar code) recorded on each image frame
US20080235263A1 (en) Automating Creation of Digital Test Materials
JP3335009B2 (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
US5974177A (en) Apparatus and method of network distribution of record data using transmittal symbols hand entered on a transmittal sheet
US20060290999A1 (en) Image processing apparatus and network system
JP4354021B2 (ja) 画像処理装置及び該画像処理装置を用いた振分方式及び方法
Garris Design and collection of a handwriting sample image database
JPH08238870A (ja) 検査カード及び検査システム
JP4356908B2 (ja) 財務諸表自動入力装置
CN1426017A (zh) 一种校对多个电子文件的方法及其系统
US20110304890A1 (en) Method for automatic conversion of paper records to digital form
AU2010291063A1 (en) Method and apparatus for segmenting images
CN113469316A (zh) 一种采用具有选择答题功能的复合二维码的答题卡

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080322

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120322

Year of fee payment: 10