JPH06148290A - Boundary scanning register - Google Patents

Boundary scanning register

Info

Publication number
JPH06148290A
JPH06148290A JP4295567A JP29556792A JPH06148290A JP H06148290 A JPH06148290 A JP H06148290A JP 4295567 A JP4295567 A JP 4295567A JP 29556792 A JP29556792 A JP 29556792A JP H06148290 A JPH06148290 A JP H06148290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output
flip
flop
boundary scan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4295567A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayuki Yoshiyama
正之 吉山
Seiji Asano
誠治 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP4295567A priority Critical patent/JPH06148290A/en
Publication of JPH06148290A publication Critical patent/JPH06148290A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To facilitate the test of a boundary scanning register itself by performing the same independently of other circuit. CONSTITUTION:A multiplexer 30 selectively changes over the data input DI connected to a circuit to be tested, the shift input SI connected to the shift output SO of a front stage boundary scanning register subjected to cascade connection and the feedback input RI connected to data output DO. A first flip-flop 31 stores and holds the output of the multiplexer 30 and a second flip-flop 32 stores and holds the output of the first flip-flop 31 when the output of the flip-flop 31 is issued as the data output DO. The operation of the boundary scanning register can be tested by changing over the multiplexer 30 to the soft input SI or feedback input RI.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、データ入力DIとシフ
ト入力SIとを切り替えるマルチプレクサがその入力に
接続され、該入力を記憶保持すると共に、その出力がシ
フト出力SOとなっている第1フリップフロップと、該
第1フリップフロップの出力をデータ出力DOとして出
力する際、該データ出力DOを記憶保持する第2フリッ
プフロップとを備え、被試験回路のテストを目的とし
て、前記データ入力DI及び前記データ出力DOを前記
被試験回路へと接続すると共に、前記シフト入力SIと
前記シフト出力SOとに関して、複数の当該バウンダリ
スキャンレジスタをカスケード接続し、シフトレジスタ
として動作させるバウンダリスキャンレジスタに係り、
特に、そのバウンダリスキャンレジスタ自体のテスト
を、ユーザ回路などの他回路から独立して行えるように
し、よって、該テストをより容易に行えるようにしたバ
ウンダリスキャンレジスタに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a first flip-flop in which a multiplexer for switching between a data input DI and a shift input SI is connected to the input, the input is stored and held, and the output is a shift output SO. And a second flip-flop that stores and holds the data output DO when the output of the first flip-flop is output as the data output DO. For the purpose of testing the circuit under test, the data input DI and the The data output DO is connected to the circuit under test, and the plurality of boundary scan registers are cascade-connected with respect to the shift input SI and the shift output SO, and the boundary scan register is operated as a shift register.
In particular, the present invention relates to a boundary scan register in which a test of the boundary scan register itself can be performed independently of other circuits such as a user circuit, and thus the test can be performed more easily.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、集積回路のテストを容易化す
るために、バウンダリスキャンレジスタを用いた、スキ
ャンパス方式と呼ばれるテスト方式がよく用いられてい
る。これは、ユーザ回路などの被試験回路の入力あるい
は出力、又その回路内部のネットの論理状態の設定、あ
るいはその論理状態の読出しに、前記バウンダリスキャ
ンレジスタを用いるというものである。
2. Description of the Related Art Conventionally, in order to facilitate testing of integrated circuits, a test method called a scan path method using a boundary scan register is often used. This is to use the boundary scan register for inputting or outputting a circuit under test such as a user circuit, setting the logical state of a net in the circuit, or reading the logical state.

【0003】前記バウンダリスキャンレジスタは、前述
のような論理状態の設定や論理状態の読出しを行う箇所
に接続される。
The boundary scan register is connected to a portion for setting the logical state and reading the logical state as described above.

【0004】又、このように接続された多数のバウンダ
リスキャンレジスタは、その論理状態の設定の際には、
その内部に備えたマルチプレクサを切り替えることで1
つの長大なシフトレジスタに構成される。従って、該シ
フトレジスタにシリアルなデータパターンを入力するこ
とによって、個々のバウンダリスキャンレジスタの論理
状態の設定を行うことができる。
In addition, a large number of boundary scan registers connected in this way are set when setting their logical states.
1 by switching the multiplexer provided inside
Composed of two large shift registers. Therefore, the logical state of each boundary scan register can be set by inputting a serial data pattern to the shift register.

【0005】一方、個々の前記バウンダリスキャンレジ
スタの論理状態を読み出す際には、その内部のマルチプ
レクサを切り替えることによって、1つの長大なシフト
レジスタとして構成される。該シフトレジスタに記憶さ
れている論理状態をシリアルにシフトさせる。これによ
って、個々の前記バウンダリスキャンレジスタの論理状
態を、順次外部から読み出すことが可能である。
On the other hand, when reading out the logical state of each of the boundary scan registers, the multiplexers inside the boundary scan registers are switched to constitute one long shift register. The logical states stored in the shift register are serially shifted. As a result, the logical state of each of the boundary scan registers can be sequentially read from the outside.

【0006】図4は、従来のバウンダリスキャンレジス
タが内蔵された集積回路の一部分の回路図である。
FIG. 4 is a circuit diagram of a part of an integrated circuit incorporating a conventional boundary scan register.

【0007】この図4に示される集積回路10の被試験
回路12に対して、合計s 個のバウンダリスキャンレジ
スタF1〜Fs が接続されている。前記被試験回路12
の試験を行う際、当該被試験回路12の所望のネットの
論理状態は、信号W1〜Wsとして、前記バウンダリス
キャンレジスタF1〜Fs の入力DIへと読み出され
る。一方、該試験の際、前記被試験回路12中の所望の
ネットの論理状態の設定は、前記バウンダリスキャンレ
ジスタF1〜Fs の出力D0を、該被試験回路12中の
対応するネットへ信号Y1〜Ys として出力することに
よって行う。又、前記バウンダリスキャンレジスタF1
〜Fs に記憶されている論理状態の読出し、あるいは、
該バウンダリスキャンレジスタF1〜Fs の設定は、そ
れぞれのシフト入力SI及びシフト出力SOに関してカ
スケード接続された当該バウンダリスキャンレジスタF
1〜Fs を、シフトレジスタとして動作させることによ
って行う。前記論理状態の読出しの際、このようにシフ
トレジスタとして動作する前記バウンダリスキャンレジ
スタF1〜Fs に記憶されている論理状態は、マルチプ
レクサ14を切り替えることで、出力Zm から順次読み
出すことが可能である。又、このようにシフトレジスタ
として動作させながら個々の前記バウンダリスキャンレ
ジスタF1〜Fs を設定するデータは、入力Xn から順
次入力される。
A total of s boundary scan registers F1 to Fs are connected to the circuit under test 12 of the integrated circuit 10 shown in FIG. The circuit under test 12
When performing the test of, the desired logic state of the net of the circuit under test 12 is read as the signals W1 to Ws to the input DI of the boundary scan registers F1 to Fs. On the other hand, at the time of the test, the logical state of the desired net in the circuit under test 12 is set by outputting the outputs D0 of the boundary scan registers F1 to Fs to the corresponding nets in the circuit under test 12 from the signals Y1 to Y1. This is done by outputting as Ys. Also, the boundary scan register F1
Reading the logic state stored in ~ Fs, or
The setting of the boundary scan registers F1 to Fs is carried out by cascade connection of the respective shift input SI and shift output SO.
1 to Fs are operated by operating as a shift register. At the time of reading the logical state, the logical states stored in the boundary scan registers F1 to Fs thus operating as shift registers can be sequentially read from the output Zm by switching the multiplexer 14. Further, the data for setting each of the boundary scan registers F1 to Fs while operating as the shift register in this manner is sequentially input from the input Xn.

【0008】ここで、端子X1〜Xn は、通常の入力端
子として用いられる。端子Xn については、テスト時に
は、前述のようにテスト用の入力端子としても用いられ
る。端子Z1〜Zm は、通常の出力端子として用いられ
る。端子Zm については、テスト時には、前述のように
テスト用の出力端子としても用いられる。端子Tは、テ
ストモード時に「1」とされるモード切替え端子であ
る。端子CKは、前記バウンダリスキャンレジスタF1
〜Fs を用いた前述のような試験中に、所定のクロック
信号を入力する端子である。前記出力端子Zm を通常の
出力端子として用いるか、あるいは、前記テスト用出力
端子として用いるかは、マチルプレクサ14にて切り替
えられる。
Here, the terminals X1 to Xn are used as ordinary input terminals. At the time of testing, the terminal Xn is also used as an input terminal for testing as described above. The terminals Z1 to Zm are used as normal output terminals. At the time of testing, the terminal Zm is also used as an output terminal for testing as described above. The terminal T is a mode switching terminal which is set to "1" in the test mode. The terminal CK is the boundary scan register F1.
It is a terminal for inputting a predetermined clock signal during the above-described test using ~ Fs. The multi-plexer 14 switches whether the output terminal Zm is used as a normal output terminal or the test output terminal.

【0009】図5は、前述の従来のバウンダリスキャン
レジスタの一例の回路図である。
FIG. 5 is a circuit diagram of an example of the conventional boundary scan register described above.

【0010】前記図4に示された前記バウンダリスキャ
ンレジスタF1〜Fs は、例えばこの図5に示されるよ
うな回路となっている。この図5に示される前記バウン
ダリスキャンレジスタF1〜Fs は、入力側に接続され
たマルチプレクサ30a と、第1フリップフロップ31
と、第2フリップフロップ32と、出力側に接続された
マルチプレクサ33とにより構成されている。
The boundary scan registers F1 to Fs shown in FIG. 4 have a circuit as shown in FIG. 5, for example. The boundary scan registers F1 to Fs shown in FIG. 5 include a multiplexer 30a connected to the input side and a first flip-flop 31.
And a second flip-flop 32 and a multiplexer 33 connected to the output side.

【0011】前記マルチプレクサ30a は、データ入力
DIとシフト入力SIとを切り替える。該マルチプレク
サ30a の出力は、前記第1フリップフロップ31の入
力Dに接続されている。
The multiplexer 30a switches between the data input DI and the shift input SI. The output of the multiplexer 30a is connected to the input D of the first flip-flop 31.

【0012】該第1フリップフロップ31は、前記マル
チプレクサ30a にて切替え選択された入力を記憶保持
する。又、該第1フリップフロップの出力は、シフト出
力SOとして出力されると共に、前記第2フリップフロ
ップ32の入力Dへと入力される。
The first flip-flop 31 stores and holds the input selected by the multiplexer 30a. The output of the first flip-flop is output as the shift output SO and is also input to the input D of the second flip-flop 32.

【0013】前記第2フリップフロップは、前記第1フ
リップフロップの出力を前記マルチプレクサ33を経由
してデータ出力DOとして出力する際、この出力内容を
記憶保持する。
When the output of the first flip-flop is output as the data output DO via the multiplexer 33, the second flip-flop stores and holds the output content.

【0014】前記マルチプレクサ33は、前記第2フリ
ップフロップ32の出力Qと、前記データ入力DIとを
切り替え、これを前記データ出力DOとして出力する。
The multiplexer 33 switches between the output Q of the second flip-flop 32 and the data input DI, and outputs this as the data output DO.

【0015】前記図4にも図示される如く、この図5に
示される前記バウンダリスキャンレジスタF1〜Fs
は、前記シフト入力SIと前記シフト出力SOとに関し
て、複数の当該バウンダリスキャンレジスタがカスケー
ド接続される。又、このようにカスケード接続された複
数の前記バウンダリスキャンレジスタF1〜Fs を、前
述のようにその全体をシフトレジスタとして動作させる
ことにより、個々の該バウンダリスキャンレジスタF1
〜Fs の論理状態の設定や、個々の該バウンダリスキャ
ンレジスタF1〜Fs の論理状態の読出しを行うことが
できる。
As shown in FIG. 4, the boundary scan registers F1 to Fs shown in FIG.
In regard to the shift input SI and the shift output SO, a plurality of the boundary scan registers are cascade-connected. Further, by operating the plurality of the boundary scan registers F1 to Fs cascade-connected in this way as a shift register as a whole, as described above, the individual boundary scan registers F1.
.About.Fs can be set, and the logical states of the respective boundary scan registers F1 to Fs can be read.

【0016】これら図4及び図5に示されるような、前
記バウンダリスキャンレジスタF1〜Fs を備えた前記
集積回路10中の前記被試験回路12のテストは、具体
的には次のように行う。
Specifically, the test of the circuit under test 12 in the integrated circuit 10 having the boundary scan registers F1 to Fs as shown in FIGS. 4 and 5 is performed as follows.

【0017】即ち、まず、前記被試験回路12の初期状
態の設定などを前記バウンダリスキャンレジスタF1〜
Fs によって行うために、前記モード切替え端子Tの入
力を「1」(テストモード)に設定する。この後、所定
のデータパターンのYi (i=1〜s )値を、前記テス
ト入力端子Xn からシリアル形式にて順次入力する。こ
れは、前記図5のクロック信号CKにパルス信号を順次
入力しながら行う。
That is, first, the setting of the initial state of the circuit under test 12 is performed by the boundary scan registers F1 to F1.
In order to use Fs, the input of the mode switching terminal T is set to "1" (test mode). After that, Yi (i = 1 to s) values of a predetermined data pattern are sequentially input from the test input terminal Xn in a serial format. This is performed while sequentially inputting pulse signals to the clock signal CK of FIG.

【0018】次いで、前記モード切替え端子Tを「0」
にして、前記バウンダリスキャンレジスタF1〜Fs に
なされた設定を、信号Y1〜Ys として前記被試験回路
12へと、前記図5のクロック信号CK2を立ち上げる
ことで出力する。該信号Y1〜Ys が加えられ、前記被
試験回路12が所定の動作を行った後、該試験回路12
は出力端子Z1〜Zm へと所定の出力を行うと共に、所
定のネットの論理状態は対応する信号W1〜Ws として
出力される。
Then, the mode switching terminal T is set to "0".
Then, the settings made in the boundary scan registers F1 to Fs are output as the signals Y1 to Ys to the circuit under test 12 by raising the clock signal CK2 in FIG. After the signals Y1 to Ys are applied and the circuit under test 12 performs a predetermined operation, the circuit under test 12
Performs a predetermined output to the output terminals Z1 to Zm, and the logic state of a predetermined net is output as corresponding signals W1 to Ws.

【0019】該信号W1〜Ws については、前記クロッ
ク信号CKの立ち上がりに同期して、前記バウンダリス
キャンレジスタF1〜Fs に記憶される。該バウンダリ
スキャンレジスタF1〜Fs に記憶された論理状態は、
前記モード切替え端子Tを再び「1」として、該バウン
ダリスキャンレジスタF1〜Fs をシフトレジスタとし
て動作させることにより、前記クロック信号CKにパル
ス信号を順次入力しながら、前記テスト用出力端子Zm
から順次読み出すことが可能である。
The signals W1 to Ws are stored in the boundary scan registers F1 to Fs in synchronization with the rising edge of the clock signal CK. The logical states stored in the boundary scan registers F1 to Fs are
By setting the mode switching terminal T to "1" again and operating the boundary scan registers F1 to Fs as shift registers, while sequentially inputting pulse signals to the clock signal CK, the test output terminal Zm
It is possible to sequentially read from.

【0020】このような一連の操作及び動作を繰り返す
ことによって、前記被試験回路12をテストすることが
できる。
The circuit under test 12 can be tested by repeating such a series of operations and operations.

【0021】以上説明した通り、前記図4や前記図5を
用いて説明した前記集積回路10の前記被試験回路12
のテストは、前述の如く、前記バウンダリスキャンレジ
スタF1〜Fs を用いながらテストすることができる。
As described above, the circuit under test 12 of the integrated circuit 10 described with reference to FIGS. 4 and 5 is described.
As described above, the test can be performed using the boundary scan registers F1 to Fs.

【0022】一方、前記バウンダリスキャンレジスタF
1〜Fs 自体のテストは、これらの個々が内蔵する前記
マルチプレクサ30a 及び第1フリップフロップ31に
ついては、前述の如く、これら全てをシフトレジスタと
して動作させたときの動作状態から診断することが可能
である。
On the other hand, the boundary scan register F
The test of 1 to Fs itself can be diagnosed from the operating state when all of the multiplexers 30a and the first flip-flops 31 incorporated therein are operated as shift registers as described above. is there.

【0023】又、これらバウンダリスキャンレジスタF
1〜Fs 自体のテストとして、これら個々の前記第2フ
リップフロップ32及び前記マルチプレクサ33のテス
トについては、これらバウンダリスキャンレジスタF1
〜Fs を用いた前記被試験回路12のテストの際に並行
して行うこととなる。あるいは、前記被試験回路12の
内容が明らかとなっている場合は、これら個々のバウン
ダリスキャンレジスタF1〜Fs それぞれのデータ出力
DOの論理状態を、前記被試験回路12を介して前記出
力端子Z1〜Zn から出力される論理状態にて確認しな
がらテストすることも可能である。
Further, these boundary scan registers F
1 to Fs as a test of each of the second flip-flop 32 and the multiplexer 33, the boundary scan register F1
This is performed in parallel with the test of the circuit under test 12 using .about.Fs. Alternatively, when the content of the circuit under test 12 is clear, the logic state of the data output DO of each of the boundary scan registers F1 to Fs can be changed through the circuit under test 12 to the output terminals Z1 to Z1. It is also possible to perform a test while confirming the logic state output from Zn.

【0024】[0024]

【発明が達成しようとする課題】しかしながら、前述の
ような前記バウンダリスキャンレジスタF1〜Fs 自体
のテストは、これらバウンダリスキャンレジスタF1〜
Fs を用いてテストされる前記被試験回路12の回路内
容が明らかではない場合は、これを行うことが困難であ
るという問題があった。
However, the test of the boundary scan registers F1 to Fs itself as described above is performed by the boundary scan registers F1 to Fs.
If the circuit contents of the circuit under test 12 tested by using Fs are not clear, there is a problem that it is difficult to do this.

【0025】又、該被試験回路12の回路内容によって
は、前記バウンダリスキャンレジスタF1〜Fs のそれ
ぞれの前記データ出力DOを確認するまでに多くの時間
を必要としてしまったり、該被試験回路12に対する数
多くの外部からの入力設定を行わなければならないとい
う問題があった。即ち、これらバウンダリスキャンレジ
スタF1〜Fs の個々の前記データ出力DOを確認する
ために、前記被試験回路12に対して多くのテストパタ
ーンを入力しなければならない場合があった。
Further, depending on the circuit contents of the circuit under test 12, it may take a long time to confirm the data output DO of each of the boundary scan registers F1 to Fs, or the circuit under test 12 may be checked. There was a problem that many external input settings had to be made. That is, in order to confirm each of the data outputs DO of the boundary scan registers F1 to Fs, there are cases where many test patterns must be input to the circuit under test 12.

【0026】本発明は、前記従来の問題点を解決するべ
く成されたもので、そのバウンダリスキャンレジスタ自
体のテストを、ユーザ回路など、前述のような被試験回
路などの他回路から独立して行えるようにし、よって、
該テストをより容易に行うことができるバウンダリスキ
ャンレジスタを提供することを目的とする。
The present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problems, and tests the boundary scan register itself independently from other circuits such as the user circuit and the circuit under test as described above. To be able to do so,
An object of the present invention is to provide a boundary scan register that can perform the test more easily.

【0027】[0027]

【課題を達成するための手段】本発明は、データ入力D
Iとシフト入力SIとを切り替えるマルチプレクサがそ
の入力に接続され、該入力を記憶保持すると共に、その
出力がシフト出力SOとなっている第1フリップフロッ
プと、該第1フリップフロップの出力をデータ出力DO
として出力する際、該データ出力DOを記憶保持する第
2フリップフロップとを備え、被試験回路のテストを目
的として、前記データ入力DI及び前記データ出力DO
を前記被試験回路へと接続すると共に、前記シフト入力
SIと前記シフト出力SOとに関して、複数の当該バウ
ンダリスキャンレジスタをカスケード接続し、シフトレ
ジスタとして動作させるバウンダリスキャンレジスタに
おいて、前記マルチプレクサが、前記データ入力DIと
前記シフト入力SIと共に、帰還入力RIを切り替える
ものであって、前記データ出力DOが入力され、その出
力が前記帰還入力RIへと接続されている帰還インバー
タゲートを備えたことにより、前記課題を達成したもの
である。
The present invention is a data input D
A multiplexer for switching between I and the shift input SI is connected to the input, stores and holds the input, and outputs the data of the first flip-flop whose output is the shift output SO and the output of the first flip-flop. DO
And a second flip-flop for storing and holding the data output DO, the data input DI and the data output DO for the purpose of testing the circuit under test.
Is connected to the circuit under test, and a plurality of the boundary scan registers are cascade-connected with respect to the shift input SI and the shift output SO to operate as a shift register. The feedback input RI is switched together with the input DI and the shift input SI, and the data output DO is inputted, and the feedback inverter gate having the output connected to the feedback input RI is provided. It has achieved the task.

【0028】[0028]

【作用】前記図4を用いて説明したような、前記被試験
回路12のテストに用いられる前記バウンダリスキャン
レジスタF1〜Fs には様々なものがある。前記図5を
用いて前述したものは、その1つである。
There are various boundary scan registers F1 to Fs used for testing the circuit under test 12 as described with reference to FIG. The one described above with reference to FIG. 5 is one of them.

【0029】この前記図5を用いて前述した前記バウン
ダリスキャンレジスタF1〜Fs は、前述のように、前
記第1フリップフロップ31と前記第2フリップフロッ
プ32とを備えている点が主な特徴である。
The boundary scan registers F1 to Fs described above with reference to FIG. 5 are characterized mainly by including the first flip-flop 31 and the second flip-flop 32 as described above. is there.

【0030】このような前記バウンダリスキャンレジス
タF1〜Fs によれば、前記第1フリップフロップ31
にて、前記被試験回路12から入力される前記データ入
力DIや、他のバウンダリスキャンレジスタF1〜Fs
と共にシフトレジスタとして動作させたときの前記シフ
ト入力SIを記憶保持することが可能である。従って、
これらデータ入力DIやシフト入力SIを前記シフト出
力SOから読み出すまで保持することが可能であるの
で、該シフト出力SOからの読出しタイミングなどの余
裕を持つことが可能である。
According to the boundary scan registers F1 to Fs, the first flip-flop 31 is provided.
At the data input DI input from the circuit under test 12 and other boundary scan registers F1 to Fs.
In addition, it is possible to store and hold the shift input SI when operated as a shift register. Therefore,
Since these data input DI and shift input SI can be held until they are read from the shift output SO, it is possible to have a margin such as a read timing from the shift output SO.

【0031】又、前記図5を用いて前述した前記バウン
ダリスキャンレジスタF1〜Fs は、前記マルチプレク
サ33を介して前記データ出力DOとして出力するもの
を、前記第2フリップフロップ32にて記憶保持するこ
とが可能である。従って、該データ出力DOの出力タイ
ミングの設定に余裕を持つことが可能である。
Further, the boundary scan registers F1 to Fs described above with reference to FIG. 5 store what is output as the data output DO via the multiplexer 33 in the second flip-flop 32. Is possible. Therefore, it is possible to have a margin in setting the output timing of the data output DO.

【0032】このように、前記第1フリップフロップ3
1と前記第2フリップフロップ32とを備えた前述のよ
うなバウンダリスキャンレジスタF1〜Fs には様々な
利点がある。しかしながら、このようなバウンダリスキ
ャンレジスタF1〜Fs には、前述したように、その前
記第2フリップフロップ32及び前記マルチプレクサ3
3のテストの際には、前記データ出力DOを前記図4の
前記被試験回路12などを経由して確認しなければなら
ないという問題があった。
As described above, the first flip-flop 3
The boundary scan registers F1 to Fs as described above, which are provided with 1 and the second flip-flop 32, have various advantages. However, in the boundary scan registers F1 to Fs, as described above, the second flip-flop 32 and the multiplexer 3 are included.
In the test of No. 3, there was a problem that the data output DO had to be confirmed via the circuit under test 12 of FIG.

【0033】本発明は、このような問題を解決するため
に、前述のように前記第1フリップフロップと前記第2
フリップフロップとを備えたバウンダリスキャンレジス
タの、改良した構成のものを見出してなされたものであ
る。
In order to solve such a problem, the present invention provides the first flip-flop and the second flip-flop as described above.
The present invention was made by finding an improved structure of a boundary scan register including a flip-flop.

【0034】図1は、本発明の要旨を示すブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram showing the gist of the present invention.

【0035】この図1に示されるように、本発明のバウ
ンダリスキャンレジスタは、少なくとも、マルチプレク
サ30と、第1フリップフロップ31と、第2フリップ
フロップ32と、帰還インバータゲート35とを備えて
いる。
As shown in FIG. 1, the boundary scan register of the present invention includes at least a multiplexer 30, a first flip-flop 31, a second flip-flop 32, and a feedback inverter gate 35.

【0036】前記マルチプレクサ30は、前記図4を用
いて前述した前記被試験回路12の所望のノードから信
号を入力する前記データ入力DIと、カスケード接続す
る際、前段の前記シフト出力SOに接続される前記シフ
ト入力SIと、更に、帰還入力RIとを切り替えるもの
である。
The multiplexer 30 is connected to the data input DI for inputting a signal from a desired node of the circuit under test 12 described above with reference to FIG. The shift input SI and the feedback input RI are switched.

【0037】又、前記帰還インバータゲート35のその
入力には、前記データ出力DOが入力されている。又、
該帰還インバータゲート35のその出力は、前記マルチ
プレクサ30の前記帰還入力RIへと接続されている。
従って、前記第2フリップフロップ32からの前記デー
タ出力DOの論理状態は、前記マルチプレクサ30を経
由して、前記第1フリップフロップ31に記憶保持させ
ることができる。該第1フリップフロップ31に記憶保
持されている論理状態は、前記シフト出力SOから読み
出すことが可能である。更に、該シフト出力SOから読
み出された論理状態は、前述のようにカスケード接続さ
れた次段のバウンダリスキャンレジスタ、又更に次段の
バウンダリスキャンレジスタなどを経由して、外部から
確認することが可能である。
The data output DO is input to the input of the feedback inverter gate 35. or,
The output of the feedback inverter gate 35 is connected to the feedback input RI of the multiplexer 30.
Therefore, the logic state of the data output DO from the second flip-flop 32 can be stored and held in the first flip-flop 31 via the multiplexer 30. The logic state stored and held in the first flip-flop 31 can be read from the shift output SO. Furthermore, the logic state read from the shift output SO can be confirmed from the outside via the next-stage boundary scan register or the next-stage boundary scan register which are cascade-connected as described above. It is possible.

【0038】従って、従来その動作状態を確認すること
が困難であった前記第2フリップフロップ32の動作状
態を、前記マルチプレクサ30及び前記第1フリップフ
ロップ31を経て、前記シフト出力SOから読み出すこ
とが可能であることとなる。更に、前述のようにカスケ
ード接続された他のバウンダリスキャンレジスタ中を順
次シフトさせ、その動作状態を外部から確認することが
可能である。
Therefore, it is possible to read the operating state of the second flip-flop 32 from the shift output SO through the multiplexer 30 and the first flip-flop 31, which has been difficult to confirm the operating state. It will be possible. Further, as described above, it is possible to sequentially shift in the other boundary scan registers cascade-connected to confirm the operation state thereof from the outside.

【0039】従って、本発明によれば、前記図3の前記
被試験回路12などを経由することなく、そのバウンダ
リスキャンレジスタ自体のテストを行うことが可能であ
る。即ち、そのバウンダリスキャンレジスタの前記第2
フリップフロップ32を含め、全ての部分を、前記被試
験回路12などに依存することなく、自己診断すること
が可能である。従って、このようなバウンダリスキャン
レジスタ自体のテスト中には、前記被試験回路12に入
力するテストパターンが不要であることは言うまでもな
い。
Therefore, according to the present invention, it is possible to test the boundary scan register itself without passing through the circuit under test 12 in FIG. That is, the second of the boundary scan register
All parts including the flip-flop 32 can be self-diagnosed without depending on the circuit under test 12 or the like. Therefore, it goes without saying that the test pattern input to the circuit under test 12 is not required during the test of the boundary scan register itself.

【0040】なお、前記第1フリップフロップ31は、
前記マルチプレクサ30の出力を入力する。該第1フリ
ップフロップ31は、前記マルチプレクサ30の出力を
前記シフト出力SOとして出力したり、前記第2フリッ
プフロップ32などを経由して前記データ出力DOとし
て出力する際に、その論理状態を保持することができ
る。該第1フリップフロップ31は、単一のフリップフ
ロップのみで構成されるものに限定されるものではな
い。複数のフリップフロップを用いていたり、マルチプ
レクサ等を備えていてもよい。
The first flip-flop 31 is
The output of the multiplexer 30 is input. The first flip-flop 31 retains its logical state when the output of the multiplexer 30 is output as the shift output SO or when it is output as the data output DO via the second flip-flop 32 or the like. be able to. The first flip-flop 31 is not limited to a single flip-flop. A plurality of flip-flops may be used or a multiplexer or the like may be provided.

【0041】前記第2フリップフロップ32は、前記第
1フリップフロップ31の出力が前記データ出力DOと
して出力される際、これを記憶保持する。該第2フリッ
プフロップ32は、単一のフリップフロップのみで構成
されるものに限定されるものではない。複数のフリップ
フロップを用いていたり、マルチプレクサ等を備えてい
てもよい。これら第1フリップフロップ31及び第2フ
リップフロップ32は、前記図5を用いて前述したもの
とほぼ同様のものである。
When the output of the first flip-flop 31 is output as the data output DO, the second flip-flop 32 stores and holds it. The second flip-flop 32 is not limited to one including only a single flip-flop. A plurality of flip-flops may be used or a multiplexer or the like may be provided. The first flip-flop 31 and the second flip-flop 32 are substantially the same as those described above with reference to FIG.

【0042】なお、本発明は、前記マルチプレクサ30
を具体的に限定するものではない。例えば、該マルチプ
レクサ30は、後述する実施例の如く、2つの入力を選
択切替えするマルチプレクサを合計2個用いることによ
り、3つの入力を選択切替えするものとして構成したも
のであってもよい。又、該マルチプレクサ30は、3つ
以上の入力を選択切替えするものであってもよい。
In the present invention, the multiplexer 30 is used.
Is not specifically limited. For example, the multiplexer 30 may be configured to selectively switch three inputs by using a total of two multiplexers for selectively switching two inputs as in the embodiment described later. Further, the multiplexer 30 may selectively switch three or more inputs.

【0043】[0043]

【実施例】以下、図を用いて本発明の実施例を詳細に説
明する。
Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0044】図2は、本発明が適用された実施例のバウ
ンダリスキャンレジスタを用いた集積回路の一部分の回
路図である。
FIG. 2 is a circuit diagram of a part of an integrated circuit using the boundary scan register of the embodiment to which the present invention is applied.

【0045】この図2においては、本発明が適用された
集積回路のうち、特に、本発明が適用されているバウン
ダリスキャンレジスタF1〜Fs が、s 個カスケード接
続された部分が示されている。この図2において、これ
らバウンダリスキャンレジスタF1〜Fs は、前記図4
の同符号のものに対応するものである。又、この図2の
信号W1〜Ws 及びY1〜Ys についても、前記図4の
同符号のものと同じものであり、前記被試験回路12に
接続される。
In FIG. 2, among the integrated circuits to which the present invention is applied, in particular, the boundary scan registers F1 to Fs to which the present invention is applied are shown in a s-cascade-connected portion. In FIG. 2, these boundary scan registers F1 to Fs are the same as those in FIG.
Corresponding to the same number. The signals W1 to Ws and Y1 to Ys of FIG. 2 are also the same as those of the same symbols in FIG. 4 and are connected to the circuit under test 12.

【0046】なお、この図2に示される前記バウンダリ
スキャンレジスタF1〜Fs は、前記図4や前記図5に
示されたものと同じく、データ入力DI、データ出力D
O、シフト入力SI、シフト出力SO、クロック信号C
K及びモード切替え端子Tを備えている。更に、この図
2に示される本発明が適用された前記バウンダリスキャ
ンレジスタF1〜Fs では、第2モード切替え端子T2
をも備えている。
The boundary scan registers F1 to Fs shown in FIG. 2 have the same data input DI and data output D as those shown in FIG. 4 and FIG.
O, shift input SI, shift output SO, clock signal C
K and a mode switching terminal T are provided. Further, in the boundary scan registers F1 to Fs to which the present invention shown in FIG. 2 is applied, the second mode switching terminal T2 is used.
It also has

【0047】図3は、前記実施例のバウンダリスキャン
レジスタの回路図である。
FIG. 3 is a circuit diagram of the boundary scan register of the above embodiment.

【0048】この図3に示される、本発明が適用された
前記バウンダリスキャンレジスタF1〜Fs の1つFi
は、前記図5に示した従来のバウンダリスキャンレジス
タに比べ、その入力部分のマルチプレクサの構成が異な
っている。即ち、従来のバウンダリスキャンレジスタは
前記マルチプレクサ30a を1つのみ用いていたのに比
べ、本実施例の前記バウンダリスキャンレジスタFi
は、マルチプレクサ30b ともう1つのマルチプレクサ
30c とを備えている。これらマルチプレクサ30b 及
び30c は、いずれも、2つの入力を選択切り替えし、
出力するものである。
One of the boundary scan registers F1 to Fs shown in FIG. 3, to which the present invention is applied, Fi.
Is different from the conventional boundary scan register shown in FIG. 5 in the configuration of the multiplexer at its input portion. That is, the conventional boundary scan register uses only one multiplexer 30a as compared with the boundary scan register Fi of this embodiment.
Comprises a multiplexer 30b and another multiplexer 30c. Each of these multiplexers 30b and 30c selectively switches two inputs,
It is what is output.

【0049】まず、前記マルチプレクサ30b は、前記
モード切替え端子Tの入力が「1」(テストモード)に
設定されると、もう1つの前記マルチプレクサ30c の
出力を前記第1フリップフロップ31の入力Dへと出力
する。又、該マルチプレクサ30b は、前記モード切替
え端子Tの入力が「0」(通常動作モード)に設定され
ると、前記データ入力DIを前記第1フリップフロップ
31の入力Dへと出力する。該マルチプレクサ30b
は、前記図5の前記マルチプレクサ30a に対応するも
のである。
First, when the input of the mode switching terminal T is set to "1" (test mode), the multiplexer 30b outputs the output of the other multiplexer 30c to the input D of the first flip-flop 31. Is output. Also, the multiplexer 30b outputs the data input DI to the input D of the first flip-flop 31 when the input of the mode switching terminal T is set to "0" (normal operation mode). The multiplexer 30b
Corresponds to the multiplexer 30a in FIG.

【0050】前記マルチプレクサ30c は、前記第2モ
ード切替え端子T2の入力が「1」(レジスタテストモ
ード)に設定されると、前記帰還入力RIを前記マルチ
プレクサ30b の1つの入力へと切替え出力する。又、
該マルチプレクサ30c は、前記第2モード切替え端子
T2が「0」(通常テストモード)に設定されると、前
記シフト入力SIを前記マルチプレクサ30b の1つの
入力へと選択し、出力する。
When the input of the second mode switching terminal T2 is set to "1" (register test mode), the multiplexer 30c switches and outputs the feedback input RI to one input of the multiplexer 30b. or,
The multiplexer 30c selects and outputs the shift input SI to one input of the multiplexer 30b when the second mode switching terminal T2 is set to "0" (normal test mode).

【0051】このような本実施例の構成においては、前
記第2モード切替え端子T2の入力を「0」(通常テス
トモード)とすることによって、前記モード切替え端子
Tを切り替えながら、前記図4や前記図5で示した従来
のバウンダリスキャンレジスタと同様に動作させること
ができる。即ち、前記被試験回路12の試験などを同様
に行うことができる。
In the structure of the present embodiment, the input of the second mode switching terminal T2 is set to "0" (normal test mode), so that the mode switching terminal T is switched while the operation shown in FIG. It can be operated in the same way as the conventional boundary scan register shown in FIG. That is, the test of the circuit under test 12 can be performed in the same manner.

【0052】一方、このような本実施例の前記バウンダ
リスキャンレジスタFi によれば、前記第2モード切替
え端子T2の入力を「1」(レジスタテストモード)に
設定し、且つ、前記モード切替え端子Tの入力を「1」
に設定することで、前記データ出力DOの論理状態を、
前記帰還インバータゲート35にて反転し、前記マルチ
プレクサ30b 及び30c を経由して、前記第1フリッ
プフロップ31に書き込むことができる。
On the other hand, according to the boundary scan register Fi of the present embodiment, the input of the second mode switching terminal T2 is set to "1" (register test mode) and the mode switching terminal T is set. Enter "1"
Setting the logical state of the data output DO to
It can be inverted by the feedback inverter gate 35 and written to the first flip-flop 31 via the multiplexers 30b and 30c.

【0053】従って、カスケード接続された前記バウン
ダリスキャンレジスタF1〜Fs をシフトレジスタとし
て動作させることにより、前記マルチプレクサ30b 及
び30c 、又前記第1フリップフロップ31に加え、前
記第2フリップフロップ32及び前記マルチプレクサ3
3についても、前記図4の前記被試験回路12などを経
由することなく、自己診断という形態でテストすること
ができる。従って、このような本実施例の前記バウンダ
リスキャンレジスタF1〜Fs の自己診断によれば、従
来前記図4の前記被試験回路12に加えていたテストパ
ターンなどが不必要となるだけでなく、そのテスト時間
を短縮することができ、テスト能率を向上させることが
可能である。
Therefore, by operating the cascaded boundary scan registers F1 to Fs as shift registers, the multiplexers 30b and 30c and the first flip-flop 31 as well as the second flip-flop 32 and the multiplexer are operated. Three
3 can also be tested in the form of self-diagnosis without passing through the circuit under test 12 in FIG. Therefore, according to the self-diagnosis of the boundary scan registers F1 to Fs of this embodiment, not only the test pattern conventionally added to the circuit under test 12 of FIG. 4 becomes unnecessary but also The test time can be shortened and the test efficiency can be improved.

【0054】例えば、前記図3に示されるバウンダリス
キャンレジスタF1〜Fs において、まず、前記テスト
モード切替え端子Tを「1」(テストモード)とし、且
つ、前記第2モード切替え端子T2の入力を「0」(通
常テストモード)とする。又、前記クロック信号CK2
にはクロックパルスを入力しない。この後、テスト入力
DSIを「0」としながら、前記クロック信号CKに、
順次クロックパルスを入力する。これによって、前記バ
ウンダリスキャンレジスタF1〜Fs の全ての前記第1
フリップフロップ31に「0」が設定される。又、前記
クロック信号CKにクロックパルスがs 個よりも多く入
力された時点で、前記テスト出力DSOの状態変化が確
認できれば、前記バウンダリスキャンレジスタF1〜F
s のそれぞれの前記第1フリップフロップ31などの動
作が正常であることが確認できる。
For example, in the boundary scan registers F1 to Fs shown in FIG. 3, first, the test mode switching terminal T is set to "1" (test mode), and the input of the second mode switching terminal T2 is set to "1". 0 ”(normal test mode). Also, the clock signal CK2
No clock pulse is input to. After that, while setting the test input DSI to "0", the clock signal CK
Input clock pulses sequentially. As a result, all the first scan lines of the boundary scan registers F1 to Fs.
“0” is set in the flip-flop 31. Further, if a change in the state of the test output DSO can be confirmed at the time when more than s clock pulses are input to the clock signal CK, the boundary scan registers F1 to F are detected.
It can be confirmed that the operation of each of the first flip-flops 31 of s is normal.

【0055】この後、前記クロック信号CK2に1パル
スのクロックを入力すると、前記バウンダリスキャンレ
ジスタF1〜Fs の全ての前記第2フリップフロップ3
2にも「0」が設定される。又、前記モード切替え端子
Tを「1」とし、且つ、前記第2モード切替え端子T2
を「1」とし、この後、前記クロック信号CKに1パル
スのクロックを入力することで、前記第2フリップフロ
ップ32の論理状態、即ち「0」を前記帰還インバータ
ゲート35にて「1」に反転し、前記第1フリップフロ
ップ31に記憶させることができる。
After that, when a one-pulse clock is input to the clock signal CK2, all the second flip-flops 3 of the boundary scan registers F1 to Fs are input.
"2" is also set to 2. Further, the mode switching terminal T is set to "1" and the second mode switching terminal T2 is set.
Is set to "1", and thereafter, by inputting a one-pulse clock to the clock signal CK, the logical state of the second flip-flop 32, that is, "0" is set to "1" by the feedback inverter gate 35. It can be inverted and stored in the first flip-flop 31.

【0056】又、このように前記第2フリップフロップ
32の論理状態の反転されたもの、即ち「1」が記憶さ
れた後、前記第2モード切替え端子T2を「0」とすれ
ば、前記クロック信号CKにクロックパルスを順次入力
するに従って、該第1フリップフロップ31に記憶され
ているものを順次読み出すことが可能である。
If the second mode switching terminal T2 is set to "0" after the inverted logical state of the second flip-flop 32, that is, "1" is stored in this way, the clock is changed. As the clock pulse is sequentially input to the signal CK, the one stored in the first flip-flop 31 can be sequentially read.

【0057】このようにして前記バウンダリスキャンレ
ジスタF1〜Fs 全ての前記第1フリップフロップ31
及び前記第2フリップフロップ32に、「0」あるいは
これを反転させた「1」が記憶されたことを、その読み
出しにて確認された後、同様に、これら全ての第1フリ
ップフロップ31及び第2フリップフロップ32へと、
今度は「1」あるいはこれを反転させた「0」を書き込
み、又、同様にその書き込まれたものを順次シフトさせ
ながら確認することができる。即ち、書き込まれた
「1」、及び該「1」を前記帰還インバータゲート35
で「0」に反転し、前記第1フリップフロップ31に書
き込んだ「0」を、同様に順次シフトさせながら確認す
ることができる。
In this way, all the first flip-flops 31 of the boundary scan registers F1 to Fs.
After confirming that "0" or "1", which is the inverted value of "0", is stored in the second flip-flop 32, it is confirmed that all the first flip-flops 31 and To 2 flip-flops 32,
This time, it is possible to confirm by writing "1" or "0" which is the inverted value of "1" or by sequentially shifting the written one. That is, the written “1” and the “1” are written in the feedback inverter gate 35.
Then, it is possible to confirm "0" which is inverted to "0" and written in the first flip-flop 31 by sequentially shifting similarly.

【0058】このようにして、全ての前記第1フリップ
フロップ31及び全ての第2フリップフロップ32に記
憶された「0」又「1」の論理状態を確認することで、
全ての前記バウンダリスキャンレジスタF1〜Fs の動
作を自己診断することが可能である。
In this way, by confirming the logic state of "0" or "1" stored in all the first flip-flops 31 and all the second flip-flops 32,
It is possible to self-diagnose the operation of all the boundary scan registers F1 to Fs.

【0059】[0059]

【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、そ
のバウンダリスキャンレジスタ自体のテストを、ユーザ
回路などの被試験回路などの他回路から独立して行える
ようにし、よって、該テストをより容易に行うことがで
きるという優れた効果を得ることができる。
As described above, according to the present invention, the test of the boundary scan register itself can be performed independently from other circuits such as a circuit under test such as a user circuit, and thus the test can be performed more efficiently. An excellent effect that it can be easily performed can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の要旨を示すブロック図FIG. 1 is a block diagram showing the gist of the present invention.

【図2】本発明が適用された実施例のバウンダリスキャ
ンレジスタを用いた集積回路の一部の回路図
FIG. 2 is a circuit diagram of a part of an integrated circuit using the boundary scan register of the embodiment to which the present invention is applied.

【図3】前記実施例の前記バウンダリスキャンレジスタ
の回路図
FIG. 3 is a circuit diagram of the boundary scan register of the embodiment.

【図4】従来のバウンダリスキャンレジスタを用いた集
積回路の回路図
FIG. 4 is a circuit diagram of an integrated circuit using a conventional boundary scan register.

【図5】前記従来のバウンダリスキャンレジスタの回路
FIG. 5 is a circuit diagram of the conventional boundary scan register.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…集積回路 12…被試験回路 30…3入力マルチプレクサ 30a 〜30c …2入力マルチプレクサ 31…第1フリップフロップ 32…第2フリップフロップ 35…帰還インバータゲート DI…データ入力 DO…データ出力 SI…シフト入力 SO…シフト出力 RI…帰還入力 F1〜Fs …バウンダリスキャンレジスタ T…モード切替え端子 T2…第2モード切替え端子 10 ... Integrated circuit 12 ... Circuit under test 30 ... 3-input multiplexer 30a-30c ... 2-input multiplexer 31 ... First flip-flop 32 ... Second flip-flop 35 ... Feedback inverter gate DI ... Data input DO ... Data output SI ... Shift input SO ... Shift output RI ... Feedback input F1 to Fs ... Boundary scan register T ... Mode switching terminal T2 ... Second mode switching terminal

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】データ入力DIとシフト入力SIとを切り
替えるマルチプレクサがその入力に接続され、該入力を
記憶保持すると共に、その出力がシフト出力SOとなっ
ている第1フリップフロップと、該第1フリップフロッ
プの出力をデータ出力DOとして出力する際、該データ
出力DOを記憶保持する第2フリップフロップとを備
え、被試験回路のテストを目的として、前記データ入力
DI及び前記データ出力DOを前記被試験回路へと接続
すると共に、前記シフト入力SIと前記シフト出力SO
とに関して、複数の当該バウンダリスキャンレジスタを
カスケード接続し、シフトレジスタとして動作させるバ
ウンダリスキャンレジスタにおいて、 前記マルチプレクサが、前記データ入力DIと前記シフ
ト入力SIと共に、帰還入力RIを切り替えるものであ
って、 前記データ出力DOが入力され、その出力が前記帰還入
力RIへと接続されている帰還インバータゲートを備え
たことを特徴とするバウンダリスキャンレジスタ。
1. A first flip-flop having a multiplexer for switching between a data input DI and a shift input SI, which is connected to the input, stores and holds the input, and whose output is a shift output SO, and the first flip-flop. A second flip-flop for storing and holding the data output DO when outputting the output of the flip-flop as the data output DO, and for the purpose of testing the circuit under test, the data input DI and the data output DO are The shift input SI and the shift output SO are connected to the test circuit.
With regard to and, in the boundary scan register in which a plurality of the boundary scan registers are cascade-connected to operate as a shift register, the multiplexer switches the feedback input RI together with the data input DI and the shift input SI, A boundary scan register having a feedback inverter gate to which a data output DO is input and whose output is connected to the feedback input RI.
JP4295567A 1992-11-05 1992-11-05 Boundary scanning register Pending JPH06148290A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4295567A JPH06148290A (en) 1992-11-05 1992-11-05 Boundary scanning register

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4295567A JPH06148290A (en) 1992-11-05 1992-11-05 Boundary scanning register

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06148290A true JPH06148290A (en) 1994-05-27

Family

ID=17822316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4295567A Pending JPH06148290A (en) 1992-11-05 1992-11-05 Boundary scanning register

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06148290A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011242282A (en) * 2010-05-19 2011-12-01 Renesas Electronics Corp Scan test circuit and semiconductor integrated circuit
CN106030321A (en) * 2014-01-28 2016-10-12 德州仪器公司 DFT approach to enable faster scan chain diagnosis

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011242282A (en) * 2010-05-19 2011-12-01 Renesas Electronics Corp Scan test circuit and semiconductor integrated circuit
CN106030321A (en) * 2014-01-28 2016-10-12 德州仪器公司 DFT approach to enable faster scan chain diagnosis
EP3100063A4 (en) * 2014-01-28 2017-09-20 Texas Instruments Incorporated Dft approach to enable faster scan chain diagnosis

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5406216A (en) Technique and method for asynchronous scan design
JP2632731B2 (en) Integrated circuit device
US5077740A (en) Logic circuit having normal input/output data paths disabled when test data is transferred during macrocell testing
JP2638281B2 (en) Scan path circuit
JPH0511027A (en) Integrated circuit with built-in scan circuit
JPH06148290A (en) Boundary scanning register
US6629277B1 (en) LSSD interface
JP2006058273A (en) Semiconductor integrated circuit
JPH06148291A (en) Boundary scanning register
JPH07198790A (en) Semiconductor integrated logic circuit and net list converting system
JP2006058242A (en) Integrated circuit
KR100313202B1 (en) Test circuit for macro
JP4610919B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH0334617A (en) Flip-flop circuit
JPH05215820A (en) Scan path circuit
JP2785506B2 (en) Scan circuit
JPH06148293A (en) Test circuit for logical circuit
JP2514989B2 (en) Sequential circuit
JP2924521B2 (en) Parallel pattern compressor
JPH02234087A (en) Test circuit for digital logical block
JPH06118138A (en) Testing circuit
JP2848619B2 (en) Test facilitation circuit
JP2751382B2 (en) Shift path control system
JP2533946B2 (en) Integrated circuit
JPH07174821A (en) Inspecting method for boundery scanning cell and testing circuit