JPH06148293A - Test circuit for logical circuit - Google Patents

Test circuit for logical circuit

Info

Publication number
JPH06148293A
JPH06148293A JP4299670A JP29967092A JPH06148293A JP H06148293 A JPH06148293 A JP H06148293A JP 4299670 A JP4299670 A JP 4299670A JP 29967092 A JP29967092 A JP 29967092A JP H06148293 A JPH06148293 A JP H06148293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
test
flop
clock signal
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4299670A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Seiji Asano
誠治 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP4299670A priority Critical patent/JPH06148293A/en
Publication of JPH06148293A publication Critical patent/JPH06148293A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To more easily specify the max. operation frequency (delay time) and max. delay route of the logical circuit of a circuit to be tested without using a special testing device. CONSTITUTION:The input signals Y1-Yi to a circuit 20 to be tested at the time of testing are stored in flip-flops 11. These signals are inputted to the circuit 20 to be tested in synchronous relation to a start clock signal CKS by start gate circuits 13. Thereafter, the output signals W1-Wj from the circuit 20 to be tested are stored in flip-flops 12 on an output side in synchronous relation to an end clock signal CKE. The start clock signal CKS and the end clock signal CKE are generated in a clock control circuit 15. On the basis of the time from the start clock signal CKS to the end clock signal CKE, the delay time of the circuit 20 to be tested can be specified.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、被試験回路の論理回路
の最大動作周波数(遅延時間)及び最大遅延経路をより
容易に特定することができる論理回路テスト回路に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a logic circuit test circuit capable of more easily specifying a maximum operating frequency (delay time) and a maximum delay path of a logic circuit of a circuit under test.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ある被試験回路の論理回路の最大
動作周波数は、シミュレーションや実回路テストにて特
定するようにしていた。この最大動作周波数は、その被
試験回路の動作遅延時間に依存したものであり、正常な
動作を行うことができる最も高い周波数である。例え
ば、該被試験回路が所定のクロック信号に従って動作す
る同期式論理回路の場合、該最大動作周波数は、この被
試験回路が正常な動作を行うことができる、該クロック
信号の最大周波数となる。
2. Description of the Related Art Conventionally, the maximum operating frequency of a logic circuit of a circuit under test has been specified by a simulation or an actual circuit test. This maximum operating frequency depends on the operation delay time of the circuit under test, and is the highest frequency at which normal operation can be performed. For example, when the circuit under test is a synchronous logic circuit operating according to a predetermined clock signal, the maximum operating frequency is the maximum frequency of the clock signal at which the circuit under test can operate normally.

【0003】又、前述のように被試験回路の論理回路の
最大動作周波数を特定すべく行う、前記シミュレーショ
ンや前記実回路テストは、多数のテストパターンでなる
テストパターンベクトルを、そのテスト対象となる被試
験回路を種々の動作速度で実行させながら入力し、その
実行結果が期待値通りであるか否かを判定するというも
のである。従って、このようなテストは、多数のテスト
パターンを実行しなければならないだけでなく、種々の
周波数で何回も繰り返し同様のテストを行わなければな
らず、多くの時間や労力を必要としてしまうという問題
がある。又、テストにあたって、正常な実行結果を予め
求めておくことにも多くの労力を必要としてしまう。更
に、このような正常な実行結果と、被試験回路のテスト
結果とを比較するためには、特殊なテスト装置を必要し
てしまっていた。
In the simulation and the actual circuit test, which are carried out to specify the maximum operating frequency of the logic circuit of the circuit under test as described above, a test pattern vector consisting of a large number of test patterns is to be tested. The circuit under test is input while being executed at various operating speeds, and it is determined whether or not the execution result is as expected. Therefore, such a test requires not only a large number of test patterns to be executed but also a similar test repeatedly at various frequencies, which requires a lot of time and labor. There's a problem. Further, in the test, much effort is required to obtain a normal execution result in advance. Further, in order to compare such a normal execution result with the test result of the circuit under test, a special test device is needed.

【0004】このため、従来から、このような労力や時
間の低減等を図ることが可能な、被試験回路の論理回路
遅延時間に関する技術が様々開示されている。
Therefore, conventionally, various techniques relating to the logic circuit delay time of the circuit under test, which can reduce such labor and time, have been disclosed.

【0005】例えば、特開平2−41572では、レジ
スタトランスファレベルのハードウェア記述言語又は機
能ブロック図で与えられた同期式論理回路の仕様を入力
として、合成ルールベースに格納された機能ブロックの
合成ルールに従って詳細論理回路を合成し、ネットリス
トと各機能ブロックに適用した合成ルールリストとを出
力する論理回路合成部を備えた、論理回路合成方式に関
する技術が開示されている。該特開平2−41572で
は、前記ネットリストを入力として遅延解析を行い、最
大遅延エラーがある場合には、エラーパスリストを出力
する遅延解析部を有している。又、この遅延解析部の遅
延解析により最大遅延エラーがあった場合に、前記合成
ルールリストと前記エラーパスリストとを入力して、エ
ラーパス上のクリティカルな機能ブロックを抽出し、当
該機能ブロックについて再度合成を行うように前記論理
回路合成部に指令するクリティカルブロック抽出部とを
備えるようにしている。該特開平2−41572によれ
ば、ゲート数と最大遅延時間とを小さくした論理回路の
構成を行うことができる。
For example, in Japanese Patent Laid-Open No. 2-41572, a synthesis rule of a functional block stored in a synthesis rule base is input with a hardware description language at a register transfer level or a specification of a synchronous logic circuit given by a functional block diagram as an input. There is disclosed a technique related to a logic circuit synthesizing method including a logic circuit synthesizing unit that synthesizes a detailed logic circuit according to the above and outputs a netlist and a synthesis rule list applied to each functional block. The Japanese Unexamined Patent Publication No. 2-41572 has a delay analysis unit that performs delay analysis using the netlist as an input and outputs an error path list when there is a maximum delay error. Further, when there is a maximum delay error by the delay analysis of the delay analysis unit, the synthesis rule list and the error path list are input to extract a critical functional block on the error path, A critical block extraction unit for instructing the logic circuit synthesis unit to perform synthesis again is provided. According to the Japanese Patent Laid-Open No. 2-41572, it is possible to configure a logic circuit in which the number of gates and the maximum delay time are reduced.

【0006】又、特開平2−105232では、ゲート
レベルの論理設計終了後の論理回路における、論理動作
の解析に関する技術が開示されている。該特開平2−1
05232では、論理回路中の各素子の接続関係、及び
前記各素子の動作速度の指標となる最小遅延時間と最大
遅延時間との情報を、電子計算機上の記憶領域中にデー
タ構造として構築するようにしている。又、前記論理回
路に印加されるテストベクトル情報に基づき、前記最小
遅延時間による論理シミュレーションと、前記最大遅延
時間による論理シミュレーションとを同時に行う論理シ
ミュレーション手段を備える。又、この2つの論理シミ
ュレーションから、前記論理回路中の各素子の典型値を
算出する典型値算出手段を有している。該典型値算出手
段から得られた典型値から、前記論理回路中の各素子に
対する論理動作の解析と、その時間的動作の解析を行う
ようにしている。該特開平2−105232で開示され
ている技術によれば、各論理素子の出力状態遷移の明確
な取り扱い、及びタイミングずれによる誤動作箇所の検
出を可能とすることができる。更に、遷移状態、R、F
などに対する論理素子の不明確な動作定義を不要とする
論理回路の動作検証方法を提供することが可能である。
Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-105232 discloses a technique relating to analysis of logic operation in a logic circuit after completion of gate level logic design. The Japanese Patent Laid-Open No. 2-1
In 05232, the connection relation of each element in the logic circuit and the information of the minimum delay time and the maximum delay time which are indicators of the operating speed of each element are constructed as a data structure in the storage area on the electronic computer. I have to. A logic simulation means for simultaneously performing a logic simulation with the minimum delay time and a logic simulation with the maximum delay time based on test vector information applied to the logic circuit is provided. Further, it has a typical value calculating means for calculating a typical value of each element in the logic circuit from the two logic simulations. From the typical value obtained from the typical value calculating means, the logical operation of each element in the logic circuit and the temporal operation thereof are analyzed. According to the technique disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 105232/1990, it is possible to clearly handle the output state transition of each logic element and detect a malfunctioning portion due to a timing shift. Furthermore, transition states, R, F
It is possible to provide a method of verifying the operation of a logic circuit that does not require an unclear operation definition of the logic element with respect to

【0007】又、特開平3−75875では、論理回路
の遅延シミュレータにおいて、入力されたパターンを用
いて、0ディレイ又はユニットディレイでシミュレーシ
ョンを行うという技術が開示されている。該特開平3−
75875では、前記シミュレーション結果に基づき、
活性化されたパスを検出すると共に、該活性化されたパ
ス上の素子遅延と素子間の配線遅延を基に、最大遅延及
び最小遅延のクリティカルパスを求めるというものであ
る。該特開平3−75875によれば、より少ない処理
時間及びより少ないメモリ容量にて、最大遅延及び最小
遅延のクリティカルパス遅延を求めることが可能であ
る。
Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-75875 discloses a technique of performing simulation with a 0 delay or a unit delay by using an input pattern in a delay simulator of a logic circuit. JP-A-3-
In 75875, based on the simulation result,
The activated path is detected, and the critical path having the maximum delay and the minimum delay is obtained based on the element delay on the activated path and the wiring delay between the elements. According to the Japanese Patent Laid-Open No. 3-75875, it is possible to find the critical path delay of the maximum delay and the minimum delay with a shorter processing time and a smaller memory capacity.

【0008】又、特開平3−286376では、論理回
路の各素子間の接続情報を記述した回路データから、論
理シミュレーション用のテストベクタを自動的に生成す
る手段と、前記テストベクタの各々を流すに先立ち、前
記論理回路の全信号線を不定状態にする手段とを備えて
いる。又、前記テストベクタを使って、前記論理回路の
シミュレーションを実行する手段と、シミュレーション
結果を解析して、最大遅延を求める手段とを備えてい
る。該特開平3−286376によれば、従来より効率
的に真の最大遅延及び最大遅延経路を検出することが可
能である。
Further, in Japanese Patent Laid-Open No. 3-286376, means for automatically generating a test vector for logic simulation from circuit data describing connection information between respective elements of a logic circuit, and each of the test vectors are flown. Prior to the above, there is provided means for bringing all the signal lines of the logic circuit into an indefinite state. Further, there are provided means for executing a simulation of the logic circuit using the test vector, and means for analyzing a simulation result to obtain a maximum delay. According to the Japanese Patent Laid-Open No. 3-286376, it is possible to detect the true maximum delay and maximum delay path more efficiently than ever before.

【0009】一方、従来から、集積回路の動作のテスト
を容易化するために、例えばバウンダリスキャンレジス
タを用いた、スキャンパス方式と呼ばれるテスト方式が
よく用いられている。これは、ユーザ回路などの被試験
回路の入力あるいは出力、又その回路内部のネットの論
理状態の設定、あるいはその論理状態の読出しに、前記
バウンダリスキャンレジスタなどのスキャンパスレジス
タを用いるというものである。
On the other hand, conventionally, in order to facilitate the test of the operation of the integrated circuit, a test method called a scan path method using, for example, a boundary scan register is often used. This is to use a scan path register such as the boundary scan register for inputting or outputting a circuit under test such as a user circuit, setting a logical state of a net in the circuit, or reading the logical state. .

【0010】該スキャンパスレジスタは、前述のような
論理状態の設定や論理状態の読出しを行う箇所に接続さ
れる。又、このように接続された多数のスキャンパスレ
ジスタは、その論理状態の設定の際には、その内部に備
えたマルチプレクサを切替えることで1つの長大なシフ
トレジスタに構成される。従って、該シフトレジスタに
シリアルなデータパターンを入力することによって、個
々のスキャンパスレジスタの論理状態の設定を行うこと
ができる。
The scan path register is connected to a portion for setting the logical state and reading the logical state as described above. Further, a large number of scan path registers connected in this way are configured as one long shift register by switching the multiplexer provided therein when setting the logical state thereof. Therefore, the logical state of each scan path register can be set by inputting a serial data pattern to the shift register.

【0011】一方、個々の前記スキャンパスレジスタの
論理状態を読み出す際には、その内部のマルチプレクサ
を切替えることによって、1つの長大なシフトレジスタ
として構成される。該シフトレジスタに記憶されている
論理状態をシリアルにシフトさせる。これによって、個
々の前記スキャンパスレジスタの論理状態を、順次外部
から読み出すことが可能である。
On the other hand, when reading out the logical state of each of the scan path registers, the multiplexer inside the switch is switched to constitute one long shift register. The logical states stored in the shift register are serially shifted. As a result, the logical states of the individual scan path registers can be sequentially read from the outside.

【0012】図8は、従来のスキャンパスレジスタが内
蔵された集積回路の一部分の回路図である。
FIG. 8 is a circuit diagram of a part of an integrated circuit incorporating a conventional scan path register.

【0013】この図8においては、前記集積回路に組み
込まれている、合計3個のフリップフロップ、即ちこの
図8の符号F1〜F3で示される合計3個のスキャンパ
スレジスタと、所定の論理回路の組合せ回路20とによ
り構成される論理回路が組み込まれている。前記スキャ
ンパステスト方式は、このように、論理回路を順序回路
と組合せ回路とに分けてテストするというものである。
In FIG. 8, a total of three flip-flops incorporated in the integrated circuit, that is, a total of three scan path registers indicated by reference numerals F1 to F3 in FIG. 8 and a predetermined logic circuit. And the combinational circuit 20 of FIG. In the scan path test method, the logic circuit is thus divided into the sequential circuit and the combinational circuit for testing.

【0014】前記組合せ回路は、その入力が決まればそ
の出力が直ちに決まるというものである。このときの出
力は、そのゲートの組合せによって決まるものであり、
所定の論理式で表わすことができる。従って、該組合せ
回路は、その論理式を用いて比較的簡単にテストするこ
とができる。一方、前記順序回路は、フリップフロップ
同士、あるいはフリップフロップと前記組合せ回路が複
雑につながっているため、出力の状態を単純な論理式で
表わすことができない。従って、このような順序回路の
テストは、非常に困難なものとなっている。
The combinational circuit is such that when its input is determined, its output is immediately determined. The output at this time is determined by the combination of the gates,
It can be expressed by a predetermined logical expression. Therefore, the combinational circuit can be tested relatively easily using its logic equation. On the other hand, in the sequential circuit, since the flip-flops are connected to each other or the flip-flop and the combination circuit are connected in a complicated manner, the output state cannot be expressed by a simple logical expression. Therefore, testing such a sequential circuit is very difficult.

【0015】このため、前記スキャンパステスト方法で
は、テスト対象となる回路中の全てのフリップフロップ
の入力部分に所定のマルチプレクサを追加し、該マルチ
プレクサを、「通常モード」と「テストモード」に切替
えることによってテストを行う。通常は、このマルチプ
レクサを前記通常モードにする。一方、テスト時には、
前記テストモードに切替えることにより、全てのフリッ
プフロップを前述のように1つのシフトレジスタにす
る。このように、前記セレクタの切替えによって、前記
図8に示す如く、その論理回路を、組合せ回路20と、
全てのフリップフロップ(該図8では符号F1〜F3)
が接続されてなる1つのシフトレジスタとに分割するこ
とができる。
Therefore, in the scan path test method, a predetermined multiplexer is added to the input parts of all the flip-flops in the circuit to be tested, and the multiplexer is switched between the "normal mode" and the "test mode". Test by. Normally, this multiplexer is put in the normal mode. On the other hand, during testing,
By switching to the test mode, all flip-flops become one shift register as described above. In this way, by switching the selectors, as shown in FIG.
All flip-flops (reference numerals F1 to F3 in FIG. 8)
Can be divided into one shift register in which is connected.

【0016】まず、前記通常動作時には、出力信号W1
〜W3が、前記組合せ回路20から前記スキャンパスレ
ジスタF1〜F3に入力される。又、該通常動作時に
は、該スキャンパスレジスタF1〜F3から信号Y1〜
Y3が、再び前記組合せ回路20に入力される。一方、
前記テストモードでは、集積回路中の論理回路の前記ス
キャンパスレジスタF1〜F3が相互に接続されて、シ
フトレジスタ構造となる。
First, during the normal operation, the output signal W1
To W3 are input from the combinational circuit 20 to the scan path registers F1 to F3. Further, during the normal operation, signals Y1 to Y1 are output from the scan path registers F1 to F3.
Y3 is input to the combination circuit 20 again. on the other hand,
In the test mode, the scan path registers F1 to F3 of the logic circuit in the integrated circuit are connected to each other to form a shift register structure.

【0017】なお、このようなスキャンパスレジスタF
1〜F3は、図9に示される如く、マルチプレクサ32
と、代表的双安定型のフリップフロップ34とにより構
成されている。前記マルチプレクサ32は、テストモー
ド選択信号S1が「1」(テストモード)の場合、シフ
ト入力SIを前記フリップフロップ34の入力Dに接続
する。一方、該マルチプレクサ32は、前記テストモー
ド選択信号S1が「0」となると、データ入力D1、即
ち前記信号W1〜W3のいずれかを、前記フリップフロ
ップ34の入力Dに接続する。
Note that such a scan path register F
1 to F3 are multiplexers 32 as shown in FIG.
And a typical bistable flip-flop 34. The multiplexer 32 connects the shift input SI to the input D of the flip-flop 34 when the test mode selection signal S1 is "1" (test mode). On the other hand, when the test mode selection signal S1 becomes "0", the multiplexer 32 connects the data input D1, that is, one of the signals W1 to W3 to the input D of the flip-flop 34.

【0018】前記図8及び前記図9に示される、集積回
路に組み込まれた論理回路のテストは、次のように行う
ことができる。
The test of the logic circuit incorporated in the integrated circuit shown in FIGS. 8 and 9 can be performed as follows.

【0019】具体的には、まず、組合せ回路20をテス
トするために、前記テストモード選択信号S1を「1」
(テストモード)に設定し、シフト入力SDIから所定
のテストパターンをシリアル形式で順次入力する。これ
によって、前記組合せ回路20へと前記スキャンパスレ
ジスタF1〜F3から入力するテストパターンを設定す
る。
Specifically, first, in order to test the combinational circuit 20, the test mode selection signal S1 is set to "1".
(Test mode) is set, and a predetermined test pattern is serially input from the shift input SDI. As a result, the test pattern input from the scan path registers F1 to F3 is set to the combinational circuit 20.

【0020】この後、前記テストモード選択信号S1を
「0」にして、テスト用通常動作モードとし、回路の論
理状態が安定した後、クロック信号CKの入力によっ
て、前記信号W1〜W3を前記スキャンパスレジスタF
1〜F3に書き込む。次いで、前記テストモード選択信
号S1を再び「1」として、テストモードに戻し、シフ
ト出力SDOから、前記スキャンパスレジスタF1〜F
3の内容を順次読み出す。
After that, the test mode selection signal S1 is set to "0" to set the test normal operation mode, and after the logic state of the circuit is stabilized, the clock signals CK are input to change the signals W1 to W3. Campus register F
Write in 1 to F3. Then, the test mode selection signal S1 is set to "1" again to return to the test mode, and the scan path registers F1 to F1 are output from the shift output SDO.
The contents of 3 are sequentially read.

【0021】[0021]

【発明が達成しようとする課題】しかしながら、前記特
開平2−41572、前記特開平2−105232、前
記特開平3−75875及び前記特開平3−28637
6は、いずれも、論理回路のシミュレーションに関する
ものであり、シミュレーションによって遅延時間などを
算出するというものである。従って、これらはいずれも
特殊なテスト装置を用いるものとなっている。例えば、
前記特開平2−41572では、ネットリストを入力し
て遅延解析を行い、最大遅延エラーがある場合にはエラ
ーパスリストを出力する遅延解析部を備えている。
However, the above-mentioned JP-A-2-41572, JP-A-2-105232, JP-A-3-75875, and JP-A-3-28637.
6 is related to the simulation of the logic circuit, and the delay time and the like are calculated by the simulation. Therefore, all of them use a special test device. For example,
In Japanese Patent Laid-Open No. 2-41572, there is provided a delay analysis unit for inputting a netlist for delay analysis and outputting an error path list when there is a maximum delay error.

【0022】本発明は、前記従来の問題点を解決するべ
く成されたもので、特殊なテスト装置などを用いること
なく、被試験回路の論理回路の最大動作周波数(遅延時
間)及び最大遅延経路をより容易に特定することができ
る、論理回路テスト回路を提供することを目的とする。
The present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problems, and the maximum operating frequency (delay time) and the maximum delay path of the logic circuit of the circuit under test can be achieved without using a special test device or the like. It is an object of the present invention to provide a logic circuit test circuit that can more easily specify a logic circuit.

【0023】[0023]

【課題を達成するための手段】本発明は、テスト入力信
号TIを記憶保持する入力側フリップフロップと、該入
力側フリップフロップにて記憶保持されているものを、
スタートクロック信号CKSに同期して、被試験回路へ
と入力するスタートゲート回路と、該スタートクロック
信号CKSに同期した入力後、前記被試験回路からのテ
スト出力信号TOを、エンドクロック信号CKEに同期
して記憶保持する出力側フリップフロップと、前記スタ
ートクロック信号CKSを出力してから所定テスト設定
時間後、前記エンドクロック信号CKEを出力するクロ
ック制御回路とを備えたことにより、前記課題を達成し
たものである。
The present invention provides an input side flip-flop for storing and holding a test input signal TI, and an input side flip-flop for storing and holding the test input signal TI.
A start gate circuit that is input to the circuit under test in synchronization with the start clock signal CKS, and a test output signal TO from the circuit under test are synchronized with the end clock signal CKE after inputting in synchronization with the start clock signal CKS. The above-described object is achieved by providing an output side flip-flop for storing and holding, and a clock control circuit for outputting the end clock signal CKE after a predetermined test set time after outputting the start clock signal CKS. It is a thing.

【0024】又、前記論理回路テスト回路において、前
記入力側フリップフロップと前記出力側フリップフロッ
プとが、その入力にマルチプレクサが接続された、単一
のフリップフロップとなっていることにより、同じく前
記課題を達成すると共に、更に、用いられる素子数の低
減を図ったものである。
Also, in the logic circuit test circuit, the input side flip-flop and the output side flip-flop are a single flip-flop in which a multiplexer is connected to the input, and thus the same problem is solved. In addition to achieving the above, the number of elements used is further reduced.

【0025】又、前記論理回路テスト回路において、単
一の前記フリップフロップが、スキャンパスレジスタを
利用したものであることにより、前記課題を達成すると
共に、用いられる素子数の低減、及び、既にスキャンパ
スレジスタを用いているものに対する適用をより容易に
したものである。
Further, in the logic circuit test circuit, the single flip-flop uses a scan path register, thereby achieving the above-mentioned object, reducing the number of elements used, and reducing the number of elements already used. It is easier to apply to those using campus registers.

【0026】[0026]

【作用】従来、論理回路の最大動作周波数(遅延時間)
や最大遅延経路は、前述の如く、シミュレーションの
際、種々の特殊なテスト装置を用いて行っていた。本発
明では、その最大動作周波数やその最大遅延経路を特定
するための論理回路テスト回路を、被試験回路の論理回
路自体の中へと、一時的あるいは恒久的に組み込んでし
まうという、従来とは異なる着目点に基づいて成された
ものである。従って、特殊なテスト装置を必要とするこ
とがない。
[Function] Conventionally, the maximum operating frequency (delay time) of a logic circuit
As described above, the maximum delay path was performed by using various special test devices during the simulation. In the present invention, the logic circuit test circuit for specifying the maximum operating frequency and the maximum delay path is temporarily or permanently incorporated into the logic circuit itself of the circuit under test, which is not the conventional method. It is based on different points of interest. Therefore, no special test equipment is required.

【0027】図1は、本発明の要旨を示すブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram showing the gist of the present invention.

【0028】この図1において、被試験回路20は、i
本の入力信号線Y1〜Yi を有している。又、該被試験
回路20は、j 本の出力信号線W1〜Wj を有してい
る。このような被試験回路20においては、その遅延時
間は、前記入力信号線Y1〜Yi に対して所定信号パタ
ーンを入力した後、前記出力信号線W1〜Wj の論理状
態が定常状態となるまでの時間となる。又、このような
遅延時間が確保される動作周波数が、その最大動作周波
数となる。又、前記出力信号線W1〜Wj のうち、最も
最後にその論理状態が定常状態となるものが、最大遅延
経路となる。
In FIG. 1, the circuit under test 20 is i
It has book input signal lines Y1 to Yi. The circuit under test 20 has j output signal lines W1 to Wj. In such a circuit under test 20, the delay time is from the input of a predetermined signal pattern to the input signal lines Y1 to Yi until the logical state of the output signal lines W1 to Wj becomes a steady state. It's time. Further, the operating frequency at which such a delay time is secured becomes the maximum operating frequency. Further, of the output signal lines W1 to Wj, the one whose logical state is the last is the steady state is the maximum delay path.

【0029】この図1において、前記入力信号線Y1〜
Yi には、それぞれ、入力側フリップフロップ11と、
スタートゲート回路13とが接続されている。即ち、こ
の図1においては、前記入力側フリップフロップ11及
び前記スタートゲート回路13は、いずれも合計i 個と
なっている。又、前記出力信号線W1〜Wj には、それ
ぞれ、出力側フリップフロップ12が接続されている。
従って、該出力側フリップフロップ12の個数は、合計
j 個となっている。
In FIG. 1, the input signal lines Y1 ...
Yi has an input side flip-flop 11 and
The start gate circuit 13 is connected. That is, in FIG. 1, the total of the input side flip-flops 11 and the start gate circuits 13 is i. An output side flip-flop 12 is connected to each of the output signal lines W1 to Wj.
Therefore, the total number of the output side flip-flops 12 is
It is j.

【0030】又、この図1において、クロック制御回路
15は、前記入力側フリップフロップ11全てに入力さ
れているスタートクロック信号CKSと、前記出力側フ
リップフロップ12全てに入力されているエンドクロッ
ク信号CKEとを発生する。該クロック制御回路15
は、例えば、テスト作業者による所定の操作などによる
テスト開始時に、前記スタートクロック信号CKSを出
力する。又、該クロック制御回路15は、前記スタート
クロック信号CKSを出力してから、所定テスト設定時
間後、前記エンドクロック信号CKEを出力する。該所
定テスト設定時間は、テスト作業者などによって設定さ
れるものであり、前記被試験回路の遅延時間に相当する
ものとなる。
In FIG. 1, the clock control circuit 15 includes a start clock signal CKS input to all the input side flip-flops 11 and an end clock signal CKE input to all the output side flip-flops 12. And generate. The clock control circuit 15
Outputs the start clock signal CKS at the start of a test by a predetermined operation by a test operator, for example. Further, the clock control circuit 15 outputs the end clock signal CKE after a predetermined test setting time after outputting the start clock signal CKS. The predetermined test set time is set by a test operator or the like, and corresponds to the delay time of the circuit under test.

【0031】このような本発明の論理回路テスト回路に
おいて、前記被試験回路20の最大動作周波数や遅延時
間や最大遅延経路を求める際には、例えば以下のような
手順にて行う。
In the logic circuit test circuit of the present invention as described above, when the maximum operating frequency, the delay time and the maximum delay path of the circuit under test 20 are obtained, for example, the following procedure is performed.

【0032】まず、第1に、前記被試験回路20の前記
入力信号線Y1〜Yi に、テスト開始時にセットするデ
ータパターンTI1〜TIi を、合計i 個の前記入力側
フリップフロップ11にセットする。これは、これら入
力側フリップフロップ11それぞれに順次セットしても
よい。あるいは、これら入力側フリップフロップ11を
シフトレジスタの如く構成し、前述のようなデータパタ
ーンをシリアルに順次セットしてもよい。
First, first, the data patterns TI1 to TIi to be set at the start of the test are set to the input signal lines Y1 to Yi of the circuit under test 20 in the i-th input side flip-flops 11 in total. This may be sequentially set in each of these input side flip-flops 11. Alternatively, these input side flip-flops 11 may be configured like a shift register, and the above-mentioned data patterns may be serially set.

【0033】このように、データパターンTI1〜TI
i がセットされると、所定の操作によって、前記クロッ
ク制御回路15のテスト開始を行う。テストが開始され
ると、まず、該クロック制御回路15は、前記スタート
クロック信号CKSを出力する。該スタートクロック信
号CKSは、全ての前記スタートゲート回路13に入力
される。該スタートクロック信号CKSの入力によっ
て、前記スタートゲート回路13は、前記入力側フリッ
プフロップ11にセットされているものを、それぞれ対
応する前記入力信号線Y1〜Yi へと出力する。このよ
うな前記入力信号線Y1〜Yi への出力は、前記スター
トクロック信号CKSに従って、一瞬のうちに一斉に行
われる。
In this way, the data patterns TI1 to TI
When i is set, the test of the clock control circuit 15 is started by a predetermined operation. When the test is started, the clock control circuit 15 first outputs the start clock signal CKS. The start clock signal CKS is input to all the start gate circuits 13. When the start clock signal CKS is input, the start gate circuit 13 outputs the ones set in the input side flip-flop 11 to the corresponding input signal lines Y1 to Yi. The outputs to the input signal lines Y1 to Yi are simultaneously performed in an instant according to the start clock signal CKS.

【0034】このように、前記入力信号線Y1〜Yi へ
データが入力されると、前記被試験回路20は、その所
定の動作を行う。又、この動作結果は、前記出力信号線
W1〜Wj へと随時出力される。
As described above, when data is input to the input signal lines Y1 to Yi, the circuit under test 20 performs its predetermined operation. The result of this operation is output to the output signal lines W1 to Wj at any time.

【0035】前記スタートクロック信号CKSの出力
後、前記所定テスト設定時間後には、前記エンドクロッ
ク信号CKEが、前記クロック制御回路15から出力さ
れる。該エンドクロック信号CKEが出力されると、全
ての前記出力側フリップフロップ12は、対応する前記
出力信号線W1〜Wj の論理状態を取り込む。従って、
これら出力側フリップフロップ12全てには、前記スタ
ートクロック信号CKSから前記所定テスト設定時間後
の、前記出力信号線W1〜Wj の出力状態が記憶される
ことになる。
After the start clock signal CKS is output, the end clock signal CKE is output from the clock control circuit 15 after the predetermined test setting time. When the end clock signal CKE is output, all the output side flip-flops 12 take in the logic states of the corresponding output signal lines W1 to Wj. Therefore,
The output states of the output signal lines W1 to Wj after the predetermined test setting time from the start clock signal CKS are stored in all the output side flip-flops 12.

【0036】従って、前記エンドクロック信号CKEに
従って記憶された前記出力側フリップフロップ12の記
憶内容を、正常に動作した場合のものと比較することに
よって、前記所定テスト設定時間内で前記被試験回路2
0が正常に動作したか否かをテストすることができる。
又、このようなテストを、前記所定テスト設定時間を異
ならせて複数回行うことにより、最大動作周波数や遅延
時間、又最大遅延経路などを求めることが可能である。
Therefore, by comparing the stored contents of the output side flip-flop 12 stored in accordance with the end clock signal CKE with those in the case of normal operation, the circuit under test 2 is tested within the predetermined test set time.
It is possible to test whether 0 worked properly.
Further, by performing such a test a plurality of times with different predetermined test set times, it is possible to obtain the maximum operating frequency, the delay time, the maximum delay path, and the like.

【0037】前記入力側フリップフロップ11として
は、一般的な双安定型フリップフロップを用いることが
できる。又、前記出力側フリップフロップ12には、ク
ロック入力CKを備えた、例えば一般的なT型フリップ
フロップや、D型フリップフロップなどを用いることが
できる。該出力側フリップフロップ12は、そのデータ
の記憶タイミングとなるクロック入力CKを、少なくと
も備えている必要がある。
As the input side flip-flop 11, a general bistable flip-flop can be used. Further, as the output side flip-flop 12, for example, a general T-type flip-flop or a D-type flip-flop having a clock input CK can be used. The output side flip-flop 12 needs to have at least a clock input CK which becomes a storage timing of the data.

【0038】前記スタートゲート回路13は、例えば後
述する実施例の如く、エクスクルーシブNORゲートな
ど、種々の論理ゲートを用いて構成してもよい。あるい
は、例えばこのようなスタートゲート回路13は、T型
フリップフロップやD型フリップフロップなど、その記
憶タイミングとなるクロック入力CKを少なくとも備え
たフリップフロップを用いてもよい。該スタートゲート
回路13として、このようにフリップフロップを用いた
場合には、前記スタートクロック信号CKSは、そのク
ロック入力CKに入力される。前記スタートゲート回路
13として用いられるフリップフロップのクロック入力
CKに、前記スタートクロック信号CKSが入力される
と、前記入力側フリップフロップ11の出力が記憶され
ると共に、このスタートクロック信号CKSの入力のタ
イミングで、前記入力側フリップフロップ11の出力が
前記被試験回路20へと出力される。
The start gate circuit 13 may be constructed by using various logic gates such as an exclusive NOR gate as in the embodiment described later. Alternatively, for example, the start gate circuit 13 may be a T-type flip-flop, a D-type flip-flop, or the like, which includes at least a clock input CK serving as a storage timing thereof. When such a flip-flop is used as the start gate circuit 13, the start clock signal CKS is input to its clock input CK. When the start clock signal CKS is input to the clock input CK of the flip-flop used as the start gate circuit 13, the output of the input side flip-flop 11 is stored and the input timing of this start clock signal CKS is stored. Then, the output of the input side flip-flop 11 is output to the circuit under test 20.

【0039】なお、前記入力側フリップフロップ11や
前記出力側フリップフロップ12は種々のフリップフロ
ップを用いることができるが、更に、ある入力側フリッ
プフロップ11をある出力側フリップフロップ12と、
単一のフリップフロップとしてもよい。例えば後述する
実施例の如く、このように単一のフリップフロップとす
ることにより、用いられる素子数を減少することができ
る。
Various kinds of flip-flops can be used as the input-side flip-flop 11 and the output-side flip-flop 12, and further, a certain input-side flip-flop 11 and a certain output-side flip-flop 12,
It may be a single flip-flop. By using a single flip-flop in this way, as in the embodiment described later, the number of elements used can be reduced.

【0040】又、このような単一のフリップフロップ
を、例えは、前記図8や前記図9を用いて前述したよう
なスキャンパスレジスタを利用したものとしてもよい。
例えば、後述する実施例の如く、スキャンパスレジスタ
中にて、本発明を適用してもよい。これによって、スキ
ャンパスレジスタを既に備えていたもの等に対して、本
発明の適用をより容易に行うことが可能である。
Further, such a single flip-flop may be one that uses the scan path register as described above with reference to FIGS. 8 and 9, for example.
For example, the present invention may be applied in a scan path register as in the embodiment described later. This makes it possible to more easily apply the present invention to a device that already has a scanpath register.

【0041】[0041]

【実施例】以下、図を用いて本発明の実施例を詳細に説
明する。
Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0042】図2は、本発明が適用された論理回路テス
ト回路を有する集積回路の回路図である。
FIG. 2 is a circuit diagram of an integrated circuit having a logic circuit test circuit to which the present invention is applied.

【0043】この図2を本実施例では、その論理回路
が、組合せ回路20と、合計3個のスキャンパスレジス
タ30とによって構成されている。これらスキャンパス
レジスタ30において、特に本発明が適用されている。
又、これらスキャンパスレジスタ30は、前記図8や前
記図9を用いて説明した従来のものに比べ、更に、選択
信号S2を備えている。
In this embodiment shown in FIG. 2, the logic circuit is composed of a combination circuit 20 and a total of three scan path registers 30. The present invention is particularly applied to these scan path registers 30.
Further, these scan path registers 30 are further provided with a selection signal S2 as compared with the conventional ones described with reference to FIG. 8 and FIG.

【0044】図3は、本実施例に用いられるスキャンパ
スレジスタの回路図である。
FIG. 3 is a circuit diagram of the scan path register used in this embodiment.

【0045】この図3においては、前記図2に示される
前述のスキャンパスレジスタ30の1つが示されてい
る。この図3に示されるように、前記スキャンパスレジ
スタ30は、主として、マルチプレクサ32と、フリッ
プフロップ34と、エクスクルーシブNOR36と、も
う1つのマルチプレクサ38を備えている。
In FIG. 3, one of the scan path registers 30 shown in FIG. 2 is shown. As shown in FIG. 3, the scan path register 30 mainly includes a multiplexer 32, a flip-flop 34, an exclusive NOR 36, and another multiplexer 38.

【0046】この図3に示される本実施例のスキャンパ
スレジスタ30は、前記図8や前記図9に示されたもの
と比べ、その相違点は、前記エクスクルーシブNOR3
6と、前記マルチプレクサ38とを備えている点であ
る。これらエクスクルーシブNOR36とマルチプレク
サ38とによって、本発明の前記図1に示されるよう
な、前記スタートゲート回路13が構成されている。
又、本実施例では、前記図1の前記入力側フリップフロ
ップ11と前記出力側フリップフロップ12とが、単一
の前記フリップフロップ34となっている。
The scan path register 30 of the present embodiment shown in FIG. 3 is different from the scan path register 30 shown in FIGS. 8 and 9 in that the exclusive NOR 3 is different.
6 and the multiplexer 38. The exclusive NOR 36 and the multiplexer 38 constitute the start gate circuit 13 as shown in FIG. 1 of the present invention.
Further, in this embodiment, the input side flip-flop 11 and the output side flip-flop 12 of FIG. 1 are a single flip-flop 34.

【0047】以下、本実施例の作用を、図4〜図7のタ
イムチャートを用いて説明する。
The operation of this embodiment will be described below with reference to the time charts of FIGS.

【0048】図4は、通常動作時のタイムチャートであ
る。
FIG. 4 is a time chart during normal operation.

【0049】この図4において、時刻 t0 では、前記選
択信号S1及びS2が、いずれも“0”となっている。
これによって、前記マルチプレクサ32は、前記出力信
号線W1〜W3が接続されているデータ入力D1を前記
フリップフロップ34のデータ入力Dへと接続する。
又、前記マルチプレクサ38は、前記フリップフロップ
34の出力を、前記入力信号線Y1〜Y3が接続されて
いるQ3へと接続する。これによって、この図4の時刻
t1 〜 t8 のそれぞれにおけるクロック信号CLKの立
上りで、データ入力D1、即ち前記出力信号線W1〜W
3の論理状態を記憶し、これを前記Q3として出力す
る。
In FIG. 4, at time t 0 , the selection signals S1 and S2 are both "0".
As a result, the multiplexer 32 connects the data input D1 to which the output signal lines W1 to W3 are connected to the data input D of the flip-flop 34.
The multiplexer 38 also connects the output of the flip-flop 34 to Q3 to which the input signal lines Y1 to Y3 are connected. As a result, the time in FIG.
At the rising of the clock signal CLK at each of t 1 to t 8 , the data input D 1, that is, the output signal lines W 1 to W
The logic state of 3 is stored and is output as Q3.

【0050】図5は、本実施例のテスト開始時のタイム
チャートである。
FIG. 5 is a time chart at the start of the test of this embodiment.

【0051】この図5の時刻 t0 において、前記選択信
号S1が“1”となり、前記選択信号S2が“0”とな
ることによって、合計3個の前記スキャンパスレジスタ
30は、シフトレジスタとして機能するようになる。こ
の後、時刻 t1 〜 t8 において、前記クロック信号CL
Kが順次入力されるに連れ、前記シフトデータ入力SD
Iからテストデータパターンが順次入力される。又、こ
れに従って、各前記スキャンパスレジスタ30それぞれ
のシフトデータ入力SIに順次入力されるデータに従っ
て、それぞれのスキャンパスレジスタ30の出力Q3が
変化する。このようなシフトレジスタとしての動作は、
全ての前記スキャンパスレジスタ30へのテストデータ
パターンがセットされるまで行われる。
At time t 0 in FIG. 5, the selection signal S1 becomes "1" and the selection signal S2 becomes "0", so that a total of three scan path registers 30 function as shift registers. Come to do. Thereafter, at time t 1 ~ t 8, the clock signal CL
As K is sequentially input, the shift data input SD
Test data patterns are sequentially input from I. Further, accordingly, the output Q3 of each scan path register 30 changes according to the data sequentially input to the shift data input SI of each scan path register 30. The operation as such a shift register is
The process is repeated until the test data patterns for all the scan path registers 30 are set.

【0052】図6は、本実施例でのテストパス形成開始
時のタイムチャートである。
FIG. 6 is a time chart at the start of test path formation in this embodiment.

【0053】前述のようにテストデータパターンを順次
シフトしながら、前記スキャンパスレジスタ30全てに
所望のデータが設定されると、この図6の時刻 t3
て、前記選択信号S1が“0”となり、前記選択信号S
2が“1”となる。これによって、テストパスが形成さ
れる。
When desired data is set in all of the scan path registers 30 while sequentially shifting the test data pattern as described above, at time t 3 in FIG. 6, the selection signal S1 becomes "0". And the selection signal S
2 becomes "1". This forms a test path.

【0054】図7は、本実施例でのテスト中の動作を示
すタイムチャートである。
FIG. 7 is a time chart showing the operation during the test in this embodiment.

【0055】この図7において、時刻 t0 では、前述の
ように前記選択信号S1が“0”となり、前記選択信号
S2が“1”となることにより、最大動作周波数(遅延
時間)及び最大遅延経路を求めるためのテストパスが形
成される。このようにテストパスが形成されると、前記
図3において、前記マルチプレクサ38は、前記エクス
クルーシブNOR36の出力Q2を出力Q3として出力
する。前記エクスクルーシブNOR36において、その
入力の前記クロック信号CLKは“1”であるので、前
記フリップフロップ34の出力Q1と同一の論理状態が
出力Q2として出力される。又、これは、出力Q3とし
て出力される。
In FIG. 7, at time t 0 , the selection signal S1 becomes "0" and the selection signal S2 becomes "1" as described above, so that the maximum operating frequency (delay time) and the maximum delay are obtained. A test path for determining the route is formed. When the test path is formed in this way, in FIG. 3, the multiplexer 38 outputs the output Q2 of the exclusive NOR 36 as the output Q3. Since the clock signal CLK at the input of the exclusive NOR 36 is "1", the same logic state as the output Q1 of the flip-flop 34 is output as the output Q2. It is also output as output Q3.

【0056】このようにテストパスが形成された後、こ
の図7の時刻 t1 において、前記クロック信号CLKが
“0”となると、前記エクスクルーシブNOR36は、
前記出力Q1の論理状態を反転した出力Q2を出力す
る。従って、前記出力Q3は、このときの前記クロック
信号CLKの立下りにおいて、このとき以前のその論理
状態とは反対の論理状態へと反転する。
[0056] After the test path thus formed, at time t 1 in FIG. 7, when the clock signal CLK is "0", the exclusive NOR36 is
The output Q2 is output by inverting the logic state of the output Q1. Therefore, the output Q3 is inverted at the falling edge of the clock signal CLK at this time to a logic state opposite to its previous logic state at this time.

【0057】このように、該クロック信号CLKの立下
りは、本発明のスタートクロック信号CKSの入力に相
当するものである。即ち、本実施例では、前記クロック
信号CLKの立下りによって、前記フリップフロップ3
4にて記憶保持されているものの反対の論理状態を、前
記被試験回路(組合せ回路)20に入力することとな
る。従って、このようなテスト開始時には、前記フリッ
プフロップ34は、本発明の前記入力側フリップフロッ
プに相当する動作を行うものである。該フリップフロッ
プ34には、テストスタート時に被試験回路へと入力す
る信号とは反対の論理状態が記憶されているものであ
る。
As described above, the fall of the clock signal CLK corresponds to the input of the start clock signal CKS of the present invention. That is, in the present embodiment, the flip-flop 3 is triggered by the fall of the clock signal CLK.
The logic state opposite to that stored and held at 4 is input to the circuit under test (combination circuit) 20. Therefore, at the start of such a test, the flip-flop 34 performs an operation corresponding to the input-side flip-flop of the present invention. The flip-flop 34 stores a logic state opposite to the signal input to the circuit under test at the time of test start.

【0058】前記時刻 t1 において、合計3個の前記ス
キャンパスレジスタ30全てから、前記クロック信号C
LKの立下りに同期して所望の論理状態が前記被試験回
路20に入力されると、該被試験回路20はこれらの入
力に応じた動作を行い、その結果が前記出力信号W1〜
W3として出力される。
At the time t 1 , the clock signal C is output from all the three scan path registers 30 in total.
When a desired logic state is input to the circuit under test 20 in synchronization with the fall of LK, the circuit under test 20 operates according to these inputs, and the result is the output signals W1 to W1.
It is output as W3.

【0059】前記クロック信号CLKの立下りの後、前
記被試験回路20の出力信号W1〜W3の論理状態が安
定するまでの期間が、当該被試験回路の遅延時間とな
る。又、最も最後にその論理状態が安定したものが、最
大遅延経路となる。例えば、前記図7の時刻 t2 におい
ては、前記出力信号W1〜W3の論理状態が安定し、合
計3個の前記スキャンパスレジスタ30それぞれの入力
D1の論理状態が安定している。即ち、この図7のタイ
ムチャートでは、前記時刻 t1 から前記時刻 t2までの
期間が、前記図2の前記被試験回路20の遅延時間とな
っている。
The period of time after the falling of the clock signal CLK until the logic states of the output signals W1 to W3 of the circuit under test 20 stabilize is the delay time of the circuit under test. Further, the one whose logical state is stable at the end becomes the maximum delay path. For example, at time t 2 of FIG. 7, the logic state of the output signal W1~W3 is stabilized, the logic state of a total of three of the scan path registers 30 each input D1 is stable. That is, in the time chart of FIG. 7, the period from the time t 1 to the time t 2 is the delay time of the circuit under test 20 of FIG.

【0060】この図7に示されるように、前記出力信号
W1〜W3の論理状態が安定した前記時刻 t2 の後に、
時刻 t3 にて、前記クロック信号CLKが立上ると、こ
のように論理状態が安定した前記出力信号W1〜W3
が、前記スキャンパスレジスタ30のそれぞれの前記フ
リップフロップ34へと取り込まれる。このように取り
込まれた前記スキャンパスレジスタ30それぞれの論理
状態は、前述のように前記出力信号W1〜W3それぞれ
の論理状態が安定した後のものであるので、正常な動作
後に期待される論理状態と同一のものとなる。
As shown in FIG. 7, after the time t 2 when the logic states of the output signals W1 to W3 are stable,
At time t 3, when the clock signal CLK rises, the output signal thus has the logic state stable W1~W3
Are taken into the respective flip-flops 34 of the scan path register 30. Since the logic states of the scan path registers 30 thus fetched are after the logic states of the output signals W1 to W3 have been stabilized, as described above, the logic states expected after the normal operation. Is the same as

【0061】一方、前記出力信号W1〜W3のそれぞれ
の論理状態が安定する前記時刻 t2以前に、前記クロッ
ク信号CLKが立上ると、その論理状態が安定していな
い前記出力信号W1〜W3それぞれが、対応する前記ス
キャンパスレジスタ30の前記フリップフロップ34に
取り込まれることとなる。この場合、前記スキャンパス
レジスタ30のそれぞれの前記フリップフロップ34に
は、一般的には、前記被試験回路20が正常に動作を完
了したときの論理状態として期待されるものとは異なる
ものが、前記出力信号W1〜W3として取り込まれてし
まっている。
On the other hand, when the clock signal CLK rises before the time t 2 at which the respective logical states of the output signals W1 to W3 are stable, the respective output signals W1 to W3 whose logical states are not stable are generated. Will be taken into the flip-flop 34 of the corresponding scan path register 30. In this case, each of the flip-flops 34 of the scan path register 30 generally has a different logic state from what is expected as a logic state when the circuit under test 20 normally completes operation. It has been taken in as the output signals W1 to W3.

【0062】前述のように前記クロック信号CLKが立
上った後には、前記選択信号S1を“1”とし、且つ、
前記選択信号S2を“0”とし、前記図5及び前記図6
を用いて前述したように、合計3個の前記スキャンパス
レジスタ30をシフトレジスタとして動作させ、シリア
ル形式で該スキャンパスレジスタ30それぞれの前記フ
リップフロップ34に取り込まれた論理状態を順次読み
出す。このようにシリアル形式で読み出される前記フリ
ップフロップ34の論理状態を、前記被試験回路20が
正常な動作を完了した場合に期待されるものと比較する
ことにより、該組合せ回路20の前記出力信号W1〜W
3それぞれの論理状態が安定した後に、前記クロック信
号CLKが立上ったか否かを判断することができる。
As described above, after the clock signal CLK rises, the selection signal S1 is set to "1", and
The selection signal S2 is set to "0", and
As described above, the three scan path registers 30 in total are operated as shift registers, and the logical states fetched by the flip-flops 34 of the scan path registers 30 are sequentially read in a serial format. By comparing the logical state of the flip-flop 34 thus read in serial form with that expected when the circuit under test 20 completes a normal operation, the output signal W1 of the combinational circuit 20 is compared. ~ W
It is possible to determine whether or not the clock signal CLK has risen after the respective logic states of 3 have been stabilized.

【0063】例えば、第1回目のテストにおいて、前記
出力信号W1〜W3それぞれの論理状態が安定した後
に、前記クロック信号CLKが立上ったと判断された場
合には、前記図7の前記時刻 t1 から前記時刻 t3 まで
の時間を順次短縮しながら、再テストを繰り返す。これ
は、前記出力信号W1〜W3が安定する以前に、前記ク
ロック信号CLKが立上ってしまったと判断されるまで
繰り返す。これによって、前記被試験回路20の最大動
作周波数(遅延時間)や、最大遅延経路を特定すること
ができる。一方、第1回目のテストにおいて、前記出力
信号W1〜W3のそれぞれの論理状態が安定する以前
に、前記クロック信号CLKが立上ったと判断された場
合には、前記図7の前記時刻 t1 から前記時刻 t3 まで
の時間を順次延長させながら再テストを繰り返す。これ
は、前記出力信号W1〜W3のそれぞれの論理状態が安
定した後に前記クロック信号CLKが立上ったと判断さ
れるまで繰り返す。これにより、前記被試験回路20の
最大動作周波数(遅延時間)及び最大遅延経路を特定す
ることができる。
For example, in the first test, when it is determined that the clock signal CLK has risen after the logical states of the output signals W1 to W3 have stabilized, the time t of FIG. Repeat the test while shortening the time from 1 to time t 3 in sequence. This is repeated until it is determined that the clock signal CLK has risen before the output signals W1 to W3 stabilize. As a result, the maximum operating frequency (delay time) of the circuit under test 20 and the maximum delay path can be specified. On the other hand, in the first test, when it is determined that the clock signal CLK has risen before the logical states of the output signals W1 to W3 are stabilized, the time t 1 of FIG. Repeat the retest while gradually extending the time from to the time t 3 . This is repeated until it is determined that the clock signal CLK has risen after the respective logic states of the output signals W1 to W3 have stabilized. Thereby, the maximum operating frequency (delay time) and the maximum delay path of the circuit under test 20 can be specified.

【0064】なお、前記図7のタイムチャートでの前記
時刻 t1 から前記時刻 t3 までの時間、即ち前記クロッ
ク信号CLKが“0”となっている期間の時間をτとす
ると該時間τは、本発明の前記所定テスト設定時間に相
当する。又、前記最大動作周波数f は、該時間τによっ
て、次式のように表わすことができる。
When the time from the time t 1 to the time t 3 in the time chart of FIG. 7, that is, the time during which the clock signal CLK is “0” is τ, the time τ is , Which corresponds to the predetermined test set time of the present invention. Further, the maximum operating frequency f can be expressed by the following equation by the time τ.

【0065】 f =1/(2・τ)(Hz ) …(1)F = 1 / (2τ) (Hz) (1)

【0066】以上説明した通り、本実施例によれば、複
数の前記スキャンパスレジスタ30中のそれぞれの前記
フリップフロップ34にて記憶保持されているものとは
反対の論理状態を、前記クロック信号CLKの立下りに
同期して、前記被試験回路20へと一斉に入力すること
が可能である。これら複数の前記フリップフロップ34
には、複数の前記スキャンパスレジスタ30をシフトレ
ジスタとして動作させながら、集積回路の外部から前記
シフトデータ入力SDIから、所望のテストデータパタ
ーンを入力することができる。
As described above, according to this embodiment, the logic state opposite to that stored and held in each of the flip-flops 34 in the plurality of scan path registers 30 is set to the clock signal CLK. It is possible to input data to the circuit under test 20 all at once in synchronization with the falling edge of. The plurality of flip-flops 34
In addition, a desired test data pattern can be input from the shift data input SDI from outside the integrated circuit while operating the plurality of scan path registers 30 as shift registers.

【0067】又、このように前記クロック信号CLKの
立下りに同期して前記被試験回路20へと一斉に入力し
た後、複数の前記スキャンパスレジスタ30中のそれぞ
れの前記フリップフロップ34へと、前記クロック信号
CLKの立上りに同期して前記被試験回路20からの出
力信号W1〜W3を取り込むことが可能である。このよ
うに、それぞれの前記フリップフロップ34に取り込ま
れたものは、複数の前記スキャンパスレジスタ30を再
びシフトレジスタとして動作させることにより、前記シ
フトデータ出力SDOからシリアル形式にて順次読み出
すことができる。
In addition, after being input to the circuit under test 20 in synchronism with the falling edge of the clock signal CLK, the flip-flops 34 in the plurality of scan path registers 30 are respectively supplied. It is possible to capture the output signals W1 to W3 from the circuit under test 20 in synchronization with the rising of the clock signal CLK. In this way, the data fetched in each of the flip-flops 34 can be sequentially read in serial form from the shift data output SDO by operating the plurality of scan path registers 30 again as shift registers.

【0068】このようにしてテスト後読み出されたもの
と、前記被試験回路20が正常な動作を完了したときに
期待されるものとを比較することにより、前記被試験回
路20の遅延時間と前記クロック信号CLKの立下りか
ら立上りまでの時間との関係を判断することができる。
従って、本実施例によれば、前記被試験回路20の最大
動作周波数(遅延時間)や最大遅延経路を特定すること
ができる。
The delay time of the circuit under test 20 is calculated by comparing the circuit read out after the test in this way with the circuit expected under the normal operation of the circuit under test 20. It is possible to determine the relationship with the time from the falling edge to the rising edge of the clock signal CLK.
Therefore, according to this embodiment, the maximum operating frequency (delay time) and the maximum delay path of the circuit under test 20 can be specified.

【0069】又、本実施例においては、本発明の前記入
力側フリップフロップと本発明の前記出力側フリップフ
ロップとが単一の前記フリップフロップ34となってい
る。従って、本実施例では素子数の低減を図ることがで
き、集積度の向上などが可能となっている。又、本実施
例では、前記単一の前記フリップフロップ34が、前述
のように、前記スキャンパスレジスタ30中のものであ
る。従って、前記図7や前記図8を用いて前述したよう
な従来の論理回路にも、そのスキャンパスレジスタF1
〜F3それぞれを本実施例の前記スキャンパスレジスタ
30と容易に置き換えることが可能であり、本発明をよ
り容易に適用することが可能である。
In this embodiment, the input side flip-flop of the present invention and the output side flip-flop of the present invention are the single flip-flop 34. Therefore, in this embodiment, the number of elements can be reduced and the degree of integration can be improved. Further, in this embodiment, the single flip-flop 34 is in the scan path register 30 as described above. Therefore, even in the conventional logic circuit as described above with reference to FIG. 7 and FIG.
Each of F3 to F3 can be easily replaced with the scan path register 30 of the present embodiment, and the present invention can be applied more easily.

【0070】[0070]

【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、特
殊なテスト装置などを用いることなく、被試験回路の論
理回路の最大動作周波数(遅延時間)及び最大遅延経路
をより容易に特定することができる。本発明の論理回路
テスト回路を組み込むことにより、例えばシミュレーシ
ョンや実回路テストなどによって、前述のようにその最
大動作周波数(遅延時間)や最大遅延経路を特定するこ
とができる。このようなシミュレーションや実回路テス
トの際には、従来からあったシミュレーション装置の機
能や、実回路テストに用いる従来からのテスト装置など
を用いることができ、このように特殊なテスト装置を必
要とせずより容易にテストを行うことが可能である。
As described above, according to the present invention, the maximum operating frequency (delay time) and the maximum delay path of the logic circuit of the circuit under test can be more easily specified without using a special test device or the like. be able to. By incorporating the logic circuit test circuit of the present invention, the maximum operating frequency (delay time) and the maximum delay path can be specified as described above by, for example, a simulation or an actual circuit test. When performing such simulations and actual circuit tests, the functions of conventional simulation equipment and conventional test equipment used for actual circuit testing can be used, and special test equipment is not required. It is possible to perform the test more easily.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の要旨を示すブロック図FIG. 1 is a block diagram showing the gist of the present invention.

【図2】本発明が適用された実施例の集積回路の回路図FIG. 2 is a circuit diagram of an integrated circuit of an embodiment to which the present invention is applied.

【図3】前記実施例に用いられるスキャンパスレジスタ
の回路図
FIG. 3 is a circuit diagram of a scan path register used in the above embodiment.

【図4】前記実施例の通常動作時の動作を示すタイムチ
ャート
FIG. 4 is a time chart showing an operation at the time of normal operation of the embodiment.

【図5】前記実施例のテストデータ入力時あるいは出力
時の動作を示すタイムチャート
FIG. 5 is a time chart showing the operation at the time of inputting or outputting the test data of the above-mentioned embodiment.

【図6】前記実施例のテストパス形成開始時の動作を示
すタイムチャート
FIG. 6 is a time chart showing the operation at the start of test path formation in the above embodiment.

【図7】前記実施例の遅延時間テスト中の動作を示すタ
イムチャート
FIG. 7 is a time chart showing the operation during the delay time test of the embodiment.

【図8】従来のスキャンパスレジスタを用いた集積回路
の論理回路の回路図
FIG. 8 is a circuit diagram of a logic circuit of an integrated circuit using a conventional scan path register.

【図9】前記従来のスキャンパスレジスタの回路図FIG. 9 is a circuit diagram of the conventional scan path register.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…入力側フリップフロップ 12…出力側フリップフロップ 13…スタートゲート回路 15…クロック制御回路 20…被試験回路(組合せ回路など) 30、F1〜F3…スキャンパスレジスタ 32、38…マルチプレクサ 34…フリップフロップ 36…エクスクルーシブNOR CKS…スタートクロック信号 CKE…エンドクロック信号 CLK…クロック信号 SDI…シフトデータ入力 SDO…シフトデータ出力 W1〜W3〜Wj …被試験回路あるいは組合せ回路の出
力 Y1〜Y3〜Yi …被試験回路あるいは組合せ回路の入
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Input side flip-flop 12 ... Output side flip-flop 13 ... Start gate circuit 15 ... Clock control circuit 20 ... Circuit under test (combination circuit etc.) 30, F1-F3 ... Scan path register 32, 38 ... Multiplexer 34 ... Flip-flop 36 ... Exclusive NOR CKS ... Start clock signal CKE ... End clock signal CLK ... Clock signal SDI ... Shift data input SDO ... Shift data output W1-W3-Wj ... Output of circuit under test or combination circuit Y1-Y3-Yi ... Test Input of circuit or combinational circuit

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】テスト入力信号TIを記憶保持する入力側
フリップフロップと、 該入力側フリップフロップにて記憶保持されているもの
を、スタートクロック信号CKSに同期して、被試験回
路へと入力するスタートゲート回路と、 該スタートクロック信号CKSに同期した入力後、前記
被試験回路からのテスト出力信号TOを、エンドクロッ
ク信号CKEに同期して記憶保持する出力側フリップフ
ロップと、 前記スタートクロック信号CKSを出力してから所定テ
スト設定時間後、前記エンドクロック信号CKEを出力
するクロック制御回路とを備えたことを特徴とする論理
回路テスト回路。
1. An input side flip-flop that stores and holds a test input signal TI, and an input side flip-flop that is stored and held by the input side flip-flop are input to a circuit under test in synchronization with a start clock signal CKS. A start gate circuit, an output side flip-flop for storing and holding a test output signal TO from the circuit under test in synchronization with an end clock signal CKE after inputting in synchronization with the start clock signal CKS, and the start clock signal CKS And a clock control circuit which outputs the end clock signal CKE after a predetermined test setting time from the output of the logic circuit test circuit.
【請求項2】請求項1において、 前記入力側フリップフロップと前記出力側フリップフロ
ップとが、その入力にマルチプレクサが接続された、単
一のフリップフロップとなっていることを特徴とする論
理回路テスト回路。
2. The logic circuit test according to claim 1, wherein the input side flip-flop and the output side flip-flop are a single flip-flop having a multiplexer connected to its input. circuit.
【請求項3】請求項2において、 単一の前記フリップフロップが、スキャンパスレジスタ
を利用したものであることを特徴とする論理回路テスト
回路。
3. The logic circuit test circuit according to claim 2, wherein the single flip-flop uses a scan path register.
JP4299670A 1992-11-10 1992-11-10 Test circuit for logical circuit Pending JPH06148293A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4299670A JPH06148293A (en) 1992-11-10 1992-11-10 Test circuit for logical circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4299670A JPH06148293A (en) 1992-11-10 1992-11-10 Test circuit for logical circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06148293A true JPH06148293A (en) 1994-05-27

Family

ID=17875554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4299670A Pending JPH06148293A (en) 1992-11-10 1992-11-10 Test circuit for logical circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06148293A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000065364A1 (en) * 1999-04-23 2000-11-02 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit and method of designing the same
WO2007091322A1 (en) * 2006-02-09 2007-08-16 Fujitsu Limited Signal generating apparatus, periodic signal observing system, integrated circuit, periodic signal observing method, and integrated circuit testing method
JP2009159503A (en) * 2007-12-27 2009-07-16 Nec Corp Monitor circuit and power reduction system
CN103091621A (en) * 2013-01-14 2013-05-08 中国兵器工业集团第二一四研究所苏州研发中心 Long timekeeping chain fast testing method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000065364A1 (en) * 1999-04-23 2000-11-02 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit and method of designing the same
US6484294B1 (en) * 1999-04-23 2002-11-19 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit and method of designing the same
WO2007091322A1 (en) * 2006-02-09 2007-08-16 Fujitsu Limited Signal generating apparatus, periodic signal observing system, integrated circuit, periodic signal observing method, and integrated circuit testing method
JP2009159503A (en) * 2007-12-27 2009-07-16 Nec Corp Monitor circuit and power reduction system
CN103091621A (en) * 2013-01-14 2013-05-08 中国兵器工业集团第二一四研究所苏州研发中心 Long timekeeping chain fast testing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6295623B1 (en) System for testing real and simulated versions of an integrated circuit
JPH06208602A (en) Verification method of testable design rule
JP2871291B2 (en) Logic integrated circuit
JPH08211133A (en) Method and equipment for testing high-speed digital-circuit constitution element
JPH03233375A (en) Scan pass system and integrated circuit device using the same
WO2002063313A2 (en) Method for scan testing of digital circuit, digital circuit and program product
US20040153926A1 (en) Method and apparatus for testing asynchronous set/reset faults in a scan-based integrated circuit
KR20000017333A (en) Semiconductor integrated circuit design and evaluation system
US6457161B1 (en) Method and program product for modeling circuits with latch based design
US5633879A (en) Method for integrated circuit design and test
JPH05128199A (en) Simulation device
JP2607029B2 (en) Signal transition propagation detection method
US5802075A (en) Distributed test pattern generation
JP4512934B2 (en) Layout design and timing adjustment method and apparatus for logically designed integrated circuit, program for executing the method, and computer-readable recording medium on which the program is recorded
KR20000011359A (en) High speed test pattern evaluation apparatus
JPH06148293A (en) Test circuit for logical circuit
US20050015689A1 (en) Electronic component and method for measuring its qualification
JP3328160B2 (en) Test equipment for logic integrated circuits
US6973422B1 (en) Method and apparatus for modeling and circuits with asynchronous behavior
EP3367114A1 (en) Extended jtag controller and method for functional reset using the extended jtag controller
JP3695768B2 (en) Test circuit verification method
JP3573692B2 (en) Scan path circuit, scan path circuit generation method, and recording medium recording the program
JPH1194916A (en) Semiconductor integrated circuit, its design method, and recording medium with its design program recorded
Smith et al. High-resolution delay testing of interconnect paths in Field-Programmable Gate Arrays
JPH06194416A (en) Diagnostic system and method of logic circuit including sequential circuit