JPH0614783B2 - サイリスタの非導通検出器 - Google Patents

サイリスタの非導通検出器

Info

Publication number
JPH0614783B2
JPH0614783B2 JP14967086A JP14967086A JPH0614783B2 JP H0614783 B2 JPH0614783 B2 JP H0614783B2 JP 14967086 A JP14967086 A JP 14967086A JP 14967086 A JP14967086 A JP 14967086A JP H0614783 B2 JPH0614783 B2 JP H0614783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
thyristor
output
circuit
receiving element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14967086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS637164A (ja
Inventor
啓二 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP14967086A priority Critical patent/JPH0614783B2/ja
Publication of JPS637164A publication Critical patent/JPS637164A/ja
Publication of JPH0614783B2 publication Critical patent/JPH0614783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Conversion In General (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はサイリスタの非導通検出器に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
第3図は例えば実開昭53-81557号公報に示された従来の
サイリスタ非導通検出器を示す概要図であり、図におい
て、1は交流電源、2はサイリスタ、3は固定抵抗器、
6はダイオード、7は発光素子、8は光フアイバ、9は
受光素子である。
次に動作について説明する。サイリスタ2が導通したと
きは該サイリスタによつて固定抵抗器3と発光素子7の
直列回路が短絡され該発光素子は発光しない。そして、
サイリスタ2が不導通になると、交流電源1の出力電圧
は上記直列回路に印加され、発光素子7が発光する。こ
の発光素子7からの光を光フアイバ8を介して受光素子
9に導入することにより、受光素子9からサイリスタ2
が不導通であることを示す検出信号を得るものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のサイリスタ不導通検出器は以上のように構成され
ているので、例えば受光素子を含む受光部が光を受光し
ていないにもかかわらず受光している状態に故障した場
合には、サイリスタの導通,非導通に無関係に非導通で
あると誤検出するという問題点があつた。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、交流電源の周期に周期して継続することを条
件に、検出器に異常がなく、サイリスタが非導通である
と誤まりなく判断するサイリスタ非導通検出器を得るこ
とを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るサイリスタ非導通検出器は、サイリスタ
と並列接続した発光素子の光を受光する受光素子と、ク
ロツクパルスの計数値がある値以上になると出力し、か
つ、前記受光素子の出力“0”でリセツトされる第1の
カウントと、クロツクパルスの計数値がある値以上にな
ると出力し、かつ、前記受光素子の出力“1”でリセツ
トされる第2のカウントと、前記第1、第2のカウント
出力を論理するOR回路と、このOR回路の出力と前記
受光素子の出力を論理するAND回路とを具備したもので
ある。
〔作 用〕
この発明における第1,第2のカウンタは、交流電源の
特定周期に同期して継続する受光素子の出力により、計
数値がある値以上になる前にリセツトされるため、出力
が零に維持され、OR回路の出力も零となる。このた
め、サイリスタの非導通で発光素子が発光したときは、
受光素子の出力を受けてAND回路の出力が“1”とな
り、サイリスタ非導通検出器が正常であり、かつ、サイ
リスタが非導通であると誤まりなく判断する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。前記
第3図と同一部分に同一符号を符した第1図において、
4,5は固定抵抗器、6-1〜6-4はダイオード、10はク
ロツクパルス発振器、11はクロツクパルス発振器10
からのクラツクパルスを計数し計数値がある値以上にな
ると信号を出力し、端子の入力信号が零になるとリセ
ツトされる第1のカウンタ、12はクロツクパルス発振
器10からのクロツクパルスを計数し計数値がある値以
上になると信号を出力し、R端子の入力信号が1になる
とリセツトされる第2のカウンタ、13は第1,第2の
カウンタ11,12の出力を入力するOR回路、14は
OR回路13の出力を否定端子に受光素子9の出力を他
の端子に入力するAND回路である。
第2図は上記第1図の動作を説明するためのタイムチヤ
ート図で、第2図(a)において、eは交流電圧波形、
f,gは発光素子7が発光しなくなる電圧レベルを示
す。第2図(b)は電圧レベルf,gに従い発光素子が発
光している期間を“ハイ”とし、g<e<fの間は“ロ
ウ”となることを示している。この第2図(b)に示す信
号が第1,第2のカウンタ11,12の,R端子に供
給されると第1,第2のカウンタ11,12の計数値
は、第2図(c),(d)のように変化する。
次に動作について説明する。サイリスタ2が交流電源1
の特定周期に同期して導通,非導通を繰返すことに対応
して、発光素子7が断続的に発光すると、この光を受け
た発光素子9の出力変化によつて第1,第2のカウンタ
11,12が交互にリセツトされる。このため、第1,
第2のカウンタ11,12はいずれもその計数値がある
値以上を越えることはない。
従つて、OR回路13の出力は“0”であり、サイリス
タ2が非導通となつて発光素子7が発光し、その光を受
けた受光素子9の出力が“1”となることにより、AND
回路14の出力が“1”となり、サイリスタ非導通検出
器が正常でありサイリスタが非導通であると誤なりなく
判断できる。
一方、第1図の構成部品3〜10のいずれかに故障などの
不具合が発生すると、例えば、光フアイバ8が断線する
と受光素子9は光を受光できず該受光素子の出力は常
“0”となる。このため、第2のカウンタ12はリセツ
トされることがなくなり、その計数値はある値以上にな
る。
また、上記とは反対に、受光素子9に故障が生じ(たと
えば、光を受けていないにもかからず受光している状態
の故障)該受光素子の出力を連続して“1”としてしま
つた場合には、第1のカウンタ11はリセツトされるこ
とがなくなり、その計数値はある値以上になる。
上記のように第1,第2のカウンタ11,12の一方ま
たは双方の計数値がある値以上になると、OR回路13
に出力が生じAND回路14には連続して出力が生じなく
なる。そこで、上記OR回路13の出力を利用するか、
AND回路14の出力が連続して生じないことから、サイ
リスタ2が導通している、もしくは、サイリスタ非導通
検出器に異常があると判断することができる。
なお、上記実施例では発光素子,光フアイバ,受光素子
を設けたものを示したが、これらの代りにフオト・カプ
ラーを設けてもよい。また、上記実施例では単相回路を
示したが、3相全波整流回路の各サイリスタの非導通検
出器としても上記実施例と同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、受光素子が交流電源
の特定周期に同期して断続発光する発光素子の光を受け
て出力することを条件に、検出器に異常がなく、サイリ
スタが非導通であると判断するように構成したので、サ
イリスタが導通しているにも係らず非導通と誤検出する
ような不具合を確実に除去できる信頼性の高いサイリス
タ非導通検出器が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例によるサイリスタ非導通検
出器の回路図、第2図はその回路動作を示すタイミング
チヤート図、第3図は従来のサイリスタ非導通検出器の
概要図である。 2はサイリスタ、7は発光素子、9は受光素子、10は
クロツクパルス発振器、11は第1のカウンタ、12は
第2のカウンタ、13はOR回路、14はAND回路。 なお、図中、同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】特定周期の交流電圧が印加されるサイリス
    タと、前記サイリスタと並列に接続された発光素子と、
    前記発光素子からの光を受ける受光素子と、クロツクパ
    ルス発振器からのクロツクパルスを計数して計数値があ
    る値以上になると出力し前記受光素子の出力“0”でリ
    セツトされる第1のカウンタと、前記クロツクパルスを
    計数して計数値がある値以上になると出力し前記受光素
    子の出力“1”でリセツトされる第2のカウンタと、前
    記第1,第2のカウンタの出力を論理するOR回路と、
    前記OR回路の出力が“0”が前記受光素子の出力が
    “1”のとき出力“1”となるAND回路を備えたサイリ
    スタの非導通検出器。
JP14967086A 1986-06-27 1986-06-27 サイリスタの非導通検出器 Expired - Fee Related JPH0614783B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14967086A JPH0614783B2 (ja) 1986-06-27 1986-06-27 サイリスタの非導通検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14967086A JPH0614783B2 (ja) 1986-06-27 1986-06-27 サイリスタの非導通検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS637164A JPS637164A (ja) 1988-01-13
JPH0614783B2 true JPH0614783B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=15480264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14967086A Expired - Fee Related JPH0614783B2 (ja) 1986-06-27 1986-06-27 サイリスタの非導通検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614783B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS637164A (ja) 1988-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0614783B2 (ja) サイリスタの非導通検出器
JPS583523A (ja) 電源異常検出方式
JP2546019B2 (ja) 停電検出回路
JPS59206772A (ja) 瞬時停電検知装置
JPS6139850A (ja) サイリスタ監視用回路装置
GB2144932A (en) Programmable AC power line converter
US5057963A (en) Opposite phase detecting device for alternating current electrical equipment
SU1591069A1 (ru) Устройство для индикации
JPH01126565A (ja) 電圧異常検知方式
JPH01210869A (ja) 停電検出回路
JP2648604B2 (ja) 欠相検出装置
JPH0330869Y2 (ja)
JPS6018774A (ja) 相順検出装置
JP3352532B2 (ja) スイッチング電源用通電検知装置
JPH02223864A (ja) 電源異常検出方法
JP3047313B2 (ja) インバータ監視装置
SU1457056A1 (ru) Преобразователь посто нного напр жени
KR940000313Y1 (ko) 무정전 전원공급회로
JPS6310536Y2 (ja)
JPS6216063A (ja) スイツチング素子の故障検出装置
SU1185354A1 (ru) Множительно-делительное устройство
KR880003068Y1 (ko) 엘릴베이터 구동용 3상 전원의 역상검출회로
SU958988A1 (ru) Пробник дл диагностировани технического состо ни источников посто нного тока
CN112526241A (zh) 三相交流电缺相检测电路及其检测方法
JPH0476247B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees