JPH06147294A - トルクコンバータ用ロックアップクラッチのダンパー装置 - Google Patents

トルクコンバータ用ロックアップクラッチのダンパー装置

Info

Publication number
JPH06147294A
JPH06147294A JP32372792A JP32372792A JPH06147294A JP H06147294 A JPH06147294 A JP H06147294A JP 32372792 A JP32372792 A JP 32372792A JP 32372792 A JP32372792 A JP 32372792A JP H06147294 A JPH06147294 A JP H06147294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
piston
turbine
torque converter
damper device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32372792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3322707B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yabe
博 矢部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Warner KK
Original Assignee
NSK Warner KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Warner KK filed Critical NSK Warner KK
Priority to JP32372792A priority Critical patent/JP3322707B2/ja
Publication of JPH06147294A publication Critical patent/JPH06147294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3322707B2 publication Critical patent/JP3322707B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0273Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type characterised by the type of the friction surface of the lock-up clutch
    • F16H2045/0294Single disk type lock-up clutch, i.e. using a single disc engaged between friction members

Landscapes

  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スプリングの破損、へたりや、軸方向の外れ
を防止できるトルクコンバータ用ロックアップクラッチ
のダンパー装置を得る。 【構成】 出力軸の芯出し部5上に支持され軸方向に移
動可能なピストン22とピストンの外周フランジ28の
内周側に配置されるスプリング32と、スプリングの位
置決めと、軸方向の外れを防止する切り起し24を有す
る、ピストン22に固定された保持プレート23と、タ
ービン3に固定された出力突起に31と、スプリング3
2の両端を保護するキャップ33とからなっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はトルクコンバータ用の
ロックアップクラッチのダンパー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在自動車などの動力伝達装置として流
体トルクコンバータが広く用いられている。しかし流体
継手はポンプとタービンを対向させて設けて動力を伝達
するものであるから、ポンプインペラとタービンランナ
の間には必ず滑りが存在する。そのため機械的クラッチ
による直結伝導機構に比して動力伝達効率が低下する。
【0003】そこで、エンジンの出力をポンプに伝達す
る入力ケースの内面と、タービンランナの外周面との間
に入力ケースとタービンとを機械的に直結しうるクラッ
チ機能を有するピストンを軸方向に移動可能に設けた機
械的なクラッチを有するトルクコンバータが開発され
た。さらにタービンとクラッチ作用を行うピストンとの
間のトルク変動を吸収させるためにピストンにスプリン
グを設けることも考えられている。
【0004】従来のトルクコンバータ用クラッチのダン
パー装置の一例の側断面図を図3に、又図3のA−A断
面図を図4に示せば、10はトルクコンバータ本体、
1′はエンジンの出力軸、2はポンプ、3はタービン、
4はステータ、5はタービンハブ、7はトルクコンバー
タの出力軸(変速機に連結される)、21はトルクコン
バータの入力ケース、22はハブ5上を軸方向に移動す
るピストン(クラッチ板の作用をする)、27はピスト
ン22に設けられた摩擦材である。(トルクコンバータ
やクラッチについては周知技術であるので詳細な説明は
省略する。)トルク変動の吸収のためにピストン22の
外周フランジ28の内周側に円周方向にのびるスプリン
グ32が配置され、スプリングのサイドワッシャ29が
係止されるように、端面支承部材25がリベット26に
よってピストン22に固定されている。そしてトルク伝
達のためタービンに固定されている出力突起31がスプ
リング32の間に配設されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記の如き従来のダン
パー装置では、後述するようなスプリングとピストン外
周フランジとの間の摩擦やひっかかりのため毎回の伸縮
が必ずしも正確に同じ作動をしなかったり、またスプリ
ング端面に摺動摩擦が発生したりする。さらに、スプリ
ングの撓みをとめるストッパーがないため、スプリング
が密着状態になり、スプリングの破損やへたりが発生
し、バネ座が脱落する危険性が非常に高い。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は前記の課題を
解決するために、トルクコンバータの出力軸上に軸方向
に移動可能なピストンの外周フランジ内周側に配置され
るスプリングとスプリングの位置決めと軸方向の外れを
防止する切り起しを有し、ピストンに固定された保持プ
レートと、スプリングの位置決め部のところに配置され
る、タービンに固定された出力突起と、各スプリング両
端部を収納し、スプリングを保護するキャップとからな
るダンパー装置を得たものである。
【0007】
【実施例】図1はこの発明の実施例の側断面図、図2は
図1のX−X矢視図であって、10はトルクコンバータ
本体、1はエンジン出力軸の芯出し部、2はポンプ、3
はタービン、4はステータ、5はトルクコンバータのタ
ービンハブ、6は軸線、21はエンジン出力軸とポンプ
を連結する入力ケース、22はハブ5上を軸方向に移動
し、クラッチ板の作用をするピストン、23はリベット
26でピストン22に固定される保持プレート、24は
切り起しであって、ピストン22の外周フランジ28の
内周側に配置されるスプリング32の内方でプレート2
3から切り起されている。25はプレート23の上方部
で逆コ字状に折り曲げられたスプリング端面支承部材で
あり、又33はスプリングの両端でスプリング端部を収
納するキャップである。27はクラッチ摩擦材を示す。
【0008】出力突起31はタービン3に固定されスプ
リング32の間の軸面支承部材25のところに配設され
ている。なお、図2の上方の32Aで示した部分は、ス
プリング32が圧縮され、キャップ33同志が合致し、
それ以上スプリングが圧縮されないところを示す。又図
2の下方の32Bは切り起し24の図示を省略しスプリ
ングとキャップを断面で示している。
【0009】
【作用】ピストン22の右側に油圧がかかりピストン2
2が左側に動き入力ケースに圧接されたときは、ピスト
ン22の回転は、端面支承部材25、キャップ33、ス
プリング32、出力突起31を経てタービン3に伝達さ
れ、タービン3はタービンハブ5に固定されているの
で、出力ハブを経て出力軸(図示されていない)を回転
させる。
【0010】トルクの変動はスプリング32で吸収さ
れ、スプリング32は端面支承部材25の間で位置決め
され、又切り起し24により軸方向の外れが防止され
る。図5以下に、この発明のスプリング装置と従来のも
のとを比較して説明すれば、図5の中心線X−Xの左側
の(A)はこの発明のスプリング装置の左半分を示し、
(B)は従来のスプリングの右半分を示しており、この
発明ではスプリング32は両端をキャップ33内に収納
されており、従来のものではスプリング32の両端にワ
ッシャー29が置かれている。
【0011】図6はスプリングをピストン22の外周フ
ランジ28の内周にセットした状態やクラッチ非作動時
の回転状態を示し、(A)がこの発明のものの左半分
を、(B)は従来のものの右半分を示している。スプリ
ングをピストン内周に嵌めると、黒矢印で示すような湾
曲力が発生するが、この発明ではスプリング32が両端
をキャップ33内に収納されているので、フランジの部
分28に沿った湾曲がないが、(B)に示す従来のもの
ではフランジに沿って湾曲している。
【0012】図7はピストン22が作動し、ダンパー装
置が作用しているときの状態の説明図を示し、(A)は
スプリングが変形する前で、(B)は駆動力Fによりス
プリング32が押し縮められ、キャップ33が合致し、
それ以上は圧縮されないことを示している。(図1の3
2Aに相当する。)図8は従来のスプリングの場合であ
って、(A)はスプリング変形前、(B)は駆動力Fに
より圧縮されているところを示す。
【0013】スプリングが圧縮されるとき、Mで示す部
分で引っ掛かりが起き易く、摺動摩擦も大である。又N
に示す個所では摩擦によりスプリングが摩耗する。
(B)に示す圧縮時には、スプリングの撓みをとめるス
トッパがないのでスプリングが密着状態になり、破損や
へたりが発生する。
【0014】
【発明の効果】この発明のダンパー装置は前記のような
構成であって、トルク変動を吸収するスプリングの軸方
向の外れを防止することができ、又スプリング端面の研
磨が不要のため加工費削減が可能となり、さらにスプリ
ングの動きによる引っ掛かりがなくなり、作動がスムー
スになったので、スプリングの摩耗、へたり、破損等が
なくなり、耐久性の向上が得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の側断面図である。
【図2】図1のX−X矢視図である。
【図3】従来のダンパー装置の一例の側断面図である。
【図4】図3のA−A断面図である。
【図5】(A)はこの発明のスプリングを示す図であ
り、(B)は従来のスプリングを示す図である。
【図6】(A)はこの発明のスプリングをセットした状
態やクラッチ非作動時の回転状態を示す図であり、
(B)は従来のスプリングをセットした状態やクラッチ
非作動時の回転状態を示す図である。
【図7】(A)はこの発明のスプリングの作動開始時の
状態を示す図であり、(B)は同じく圧縮後の状態を示
す図である。
【図8】(A)は従来のスプリングの作動開始時の状態
を示す図であり、(B)は同じく圧縮後の状態を示す図
である。
【符号の説明】
1 エンジン出力軸の芯出し部 2 ポンプ 3 タービン 4 ステータ 5 タービンハブ 6 軸線 7 出力軸 10 トルクコンバータ本体 21 入力ケース 22 ピストン 23 保持プレート 24 切り起し 25 端面支承部材 26 リベット 27 クラッチ摩擦材 28 ピストンの外周フランジ 29 スプリングワッシャ 31 出力突起 32 スプリング 33 キャップ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年8月17日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の側断面図である。
【図2】図1のX−X矢視図である。
【図3】従来のダンパー装置の一例の側断面図である。
【図4】図3のA−A断面図である。
【図5】プリングを示す図である。
【図6】プリングをセットした状態やクラッチ非作動
時の回転状態を示す図である。
【図7】の発明のスプリングの作動開始時の状態や圧
縮後の状態を示す図である。
【図8】来のスプリングの作動開始時の状態や圧縮後
の状態を示す図である。
【符号の説明】 1 エンジン出力軸の芯出し部 2 ポンプ 3 タービン 4 ステータ 5 タービンハブ 6 軸線 7 出力軸 10 トルクコンバータ本体 21 入力ケース 22 ピストン 23 保持プレート 24 切り起し 25 端面支承部材 26 リベット 27 クラッチ摩擦材 28 ピストンの外周フランジ 29 スプリングワッシャ 31 出力突起 32 スプリング 33 キャップ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力ケースを介して入力軸に連結される
    ポンプ、該ポンプに対向して設けられ、出力軸と連結さ
    れるタービン、及びステータ等を有するトルクコンバー
    タの出力軸上に支持され、軸方向に移動可能なピストン
    を入力ケースとタービンの間に設けて、ロックアップク
    ラッチとしての作用を行なわせ、さらに該ピストンとタ
    ービンとは円周方向に複数のスプリングを介して相互に
    相対運動可能に連結されているトルクコンバータ用ロッ
    クアップクラッチのダンパー装置において、 ピストンの外周フランジの内周側に配置されたスプリン
    グと、 スプリングの位置決めと軸方向の外れを防止する切り起
    しを有し、ピストンに固定されている保持プレートと、 上記のスプリング位置決め部の所に配置される、タービ
    ンに固定された出力突起と、 各スプリングの両端部を収納し、スプリングを保護する
    キャップ、 とからなるトルクコンバータ用ロックアップクラッチの
    ダンパー装置。
JP32372792A 1992-11-10 1992-11-10 トルクコンバータ用ロックアップクラッチのダンパー装置 Expired - Fee Related JP3322707B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32372792A JP3322707B2 (ja) 1992-11-10 1992-11-10 トルクコンバータ用ロックアップクラッチのダンパー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32372792A JP3322707B2 (ja) 1992-11-10 1992-11-10 トルクコンバータ用ロックアップクラッチのダンパー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06147294A true JPH06147294A (ja) 1994-05-27
JP3322707B2 JP3322707B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=18157936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32372792A Expired - Fee Related JP3322707B2 (ja) 1992-11-10 1992-11-10 トルクコンバータ用ロックアップクラッチのダンパー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3322707B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005233291A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Yutaka Giken Co Ltd 流体伝動装置のトルクダンパ
WO2010013541A1 (ja) * 2008-07-28 2010-02-04 株式会社東郷製作所 ダンパ装置及びダンパスプリング

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005233291A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Yutaka Giken Co Ltd 流体伝動装置のトルクダンパ
JP4673559B2 (ja) * 2004-02-19 2011-04-20 株式会社ユタカ技研 流体伝動装置のトルクダンパ
WO2010013541A1 (ja) * 2008-07-28 2010-02-04 株式会社東郷製作所 ダンパ装置及びダンパスプリング
JP2010031933A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Togo Seisakusho Corp ダンパ装置及びダンパスプリング

Also Published As

Publication number Publication date
JP3322707B2 (ja) 2002-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0717211B1 (en) Flexible plate for transmitting torque
US5558579A (en) Torsional damper having a resiliently coupled damper element and a friction generating device mounted within a padded window of the damper element
JPH04249654A (ja) クラッチ及びダンパアセンブリ
JPH09159006A (ja) トルクコンバータ用ロックアップクラッチのスプリングダンパー装置
US20170363195A1 (en) Torque transmission device, more particularly for a motor vehicle
US5655635A (en) Torsional damper for a torque converter
CN101438081A (zh) 用于变矩器的减振弹簧接收部的在使用涡轮叶片的舌的情况下的固定装置和用于制造该固定装置的方法
US5186292A (en) Torque converter and clutch with compliance interface
US20170363194A1 (en) Torque transmission device, more particularly for a motor vehicle
WO2017057490A1 (ja) ダンパ装置
US20030032487A1 (en) Torsional vibration damping device for motor vehicle clutch
JPH08338475A (ja) 捩り振動低減装置
JP5688113B2 (ja) トルクコンバータ用のロックアップ装置
US6041905A (en) Coil spring assembly for a lock-up damper
US10451143B2 (en) Damper device
US5141474A (en) Damper disc
JPH06147294A (ja) トルクコンバータ用ロックアップクラッチのダンパー装置
EP3869069A1 (en) Lock-up apparatus for torque converter
US5104356A (en) Torsion damper, in particular a damped double flywheel for an automotive vehicle
US5690199A (en) Hydrokinetic coupling apparatus, notably for motor vehicles
EP0890760A2 (en) Power transmission mechanism having an elastic ring member compressed between an outer ring and an inner boss
US5779550A (en) Torsion damping device, notably for motor vehicles
KR100425225B1 (ko) 로크업클러치및이를구비한유체동역학적커플링장치
US11466765B2 (en) Lock-up device of torque converter
JPH04347046A (ja) ロックアップクラッチ付き流体伝動装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees