JPH06145650A - 非石綿系摩擦材 - Google Patents
非石綿系摩擦材Info
- Publication number
- JPH06145650A JPH06145650A JP32373892A JP32373892A JPH06145650A JP H06145650 A JPH06145650 A JP H06145650A JP 32373892 A JP32373892 A JP 32373892A JP 32373892 A JP32373892 A JP 32373892A JP H06145650 A JPH06145650 A JP H06145650A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- friction material
- component
- asbestos
- copper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002783 friction material Substances 0.000 title claims abstract description 26
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 title claims abstract description 19
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 19
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 44
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 22
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 22
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims abstract description 22
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract description 12
- 239000010951 brass Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 239000010974 bronze Substances 0.000 claims abstract description 9
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 claims abstract description 6
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims abstract description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 11
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 claims description 4
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 claims description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims description 3
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 claims description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000016571 aggressive behavior Effects 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 description 3
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 3
- GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N zirconium(iv) silicate Chemical compound [Zr+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N molybdenum disulfide Chemical compound S=[Mo]=S CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052982 molybdenum disulfide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920006282 Phenolic fiber Polymers 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 自動車のブレ−キパッド、ブレ−キライニン
グ、クラッチフェ−シング等に使用される摩擦材におい
て、強度、摩擦係数が良好でスコ−リング等の対面攻撃
性が少ない非石綿系摩擦材を提供する。 【構成】 石綿以外の繊維成分と、フェノ−ル樹脂等の
熱硬化性樹脂成分と黒鉛,硫酸バリウム等の充填材成分
とを含有する摩擦材において、その繊維成分の少なくと
も一部に、表面が酸化された銅繊維、黄銅,青銅等の銅
合金繊維を含ませる。
グ、クラッチフェ−シング等に使用される摩擦材におい
て、強度、摩擦係数が良好でスコ−リング等の対面攻撃
性が少ない非石綿系摩擦材を提供する。 【構成】 石綿以外の繊維成分と、フェノ−ル樹脂等の
熱硬化性樹脂成分と黒鉛,硫酸バリウム等の充填材成分
とを含有する摩擦材において、その繊維成分の少なくと
も一部に、表面が酸化された銅繊維、黄銅,青銅等の銅
合金繊維を含ませる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車のブレ−キパッ
ド、ブレ−キライニング,クラッチフェ−シング等とし
て使用されている摩擦材であって、強度、摩擦係数が良
好で対面攻撃性が少ない非石綿系摩擦材に関するもので
ある。
ド、ブレ−キライニング,クラッチフェ−シング等とし
て使用されている摩擦材であって、強度、摩擦係数が良
好で対面攻撃性が少ない非石綿系摩擦材に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車のブレ−キパッド,ブレ−
キライニング,クラッチフェ−シング等として使用され
ている摩擦材は、その基材として石綿が多く使用されて
いたが石綿はその粉塵が人体への有害性を指摘された結
果、その使用を規制されつつあり、石綿を使用しない摩
擦材に対する要求が強くなってきている。そこで石綿を
使用しない非石綿系摩擦材について多くの提案がなされ
ているが、それらの多くは繊維成分として耐熱性有機繊
維、ガラス繊維、銅,黄銅,青銅等の金属繊維を用い、
結合材としてフェノ−ル樹脂等の熱硬化性樹脂を、充填
材成分として黒鉛,二硫化モリブデンのような潤滑材や
アルミナ,ケイ酸ジルコニウム等の研削材を用いたもの
である。
キライニング,クラッチフェ−シング等として使用され
ている摩擦材は、その基材として石綿が多く使用されて
いたが石綿はその粉塵が人体への有害性を指摘された結
果、その使用を規制されつつあり、石綿を使用しない摩
擦材に対する要求が強くなってきている。そこで石綿を
使用しない非石綿系摩擦材について多くの提案がなされ
ているが、それらの多くは繊維成分として耐熱性有機繊
維、ガラス繊維、銅,黄銅,青銅等の金属繊維を用い、
結合材としてフェノ−ル樹脂等の熱硬化性樹脂を、充填
材成分として黒鉛,二硫化モリブデンのような潤滑材や
アルミナ,ケイ酸ジルコニウム等の研削材を用いたもの
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記非石綿系摩擦材の
中で銅,黄銅,青銅等の銅系金属繊維は、常温から高温
まで摩擦材の強度保持及び摩擦係数の安定に効果がある
ことが知られている。しかし、これらの銅及び銅系金属
は対面攻撃性が大きく、ロ−タ等相手材にスコ−リング
と呼ばれる条痕を与えることもある。これは銅に凝着性
があり、ブレ−キ制動時に摩擦材中の銅成分がロ−タに
凝着することによって起こると考えられている。そこで
本発明が解決しようとする課題は上記の銅,黄銅,青銅
等の銅系金属繊維を用いても、良好な強度、摩擦係数を
維持し対面攻撃性が少ない非石綿系摩擦材を提供するこ
とである。
中で銅,黄銅,青銅等の銅系金属繊維は、常温から高温
まで摩擦材の強度保持及び摩擦係数の安定に効果がある
ことが知られている。しかし、これらの銅及び銅系金属
は対面攻撃性が大きく、ロ−タ等相手材にスコ−リング
と呼ばれる条痕を与えることもある。これは銅に凝着性
があり、ブレ−キ制動時に摩擦材中の銅成分がロ−タに
凝着することによって起こると考えられている。そこで
本発明が解決しようとする課題は上記の銅,黄銅,青銅
等の銅系金属繊維を用いても、良好な強度、摩擦係数を
維持し対面攻撃性が少ない非石綿系摩擦材を提供するこ
とである。
【0004】
【問題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決することを目的としてなされたもので、その構成は石
綿以外の繊維成分と、フェノ−ル樹脂等の熱硬化性樹脂
成分と、黒鉛,硫酸バリウム等の充填材成分とを含有す
る摩擦材において、繊維成分の少なくとも一部に表面が
酸化された銅,黄銅,青銅等の銅系繊維を含むことを特
徴とするものである。
決することを目的としてなされたもので、その構成は石
綿以外の繊維成分と、フェノ−ル樹脂等の熱硬化性樹脂
成分と、黒鉛,硫酸バリウム等の充填材成分とを含有す
る摩擦材において、繊維成分の少なくとも一部に表面が
酸化された銅,黄銅,青銅等の銅系繊維を含むことを特
徴とするものである。
【0005】即ち、本発明の発明者は、銅,黄銅,青銅
等の銅系金属繊維を用いた非石綿系摩擦材において、対
面攻撃性が少ない摩擦材を得ることを目的として鋭意研
究を重ねた結果、銅系金属繊維の表面を予め酸化させた
後、摩擦材料として使用すれば、銅系金属のロ−タ等相
手材への凝着が緩和できることを知得し本発明を成し遂
げたのである。銅系繊維の酸化部分の厚みは繊維径の1
/20〜1/3程度が望ましく、1/20以下では効果
が少なく、1/3以上では摩擦係数が不安定になる恐れ
がある。
等の銅系金属繊維を用いた非石綿系摩擦材において、対
面攻撃性が少ない摩擦材を得ることを目的として鋭意研
究を重ねた結果、銅系金属繊維の表面を予め酸化させた
後、摩擦材料として使用すれば、銅系金属のロ−タ等相
手材への凝着が緩和できることを知得し本発明を成し遂
げたのである。銅系繊維の酸化部分の厚みは繊維径の1
/20〜1/3程度が望ましく、1/20以下では効果
が少なく、1/3以上では摩擦係数が不安定になる恐れ
がある。
【0006】本発明摩擦材の構成成分に関しては、表面
を酸化した銅,銅合金繊維を使用する以外は従来のもの
が使用でき、繊維成分として使用されるものには、アラ
ミド繊維等の有機繊維、ガラス繊維,ロックウ−ル,チ
タン酸カリウム繊維等の無機繊維、アルミニウム,鉄等
の金属繊維が挙げられ、結合材としては、フェノ−ル樹
脂,尿素樹脂,メラミン樹脂,またはそれらの変成樹脂
のような熱硬化性樹脂やポリアセタ−ル,芳香族ポリイ
ミド樹脂,フッ素樹脂等の耐熱性樹脂が挙げられ、ま
た、充填材としては、黒鉛,金属粉,二硫化モリブデ
ン,カシュ−ダストのような潤滑作用のあるものやセラ
ミックス,ケイ酸ジルコニウム等の研削材、硫酸バリウ
ム,炭酸カルシウム等が挙げられる。
を酸化した銅,銅合金繊維を使用する以外は従来のもの
が使用でき、繊維成分として使用されるものには、アラ
ミド繊維等の有機繊維、ガラス繊維,ロックウ−ル,チ
タン酸カリウム繊維等の無機繊維、アルミニウム,鉄等
の金属繊維が挙げられ、結合材としては、フェノ−ル樹
脂,尿素樹脂,メラミン樹脂,またはそれらの変成樹脂
のような熱硬化性樹脂やポリアセタ−ル,芳香族ポリイ
ミド樹脂,フッ素樹脂等の耐熱性樹脂が挙げられ、ま
た、充填材としては、黒鉛,金属粉,二硫化モリブデ
ン,カシュ−ダストのような潤滑作用のあるものやセラ
ミックス,ケイ酸ジルコニウム等の研削材、硫酸バリウ
ム,炭酸カルシウム等が挙げられる。
【0007】
【発明の作用】本発明摩擦材は非石綿系摩擦材であっ
て、繊維成分の少なくとも一部に表面が酸化された銅繊
維、黄銅,青銅等の銅合金繊維を含むので、銅及び銅合
金の欠点であるロ−タ等相手材への凝着が緩和して、対
面攻撃性が良好になる。また酸化される部分が表面のみ
なので、銅及び銅合金の特性である摩擦材の強度、摩擦
係数の安定性等は維持される。
て、繊維成分の少なくとも一部に表面が酸化された銅繊
維、黄銅,青銅等の銅合金繊維を含むので、銅及び銅合
金の欠点であるロ−タ等相手材への凝着が緩和して、対
面攻撃性が良好になる。また酸化される部分が表面のみ
なので、銅及び銅合金の特性である摩擦材の強度、摩擦
係数の安定性等は維持される。
【0008】
【実施例】次に本発明の実施例について説明する。繊維
基材として酸化銅繊維,酸化黄銅繊維の他、アラミド繊
維,ロックウ−ルを、結合材としてフェノ−ル樹脂を、
充填材成分として黒鉛,硫酸バリウム、ケイ酸ジルコニ
ウムを用いて撹拌機によりこれらを均一に混合し室温,
圧力400kg/cm2 で予備成型した後、温度150℃,
圧力400kg/cm2 で10分間加熱加圧成型し、次いで
温度180℃で5時間熱処理して表1に示す組成の実施
例A,Bの摩擦材を得た。また、同様にして酸化銅繊
維,酸化黄銅繊維の代わりに銅繊維,黄銅繊維を用いた
比較例a,bの摩擦材を得た。尚、表中の数値は体積%
を示す。
基材として酸化銅繊維,酸化黄銅繊維の他、アラミド繊
維,ロックウ−ルを、結合材としてフェノ−ル樹脂を、
充填材成分として黒鉛,硫酸バリウム、ケイ酸ジルコニ
ウムを用いて撹拌機によりこれらを均一に混合し室温,
圧力400kg/cm2 で予備成型した後、温度150℃,
圧力400kg/cm2 で10分間加熱加圧成型し、次いで
温度180℃で5時間熱処理して表1に示す組成の実施
例A,Bの摩擦材を得た。また、同様にして酸化銅繊
維,酸化黄銅繊維の代わりに銅繊維,黄銅繊維を用いた
比較例a,bの摩擦材を得た。尚、表中の数値は体積%
を示す。
【0009】上記の方法により作製した実施例A,B及
び比較例a,bの摩擦材についてフルサイズダイナモ試
験による摩擦摩耗試験(JASO,C406,イナ−シ
ャ5kgms2 )及び剪断強度試験(JASO,C44
4)を行なった結果を表2に示す。
び比較例a,bの摩擦材についてフルサイズダイナモ試
験による摩擦摩耗試験(JASO,C406,イナ−シ
ャ5kgms2 )及び剪断強度試験(JASO,C44
4)を行なった結果を表2に示す。
【0010】
【発明の効果】以上のように繊維基材として石綿を含ま
ない本発明非石綿系摩擦材は、アラミド繊維等の有機繊
維やロックウ−ル等の無機繊維、アルミニウム繊維等の
金属繊維、フェノ−ル樹脂等の結合材及び黒鉛、硫酸バ
リウム等の充填材成分からなるもので、繊維成分の少な
くとも一部に表面が酸化された銅繊維、黄銅,青銅等の
銅合金繊維を含ませた結果、上記の通り強度、摩擦係数
が良好でスコ−リング等の対面攻撃性が少なくなるの
で、自動車のブレ−キパッド,ブレ−キライニング,ク
ラッチフェ−シング等に使用する摩擦材として好適であ
る。
ない本発明非石綿系摩擦材は、アラミド繊維等の有機繊
維やロックウ−ル等の無機繊維、アルミニウム繊維等の
金属繊維、フェノ−ル樹脂等の結合材及び黒鉛、硫酸バ
リウム等の充填材成分からなるもので、繊維成分の少な
くとも一部に表面が酸化された銅繊維、黄銅,青銅等の
銅合金繊維を含ませた結果、上記の通り強度、摩擦係数
が良好でスコ−リング等の対面攻撃性が少なくなるの
で、自動車のブレ−キパッド,ブレ−キライニング,ク
ラッチフェ−シング等に使用する摩擦材として好適であ
る。
【0011】
【表1】
【0012】
【表2】
Claims (2)
- 【請求項1】 石綿以外の繊維成分と、フェノ−ル樹脂
等の熱硬化性樹脂成分と、黒鉛,硫酸バリウム等の充填
材成分とを含有する摩擦材において、前記繊維成分の少
なくとも一部に、表面が酸化された銅繊維、黄銅,青銅
等の銅合金繊維を含むことを特徴とする非石綿系摩擦
材。 - 【請求項2】 石綿以外の繊維成分がアラミド繊維等の
有機繊維、ガラス繊維,ロックウール,セラミック繊維
等の無機繊維、アルミニウム,鉄等の金属繊維であるこ
とを特徴とする請求項1に記載の非石綿系摩擦材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32373892A JPH06145650A (ja) | 1992-11-10 | 1992-11-10 | 非石綿系摩擦材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32373892A JPH06145650A (ja) | 1992-11-10 | 1992-11-10 | 非石綿系摩擦材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06145650A true JPH06145650A (ja) | 1994-05-27 |
Family
ID=18158065
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32373892A Pending JPH06145650A (ja) | 1992-11-10 | 1992-11-10 | 非石綿系摩擦材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06145650A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010098470A1 (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-02 | 曙ブレーキ工業株式会社 | 摩擦材 |
JP2011178952A (ja) * | 2010-03-03 | 2011-09-15 | Starlite Co Ltd | 耐熱性フェノール樹脂組成物及びそれを用いた耐熱性パッド並びに耐熱性パッドの製造方法 |
-
1992
- 1992-11-10 JP JP32373892A patent/JPH06145650A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010098470A1 (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-02 | 曙ブレーキ工業株式会社 | 摩擦材 |
JP2010222555A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-10-07 | Akebono Brake Ind Co Ltd | 摩擦材 |
JP2011178952A (ja) * | 2010-03-03 | 2011-09-15 | Starlite Co Ltd | 耐熱性フェノール樹脂組成物及びそれを用いた耐熱性パッド並びに耐熱性パッドの製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6281755B1 (ja) | 摩擦材組成物、およびこれを用いた摩擦材および摩擦部材 | |
JP4875823B2 (ja) | 非石綿系摩擦材 | |
JP2003238700A (ja) | 非石綿系摩擦材 | |
JP2879364B2 (ja) | 非石綿系摩擦材 | |
JP2000144104A (ja) | 摩擦材 | |
JPH06145650A (ja) | 非石綿系摩擦材 | |
JPH06129454A (ja) | 非石綿系摩擦材 | |
JPH05331451A (ja) | 非石綿系摩擦材 | |
JPH0693110A (ja) | 非石綿系摩擦材 | |
JP6570167B2 (ja) | 摩擦材組成物、およびこれを用いた摩擦材および摩擦部材 | |
JP3505190B2 (ja) | 非石綿系摩擦材 | |
JPH05331452A (ja) | 非石綿系摩擦材 | |
JP2811574B2 (ja) | 摩擦材 | |
JP3313147B2 (ja) | 非石綿系摩擦材 | |
JP2827140B2 (ja) | 非石綿系摩擦材 | |
JP3865265B2 (ja) | 摩擦材 | |
JPH06159410A (ja) | 非石綿系摩擦材 | |
JP2827136B2 (ja) | 非石綿系摩擦材 | |
JPH06129455A (ja) | 非石綿系摩擦材 | |
JP3420596B2 (ja) | 非石綿系摩擦材 | |
JP2000219873A (ja) | 耐熱性乾式摩擦材 | |
JPH05247445A (ja) | 非石綿系摩擦材 | |
JPH06129456A (ja) | 非石綿系摩擦材 | |
JP2000290636A (ja) | 摩擦材 | |
JPH06228327A (ja) | 摩擦材 |