JPH06144913A - 繊維補強セメント板 - Google Patents

繊維補強セメント板

Info

Publication number
JPH06144913A
JPH06144913A JP32615292A JP32615292A JPH06144913A JP H06144913 A JPH06144913 A JP H06144913A JP 32615292 A JP32615292 A JP 32615292A JP 32615292 A JP32615292 A JP 32615292A JP H06144913 A JPH06144913 A JP H06144913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforced cement
fiber reinforced
layer
polyvinyl alcohol
cement plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32615292A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Teramoto
寺本  博
Masashi Koizumi
昌士 小泉
Tadashi Yoshii
正 吉井
Eiichi Shinohara
篠原  栄一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP32615292A priority Critical patent/JPH06144913A/ja
Publication of JPH06144913A publication Critical patent/JPH06144913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B30/00Compositions for artificial stone, not containing binders
    • C04B30/02Compositions for artificial stone, not containing binders containing fibrous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B26/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing only organic binders, e.g. polymer or resin concrete
    • C04B26/02Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00612Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as one or more layers of a layered structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/27Water resistance, i.e. waterproof or water-repellent materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポリビニルアルコール粒子の添加により強度
向上を図った繊維補強セメント板の外観性、耐吸水性の
改良を目的とする。 【構成】 セメント、珪砂、フライアッシュ等の無機粉
体材料と、パーライト等の無機発泡骨材と補強繊維との
配合よりなる層2と、該配合に鹸化度 95 mol%以上の
ポリビニルアルコール粒子を、前記無機配合材料の合計
量に対し 0.1〜5.0 重量%添加してなる層1とが交互に
積層され、高温蒸気養生で硬化されて製造され、層2の
積層により強度改良された維補強セメント板の外観、耐
吸水性を改良する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は繊維補強セメント板に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、繊維補強セメントよりなる屋根
材、壁板などの建材が非常に広く使用されている。これ
ら繊維補強セメント板は、均一材質のものが大量生産可
能であり、また木材のような有限かつ有益な天然資源を
消費することが非常に少ないので環境保護の点からも好
都合であるなど種々の利点を有する。しかし、これらセ
メント、珪砂などの無機質材料よりなる繊維補強セメン
ト板は周知のように、脆く割れやすいといった問題があ
りこれらの改良が種々試みられている。
【0003】本願発明者らは、補強繊維を添加すること
以外の板材強度向上の手段を種々検討したところ、鹸化
度 95 mol%以上のポリビニルアルコール粒子を、セメ
ント、珪砂などの無機質材料の合計量 100重量%に対し
0.1〜5.0 重量%添加して均一混合後、加水の上成形
し、高温蒸気養生で養生硬化するとセメントマトリック
スの曲げ強度、撓み性がかなり改良されることを知見し
た。
【0004】
【従来技術の問題点】しかしながら、セメント配合にポ
リビニルアルコール粒子を添加して養生硬化すると、製
品表面がポリビニルアルコール粒子の溶融分解のため茶
色に変色し製品外観をかなり損ない、また溶融したポリ
ビニルアルコール粒子が製品表面に浸出して養生時に板
材同志がブロッキングし易くなる問題が生じた。さら
に、セメントマトリックス内には、溶融したポリビニル
アルコールが丁度バインダーのように浸透し板材の物性
向上に寄与するものの、これらは親水性であるので板材
の吸水性がかえって増加する傾向にあり、これらを防止
する必要も生じた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は上記問題点
に鑑み、配合材料にポリビニルアルコール粒子を添加し
て物性改良した繊維補強セメント板の吸水性及び外観性
を向上することを目的としてなされたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、この発明の繊維補
強セメント板は、無機粉体材料と無機発泡骨材と補強繊
維との配合よりなる層と、該配合に鹸化度 95 mol%以
上のポリビニルアルコール粒子を、前記無機配合材料の
合計量に対し 0.1〜5.0 重量%添加してなる層とが交互
に積層され、高温蒸気養生で硬化されてなることを特徴
とするものである。
【0007】
【作用】既述のように、セメント、珪砂、フライアッシ
ュ等のセメント配合に鹸化度 95 mol%以上のポリビニ
ルアルコール粒子を、前記無機配合材料の合計量に対し
0.1〜5.0 重量%添加して加水の上均一混合し成形後高
温蒸気養生で硬化するとマトリックスの物性向上が図ら
れるのであるが、その外観及び吸水性の点で問題があ
る。
【0008】そこで、これらの層にポリビニルアルコー
ル粒子を含まない層を言わば化粧層として積層しこの化
粧層によりこれらを改良するのである。ポリビニルアル
コールは親水性があり、また加熱養生時にセメントマト
リックス内に浸透するので積層された層は養生時に完全
に一体化される。
【0009】
【実施例】次にこの発明の実施例を説明する。 (実施例1)繊維補強セメント板のセメント配合とし
て、セメント45重量%、シリカ分としてフライアッシュ
45重量%、パルプ繊維 5重量%、パーライト 5重量%合
計100重量%を用意し、まずこの配合に鹸化度99.8mol
%のポリビニルアルコール粒子を外割りで 2重量%添加
した層と、添加しない層に分け、図1に示すように、ポ
リビニルアルコール粒子を添加した厚さ4mm の層1の表
裏両面にポリビニルアルコール粒子を添加しない厚さ1
mmの層2、2を積層して、厚さ 6mm、縦90cm 横45cmの
板状体を賦形し、6時間室温で自然養生後、オートクレ
ーブにて180 ℃の高温蒸気養生により硬化させて繊維補
強セメント板を得た。
【0010】(実施例2)実施例1と同じ配合を使用
し、図2に示すように、ポリビニルアルコール粒子を添
加した厚さ3mm の層1の表面にポリビニルアルコール粒
子を添加しない厚さ3 mmの層2を積層して、厚さ 6mm、
縦90cm 横45cmの板状体を賦形し、6時間室温で自然養
生後、オートクレーブにて180 ℃の高温蒸気養生により
硬化させて繊維補強セメント板を得た。
【0011】(実施例3)実施例1と同じ配合を使用
し、図3に示すように、ポリビニルアルコール粒子を添
加した厚さ1mm の層1と、ポリビニルアルコール粒子を
添加しない厚さ1 mmの層2を交互に積層して、厚さ 6m
m、縦90cm 横45cmの板状体を賦形し、6時間室温で自
然養生後、オートクレーブにて180 ℃の高温蒸気養生に
より硬化させて繊維補強セメント板を得た。
【0012】(比較例1)実施例1のポリビニルアルコ
ール粒子を添加しないセメント配合のみで厚さ6mmの板
状体を賦形し、実施例1と同じ条件で養生硬化させた。
【0013】(比較例2)実施例1のポリビニルアルコ
ール粒子を添加したセメント配合のみで厚さ6mmの板状
体を賦形し、実施例1と同じ条件で養生硬化させた。次
いで、上記養生硬化させた板材について外観の比較、曲
げ強度試験及びたわみを試験したところ表1下欄に示し
た結果となった。
【0014】
【表1】
【0015】表1における、外観は比較例1との比較で
行い、良好は外観に差が無かったもの、不良は著しい外
観の差があったものを示す。また吸水性は、セメント板
材表面に直径35mm、高さ300mm の円筒を立て、250mm の
高さまで水を注水して24時間過後に裏面に著しい水濡れ
が内ものを良好とした。
【0016】表1より明らかなように、この発明の繊維
補強セメント板は、外観が良好な上耐吸水性も改良され
ていることが確認された。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の繊維補
強セメント板は、強度に優れると共に外観性、耐吸水性
に優れるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の断面図である。
【図2】他の実施例の断面図である。
【図3】さらに他の実施例の断面図である。
【符号の説明】
1 鹸化度 95mol%以上のポリビニルアルコール粒子を
添加してなる層 2 セメント配合よりなる層
フロントページの続き (72)発明者 篠原 栄一 大阪府大阪市浪速区敷津東一丁目2番47号 株式会社クボタ内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無機粉体材料と無機発泡骨材と補強繊維
    との配合よりなる層と、該配合に鹸化度 95 mol%以上
    のポリビニルアルコール粒子を、前記無機配合材料の合
    計量に対し 0.1〜5.0 重量%添加してなる層とが交互に
    積層され、高温蒸気養生で硬化されてなることを特徴と
    する繊維補強セメント板。
JP32615292A 1992-11-10 1992-11-10 繊維補強セメント板 Pending JPH06144913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32615292A JPH06144913A (ja) 1992-11-10 1992-11-10 繊維補強セメント板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32615292A JPH06144913A (ja) 1992-11-10 1992-11-10 繊維補強セメント板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06144913A true JPH06144913A (ja) 1994-05-24

Family

ID=18184636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32615292A Pending JPH06144913A (ja) 1992-11-10 1992-11-10 繊維補強セメント板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06144913A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100350116C (zh) * 2005-12-15 2007-11-21 中国建筑材料科学研究院 纸蜂窝夹心内隔墙板及其制造方法
WO2011108856A3 (ko) * 2010-03-05 2012-01-12 주식회사 경동세라텍 닫힌셀의 팽창 퍼라이트를 이용한 보온재

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100350116C (zh) * 2005-12-15 2007-11-21 中国建筑材料科学研究院 纸蜂窝夹心内隔墙板及其制造方法
WO2011108856A3 (ko) * 2010-03-05 2012-01-12 주식회사 경동세라텍 닫힌셀의 팽창 퍼라이트를 이용한 보온재
US9011708B2 (en) 2010-03-05 2015-04-21 Kyungdong One Corporation Thermal insulator using closed cell expanded perlite

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62297265A (ja) 炭素繊維複合高強度耐火物
DE60000552T2 (de) Verfahren zur Herstellung eines anorganischen Formkörpers
EP0261971A1 (en) Fiber-reinforced cement material and molded article comprising hardened product thereof
JP2006069808A (ja) 無機質板およびその製造方法
JPH07117027A (ja) 無機質多層成形物の製造方法
JP2956039B2 (ja) 湿式セメント板の製造方法
JPH06144913A (ja) 繊維補強セメント板
JP3136232B2 (ja) 木質セメント板
US5733671A (en) Cellulose fiber reinforced cementitious materials and method of producing same
JP4558851B2 (ja) 無機水硬組成物および板材
JPS60191047A (ja) セメント軽量硬化体の製法
WO1982002195A1 (en) Cementitious article
JP2574182B2 (ja) 無機質板の押出成形方法
JP2688155B2 (ja) 繊維補強無機質製品の押出成形方法
JP2736206B2 (ja) セメント系建材の押出成形方法
JPH06172009A (ja) 木質セメント板
JP2006069807A (ja) 無機質板およびその製造方法
JPH06171995A (ja) 不定形断熱材
JPH0354978B2 (ja)
JP3290068B2 (ja) 無機質板の製造方法
JPH0214860A (ja) 建築材料及びその製造法
JP3280636B2 (ja) 成形物の製造方法
JPS59164656A (ja) 耐火性建築材料の製造方法
JP4198868B2 (ja) 繊維補強無機質板の製造方法
JP2006069806A (ja) 無機質板およびその製造方法