JPH06143564A - インクジェットヘッド - Google Patents

インクジェットヘッド

Info

Publication number
JPH06143564A
JPH06143564A JP31425792A JP31425792A JPH06143564A JP H06143564 A JPH06143564 A JP H06143564A JP 31425792 A JP31425792 A JP 31425792A JP 31425792 A JP31425792 A JP 31425792A JP H06143564 A JPH06143564 A JP H06143564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
channel
strips
jet head
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31425792A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisato Hiraishi
久人 平石
Mikinobu Hoshino
干野  幹信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP31425792A priority Critical patent/JPH06143564A/ja
Priority to US08/143,050 priority patent/US5471231A/en
Priority to EP93308681A priority patent/EP0595654A3/en
Publication of JPH06143564A publication Critical patent/JPH06143564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/10Finger type piezoelectric elements

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】圧電体細片を伸縮モードで駆動する方式のイン
クジェットヘッドのインク吐出力を向上させること。 【構成】圧電体細片2b、2cのチャネル側に電極4b
1、4b2、4c1、4c2を設け、細片はチャネルに
向かう方向7に分極しておく。各細片の両側の電極に電
圧を印加し、分極と同じ方向の電界を発生させる。これ
により、細片に伸縮モードによる変形を起こし、インク
チャネル5bcからインクを吐出させる。吐出力は細片
の高さを高くすれば増大できる。 【効果】低い駆動電圧でも、細片の高さを高くすること
により高い吐出力が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ドロップ・オン・デマ
ンド(DOD)型のインクジェットヘッドに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】今日その市場を大きく拡大しつつあるノ
ンインパクト・プリンターの内で、原理が最も単純で、
且つカラー印刷に好適なものとしてインクジェット・プ
リンターがあり、そのうちでも、ドット形成時にのみイ
ンク滴を吐出するいわゆるDOD型が主流といえる。D
OD型としては特公昭53−12138に開示されてい
るカイザー型、あるいは、特公昭61−59914に開
示されているサーマルジェット型がその代表的な方式と
して有る。このうち、前者は小型化が難かしく、後者は
高熱をインクに加える為にインクが焦げ付くと言う、そ
れぞれに非常に困難な問題を抱えている。
【0003】以上のような欠陥を同時に解決する方式と
して、特開昭59−159358に開示された、圧電性
素材の細片を伸縮モードで駆動する構成が提案されてい
る。図7は断面構造図で、導電性の支持基板71上にP
ZT(チタン酸ジルコン酸鉛)の様な圧電性素材の細片
72b、72c、72dなどを平行に固着する。そし
て、該細片の上面部を絶縁性の蓋73にやはり固着する
ものであるが、該蓋の固着面側には予めパターニングを
施した電極74bc、74deを形成しておく。
【0004】このようにして、各細片間には細長いチャ
ネルが形成されるが、これらのチャネルは交互にそれぞ
れ、インクが充填されたインク室兼インク流路のチャネ
ル(インクチャネル)75bc、75deと弾性部材を
充填したダミーチャネル76ab、76cd、76ef
とになっている。そして、該インクチャネルは、一方の
端が共通のインクだめに接続され、ここよりインクが供
給されるとともに、他方の端には小さなノズル穴のある
ノズル板が接着される。前記圧電性素材の細片は、矢印
7で示されるように(あるいは丁度180゜逆の方向
に)一方向に揃えて分極しておく。
【0005】ここで、電極74bcに導電性の支持基板
71に対して負の電位を与えるならば、圧電性素材の細
片72b、72cはその厚みを減じ、その幅を増すよう
な伸縮モードの変形をおこす。この結果、インクチャネ
ル75bcは体積が減少して、内部に充填されたインク
の圧力は瞬間的に上昇する。こうして、該インクチャネ
ルの端部に設けられた前記ノズル穴よりインク滴が飛び
出すもので、この原理によりDOD型のインクジェット
プリンターが実現する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような伸
縮モードのインクジェットヘッドでの、インク吐出力の
向上に係わる。すなわち、特開昭59−159358に
開示された代表的な該ヘッドのサイズは、前記細片72
b、72cの幅及び高さが50μmで、インクチャネル
75bcの長さが10mmである。該特許中には具体的
な圧電性素材の定数や駆動電圧が開示されていないの
で、仮に、圧電定数としてd33=5x10-10m/V、
駆動電圧として150Vという共に非常に大きな値を選
んだとしても、前記インクチャネルの体積減少量は約6
0plである。
【0007】一方、特開昭63−1580に開示されて
いるように一般にインクジェットのインク滴は直径20
〜90μmで、標準的には40μmすなわち約30pl
程度以上の液滴量が必要といえる。これは前記体積減少
量の約1/2であり、本構造のインクジェットヘッドの
エネルギー効率を考えるならば(前記共通のインクだめ
への逃げなど)、この30plのインク滴吐出ですら、
必ずしも充分に可能とは言い切れないのである。
【0008】この様なインク吐出力の不足を補うには、
(1)駆動電圧を高める(2)前記細片を高くする
(3)前記細片の幅を広げる、などが考えられる。しか
しながら、(1)は150Vそのものが既に実用上から
はかなり高い値であり、(2)も駆動電圧を上げなけれ
ば意味がないので何れも採用しがたい。これに対し
(3)は同じ駆動電圧でも吐出力向上の効果が若干ある
が、インクチャネル間のピッチが拡大する為、ノズル間
のピッチも広がって、高解像度の印字に向かなくなると
いう欠点を有する。本発明は、かかる従来ヘッドの構造
に起因したインク滴吐出力不足の問題を解決し、高品質
の印字ができ、しかもノズル穴の目詰まりの起こりにく
い信頼性の高いインクジェットヘッドを提供せんとする
ものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為、
本発明は、互いに圧電性素材の長い細片により分離され
たチャネルの一本おきにインクを充填してインクチャネ
ルとし、該インクチャネルの両側の細片を伸縮モードに
より変形させ、インクチャネル中のインクをノズル穴を
通して吐出せしめるインクジェットヘッドにおいて、前
記細片を前記チャネルに向かう方向に分極し、駆動電圧
を印加する電極を少なくとも各細片のチャネル面側に形
成し、インクを吐出するインクチャネルの両側の細片の
各電極に、該細片の分極方向に対応した極性の駆動電圧
を印加して、インクを吐出することを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明の如く圧電性素材の細片にチャネル側か
ら電圧を印加するようにすれば、該細片の高さを高める
事で、駆動電圧を上げることなく、しかも、隣接するイ
ンクチャネルとの間隔も変えることも無く、該インクチ
ャネルの体積減少量を増大させる事が出来る。この結
果、インク吐出力が高くかつ高解像度印字に適したイン
クジェットヘッドが得られるものである。しかも、本構
成によれば、従来例でのヘッド製造工程がほぼ適用でき
て、製造上での問題点も想定しがたい。
【0011】
【実施例】以下本発明による実施例を図面に基づいて説
明する。 (実施例1)図1は従来例の図7に対応する本発明によ
るインクジェットヘッドの構成の一例である。ここで
は、絶縁性の支持基板1上に圧電性素材の細片2b、2
c、2d、2eが固着されており、該細片の上部がやは
り絶縁性の蓋3に固着される構造となっている。従来例
と異なる点は、支持基板1が絶縁性であることと、細片
の側面に電極4b1、4b2、4c1、4c2等が形成
され、かつ分極が矢印7で図示したように、該電極に直
交するようになっていることである。ただし、該分極の
方向は、全てを一方向に揃える必要はなく、前記の直交
条件を満たしていれば良い。またインクチャネル5b
c、5deとダミーチャネル6ab、6cdが交互に配
置され、該ダミーチャネル内に弾性部材が充填されてい
る点は従来例と同様である。
【0012】図2は本発明によるインクジェットヘッド
の斜視図である。本ヘッドは、絶縁性の支持基板1に圧
電性素材の細片22が平行に固着されインクチャネル2
5、弾性部材を充填したダミーチャネル26とが交互に
多数形成されており、これらの溝の端部を塞ぐように接
着されたノズル板28、更にチャネル部全体を覆う蓋3
及びインク流路形成のためのスペーサー21より構成さ
れる。ノズル板にはインクチャネル25の端部にあたる
位置にノズル穴があいており、インク滴27が吐出す
る。尚、インクはインク供給口29より導入され、共通
のインクだめ20を通して前記インクチャネル25に供
給される。ここでは、図面の簡略化のために外部との電
気的接続は省略したが、通常の種々の実装形態をとるこ
とが可能である。
【0013】作成したヘッドの構成は以下の通りであ
る。支持基板1及び蓋3は何れも厚み0.8mmのアル
ミナで、PZTの細片は何れも幅50μm、高さ200
μmで、インクチャネル25は幅50μm、長さ10m
mである。そして該細片の側面には、クロムと金の合計
0.8μmの積層膜で電極が形成されている。ダミーチ
ャネル26はやはり幅50μmで、内部を弾性部材であ
るシリコンゴムで充填した。また、ステンレス製のノズ
ル板28のノズル穴23は直径35μmで200μmの
ピッチで50個が一列に並べてある。
【0014】図3は本発明のヘッドの駆動原理説明のた
めの模式図である。ここでは、図1の左半分を拡大して
あり、簡明化のために電極4b1、4b2等は記載を省
略してある。そして、該電極への電圧印加の前の形状を
実線31、印加の後での形状を破線32で示した。各細
片の左側面の電極が正、右側面の電極が負になるように
して細片に駆動電圧を印加し、圧電性素材の細片2b、
2cのそれぞれに該細片の矢印7で示した分極の方向の
電界を形成する。この結果、該細片は圧電体の性質とし
て伸縮モードの変形を起こし、矢印7の分極方向には伸
び、これと垂直な方向には縮む事になり、破線32のよ
うに変形する。この為、インクチャネル5bcは体積が
減少して、図7の従来例で説明したと同様にノズル穴よ
りインク滴が吐出するのである。
【0015】図1〜3に開示した本実施例の効果は次の
通りである。図1に示す本実施例では図7に示す従来例
と比較して、前記細片、前記インクチャネル、前記ダミ
ーチャネルの幅は全て同一で、高さを4倍の200μm
としてある。ここで従来例で示したものと同一の圧電定
数を有する細片を用い、同じ150Vの電圧を印加する
ならば、インクチャネルの体積減少量は丁度前記高さに
比例する事になり、本発明のサイズの場合、4倍の約1
50plとなる。このように、従来例と同一の駆動で極
めて大きな駆動力が得られ、インク吐出力の大幅な向上
が達成されるものである。更に、前記細片の高さは構造
上の問題の生じない範囲で任意に選択することが出来
る。本実施例の構造のヘッドでは、この様に大きな体積
減少量を達成できるので、駆動電圧を大幅に下げて使用
することも可能となり、実用上の更なる大きな利点とな
る。
【0016】(実施例2)図4は図2に示す実施例に対
して、インク吐出部の構造が異なる実施例を示したもの
である。絶縁性の支持基板1上にインクチャネル25、
弾性体を充填したダミーチャネル26とが交互に多数形
成され、インク供給口29より共通のインクだめ20を
通して前記インクチャネル25にインクが供給される点
は同様である。本実施例で特徴的な事は、図2のノズル
板の部分をインク止めの封止板48に替えた事と、チャ
ネル部全体を覆う蓋3をノズル穴23付きの蓋43に置
き換えた事とである。ノズル穴23はインクチャネル2
5の上に位置し、該ノズル穴よりインク滴27が吐出す
るが、その方向は図2の場合と90゜異なる。前記細片
22が脆弱で特に端部で破損し易く、図2の構成ではノ
ズル板付近で隣接チャネルとの貫通という不良を発生す
る危険性があったが、本構成によれば、充分な量の接着
剤を用いて前記封止板を設けることにより、該充分な量
の接着剤で前記破損のほとんどを救済する事が出来ると
いう長所を有する。
【0017】(実施例3)図5はチャネルの形成の仕方
が前記実施例と異なる実施例を示す断面図である。本構
造は図1と共通の考えに基づくものであるが、圧電性素
材の基板51に直接溝を作ることで、残った隔壁52
b、52c、52d、52eを前記細片と等価にするも
のである。本構成によれば、前記細片の支持基板への固
着工程までを1度に行える利点がある。溝の加工は、ダ
イシングソーやワイヤーソーで行う。ここでは、基板5
1は矢印7のように分極した圧電性素材を用いた。この
ため、図1では絶縁性基板であった部分も分極された圧
電体となっているが、本発明の効果には特に重大な影響
を及ぼすものではない。電極4b1、4b2、4c1、
4c2などを前記隔壁の側面に形成し、蓋3をすること
によって、インクチャネル5bc、5deとダミーチャ
ネル6ab、6cdを形成すれば、駆動および効果は図
1と同様である。尚、前述の本発明の実施例では、ダミ
ーチャネル6ab、6cdなどは空隙としたが、前述の
ように弾性部材で埋めてもよい。
【0018】(実施例4)図6は本発明の更に異なる実
施例で、図5と同様圧電性素材に溝を形成するものであ
る。ここでは、圧電性素材の基板61は溝加工時には無
分極の状態で、該溝内に形成した電極64ab、64b
c、64cd等を用いて、隔壁62b、62c等を、矢
印7のように分極する。この場合、分極の方向は隣接す
る隔壁間で互いに反対方向を向くようにした。このよう
したのは、6ab、6cd等の全てのダミーチャネルを
共通のグランド電位に固定し、インク吐出に係わるイン
クチャネルに単極性の駆動電気パルス(図6では正極の
パルス)を印加すれば良くなるからである。この様に、
インクチャネルの左右の隔壁の電位を同じに出来るの
で、ここでは前記溝内の全面を共通の電極としているの
である。この結果、駆動が簡略化されるばかりでなく、
引き出し電極数も半減し実装上の利点もきわめて大き
い。
【0019】尚、本発明の主旨から明らかな様に、ダミ
ーチャネルは単に隣合うインクチャネル間の干渉を防止
するために存在するもので、そのサイズに対する制約は
ほとんどない。従って、高解像度の印字を達成するとい
う観点からみて、その幅は加工条件が許す範囲で狭くす
ることが好ましい。これまでに示した本発明の実施例で
は、ダミーチャネルとインクチャネルの幅を同一として
示したが、このように互いに異なる幅に設定しても問題
はなく、むしろダミーチャネルの幅を狭くしたほうが好
ましいといえる。
【0020】
【発明の効果】以上、本発明の構造によれば、圧電体細
片の高さを、必要とするインク吐出力に応じて高くでき
るので、圧電体細片を伸縮モードで駆動するインクジェ
ットヘッドにおける一つの重大な課題であった、インク
吐出力の低さを大幅に改善できるものである。従って、
駆動電圧をあまり上げることなく、大きな吐出力を得る
ことができる。更に、インク吐出能力が向上する事によ
り、ばらつきがなく安定した品質の印字が可能となるば
かりでなく、ノズル穴の目詰まりが起こりにくい信頼性
の高いインクジェットヘッドが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるインクジェットヘッドの第1の実
施例の説明図で、断面図である。
【図2】本発明によるインクジェットヘッドの第1の実
施例の説明図で、斜視図である。
【図3】本発明によるインクジェットヘッドの駆動原理
を説明する断面模式図である。
【図4】本発明によるインクジェットヘッドの第2の実
施例の説明図で、斜視図である。
【図5】本発明によるインクジェットヘッドの第3の実
施例の説明図で、断面図である。
【図6】本発明によるインクジェットヘッドの第4の実
施例の説明図で、断面図である。
【図7】従来技術の説明図で、断面図である。
【符号の説明】
1 絶縁性の支持基板 2b、72b 圧電性素材の細片 3 蓋 4b1 電極 5bc インクチャネル 6cd ダミーチャネル 7 分極方向 27 インク滴 51 圧電性素材の基板

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに圧電性素材の長い細片により分離
    されたチャネルの一本おきにインクを充填してインクチ
    ャネルとし、該インクチャネルの両側の細片を伸縮モー
    ドにより変形させ、インクチャネル中のインクをノズル
    穴を通して吐出せしめるインクジェットヘッドにおい
    て、前記細片を前記チャネルに向かう方向に分極し、駆
    動電圧を印加する電極を少なくとも各細片のチャネル面
    側に形成し、インクを吐出するインクチャネルの両側の
    細片の各電極に、該細片の分極方向に対応した極性の駆
    動電圧を印加して、インクを吐出することを特徴とする
    インクジェットヘッド。
  2. 【請求項2】 前記細片が圧電性素材よりなる基板に一
    体に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の
    インクジェットヘッド。
  3. 【請求項3】 細片の分極が一方向に揃っていることを
    特徴とする請求項1に記載のインクジェットヘッド。
  4. 【請求項4】 細片の分極が隣接する細片間で互いに逆
    方向であることを特徴とする請求項1に記載のインクジ
    ェットヘッド。
  5. 【請求項5】 同一チャネルに面する2つの電極が電気
    的に接続されていることを特徴とする請求項4に記載の
    インクジェットヘッド。
  6. 【請求項6】 インク吐出がチャネルの長軸方向になさ
    れることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット
    ヘッド。
  7. 【請求項7】 インク吐出がチャネルの長軸と垂直方向
    になされることを特徴とする請求項1に記載のインクジ
    ェットヘッド。
JP31425792A 1992-10-30 1992-10-30 インクジェットヘッド Pending JPH06143564A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31425792A JPH06143564A (ja) 1992-10-30 1992-10-30 インクジェットヘッド
US08/143,050 US5471231A (en) 1992-10-30 1993-10-29 Ink jet head
EP93308681A EP0595654A3 (en) 1992-10-30 1993-10-29 Ink jet head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31425792A JPH06143564A (ja) 1992-10-30 1992-10-30 インクジェットヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06143564A true JPH06143564A (ja) 1994-05-24

Family

ID=18051177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31425792A Pending JPH06143564A (ja) 1992-10-30 1992-10-30 インクジェットヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06143564A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6106106A (en) * 1997-01-14 2000-08-22 Nec Corporation Ink jet recording head having a piezoelectric substrate
US6361151B1 (en) 1998-03-20 2002-03-26 Nec Corporation Ink jet recording head and manufacturing method thereof
US7274133B2 (en) 2003-05-30 2007-09-25 Ngk Insulators, Ltd. Cell driving type piezoelectric actuator, and method of manufacturing cell driving type piezoelectric actuator

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6106106A (en) * 1997-01-14 2000-08-22 Nec Corporation Ink jet recording head having a piezoelectric substrate
US6361151B1 (en) 1998-03-20 2002-03-26 Nec Corporation Ink jet recording head and manufacturing method thereof
US6658737B2 (en) 1998-03-20 2003-12-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Ink jet recording head and manufacturing method thereof
US7274133B2 (en) 2003-05-30 2007-09-25 Ngk Insulators, Ltd. Cell driving type piezoelectric actuator, and method of manufacturing cell driving type piezoelectric actuator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4536097A (en) Piezoelectrically operated print head with channel matrix and method of manufacture
US8052249B2 (en) Liquid discharge head, liquid supply cartridge, and liquid jet apparatus having electrostatic actuator formed by a semiconductor manufacturing process
US5471231A (en) Ink jet head
JP5737535B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP5382323B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
US5373314A (en) Ink jet print head
US6971737B2 (en) Pressure generating mechanism, manufacturing method thereof, and liquid droplet ejection device including pressure generating mechanism
JP5737534B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JPH06143564A (ja) インクジェットヘッド
JPH04148934A (ja) インクジェットヘッド
JP4277346B2 (ja) インクジェットヘッドの駆動方法
JP2935886B2 (ja) インクジェットヘッド
JP3465959B2 (ja) インクジェットヘッド
JPH05269984A (ja) インクジェットヘッド
JP2009051061A (ja) インクジェット式記録ヘッドユニット及びその製造方法並びにインクジェット式記録装置
JPH06166179A (ja) インクジェットヘッド
JP3730165B2 (ja) インクジェット式記録装置及び記録方法
JPH04286650A (ja) 液滴噴射装置
JP3419376B2 (ja) インクジェット式記録ヘッド
JP4412945B2 (ja) 液滴吐出装置
JP4560983B2 (ja) 静電式インクジェットヘッド
JP4513322B2 (ja) 液体噴射ヘッド及びこれを備えた液体噴射装置
JP3221405B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JP4694727B2 (ja) ヘッドチップユニット及びインクジェット式記録装置
JPH04187441A (ja) インクジェット記録ヘッド