JPH0614326A - 液晶プロジェクター - Google Patents

液晶プロジェクター

Info

Publication number
JPH0614326A
JPH0614326A JP4170340A JP17034092A JPH0614326A JP H0614326 A JPH0614326 A JP H0614326A JP 4170340 A JP4170340 A JP 4170340A JP 17034092 A JP17034092 A JP 17034092A JP H0614326 A JPH0614326 A JP H0614326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
liquid crystal
projection lens
crystal panel
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4170340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3364953B2 (ja
Inventor
Toshiaki Hashizume
俊明 橋爪
Jiro Ito
治郎 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP17034092A priority Critical patent/JP3364953B2/ja
Publication of JPH0614326A publication Critical patent/JPH0614326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3364953B2 publication Critical patent/JP3364953B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】投射レンズに一眼レフカメラの交換レンズを使
用可能とし液晶プロジェクターの使用条件を大きく広げ
る。また投射レンズの取付性を良くし、交換レンズを使
用する際にフランジバックの誤差によりピントボケなど
レンズ性能が損なわれないようにする。また色あいが変
わらない画面の明るさ調整の実現と軽量化のためプラス
チックレンズを液晶プロジェクターに使用することを可
能とする。 【構成】液晶パネルをランプで照射し投射レンズで拡大
投影する液晶プロジェクターにおいて、投射レンズのフ
ランジバックを41ミリメートル以上48ミリメートル
以下とし交換機構を持つこと、投射レンズは90度以下
で回転着脱可能とする係脱機構を持つこと、投射レンズ
と液晶プロジェクター本体の間で情報交換用の端子部を
設けること、液晶パネル固定板とレンズマウント部材は
同一の部材に固定されていること、投射レンズに絞り機
構を持つこと、投射レンズに送風する機構をもつことを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本特許は液晶プロジェクターの構
造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の液晶プロジェクターの投射レンズ
取り付け部と焦点までの距離(以後フランジバックと呼
ぶ)は、液晶パネルの大きさと光学系の大きさより、ほ
ぼ50ミリメートルより200ミリメートルとまちまち
であった。さらにレンズのフランジに対する固定方法も
様々であったが、いずれも使用者がレンズを取り替えて
使うことは甚だ困難であった。つまり投射レンズはセッ
トに固定な物であり、投射距離と画面サイズとの関係は
所定の範囲内に限られていた。また従来の3枚式液晶プ
ロジェクター(液晶パネルを赤青緑ごとに1枚ずつ使
い、プリズムやダイクロイックミラーなどでそれらを合
成して、一つの画面をつくる方式)では、レンズや、プ
リズムと液晶パネルを異なる部品に固定していた。そこ
で生じるレンズの取り付け部から液晶パネルまでの距離
のばらつきは、液晶パネルをレンズ方向に前後に移動さ
せるフォーカス調整機構によって抑えられていた。また
画面の明るさに於いては、明暗の調整を液晶パネルに駆
ける電圧で調整していた。さらに従来は投射レンズに硝
子レンズのみを使っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上の従来技術に対し
て、液晶プロジェクターはレンズ交換が使用者自身でで
きず、交換用の投射レンズもほとんどなかったため、使
う場所や使い方がかなり限られているといった問題点が
あった。投射レンズが交換できないということは、投射
距離と画面サイズがある程度決まっている。つまり4.
5畳間の狭い室内で100インチサイズの画面を見た後
で見た後で、体育館等の広い場所で遠方より60インチ
サイズの画面を投射することは、できないということで
ある。このようにレンズ交換ができないことと、交換用
のレンズがないことが液晶プロジェクターの利用度を著
しく悪くさせていた。
【0004】また、液晶プロジェクターを製造する際
に、液晶パネルを投射レンズ方向に前後に移動してフォ
ーカス調整をするのであるが、この作業は液晶パネルの
全面にわたってピントを合わせ、これを3枚方式の場合
は3回作業が必要である。かなり時間を要する作業であ
り、精度的に見てもレンズの収差があるためピントと位
置がわかりにくく不正確な作業となっていた。このよう
な方式のフォーカス調整は個々の投射レンズ一個一個に
合わせて行っていた。したがって液晶パネルの位置は投
射レンズのフランジバック誤差も調整内に含んでおり、
違うフランジバック誤差を持つ投射レンズをそこに交換
した場合、二つのフランジバック誤差が加わった状態と
なるのでピントが合わないといった問題を生じていた。
【0005】また従来方式では画面の明るさを変える際
に色あいも変化してしまうといった問題がある。つまり
液晶パネルは電圧と透過率の間に特有の関係があり、電
圧を変えることで明るさを変える際に、赤青緑が均等に
変化するように電圧を微妙にコントロールするのは難し
いかった。そのため、液晶を色毎に3枚用いて画面を構
成する3枚式の液晶プロジェクターでは、液晶パネルに
加える電圧を変えて明るさを調整すると、色あいまで変
わってしまうという問題点があった。
【0006】また液晶プロジェクターは短距離で大画面
を投影するので、投射レンズに対する負荷がおおきかっ
た。硝子のみで構成された投射レンズは収差補正のため
に多くの枚数のレンズが使われているので、重く、携帯
性が悪く、交換レンズとしての利用度に問題があった。
またプラスチックレンズを投射レンズに使うと光のため
に高温となりレンズが変形するといった問題があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の課題に対して、本
発明のプロジェクターではフランジバックを41ミリメ
ートル以上48ミリメートル以下の投射レンズを装着し
た。また投射レンズを90度以下の回転により着脱しう
る係脱機構を液晶プロジェクターの本体側に取り付け
た。また液晶パネル固定板とレンズマウント部材の取り
付け部材を一体化した。また、絞り機構を持つ投射レン
ズを装着した。さらに投射レンズに送風する機構をつけ
た。
【0008】
【実施例】(実施例1)図1に本発明の一実施例の斜視
図を示す。また図2に本発明の一実施例の断面図を示
す。1は投射レンズ、2は投射レンズ交換機構であるレ
ンズ側係合部、3は本体、4は青画面用の液晶パネル、
5は赤画面用の液晶パネル、6は緑画面用の液晶パネ
ル、7〜9は液晶パネル固定部材、10はネジ、11は
ダイクロイックプリズム、12はファン、13は穴、1
4は切り欠き、15は切り欠き、16は端子部、20は
ケース、21は絞り機構、22は投射レンズ交換機構で
ある本体側係合部、23はプラスチックレンズ、24は
レンズマウント部材、25はピン、26はスイッチ、2
7はバネ、28は緑反射ダイクロイック面、29は青反
射ダイクロイック面、30、31はミラー、32は赤反
射ダイクロイックミラー、33は緑反射ダイクロイック
ミラー、34はミラー、35はランプ、36はフランジ
バック、37は焦点面であり、フランジバック36は液
晶パネル5までの光学的な距離とほぼ一致している。液
晶パネル4、5、6は画面見切り部が1.6インチ以下
に構成されている。これらを青赤緑の映像信号でそれぞ
れ駆動することにより、それぞれの画面ができる。ラン
プ35は白色光を出す。この白色光を緑反射ダイクロイ
ックミラー33、赤反射ダイクロイックミラー32によ
り緑、赤、青に分離する。それぞれの光を液晶パネル
4、5、6に透し、ダイクロイックプリズム11で合成
し、投射レンズ1でスクリーンに拡大投射する。投射レ
ンズ1のマウント部から各液晶パネル4、5、6までの
光学距離であるフランジバック36は41ミリメートル
から48ミリメートルのある値に設定されている。
【0009】このフランジバック36の短縮化は小型の
液晶パネルとダイクロイックプリズムの組み合わせによ
り可能となる。また投射レンズ1にはレンズ側係合部が
光軸に対してほぼ同心円上に設けられている。このレン
ズ側係合部2に合うように本体側のレンズマウント部材
24には本体側係合部22が設定されている。これらの
両者の係合部を合わせることで投射レンズ1を本体側か
ら着脱交換可能となる。この際交換機構を一眼レフカメ
ラのレンズマウント機構と互換性を取っておけば、投射
レンズ1に一眼レフカメラの交換レンズを使えるように
なる。一眼レフの交換カメラは焦点距離や明るさの種類
が多い。本発明の液晶プロジェクターでは、レンズを色
々取り替えることで、投射距離や画面の大きさを自由に
選択できるようになった。さらに本実施例では着脱の際
の回転角を90度以下としたので係脱が楽にできる。つ
まりレンズ側係合部2を本体3のマウント部材24に挿
入し、60度回転させて、レンズ側係合部2と本体側係
合部22を噛み合わせる。この段階でピン27が投射レ
ンズの穴13に入り、位置決めができる。外すときに
は、スイッチ26を引くことにより、接続しているバネ
27が伸び、ピン25が投射レンズの穴13より外れ
る。この状態で投射レンズ1を60度回転させること
で、レンズ側係合部2と本体側係合部22が外れ、投射
レンズ1が外れる。人の手首の回転は90度以下が簡単
にできる範囲である。本実施例によれば、液晶プロジェ
クターに簡単なレンズ交換機構を設けたことで、レンズ
交換を使った幅広い用途が可能となった。また本実施例
では本体3に対して、投射レンズ1取付用のレンズマウ
ント部材24とダイクロイックプリズム11と液晶パネ
ルの固定部材7、8、9が本体3に取り付けられてい
る。液晶パネル固定部材7、8、9は本体3との固定面
から液晶パネルの液晶面までの距離が管理されている。
またダイクロイックプリズム11は本体3に位置決めさ
れている。レンズマウント部材24は厚みが管理されて
いる。以上から本体3を基準として投射レンズ取付面か
ら3枚の液晶パネル4、5、6までの距離が一定とな
る。このことは投射レンズ1を色々換えて使うときに、
投射レンズ1のフランジバック36をきちんと管理して
おけばピンボケが起こらないのでたいへん大切である。
なお本実施例では液晶パネル固定部材をL字型として上
部から取り外しができるようにした。これにより液晶パ
ネル4、5、6の何れかに不良が生じた場合でも、容易
に上部より取り替え可能となった。また本体3の下方に
は冷却用のファン12があり、上方へ風を送っている。
この風は、本体3に設けられた切り欠き14および液晶
パネル固定部材7を通って上方へと抜ける。この際液晶
パネル4、5、6の熱を奪っていく。
【0010】また投射レンズ1の取付面にも切り欠き1
4があり、投射レンズ1の液晶側のレンズ、およびその
周辺部も冷却する。本実施例の液晶プロジェクターは小
型の液晶パネルと短いフランジバックの投射レンズを使
用する構成となっている。したがって全体に小型、軽量
を実現するものである。投射レンズ1においても軽量化
のため液晶パネル側のレンズ等にプラスチックレンズを
使用するのが効果的である。このさい光によってレン
ズ、および周辺の支持部がプラスチックのため変形す
る。本実施例では空気による強制冷却をしているのでレ
ンズの劣化が防止できる。また本実施例の液晶プロジェ
クターは投射レンズ1の内部に光線の絞り機構21が設
置されている。これにより光線の量を加減することがで
きる。従来の明るさ調整は、液晶パネル4、5、6に加
えるビデオ電圧を増減していた。それによると明るさを
変えると色も変わってしまっていた。しかし本実施例の
ようにレンズに絞りをいれ、光量を調整することで、色
あいを変えることなく明るさの調整が可能となった。さ
らに絞りを小さくすることで焦点深度が深くなる。した
がってスクリーンが傾いて設置されている場合や、液晶
プロジェクターを上下にあおって使用する場合なども、
ピントが画面全面できれいに合う。室内を暗くして明る
さがそれほど必要でないときは絞りを絞ってピントを優
先させることで解像度感がある画質を提供できる。また
明るい場所で見るときは、絞りを開いてピントよりも明
るい画面を優先させるなど、投射レンズに絞りをつけた
ことで液晶プロジェクターの用途に合わせて画質を選択
できるといった長所が生じる。またこの絞り調整は投射
レンズ1の中にモーターを組み込んで電動式にしておけ
ばレンズマウントとの接点に設けられた電気的な端子部
16を通して、本体側の回路よりコントロールすること
が可能となる。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば投射レンズのフランジバ
ックを41ミリメートル以上48ミリメートル以下であ
り交換機構を設けたので安価な一眼レフカメラ用の交換
レンズを使うことができ、投射距離と画面サイズの関係
を自由に選ぶことができ効果がある。また投射レンズを
90度以下の回転により着脱しうる係脱機構を設けたの
で投射レンズの着脱が容易となる効果がある。また液晶
パネル固定板とレンズマウント部材を同一部材に固定さ
れているので、液晶パネルのフォーカス方向の調整が不
要となり製造時間の著しい短縮という効果がある。さら
にレンズマウント部から液晶パネルの位置が正確にでる
ので、投射レンズを交換してもピントが合うといった効
果がある。
【0012】また絞り機構を持つ投射レンズを用いたの
で色あいを変えずに明るさの調整ができるという効果が
ある。また明るさ優先の場合と焦点深度優先の両者を使
用状況に応じて設定可能となる効果がある。
【0013】また投射レンズに送風する機構を設けたこ
とでプラスチックレンズを用いた投射レンズを使うこと
が可能となった効果がある。このためプラスチックの非
球面レンズを用いて軽量かつ高倍率かつ安価な投射レン
ズを使うことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の斜視図。
【図2】 本発明の一実施例の断面図。
【符号の説明】
1 投射レンズ 2 レンズ側係合部 3 本体 4〜6 液晶パネル 7〜9 液晶パネル固定板 10 ねじ 11 ダイクロイックプリズム 12 ファン 13 穴 14 切り欠き 15 切り欠き 20 ケース 21 絞り機構 22 本体側係合部 23 プラスチックレンズ 24 レンズマウント部材 25 ピン 26 スイッチ 27 バネ 28 緑反射ダイクロイック面 29 青反射ダイクロイック面 30、31 ミラー 32 赤反射ダイクロイックミラー 33 緑反射ダイクロイックミラー 34 ミラー 35 ランプ 36 フランジバック 37 焦点面

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも液晶パネル、ランプ、投射レ
    ンズを装着した液晶プロジェクターにおいて、前記投射
    レンズのフランジバックが41ミリメートル以上48ミ
    リメートル以下であり、交換機構を持つことを特徴とす
    る液晶プロジェクター。
  2. 【請求項2】 少なくとも液晶パネル、ランプ、投射レ
    ンズを装着した液晶プロジェクターにおいて、前記投射
    レンズを90度以下の回転により着脱しうる係脱機構を
    液晶プロジェクターの本体側に取り付けたことを特徴と
    する液晶プロジェクター。
  3. 【請求項3】 少なくとも液晶パネル、該液晶パネルを
    固定する液晶パネル固定板、ランプ、投射レンズ、レン
    ズマウント部材より構成された液晶プロジェクターにお
    いて、前記液晶パネル固定板と、前記レンズマウント部
    材は、同一の部材に固定されていることを特徴とする液
    晶プロジェクター。
  4. 【請求項4】 少なくとも液晶パネル、ランプ、投射レ
    ンズを装着した液晶プロジェクターにおいて、絞り機構
    を持つレンズを装着したことを特徴とする液晶プロジェ
    クター。
  5. 【請求項5】 少なくとも液晶パネル、ランプによって
    構成される本体と、着脱機構を有する投射レンズより構
    成された液晶プロジェクターにおいて、前記投射レンズ
    と前記液晶プロジェクター本体の間で情報交換用の端子
    部を設けることを特徴とする液晶プロジェクター。
  6. 【請求項6】 少なくとも液晶パネル、ランプ、投射レ
    ンズを装着した液晶プロジェクターにおいて、投射レン
    ズに送風する機構を持つことを特徴とする液晶プロジェ
    クター。
JP17034092A 1992-06-29 1992-06-29 プロジェクター Expired - Lifetime JP3364953B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17034092A JP3364953B2 (ja) 1992-06-29 1992-06-29 プロジェクター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17034092A JP3364953B2 (ja) 1992-06-29 1992-06-29 プロジェクター

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002212642A Division JP2003140106A (ja) 2002-07-22 2002-07-22 液晶プロジェクター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0614326A true JPH0614326A (ja) 1994-01-21
JP3364953B2 JP3364953B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=15903115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17034092A Expired - Lifetime JP3364953B2 (ja) 1992-06-29 1992-06-29 プロジェクター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3364953B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998027453A1 (fr) * 1996-12-18 1998-06-25 Seiko Epson Corporation Affichage par projection
EP1024395A2 (en) * 1999-01-29 2000-08-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal projector
JP2002162687A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Nikon Corp 投射型表示装置
JP2002350806A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Nec Viewtechnology Ltd 液晶プロジェクタ
KR100373933B1 (ko) * 2000-06-26 2003-02-26 삼성전기주식회사 액정 빔 프로젝터용 액정 브라켓
JP2003075912A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Sony Corp 液晶プロジェクターおよびその組立方法
EP1213598A3 (en) * 1996-04-26 2003-08-27 Seiko Epson Corporation Mounting mechanism for mounting a light valve on a prism
US6726331B2 (en) 2002-08-23 2004-04-27 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Image synthesizing optical apparatus
CN100397879C (zh) * 1999-02-02 2008-06-25 精工爱普生株式会社 电气光学装置安装组件和使用该组件的投影式显示装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1213598A3 (en) * 1996-04-26 2003-08-27 Seiko Epson Corporation Mounting mechanism for mounting a light valve on a prism
USRE38194E1 (en) * 1996-12-18 2003-07-22 Seiko Epson Corporation Projection display device
US6056407A (en) * 1996-12-18 2000-05-02 Seiko Epson Corporation Projection display device
WO1998027453A1 (fr) * 1996-12-18 1998-06-25 Seiko Epson Corporation Affichage par projection
US6364491B1 (en) 1999-01-29 2002-04-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal projector
EP1024395A3 (en) * 1999-01-29 2003-06-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal projector
EP1024395A2 (en) * 1999-01-29 2000-08-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal projector
KR100499206B1 (ko) * 1999-01-29 2005-07-07 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 액정 프로젝터
CN100397879C (zh) * 1999-02-02 2008-06-25 精工爱普生株式会社 电气光学装置安装组件和使用该组件的投影式显示装置
KR100373933B1 (ko) * 2000-06-26 2003-02-26 삼성전기주식회사 액정 빔 프로젝터용 액정 브라켓
JP2002162687A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Nikon Corp 投射型表示装置
JP2002350806A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Nec Viewtechnology Ltd 液晶プロジェクタ
JP2003075912A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Sony Corp 液晶プロジェクターおよびその組立方法
US6726331B2 (en) 2002-08-23 2004-04-27 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Image synthesizing optical apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3364953B2 (ja) 2003-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09197341A (ja) 投写表示装置
JP3364953B2 (ja) プロジェクター
JP2009199020A (ja) 画像作成装置、プロジェクタ、プロジェクションシステム、画像作成装置の製造方法
US8231232B2 (en) Illuminating device, image display device, and lamp unit
JP2001337308A (ja) 液晶プロジェクター
US20110096301A1 (en) Image projection apparatus with shutter unit
US20050174546A1 (en) Rear projection apparatus
US6031587A (en) Optical member, optical instrument including the same, and method of manufacturing the optical member
US7997740B2 (en) Integrator unit
JP2006259550A (ja) プロジェクタ
JP2003043582A (ja) 画像投射ユニットおよび投射型画像表示装置
JP2010020052A (ja) 光学装置およびプロジェクタ
JP2006330476A (ja) 投射型表示装置の光学ユニット
US7347563B2 (en) Apparatus for fixing a reflective or transmissive liquid-crystal display element to a prism member
JP2003140106A (ja) 液晶プロジェクター
JP2004205686A (ja) プロジェクタ用筐体及びこの筐体を備えたプロジェクタ
JP3603647B2 (ja) 投写型表示装置
JP2008058674A (ja) 光学装置及びそれを用いた投写型映像表示装置
KR100828352B1 (ko) 화면 조정이 용이한 광학엔진 어셈블리 및 이를 채용한프로젝션 시스템
JP2001209120A (ja) プロジェクタ装置
JP3685074B2 (ja) 液晶プロジェクター
JP2000330194A (ja) レンズ調整機構及びこれを用いた投写型表示装置
JPH02195382A (ja) 液晶ビデオプロジェクターシステム
JPH06265855A (ja) 投射型表示装置及びそのための表示パネルユニット
US20220155550A1 (en) Mounting member and projection optical apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071101

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121101

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121101

Year of fee payment: 10