JPH0614217Y2 - 透過型プロジエクタ - Google Patents

透過型プロジエクタ

Info

Publication number
JPH0614217Y2
JPH0614217Y2 JP1987057848U JP5784887U JPH0614217Y2 JP H0614217 Y2 JPH0614217 Y2 JP H0614217Y2 JP 1987057848 U JP1987057848 U JP 1987057848U JP 5784887 U JP5784887 U JP 5784887U JP H0614217 Y2 JPH0614217 Y2 JP H0614217Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
projector
screen
frennel
fresnel lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987057848U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63165641U (ja
Inventor
光典 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1987057848U priority Critical patent/JPH0614217Y2/ja
Publication of JPS63165641U publication Critical patent/JPS63165641U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0614217Y2 publication Critical patent/JPH0614217Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、投光器に対向配備されるスクリーンを有する
透過型プロジェクタに関するものである。
考案の背景 従来の透過型プロジェクタは、例えば第2図に示すもの
が知られている。
上記透過型プロジェクタAは同図に示す如く、投光器5
のレンズ5aに対向してスクリーン3が配備されてお
り、このスクリーン3は、プロジェクタ本体4に設けら
れた開口部4aの内側外周縁部に取り付けられている。
上記スクリーン3は、光を拡散させるレンチキュラーレ
ンズ1の表面に、光を中心部2aに集めるフレンネルレ
ンズ2を密着固定することにより形成されており、上記
スクリーン3上に投光器5から発射された光線によって
形成される画像の輝度は、フレンネルレンズ2の中心部
2a(スクリーン3の中心部3dに対応)において最も
高く、このフレンネルレンズ2の外周縁部に移行するに
従って徐々に低くなる。
従って、上記構成による従来の透過型プロジェクタAに
おいては、視聴者は、投光器5のレンズ5aの中心部と
スクリーン3の中心部3dとを結ぶ中心線の延直線上に
目6を配置(第2図に示される位置)することにより、
上記スクリーン3上に形成された画像を最も明るい状態
で見ることができるが、目6が上記延直線上の位置から
スクリーン3の外周縁部の方向へずれていくに従って、
上記スクリーン3上の画像は徐々に暗くなっていく。
考案の目的 本考案は上記事情に鑑みて創案されたものであり、視聴
者がスクリーンを見る位置を変えた場合にも、常に明る
い状態の画像を見ることのできる透過型プロジェクタの
提供を目的とするものである。
考案の構成 上記目的を達成するために、本考案が採用する主たる手
段は、その要旨とするところが、光を拡散させるレンチ
キュラーレンズと光を中心部に集めるフレンネルレンズ
とからなり投光器に対向配備されるスクリーンを有する
透過型プロジェクタにおいて、上記スクリーンをレンチ
キュラーレンズとフレンネルレンズとに分割し、上記フ
レンネルレンズを可撓性材料により形成すると共にその
一端側を上記レンチキュラーレンズに対して略直角方向
へ屈曲させて支持し、更に上記フレンネルレンズを上記
レンチキュラーレンズに沿って上記一端側と他端側との
間で移動駆動する駆動機構を設けてなる点に係る透過型
プロジェクタである。
作用.効果 本考案に係る透過形プロジェクタは上記したように構成
されているため、視聴者がスクリーンを見る位置に応じ
て、このスクリーンを構成するフレンネルレンズを移動
させることができる。即ち、投光器の中心部と視聴者の
目の位置とを結ぶ直線上に、上記フレンネルレンズの中
心部が位置するように上記フレンネルレンズを移動させ
ることにより、視聴者は常に明るい状態の画像を見るこ
とができる。
更に本考案に係る透過型プロジェクタにおいては、前述
の如く、フレンネルレンズの一方がレンチキュラーレン
ズに対して略直角方向へ屈曲して支持されているため、
レンチキュラーレンズの一端部とプロジェクタの本体部
分との距離が短い場合にも、上記フレンネルレンズの移
動に際してのストローク量を大きく確保することができ
る。しかも、装置全体のコンパクト化にも寄与すること
ができる。
実施例 以下、添付図面を参照して、本考案を具体化した実施例
に付き説明し、本考案の理解に供する。
なお、以下の実施例は、本考案を具体化した一例であっ
て、本考案の技術的範囲を限定する性格のものではな
い。
ここに第1図(a),(b)は本考案の一実施例に係る透過型
プロジェクタを表すものであって、同図(a)は側断面
図、同図(b)は同図(a)におけるD矢視部斜視図である。
また、第2図に示した前記従来の透過型プロジェクタA
と共通する要素には同一の符号を使用して説明する。
この実施例に係る透過型プロジェクタBでは、第1図
(a),(b)に示す如く、前記従来の透過型プロジェクタA
との相異点としては、スクリーン3をレンチキュラーレ
ンズ1とフレンネルレンズ2とに分割し、このフレンネ
ルレンズ2を上記レンチキュラーレンズ1に沿って上下
方向(矢印13及び14方向)へ移動可能に支持されて
いる点である。
上記レンチキュラーレンズ1は、プロジェクタ本体4に
設けられた開口部4aの内側外周縁部に取り付けられて
おり、このレンチキュラーレンズ1の裏面側には、僅か
な間隙を介してフレンネルレンズ2が対向配備されてい
る。このフレンネルレンズ2は、屈曲し得るように、可
撓性を有する材料で且つその肉厚寸法も薄く形成されて
いる。
上記フレンネルレンズ2の背面の上下位置には、このフ
レンネルレンズ2を上記レンチキュラーレンズ1に沿っ
て上下方向へ移動可能に支持するためのローラ10a,
10bがそれぞれ配備されており、このローラ10a,
10bは、プロジェクタ本体4に植設された軸10
a′,10b′によってそれぞれ回転自在に支持されて
いる。
上記フレンネルレンズ2の上方は、レンチキュラーレン
ズ1の裏面に対して略直角方向へ屈曲して配備され、ロ
ーラ10c,10dによって移動可能に挟持されてい
る。そして、このローラ10c,10dは、上記プロジ
ェクタ本体4に植設された軸10c′,10d′によっ
てそれぞれ回転自在に支持されている。他方、上記フレ
ンネルレンズ2の下方は、ローラ10e,10fによっ
て移動可能に挟持されており、このローラ10e,10
fは、上記プロジェクタ本体4に植設された軸10
e′,10f′によって回転自在に支持されている。
上記ローラ10f,10dには、第1図(b)に示すよう
にそれぞれ歯車11が回転不能に固着されており、この
歯車11は、モータ12の出力軸12aに取り付けられ
た歯車15と噛合している。
この場合、上記ローラ10c,10d,10e,10
f、軸10c′,10d′,10e′,10f′、歯車
11,11,15,15及びモータ12,12等でフレ
ンネルレンズ2を移動駆動するための駆動機構Cが構成
されている。
従って、ローラ10dがモータ12によって時計方向へ
回転駆動された場合には、上記フレンネルレンズ2は矢
印14方向へ移動する。
他方、上記ローラ10fがモータ12で反時計方向へ回
転駆動された場合には、上記フレンネルレンズ2は矢印
13方向へ移動する。
上記プロジェクタ本体4の前面には、遠隔操作用の発信
器29から出力された信号を受信するための受信器30
が取り付けられており、この受信器30は、上記発信器
29から出力された信号に基づいて上記モータ12を回
転制御するためのコントロールユニットGに接続されて
いる。
上記したようにして透過型プロジェクタBが構成されて
いる。
従って、視聴者が、例えば第1図(a)における破線で示
される目6′の位置からスクリーン3上に形成された画
像を見る場合には、発信器29の図示せぬ操作ボタンを
操作することにより上側のモータ12を回転制御し、ロ
ーラ10dを時計方向へ回転させてフレンネルレンズ2
を矢印14方向へ移動させる。そして、このフレンネル
レンズ2の中心部2aが投光器5のレンズ5aの中心部
と目6′とを結ぶ直線上の位置(2a′で示される位
置)に到達した時、上記モータ12を停止する。
他方、同図において、視聴者が、二点鎖線で示される目
6″の位置からスクリーン3上に形成された画像を見る
場合には、上記とは逆の手順により上記フレンネルレン
ズ2を矢印13方向へ移動させ、上記フレンネルレンズ
2の中心部2aが投光器5のレンズ5aの中心部と目
6″とを結ぶ直線上の位置(2a″で示される位置)に
到達した時停止する。
その結果、視聴者は、どの位置からも輝度の最も高い部
分を中心にスクリーン3を見ることができ、常に最も明
るい状態の画像を見ることができる。
また、上記実施例における透過型プロジェクタBにおい
ては、上述の如く、フレンネルレンズ2の上方がレンチ
キュラーレンズ1の裏面に対して略直角方向へ屈曲して
配備されているため、レンチキュラーレンズ1の上端部
とプロジェクタ本体4の天板4bとの距離Lが短い場合
にも、上記フレンネルレンズ2の矢印13及び14方向
へのストローク量を大きく確保することができる。
尚、上記実施例においては、フレンネルレンズ2が上下
方向へ移動駆動される場合について説明したが、このフ
レンネルレンズ2の移動方向は、上下方向にのみ限定さ
れるものではなく、更に他の方向(例えば横方向)へ移
動駆動することも可能であることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図(a),(b)は本考案の一実施例に係る透過型プロジ
ェクタを表すものであって、同図(a)は側断面図、同図
(b)は同図(a)におけるD矢視部斜視図、第2図は従来の
透過型プロジェクタの要部側断面図である。 (符号の説明) 1…レンチキュラーレンズ 2…フレンネルレンズ 3…スクリーン、5…投光器 B…透過型プロジェクタ C…駆動機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】光を拡散させるレンチキュラーレンズと光
    を中心部に集めるフレンネルレンズとからなり投光器に
    対向配備されるスクリーンを有する透過型プロジェクタ
    において、上記スクリーンをレンチキュラーレンズとフ
    レンネルレンズとに分割し、上記フレンネルレンズを可
    撓性材料により形成すると共にその一端側を上記レンチ
    キュラーレンズに対して略直角方向へ屈曲させて支持
    し、更に上記フレンネルレンズを上記レンチキュラーレ
    ンズに沿って上記一端側と他端側との間で移動駆動する
    駆動機構を設けてなることを特徴とする透過型プロジェ
    クタ。
JP1987057848U 1987-04-16 1987-04-16 透過型プロジエクタ Expired - Lifetime JPH0614217Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987057848U JPH0614217Y2 (ja) 1987-04-16 1987-04-16 透過型プロジエクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987057848U JPH0614217Y2 (ja) 1987-04-16 1987-04-16 透過型プロジエクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63165641U JPS63165641U (ja) 1988-10-28
JPH0614217Y2 true JPH0614217Y2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=30887915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987057848U Expired - Lifetime JPH0614217Y2 (ja) 1987-04-16 1987-04-16 透過型プロジエクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614217Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2999475B2 (ja) * 1988-01-30 2000-01-17 大日本印刷株式会社 フィルム状フレネルレンズシートを用いたプロジェクタ装置
JP2591297B2 (ja) * 1990-09-21 1997-03-19 株式会社富士通ゼネラル 画像表示用スクリーン装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0233231Y2 (ja) * 1979-11-08 1990-09-07
JPS6059331A (ja) * 1983-09-12 1985-04-05 Hitachi Ltd 透過型スクリ−ン
JPS6181646U (ja) * 1984-11-01 1986-05-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63165641U (ja) 1988-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100504585C (zh) 投影显示器和光圈单元
JP2005055643A (ja) 投写型映像表示装置
JPH0614217Y2 (ja) 透過型プロジエクタ
JP2003532142A (ja) 動画または映画カメラの光学表示システムにおけるデバイス
JP6927103B2 (ja) 表示装置及び表示方法並びに遊技機
JP2015052782A (ja) 絞り装置及びそれを有するレンズ装置及び撮像装置
JP2793813B2 (ja) レンズ鏡筒
IL29554A (en) Drive arrangement for moving picture projector
JPS63259530A (ja) 透過型プロジエクタ
CN201174024Y (zh) 一种投影机菲涅尔透镜梯形校正电动调节装置
JPS59192239A (ja) 立体撮像装置
JP2668775B2 (ja) パノラマ立体写真撮影装置
US2257197A (en) Motion picture apparatus
JP7439764B2 (ja) 映像表示装置
JPH0522930Y2 (ja)
JPH0447843B2 (ja)
JPH0410583Y2 (ja)
JPS6346418A (ja) 自動焦点カメラ
JPH0318694B2 (ja)
US3063611A (en) Motion picture apparatus
JPH06242508A (ja) オーバーヘッドプロジェクター
JP3241982B2 (ja) バックフォーカス制御方式afカメラの視度補正機構
KR960009607Y1 (ko) 비디오 카메라용 트랜스퍼의 반사거울 구동장치
JPH0710729U (ja) カメラの絞り装置
CN115407602A (zh) 一种透明背投屏幕及投影系统