JPS6059331A - 透過型スクリ−ン - Google Patents

透過型スクリ−ン

Info

Publication number
JPS6059331A
JPS6059331A JP58166640A JP16664083A JPS6059331A JP S6059331 A JPS6059331 A JP S6059331A JP 58166640 A JP58166640 A JP 58166640A JP 16664083 A JP16664083 A JP 16664083A JP S6059331 A JPS6059331 A JP S6059331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lenticular
lenses
deltax
sets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58166640A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH058412B2 (ja
Inventor
Soichi Sakurai
桜井 宗一
Kyohei Fukuda
京平 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58166640A priority Critical patent/JPS6059331A/ja
Publication of JPS6059331A publication Critical patent/JPS6059331A/ja
Publication of JPH058412B2 publication Critical patent/JPH058412B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/02Multiple-film apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はプ【コジエクションテレビに用いる透過型スク
リーンの改良に関するものである。
〔発明のバ景〕
40〜70インチの大画面テレビを実現するために、現
在は投写形ブラウン管の前面に拡大投写レンズを配置し
、ブラウン管螢光面に映し出された映像を7〜15倍程
夏に拡大してスフIJ −ン上に投写する、いわゆるグ
ロジエクションテレビが主流となっている。この理由は
大画面の場合、直視型テレビではブラウン管の重量、耐
気圧特性およびコスト等に限界がある点と、大口径低l
・゛ナンバーおよび重量、コスト、量産性が改善された
グラスチック投写レンズの梨造が可能となった点による
一方、これらの長所を見直し、従来の直視型の範ちゅう
に属する26〜60インチにおいても、上d己ブcll
ンエクションシステムを適用した小型プロジェクション
テレビが考案されている。
第1図(α)は26型直視テレビを、(b)はプロジェ
クションテレビの縦断面図の概略を示したものである。
1はカラーブラウン管、2は透過型スクリーン、5はミ
ラー、4は投写レンズ、5は投写型ブラウン管を示す。
又−下表は26Nにおける。直視型とプロジェクション
テレビの場合の性能を示したものである。
(以下余白) (表)26型の性能比較 表から明らかなように、奥行、重量その他においてプロ
ジェクションテレビの性能が優れている事がわかる。
しかしながらプロジェクションテレビは輝度に指間特性
を有するために最適観視角からずれた位置で観た場合、
著るしく輝度が低下してしまう問題点がある。
第2図はその挙を示した図であり、観視角と。
輝度の関係を示している。一点鉋餘か、直視型。
実紳がプロジェクションテレビの特性を示す。
この特性から明らかなように、プロジェクションテレビ
は直視型のそれに比べ急峻、’、c %性になっている
。この理由はプロジェクションテレビは、ブラウン管5
の輝度と、投写レンズ4で決甘ろ光学系の輝度性能を、
充分満足出来る値とする事が出来ないためである。した
がって1aジエクシヨンテレビの場合、第1図Cb)で
示すスクリーン2の中心線上で観る場合は充分な輝度で
観る事は出来るが、斜め方向より観る場合は、暗い画m
Jになってし丑う。特に26〜30インチ以下のテレビ
ではこの点は大きな問題点となる。
この点な解決するために第2図で示すプロジェクション
の視向特性を、破線で示したように平坦とする事は、ス
クリーンの設計からは容易であるが、逆に中心部での輝
度は下がり、直視型と同等の輝度が得られない。
さらにこの点を解決する別の方法として、テレビに回転
機構を設け、最大輝度となるようにセントを回転させる
方法がある。しかしながらこの方法は、実質的に設置面
積が増し、本来のメリンl−をそこノχうばかりでなく
、コスト上昇の8因17(4,11’って1寸い−あ捷
り実用的ではな鴎 〔発明の目的〕 本発明の目的は、上記した従来技術の問題点を解決し、
安価で容易な方法で最適観視角を可変できるようにした
プロジェクションテレビ用の透過型スクリーンを提供す
る事にある。
〔発明の概要〕
本発明は2組のレンチキュラーレンズより構成され、少
なくとも一方がう°C軸と垂直な方向に移動可能な機構
を有し、一定の条件式を満足させ、最適観視角を任意に
調整できるようにした事に大きな特徴を有する。以下、
本発明を実施例を用い詳細に説明する。
〔発明の実施例〕
第6図は本発明の一実施例としての透過型スクリーンを
示す斜視図である。同区において。
6.7はレンチキュラーレンズ、8はフレネルレンズ、
7は移動水平方向、を示す。
第4図は本発明の動作原理を説明するための第3図にお
ける要部の拡大説明図である。すなわちレンチキュラー
レンズ6.7の一部ヲ拡大した説明図である。
第4図において拡大投写レンズ(図示せず)より放射し
た元来(暗部)はレンチキュラーレンズ6 (61、6
2,S3 )にほぼ垂直に°入射する。
その時、光束は集束されその後、ΔX離軸したレンチキ
ュラーレンズ7 (71、72,73)でも集束され、
最終的に観視者(図示せず)にその光束は到達する。
ここでレンチキュラーレンズ6の有効口径をd、レンチ
キュラーレンズ6.7の厚さおよびを貯部のHさの合計
をl(ただし空隙部の厚さはほぼ苓)−レンチキュラー
レンズ6の元軸とレンチキュラーレンズ7の光軸との離
軸量をΔX、レンチキュラーレンズ6および7の焦点距
1il’&それぞれf、、f、レンチキュラーレンズ7
より出射する光束の傾斜角をαとする。
この場合、ΔXとαの間には以下の関係式が成りたつ。
つまり、ΔXの量レンチキュラーレンズ6又は7を移動
させればαの量、光束が傾く事を示す。
第5図は、このようなレンチキュラーレンズを用いた場
合の観視角と輝度の関係ケ示したものである。最適観視
角(−ピーク位置)が移動している事がわかり、Δxi
化させれば任意に最適観視角を設定する事が出来る。
一方、第4図で明らかなように、Δxを大きくすると1
例えばレンズ62で集光した光束の一部がレンズ72を
荊過せず、レンズ73と72の合部74で光線が遮られ
、輝度が1゛戊下してし亘う問題が生ずる。特に谷部7
4は外光KRするコントラストを改善するために、谷部
を黒くしその面積を次第に増す方向にある。したがって
、離軸量ΔXは以下に示す条件式を滴定すれば、光線の
ほとんどが谷部74で遮られる事がない。
上記関係式は光線Aがレンズ72と73との谷部74に
接触する限界条件から導びいている。又(11式ヲ(2
)式に代入し、第5図で示したαの最大値を魯く事が出
来、以下の式で表わされる。
例えばl = 1.2mm 、 d、= tBm+n 
、ムー2mm 。
f2= 2ynm 、 d、= 0とすればα中15°
となる。その時のΔXは約Q6mmとなる。
又、他の例としてレンチキュラーレンズ7を裏返しにし
ても同様な事が成り立つ事はいうまでもない、。
又、レンチキュラーレンズ6と7の空隙部に屈折率がレ
ンチキュラーレンズとほぼ同じ物質。
例えはシリコンオイル等を充てんしておいても良く、こ
のようにすればA整もしやすいというメリットもある。
又、第3図は水平方向に移動可能の磯禍としているが、
垂if方向レンチキュラーレンズを設は垂直方向に移動
可能としても良い事はいうまでもない。
C発明の効果〕 このように本発明によれば、極めて簡略な機構と、容易
な調整方法で観視者の任意の方向に、最適観視点を設定
出来るのである。しかもそれにともなうコスト上昇は少
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図(αl 、 (Alはそれぞれテレビジョンセッ
トの縦断面図、第2図はテレビにおける観視角と輝度の
関係を示した特性因、第6図は本発明の一実施例を示す
斜視図、第4図はX発明の創作)jX理を説明するため
のレンチキュラーレンズの拡大横IH1面図、第5図は
本発明により実現された特性図、である。 6.7・・レンチキュラーレンズ 代理人弁理士 高 椙 明 夫 第 (図 <o、)t’u) Y 2図 尤 3 溺 ら \ 虱 5 図 403020100+0203o40

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)少なくとも2組のレンチキュラーレンズを有し、そ
    の一方のレンズから入射した光を他方のレンズから出射
    するようにした透過型スクリーンにおいて、光軸に対し
    て垂直な方向において前記2組のレンズを相対的に移動
    さ−E”’CC最適観月角可変にしたことを特徴とする
    透過型スクリーン。 2、特許請求の範囲第1項に記載の透過型スクリーンに
    おいて、2組の前記レンチキュラーレンズの間において
    下記の関係式が成立するようにしたこと′(!1″特徴
    とする透過型スクリーン 記 但し α:最大輝度傾斜角 7122組のレンチキュラーレンズの離軸量l:2組の
    レンチキュラーレンズの厚さd、1:レンズ側レンチキ
    ュラーレンズの有効口径 f、:レンズ側しンチキコーラーレンズの焦点距離 f2:観視者側しンチキクーラーレンズの焦点距離 d、:レンチキュラー谷部の大キサ
JP58166640A 1983-09-12 1983-09-12 透過型スクリ−ン Granted JPS6059331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58166640A JPS6059331A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 透過型スクリ−ン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58166640A JPS6059331A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 透過型スクリ−ン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6059331A true JPS6059331A (ja) 1985-04-05
JPH058412B2 JPH058412B2 (ja) 1993-02-02

Family

ID=15835020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58166640A Granted JPS6059331A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 透過型スクリ−ン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6059331A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63165641U (ja) * 1987-04-16 1988-10-28

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835527A (ja) * 1981-08-28 1983-03-02 Toshiba Corp 二重レンチキユラ板透過形スクリ−ン

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835527A (ja) * 1981-08-28 1983-03-02 Toshiba Corp 二重レンチキユラ板透過形スクリ−ン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63165641U (ja) * 1987-04-16 1988-10-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPH058412B2 (ja) 1993-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5442484A (en) Retro-focus type lens and projection-type display apparatus
US4708435A (en) Rear projection screen
TWI420136B (zh) 定焦鏡頭及成像系統
JPH046315B2 (ja)
JPH09218379A (ja) 広画角液晶プロジェクションレンズシステム
JPH0740116B2 (ja) 投写用スクリーン
JPS59281A (ja) 背面投影式テレビ受像機用スクリ−ン
US20200004019A1 (en) Augmented reality (ar) display
KR100516173B1 (ko) 곡률 스크린을 구비한 투사형 영상 재생 장치
JPH0646260B2 (ja) 投映レンズ系、投映テレビジョン装置及びカラーテレビジョン装置
JPH09251162A (ja) 集光素子付画像表示装置
EP1075150A2 (en) Projection lens system
US6900945B2 (en) Lenticular lens sheet
JPH06175019A (ja) 背面投射方式tv用投射レンズシステム
US5889613A (en) Lenticular lens sheet for use in rear projection television
JPH0316002B2 (ja)
JPS6059331A (ja) 透過型スクリ−ン
US7242530B2 (en) Ultra wide angle zoom lens in projection display system
JPH0820594B2 (ja) 投写形テレビ用光学装置
US5373394A (en) Projection lens system for a video projector
KR100542760B1 (ko) 프로젝션 시스템의 투사렌즈계
KR950011005B1 (ko) 투영광학장치
JPH04316010A (ja) 集光用フレネルレンズ
JP3356174B2 (ja) 透過型スクリーン及びそれを備えた背面投写型画像ディスプレイ装置
JP3423133B2 (ja) 透過型スクリーン及び背面投写型画像ディスプレイ装置並びにマルチスクリーンディスプレイ装置