JPH06141420A - 分電盤 - Google Patents

分電盤

Info

Publication number
JPH06141420A
JPH06141420A JP4310910A JP31091092A JPH06141420A JP H06141420 A JPH06141420 A JP H06141420A JP 4310910 A JP4310910 A JP 4310910A JP 31091092 A JP31091092 A JP 31091092A JP H06141420 A JPH06141420 A JP H06141420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit breaker
electric wire
branch circuit
wire
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4310910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3045883B2 (ja
Inventor
Akira Saiki
昭 斉木
Tatsuhiko Horiuchi
龍彦 堀内
Ryoji Hayashi
良次 林
Yukio Nomoto
行雄 野元
Shinji Takagawa
慎司 高川
Seiichi Ueki
征一 植木
Hiroaki Takenouchi
博章 竹之内
Akihiko Kobanawa
明比古 小塙
Yasutoshi Ide
安俊 井出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEIRITSU KOGYO KK
Fuji Electric Co Ltd
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
SEIRITSU KOGYO KK
Fuji Electric Co Ltd
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEIRITSU KOGYO KK, Fuji Electric Co Ltd, Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical SEIRITSU KOGYO KK
Priority to JP4310910A priority Critical patent/JP3045883B2/ja
Publication of JPH06141420A publication Critical patent/JPH06141420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3045883B2 publication Critical patent/JP3045883B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Patch Boards (AREA)
  • Distribution Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】分電盤の保護カバーを外すことなく分岐遮断器
に電線を接続できるようにする。 【構成】盤内に配列された分岐遮断器9の負荷側端子部
に電線をワンタッチで差込み接続可能な電線接続装置1
1を接続し、その電線差込み口12を盤本体1の側面か
ら外部に覗かせる。これにより、保護カバー2を外さな
くても電線14を接続することができ、ブスバーなどの
充電部に異物が付着する危険がなくなるとともに、電線
14の接続にねじ締めが不要となるので配線作業が簡単
になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、盤本体内に配線用遮
断器や漏電遮断器などの回路遮断器を集合させた分電盤
に関し、詳しくは2次側の配線作業を容易にした分電盤
に関する。
【0002】
【従来の技術】ビル設備の配電用などに使用される分電
盤は、一般に保護カバーで覆われた盤本体内に主幹遮断
器及びこれにブスバーを介して接続された多数の分岐遮
断器が配列された構造となっており、設置現場では分岐
遮断器の負荷側端子部に照明やコンセントなどに対する
2次側配線の接続作業が行われる。この2次側配線は分
電盤の上部又は下部から盤本体内に入り、通常は盤内に
左右に分かれて配列された分岐遮断器の端子部に、配線
端末に取り付けられた圧着端子を介してねじで締め付け
られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の分電
盤におけるこのような配線作業は保護カバーを外して行
わなければならないため、作業現場のほこりや電線くず
などの異物がブスバーなどの充電部に付着して接触信頼
性を損なう恐れがある上、配線端末を一々ねじ締めしな
ければならないので配線作業に多くの工数を必要とし
た。そこで、この発明は、盤内を開放することなく2次
側配線の接続作業を実施できるようにし、かつ配線作業
の工数を低減した分電盤を提供することを目的とするも
のである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記目的を達成するた
めに、この発明は、分岐遮断器の負荷側端子部に電線が
ワンタッチで差し込み接続可能な電線接続装置を接続
し、この電線接続装置の電線差込み口を盤本体の側面か
ら外部に覗かせるものとする。
【0005】
【作用】分岐遮断器に接続した電線接続装置の電線差込
み口が分電盤の盤本体側面から覗いているので、保護カ
バーを外すことなく電線の接続ができる。また、電線接
続装置にはワンタッチで電線を差込み接続できるので、
接続が極めて簡単となり配線作業の工数が少なくなる。
【0006】
【実施例】図1はこの発明の実施例の分電盤の一部分を
破断した正面図、図2は図1のII−II線に沿う断面図、
図3は図1の上面図である。図の分電盤は大きく分け
て、溝形断面の盤本体1、その上面を覆う上下2分割さ
れた板状の保護カバー2(2a,2b)、盤本体1を支
持する平板状のベース3、その両側に蝶番4により開閉
自在に取り付けられたL形断面のダクトカバー5(な
お、このダクトカバーの蝶番4は図示ダクトカバー5の
L曲げ部分に設けてもよい。また、ダクトカバーは図示
のものにベース3の一部も加えたコ字形断面のものと
し、盤本体1の側方から着脱自在に嵌め込むこともでき
る。)、これらの上下端部をまとめて塞ぐ蓋状の上部カ
バー6及び下部カバー7からなっている。
【0007】盤本体1の上部には3極配線用遮断器から
なる主幹遮断器8が電源側端子部を上側にして固定さ
れ、またその下部には2極の配線用遮断器ないしは漏電
遮断器からなる複数台の分岐遮断器9が負荷側端子部を
外側にして左右2列に横向きに固定されている。保護カ
バー2a及び2bには窓穴が設けられ、その部分から遮
断器8及び9の開閉レバー部8a及び9aがそれぞれ覗
いている。主幹遮断器8の負荷側と分岐遮断器9の電源
側とはブスバー10(図2)で接続されている。
【0008】分岐遮断器9の各負荷側端子部には、後に
詳細に説明する電線接続装置11が一体的に接続され、
その電線差込み口12は盤本体1の側面から外部に覗い
ている。盤本体1の両側には上記電線差込み口12に沿
って、ベース3の両端部及びダクトカバー5により電線
ダクト13(図2)が区画されている。そして、後述す
るように端末部が電線差込み装置11に差込み接続され
た2次側配線の電線14は、電線ダクト13に沿ってま
とめられ、上下カバー6,7にあけられた角穴15(図
3)から外部に引き出されている。なお、角穴15及び
幹線引込み用の角穴16は共にゴム板により可撓的に閉
塞されている。
【0009】図4及び図5は上述した構成を更に詳細に
示したものであり、図4は図2の拡大図、図5は図1の
盤本体部分の拡大斜視図である。図4に示す通り、盤本
体1はねじ17で間隔片18を介してベース3に締め付
けられ、保護カバー2は盤本体1の上縁L曲げ部にロー
レットビス19により着脱容易に固定されている。ま
た、ベース3の両側には上下各2箇所にダクトカバー5
の受け金20がねじで固定されており、ダクトカバー5
の先端部はこの受け金20にローレットビス21により
開閉容易に止められている。
【0010】一方、図5に示す通り、盤本体1の側面に
は長手方向に沿って切欠22が形成され、この切欠22
から電線接続装置11の各2個の電線差込み口12が外
部に覗いている。切欠22の上端部には空きスペース2
2aが残され、この部分から主幹遮断器8を兼用する別
の分電盤に対して幹線が直接引き出されるようになって
いる。盤本体1の上下端部の開口23は、固定金具24
及び25で挟まれたゴム板26で可撓的に閉塞される。
図6に上記分電盤の結線図を示す。
【0011】次に、図7〜図11により電線接続装置1
1の構成を説明する。ここで、図7は電線接続装置11
の縦断面図、図8はそのVIII−VIII線から見た要部正面
図、図9は電線接続装置11とこれが接続される分岐遮
断器9の負荷側端子部とを示す分解斜視図、図10はこ
れらが一体接続された状態を示す斜視図、図11は電線
接続装置11から電線14を外す際の操作を説明する図
である。さて、図7〜図10において、27は分岐遮断
器9の端子板28と電線14との間を中継する接続板
で、端子板28に締め付けられる図7の左端の端子板接
続部27aには端子ねじ29を通す丸穴30があけら
れ、電線14が接触する右端の電線接続部27bには逆
U字形のサポート金具31が両脚部先端でかしめ付けに
より結合されている。
【0012】サポート金具31の図7の右側の脚部に
は、電線14を通す切欠穴32があけられ、またその上
部が天井部にかけて切り曲げされることにより角形の窓
穴33が形成されている。このサポート金具31の内側
に、ばね用ステンレス板からなる逆J字状の押し当て板
ばね34と同じくV字状の抜け止め板ばね35が設けら
れている。押し当て板ばね34はL形に屈曲された基端
部がサポート金具31のかしめ付け時に図7の左側の脚
部と接続板27との間に挟み込まれて固定され、円弧状
に曲げられた先端部は電線接続部27bとの間に電線1
4の端末部14aの径寸法よりも小さい隙間を介して対
向している。
【0013】これに対して、抜け止め板ばね35は押し
当て板ばね34の固定に先立って、一方の脚部がサポー
ト金具31の天井面に沿うようにしてV曲げ部が窓穴3
3に挿入され、その後に固定された押し当て板ばね34
とサポート金具31の天井部との間に前記脚部が挟まれ
て図7に示す状態に保持されている。そして、この状態
で抜け止め板ばね35の他方の脚部の先端部は押し当て
板ばね34と同様に、電線接続部27bと隙間を介して
対向している。
【0014】サポート金具31の上面には、モールド樹
脂からなるリリースボタン36が前後(図7の左右)に
スライド自在に支持されている。リリースボタン36は
サポート金具31と幅寸法がほぼ同一のブロック状で上
面に角形の操作凹部36aが設けられ、また下面にフッ
ク36bが一体形成されている。一方、サポート金具3
1の天井部にはフック36bの前後方向の移動を逃げる
スリット37があけられ、またこれに沿う抜け止め板ば
ね35の脚部にはフック36bと嵌合する穴があけられ
ている。そこで、リリースボタン36はフック36bが
スリット37を通して抜け止め板ばね35の上記穴に図
示の通り嵌め込まれ、抜け止め板ばね35と一体にスラ
イドするようになっている。
【0015】接続板27、サポート金具31、押し当て
板ばね34、抜け止め板ばね35及びリリースボタン3
6からなる組立体は、接続板27の端子板接続部27a
を除いてモールド樹脂からなるハウジング38で覆われ
ている。ハウジング38には前面の2箇所に、分岐遮断
器9の端子板28と同じ相間間隔で凹部39が形成され
ており、この凹部39に挿入された上記組立体は電線接
続部7bの幅方向の中心を外れた位置に設けられたねじ
穴に、ハウジング38の裏面からねじ込まれたねじ40
により固定されている。ハウジング38の背面には、サ
ポート金具31の切欠穴32と対面する位置に電線5を
通す電線差込み口12があけられている。この電線差込
み口12は電線14の被覆部を収容する大径部と端末部
14aを導入するテーパ状の小径部とからなっている。
また、ハウジング38の上面にはリリースボタン36の
操作凹部36aの真上に操作穴41があけられている。
【0016】上記構成の電線接続装置11は端子板接続
部27aが負荷側の端子板28に端子ねじ29で締め付
けられることにより、分岐遮断器9に図10に示すよう
に一体的に接続され、この分岐遮断器9はすでに述べた
ように電線差込み口12を外部に覗かせて分電盤の盤本
体1内に固定される。電線14を分岐遮断器9に接続す
るには、ローレットビス21(図4)を弛めてダクトカ
バー5を図2に2点鎖線で示すように開放し、指定寸法
だけ被覆を除去した端末部14aをハウジング38の電
線差込み口12からサポート金具31の切欠穴32を通
して、押し当て板ばね34及び抜け止め板ばね35と接
続板27の電線接続部27bとの間に、被覆の端面が電
線差込み口12の小径部に突き当たるまで差し込む。こ
れにより弾性変形した押し当て板ばね34は先端の円弧
状部で端末部14aを電線接続部27bに押圧して所要
の接触圧力で接触させ、同時に抜け止め板ばね35は先
端部のエッジが端末部14aの表面に食い込んで抜け止
め作用をする。
【0017】電線接続装置11に差込み接続した電線1
4を引き抜く際には、図11に示すように、操作穴41
を通して操作凹部36aにドライバ42の先端を挿入
し、ドライバ42を図の左に倒してリリースボタン36
を図の右にスライドさせる。これに伴い、フック36b
に嵌合した抜け止め板ばね35は一緒に右に移動し、V
曲げされた頭部がサポート金具31の窓穴33に深く入
り込む。その結果、端末部14aに食い込んでいた抜け
止め板ばね35の脚部は、窓穴33の下縁33aで押し
上げられて端末部14aから浮き上がり、電線14が容
易に引き抜けるようになる。ドライバ42を抜き取れ
ば、リリースボタン36は抜け止め板ばね35の復元力
により図7の状態に自動的に復帰する。
【0018】以上述べた構成によれば、電線差込み口1
2が分電盤本体1の側面から外部に覗いているため、保
護カバー2を外さなくても2次配線の電線14を分岐遮
断器9の負荷側端子部に接続することができ、ブスバー
10や端子板28などの充電部にほこりなどの異物が付
着する心配がない。また、電線14は端末部14aを電
線差込み口12の差し込むだけでワンタッチで接続可能
なので、端子ねじ29を弛めて端子板28との間に端末
部14aを挟み、締付トルクに注意しながら再び端子ね
じ29を締める従来作業に比べて配線作業が格段に簡単
となる。なお、端子板28と接続板27との間の締付は
分岐遮断器9の出荷段階で工場内でねじ締め機により行
えるので、配線現場での手作業におけるような煩雑さの
問題はない。
【0019】図1の分電盤は分岐遮断器9が左右2列に
配列された盤本体1の両側から電線差込み口12を外部
に覗かせた場合であるが、図12は分岐遮断器9が横1
列に配列された分電盤での実施例であり、この場合には
電線差込み口12は片側(下側)から覗いている。ま
た、図1の分電盤では分岐遮断器9の端子部に電線接続
装置11の接続板27を直接締め付けているが、図13
に示すように分岐遮断器9と電線接続装置11とを離し
て盤本体1にそれぞれ固定し、その間を結線してもよ
い。更に、図14は図1の分電盤に、これと主幹遮断器
8を兼用する同様の分電盤を増設した実施例であり、主
幹遮断器8から盤本体1の側面の切欠スペース22a
(図5)を介して引き出された幹線に、連結用端子43
を介して増設分電盤が接続されている。
【0020】
【発明の効果】この発明によれば、分岐遮断器の負荷側
端子部に電線がワンタッチで差し込み接続可能な電線接
続装置を接続し、この電線接続装置の電線差込み口を盤
本体の側面から外部に覗かせたことにより、盤本体の保
護カバーを外すことなく分岐遮断器に2次側配線の電線
を接続することが可能となり、ブスバーや遮断器端子部
などの充電部にほこりや電線くずなどの異物が付着する
危険がなくなる。また、上記電線の接続にねじ締め作業
が不要となるので、配線作業の工数が大幅に低減すると
ともに、過大な締付力による端子ねじの破損や逆に締付
不足による発熱などの事故がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す分電盤の正面図であ
る。
【図2】図1のII−II線に沿う断面図である。
【図3】図1の上面図である。
【図4】図2の拡大図である。
【図5】図1における盤本体部分の拡大斜視図である。
【図6】図1の分電盤の結線図である。
【図7】図1における電線接続装置の縦断面図である。
【図8】図7のVIII−VIII線から見た要部正面図であ
る。
【図9】図1における分岐遮断器の端子部とこれに接続
される図7の電線接続装置の斜視図である。
【図10】図1における分岐遮断器の端子部と図7の電
線接続装置とが接続された状態の斜視図である。
【図11】図7の電線接続装置から電線を外す際の操作
を説明する図である。
【図12】電線接続装置の電線差込み口を盤本体の片側
から覗かせた実施例を示す分電盤の概略正面図である。
【図13】分岐遮断器の端子部と電線接続装置とを離し
て盤本体に固定した実施例を示す分電盤の概略正面図で
ある。
【図14】図1の分電盤に主幹遮断器8を兼用する別の
分電盤を増設した実施例を示す分電盤の概略正面図であ
る。
【符号の説明】
1 盤本体 2 保護カバー 3 ベース 4 蝶番 5 ダクトカバー 6 上部カバー 7 下部カバー 8 主幹遮断器 9 分岐遮断器 10 ブスバー 11 電線接続装置 12 電線差込み口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斉木 昭 大阪市中央区本町四丁目1番13号 株式会 社竹中工務店大阪本店内 (72)発明者 堀内 龍彦 大阪市中央区本町四丁目1番13号 株式会 社竹中工務店大阪本店内 (72)発明者 林 良次 大阪市中央区本町四丁目1番13号 株式会 社竹中工務店大阪本店内 (72)発明者 野元 行雄 大阪市中央区本町四丁目1番13号 株式会 社竹中工務店大阪本店内 (72)発明者 高川 慎司 大阪市中央区本町四丁目1番13号 株式会 社竹中工務店大阪本店内 (72)発明者 植木 征一 大阪市平野区加美正覚寺4丁目7番45号 セイリツ工業株式会社内 (72)発明者 竹之内 博章 大阪市平野区加美正覚寺4丁目7番45号 セイリツ工業株式会社内 (72)発明者 小塙 明比古 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内 (72)発明者 井出 安俊 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】盤本体内に幹線からの配線を分岐する複数
    台の分岐遮断器が配列された分電盤において、 分岐遮断器の負荷側端子部に電線がワンタッチで差し込
    み接続可能な電線接続装置を接続し、この電線接続装置
    の電線差込み口を盤本体の側面から外部に覗かせたこと
    を特徴とする分電盤。
JP4310910A 1992-10-26 1992-10-26 分電盤 Expired - Fee Related JP3045883B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4310910A JP3045883B2 (ja) 1992-10-26 1992-10-26 分電盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4310910A JP3045883B2 (ja) 1992-10-26 1992-10-26 分電盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06141420A true JPH06141420A (ja) 1994-05-20
JP3045883B2 JP3045883B2 (ja) 2000-05-29

Family

ID=18010864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4310910A Expired - Fee Related JP3045883B2 (ja) 1992-10-26 1992-10-26 分電盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3045883B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002051409A (ja) * 2000-07-28 2002-02-15 Kawamura Electric Inc 分電盤
JP2004064962A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Matsushita Electric Works Ltd 分電盤の分岐回路増設構造
JP2005051909A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Matsushita Electric Works Ltd 分電盤装置
CN106785995A (zh) * 2017-02-15 2017-05-31 上海长城开关厂有限公司 一种新型成套电气柜
CN112886424A (zh) * 2021-01-25 2021-06-01 朱明华 一种用于室内具有误触断电结构的配电箱

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002051409A (ja) * 2000-07-28 2002-02-15 Kawamura Electric Inc 分電盤
JP2004064962A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Matsushita Electric Works Ltd 分電盤の分岐回路増設構造
JP2005051909A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Matsushita Electric Works Ltd 分電盤装置
CN106785995A (zh) * 2017-02-15 2017-05-31 上海长城开关厂有限公司 一种新型成套电气柜
CN106785995B (zh) * 2017-02-15 2018-06-22 上海长城开关厂有限公司 一种成套电气柜
CN112886424A (zh) * 2021-01-25 2021-06-01 朱明华 一种用于室内具有误触断电结构的配电箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP3045883B2 (ja) 2000-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6945815B1 (en) Quick connect electrical outlet
US5539168A (en) Power circuit breaker having a housing structure with accessory equipment for the power circuit breaker
US7510448B2 (en) Clamping connection, connecting terminal arrangement and installation switching device
US5241136A (en) Wire cable attachment adapter unit
GB2089587A (en) Duplex electrical receptacles
JPS62262379A (ja) ケ−ブルワイヤ用のコネクタバンク
EP0325371A1 (en) Improvements relating to consumer units
AU624800B2 (en) Improvements relating to consumer units
CA2207367A1 (en) Wire barrier for electrical panel board
US5846101A (en) Connection block for connecting electrical conductors to electrical equipment
JPH06141420A (ja) 分電盤
US6875062B2 (en) Elastic connection terminal
CA2327845C (en) Stab assembly for circuit breakers
JP3048770B2 (ja) 回路遮断器の電線接続装置
CA2637423A1 (en) Service switching device with insulating housing description
KR19990076509A (ko) 브레이커부착콘센트
US4613192A (en) Power cord strain relief
US6095848A (en) Electrical power outlet and switch
AU745816B2 (en) Connection mechanism, in particular for flex outlets or junction boxes
CA2071132C (en) Telephone protector including removable fuse holder
JPS6342451Y2 (ja)
JP2855880B2 (ja) 電磁継電器のフィンガプロテクタ付ソケット
JPH10189082A (ja) 電気機器の端子装置
WO2009025685A1 (en) Convenient and safe receptacle/switch and terminal block
JPH07130439A (ja) 電磁継電器のフィンガプロテクタ付ソケット

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080317

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080317

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080317

Year of fee payment: 8

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080317

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080317

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees