JPH06140668A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH06140668A
JPH06140668A JP28777092A JP28777092A JPH06140668A JP H06140668 A JPH06140668 A JP H06140668A JP 28777092 A JP28777092 A JP 28777092A JP 28777092 A JP28777092 A JP 28777092A JP H06140668 A JPH06140668 A JP H06140668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
iii
type
acceptor
compound semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP28777092A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Ide
聡 井出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP28777092A priority Critical patent/JPH06140668A/ja
Publication of JPH06140668A publication Critical patent/JPH06140668A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アクセプタ不純物を含有するp型基板を用い
た半導体装置に関し、p型層から低不純物濃度活性層へ
のアクセプタ不純物拡散を抑制できる構造の半導体装置
を提供することを目的とする。 【構成】 アクセプタ不純物を含有するIII−V族化
合物のp型半導体層と、前記p型半導体層上に形成さ
れ、アクセプタ不純物の捕獲作用を有するIII−V族
化合物半導体層と、前記捕獲作用を有するIII−V族
化合物半導体層の上に形成され、低不純物濃度のIII
−V族化合物半導体活性層とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、III−V族化合物半
導体装置に関し、特にアクセプタ不純物を含有するp型
層を用いた半導体装置に関する。
【0002】近年、III−V族化合物半導体を用いた
装置は、高性能化の要求と製造技術の進歩によって寸法
の微細化や構造の複雑化が進んでいる。たとえば、半導
体レーザや超格子素子等に量子井戸構造等が用いられて
いる。
【0003】このような半導体装置においては、しばし
ば半導体層の結晶性の良好さやヘテロ界面の急峻さが要
求される。不純物拡散が生じると、結晶性を乱したり、
ヘテロ界面の急峻さを乱す原因となる。アクセプタ不純
物を多量に含有する半導体基板を用いる場合、基板から
の不純物拡散が問題となる。
【0004】
【従来の技術】図2は、p型III−V族化合物半導体
基板を用いた半導体装置の例として埋め込みヘテロ(B
H)構造の半導体レーザの横断面を示す。
【0005】この半導体レーザの製造は、たとえば次の
手順による。まず、p型InP基板21上に、有機金属
気相成長(MOVPE)法等を用いてp型InPクラッ
ド層22、量子井戸活性層23、n型InPクラッド層
24を連続的に積層する。
【0006】次に、酸化膜等でストライプ状マスクを形
成し、メサエッチングを行なってメサストライプ構造を
得る。その後、メサエッチした側壁部分をp型InP埋
め込み層25、n型InP狭窄層26、p型InP埋め
込み層27で埋め込み成長する。
【0007】酸化膜ストライプ状マスクを除去後、n型
InP埋め込み層28を堆積し、その上に、n型InG
aAsPコンタクト層29を成長させる。量子井戸活性
層23は、InGaAsP/InGaAsの超格子構造
を有するが、この領域を含めて混晶層は通常全てInP
に格子整合している。
【0008】最後に、n側電極30およびp側電極31
を蒸着等により形成し、端面をへき開してファブリーペ
ロ形レーザを得る。基板としてp型材料を用いたのは、
n型InGaAsPコンタクト層29へのオーミックコ
ンタクトが取りやすい性質を利用したものである。長い
熱処理等の工程を必要としないで、1.55μm発振用
においても1.3μm帯用レーザと同程度の低い閾値電
流密度が得られる。
【0009】また、n型InPクラッド層24の比抵抗
が小さいので、バイアス印加時のこの領域での電圧上昇
が小さく、npnp構造の電流ブロック層のブレークダ
ウンも生じにくい。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】前記のように、p型I
nPを基板に用いたとき、正孔の移動度が小さいため
に、同じドーピングレベルでは低抵抗化しないという欠
点がある。したがって、エピタキシャル層に比べて通電
距離の長いp型基板の抵抗値を下げるために、通常アク
セプタ不純物を高濃度にドープしなければならない。
【0011】アクセプタ不純物は、基板に添加される場
合、ほとんどが亜鉛である。この他、エピタキシャル層
にはCd等が用いられることもある。これらアクセプタ
不純物は、III−V族化合物半導体中で格子間位置を
とりうるので、拡散係数が大きいという特徴がある。
【0012】したがって、p型基板を用いると、基板の
不純物濃度が高いために、エピタキシャル成長工程や熱
処理工程で拡散を生じ、p型InPクラッド層22を経
て量子井戸活性層23内にまで基板のアクセプタ不純物
原子が侵入する。この結果、以下のような問題が生じ
る。
【0013】(1).本来、低濃度の活性層のドーピン
グ量制御が困難になる。 (2).不純物拡散によって転位等の格子欠陥が誘起さ
れる。 (3).不純物拡散が母体結晶格子構成原子の相互拡散
を伴い、ヘテロ接合界面の急峻性が失われる。特に、量
子井戸活性層を構成するヘテロ接合の組成的な「だれ」
は、半導体装置の特性に重大な悪影響を及ぼす。
【0014】本発明の目的は、p型層から低不純物濃度
活性層へのアクセプタ不純物拡散を抑制できる構造の半
導体装置を提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
アクセプタ不純物を含有するIII−V族化合物のp型
半導体層と、前記p型半導体層上に形成され、アクセプ
タ不純物の捕獲作用を有するIII−V族化合物半導体
層と、前記捕獲作用を有するIII−V族化合物半導体
層の上に形成され、低不純物濃度のIII−V族化合物
半導体活性層とを含む。
【0016】
【作用】III−V族化合物半導体層のアクセプタ不純
物捕獲作用により、基板から活性層への不純物拡散が抑
制される。拡散制御作用は格子欠陥とアクセプタ不純物
との相互作用によって生じる。
【0017】周知のように、半導体中の転位や局所的歪
はマイグレーションする原子や点欠陥に応力を及ぼし、
これを捕獲する。しかし、転位や積層欠陥等の1次元、
2次元格子欠陥を導入すると、その上に積層する半導体
層の結晶性が劣化し、結局半導体装置を劣化させる。
【0018】しかし、0次元格子欠陥である空格子点に
も同様の原子捕獲作用があると考えられる。空格子点
は、濃度を閾値以下に抑制すれば、上層の結晶性に重大
な影響を及ぼさずに済む。捕獲作用のある空格子点を導
入するには、たとえばヘテロ接合や局所的に空格子点濃
度の高い領域を捕獲層中に形成すればよい。
【0019】このような捕獲領域を捕獲層中に複数箇所
設ければ、より効果的に活性層への拡散の影響を抑制す
ることができる。以下、本発明を実施例に基づきより詳
しく述べる。
【0020】
【実施例】図1は、実施例によるダブルヘテロBH(埋
め込み)レーザの横断面図である。この半導体装置は、
従来例と対比するために、図2に示したInGaAsP
/InGaAs量子井戸構造活性層を有する半導体レー
ザと同じ手法で製造するものとする。
【0021】すなわち、MOVPE法を利用して、まず
p型InP(100)基板10上にInGaAsP/I
nPヘテロ接合層11からなるアクセプタ不純物捕獲層
を堆積する。
【0022】このヘテロ接合層11は、厚さ500Å、
キャリア濃度5×1017cm-3のZnドープIn0.86
0.14As0.330.67と、厚さ500Å、キャリア濃度
5×1017cm-3のZnドープInPとの組合せを3周
期積層、合計厚み3000Åで形成されている。InG
aAsP混晶は、InPに格子整合しているが、勿論厚
みは自由に変えられる。また、周期数を増加させればよ
り有効である。ヘテロ界面は少なくとも3面、好ましく
は5面以上形成することが好ましい。
【0023】次に、この上に、たとえば厚さ3μm、キ
ャリア濃度5×1017cm-3のZnドープp型InPク
ラッド層12、厚さ2750ÅのアンドープInGaA
sP/InGaAs量子井戸活性層13、厚さ1μm、
キャリア濃度7×1017cm -3のSiドープ、n型In
Pクラッド層14を連続的にヘテロエピタキシャル成長
させる。
【0024】なお、InGaAsP/InGaAs量子
井戸活性層13は、いずれもInPに格子整合した以下
の多層膜からなる。 厚さ1000ÅのIn0.76Ga0.24As0.550.45 厚さ75ÅのIn0.53Ga0.47As(井戸層) 厚さ150ÅのIn0.76Ga0.24As0.550.45(障壁
層) 厚さ75ÅのIn0.53Ga0.47As 厚さ150ÅのIn0.76Ga0.24As0.550.45 厚さ75ÅのIn0.53Ga0.47As 厚さ150ÅのIn0.76Ga0.24As0.550.45 厚さ75ÅのIn0.53Ga0.47As 厚さ1000ÅのIn0.76Ga0.24As0.550.45 この量子井戸構造活性層からは、量子サイズ効果によっ
てバンドギャップ組成により短波長化した1.55μm
のレーザ光が輻射される。
【0025】次に、n型InPクラッド層14の所定位
置に<011>方向のストライプ状酸化膜を堆積してエ
ッチングマスクとする。マスク幅は約1μmである。こ
の酸化膜マスクを用いたメサエッチングにより、メサス
トライプ形状を作る。
【0026】その後、液相エピタキシ(LPE)法、ま
たはMOVPE法を用いてメサの側面を埋め込むように
p型InP埋め込み層15、n型InP狭窄層16、p
型InP埋め込み層17を成長し、マスクを除去してさ
らにn型InP埋め込み層18、n型In0.86Ga0.14
As0.330.67コンタクト層19(SiまたはTeドー
プ、キャリア濃度2×1018cm-3)をエピタキシャル
成長させる。
【0027】次いで、n側電極20としてAu/Ge/
Niを、またp側電極40としてAu/Znを蒸着熱処
理する。最後に、共振器長250μmに端面のへき開を
行なえば、図1の半導体レーザができる。
【0028】半導体レーザの上記製造工程においては、
たとえばMOVPE法による半導体層の堆積は600〜
650℃で行なわれるが、InGaAsP/InPヘテ
ロ接合層11からなるZnアクセプタ捕獲層の作用によ
ってInGaAsP/InGaAs量子井戸活性層13
には測定しうる濃度のZnは侵入していない。
【0029】実際、このZnアクセプタ捕獲層の作用を
確かめるために、p型InP基板上にp型InP/アン
ドープInGaAsP/n型InPのヘテロ接合層をエ
ピタキシャル成長させ、Zn濃度をSIMSで分析し
た。その結果を、図3に示す。エピタキシャル成長は、
基板温度600℃とし、MOVPE法により行なった。
【0030】図3に示すように、エピタキシャル成長過
程でp型InP基板に含有されたZnが、成長層側に拡
散するのが認められる。しかし、図中Aで示したよう
に、Znはi型InGaAsP/InP界面でのZn濃
度のピークが示すように、効果的に捕獲される。n型I
nP層内でZn濃度が1015atoms/cm3 の桁で
飽和しているのは、検出限界のためである。
【0031】図示したように、ヘテロ接合界面でZn濃
度がピークを示し、この箇所にZnが捕獲されているこ
とが判る。このようなZnアクセプタ捕獲のメカニズム
は、次のように解釈できる。
【0032】ヘテロ接合界面は、異種結合手によって形
成されているが、同種結合手間の結合に比べて結合エネ
ルギが小さくなるため、界面には高濃度のIn空格子点
InやGa空格子点VGa、P空格子点VP 、As空格子
点VAsが分布していると考えられる。
【0033】III−V族化合物半導体中では、第II
族元素であるアクセプタ不純物は格子間原子および置換
型原子となって存在している。正孔を放出するのは、第
III族元素位置を置換したアクセプタである。
【0034】本実施例の場合、格子間亜鉛をZn
i m+(mはゼロまた正の整数で帯電荷数を示す)、置換
亜鉛をZnS - とおけば、 Zni m++VIn=ZnS - +(m+1)h Zni m++VGa=ZnS - +(m+1)h Zni m++2VP +VIn=VP ZnS P +mh 等の平衡関係が成り立つ。
【0035】したがって、空格子点濃度〔VIn〕、〔V
Ga〕、〔VP 〕が増加すれば、拡散係数の極めて大きな
Zni m+はこれら空格子点と相互作用して、拡散係数の
極めて小さなZnS - やVP Zni P 複合体等に転換
され、これがヘテロ接合界面領域に蓄積したものと考え
ることができる。
【0036】このような空格子点との相互作用による置
換型アクセプタや複合体濃度の増加は、他のアクセプタ
不純物、たとえばCdの場合においても同様である。以
上の実施例では、空格子点密度の高い領域として多重ヘ
テロ接合を挙げた。繰り返し周期をさらに短く、数十Å
程度の超格子構造とすることもできる。たとえば、1.
3μm組成、厚さ50ÅのInGaAsP(p≒5×1
17cm-3)と厚さ50ÅのInP(p≒5×1017
-3)の20周期積層超格子を用いることができる。
【0037】超格子構造は、格子整合した周期構造だけ
でなく、歪超格子を用いることもできる。たとえば、p
型InP基板上にアクセプタ捕獲層を形成する場合、 厚さ30ÅのIn0.71Ga0.29P(p≒5×1017cm
-3) 厚さ50ÅのInP(p≒5×1017cm-3) の繰り返し構造(たとえば10周期)を用いることがで
きる。
【0038】In0.71Ga0.29Pは、InP(100)
面上にヘテロエピタキシャル成長した時、格子不整のた
め約1.2%の圧縮歪を受ける。厚さが30Å程度では
転位発生による格子緩和は生じないので、生じた内部歪
応力がアクセプタ不純物を引きつける作用をする。
【0039】別のタイプのアクセプタ不純物捕獲層とし
て、同一組成のエピタキシャル層中に人為的に空格子点
密度の高い層状領域を設けたIII−V族化合物半導体
層を挙げることができる。
【0040】このような空格子点密度の高い層状領域
は、成長条件を一時的に最適領域から外して成長させる
ことによって得られる。たとえば、V族元素分圧を低下
させたり、成長温度を低下させたり、あるいはInP成
長過程で供給するV族元素ガスをPH3 からAsH3
切替えたりする。
【0041】最適条件から外した状態の保持時間によっ
て高空格子点密度領域の幅を調整することができる。通
常は、数〜10原子層程度にとどめることが望ましい。
勿論、アクセプタ不純物捕獲層中に複数の高空格子点密
度領域を形成する方が高い捕獲効果が得られる。
【0042】なお、以上に述べたアクセプタ不純物捕獲
層と低不純物濃度の活性層との距離は、捕獲層の結晶性
の乱れの影響が活性層に及ぶを避けるため、0.5μm
以上とすることが好ましい。
【0043】以上実施例を用いて本発明を説明したが、
本発明はこれらにとどまるものではない。たとえば、種
々の変更、改良、組合せ等が可能である。一例を挙げれ
ば、p型基板をInPからGaAsやその他の半導体材
料に代えることができる。また、本発明の適用半導体装
置も半導体レーザ以外に、たとえば、HET(ホットエ
レクトロントランジスタ)や非線型光学素子等にも及ぶ
ことも明らかである。
【0044】また、本発明は上記した量子井戸層活性領
域を持つ半導体装置以外にも、量子細線や量子箱等、よ
り高次なキャリア閉じ込め型活性層を有する半導体装置
にも適用できる。
【0045】本発明は、これら原子オーダでシャープな
微細構造を有する活性層の場合、特に有効である。
【0046】
【発明の効果】半導体装置の製造工程で、p型層から熱
拡散によって低不純物濃度の活性層へ侵入するアクセプ
タ不純物を阻止することができる。
【0047】この結果、活性層の結晶性低下、ヘテロ接
合界面の組成だれ等、半導体装置の特性劣化につながる
要因を抑制することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例によるダブルヘテロBH構造半導体レー
ザの構成を示す断面図である。
【図2】従来例によるダブルヘテロBH構造半導体レー
ザの構成を示す断面図である。
【図3】アクセプタ不純物捕獲層におけるZnトラップ
状態を示すSIMSデータのグラフである。
【符号の説明】
1 p型InP(100)基板 11 InGaAsP/InPヘテロ接合層 12、22 p型InPクラッド層 13 InGaAsP/InGaAs量子井戸活性層 14、24 n型InPクラッド層 15、25 p型InP埋め込み層 16、26 n型InP狭窄層 17、27 p型InP埋め込み層 18、28 n型InP埋め込み層 19、29 n型InGaAsPコンタクト層 20、30 n側電極 21 p型InP基板 23 量子井戸活性層 31、40 p側電極

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクセプタ不純物を含有するIII−V
    族化合物のp型半導体層と、 前記p型半導体層上に形成され、アクセプタ不純物の捕
    獲作用を有するIII−V族化合物半導体層と、 前記捕獲作用を有するIII−V族化合物半導体層の上
    に形成され、低不純物濃度のIII−V族化合物半導体
    活性層とを含む半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記捕獲作用を有するIII−V族化合
    物半導体層が、異種材料間の超格子構造を含む請求項1
    記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記捕獲作用を有するIII−V族化合
    物半導体層が、意図的に空格子点密度を増大させた層を
    含む請求項1または2記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記捕獲作用を有するIII−V族化合
    物半導体層が、歪を有している請求項1〜3のいずれか
    に記載の半導体装置。
JP28777092A 1992-10-26 1992-10-26 半導体装置 Withdrawn JPH06140668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28777092A JPH06140668A (ja) 1992-10-26 1992-10-26 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28777092A JPH06140668A (ja) 1992-10-26 1992-10-26 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06140668A true JPH06140668A (ja) 1994-05-20

Family

ID=17721530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28777092A Withdrawn JPH06140668A (ja) 1992-10-26 1992-10-26 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06140668A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040213309A9 (en) Nitride semiconductor layer structure and a nitride semiconductor laser incorporating a portion of same
US6653166B2 (en) Semiconductor device and method of making same
US20070008998A1 (en) Semiconductor light emitting device
US5508554A (en) Semicoductor device having defect type compound layer between single crystal substrate and single crystal growth layer
JPH09139543A (ja) 半導体レーザ素子
US5107306A (en) Semiconductor device having a waveguide structure
JP2630264B2 (ja) 歪量子井戸半導体レーザ
JPH06237039A (ja) 半導体レーザ
JP5215267B2 (ja) 化合物半導体膜の製造方法
EP0564915A2 (en) Methods for growing compound semiconductor layers
JP4078891B2 (ja) 化合物半導体エピタキシャルウェハの製造方法および化合物半導体エピタキシャルウェハ
JP3782328B2 (ja) 半導体装置
JPH06268315A (ja) 半導体レーザ
US5585306A (en) Methods for producing compound semiconductor devices
US5887011A (en) Semiconductor laser
JPH05160504A (ja) 半導体レーザ装置
JP2000068497A (ja) GaN系化合物半導体装置
JP4030692B2 (ja) 半導体素子および半導体発光素子
JPH09232675A (ja) 半導体レーザ素子
JPH06140668A (ja) 半導体装置
JP3665911B2 (ja) 半導体光素子の製造方法,及び半導体光素子
JP3348015B2 (ja) ノンアロイ用電極コンタクト層の作製方法
JP2003008147A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JPH0541560A (ja) 半導体レーザ素子
JPH07106698A (ja) 半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000104