JPH0613756U - 食器洗浄機 - Google Patents
食器洗浄機Info
- Publication number
- JPH0613756U JPH0613756U JP4567192U JP4567192U JPH0613756U JP H0613756 U JPH0613756 U JP H0613756U JP 4567192 U JP4567192 U JP 4567192U JP 4567192 U JP4567192 U JP 4567192U JP H0613756 U JPH0613756 U JP H0613756U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- cleaning
- rinse
- dishwasher
- water supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Washing And Drying Of Tableware (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 食器洗浄機における給湯設備の運用に要する
燃料を低減するとともに、前記給湯設備を簡易化する。 【構成】 食器洗浄機の洗浄槽25の底部に開閉自在な
開口部28が設けられているとともに、開口部28より
流出する廃水の流路30には、給水源34からブースタ
ー36までの間に前記廃水と前記すすぎ水間に設けられ
た隔壁を介して両者間で熱交換を行う熱交換器35が設
けられている。その結果、熱交換器35において前記す
すぎ水が相対的に高温な前記廃水と熱交換され、ブース
ター36で直接使用可能な程度にまで加熱される。
燃料を低減するとともに、前記給湯設備を簡易化する。 【構成】 食器洗浄機の洗浄槽25の底部に開閉自在な
開口部28が設けられているとともに、開口部28より
流出する廃水の流路30には、給水源34からブースタ
ー36までの間に前記廃水と前記すすぎ水間に設けられ
た隔壁を介して両者間で熱交換を行う熱交換器35が設
けられている。その結果、熱交換器35において前記す
すぎ水が相対的に高温な前記廃水と熱交換され、ブース
ター36で直接使用可能な程度にまで加熱される。
Description
【0001】
本考案は、業務用の食器洗浄機に係り、特に、すすぎ水の加熱方法が改良され た食器洗浄機に関する。
【0002】
食器洗浄機は、洗浄機内に設置された汚れた食器に、ポンプにより加圧された 洗浄液およびすすぎ水を上下方向より順次噴射して前記食器を洗浄するものであ る。この食器洗浄機としては、従来より例えば図3に示すような構造のものが知 られている。図3において、符号1は食器を収納する洗浄室で、その上端部およ び下端部の双方に、それぞれ主洗浄ノズル2,2およびすすぎノズル3,3が内 設されている。
【0003】 符号4は洗浄室1の下方に位置し、洗浄液を貯留する洗浄槽で、符号5は洗浄 槽4内の洗浄液を主洗浄ノズル2,2へと供給する主洗浄ポンプである。符号6 は、余剰の洗浄液を排出し、洗浄槽4の水位を一定に維持するための排水口で、 その上端6aは洗浄槽4における適正水位と同一平面上に開口している。また、 符号7は洗浄槽4の上部に設置され、洗浄液に混入した食物のかすを始めとする 残滓を漉し取るための濾器である。
【0004】 符号8は水道等の給水源(図示せず)から供給された原水を余熱する湯沸器で ある。湯沸器8としては、厨房等に設置された既設の湯沸器が流用されている。 符号9は湯沸器8により余熱された温水を更に加熱して高温のすすぎ水とするブ ースター、符号10はブースター9より供給されたすすぎ水をすすぎノズル3, 3に供給するすすぎポンプで、洗浄槽4から主洗浄ノズル2,2および湯沸器8 からすすぎノズル3,3に至る経路はそれぞれ管路11により連結されている。
【0005】 上記従来の食器洗浄機においては、食器を収納した食器洗浄籠(図示せず)を 洗浄室4内に設置し、主洗浄ポンプ5を作動させて洗浄液を主洗浄ノズル2,2 から食器に向けて噴射する主洗浄行程と、すすぎポンプ10を作動させてすすぎ 水をすすぎノズル3,3から食器に向けて噴射するすすぎ行程とを、タイマー制 御等の方法を用いて一定周期で繰り返すことにより食器が自動的に洗浄される。 また、前記すすぎ行程におけるすすぎ水の流入に伴う洗浄液中の洗剤濃度の低下 を防止する目的で、図示しない洗剤供給装置から、前記すすぎ行程毎に一定量の 洗剤が洗浄槽4に供給されている。
【0006】
上記従来の食器洗浄機においては、室温の原水をまず湯沸器8で60℃程度ま で加熱し、この温水をブースター9で更に85℃程度まで加熱することにより高 温のすすぎ水を得ていた。そのため、湯沸器8およびブースター9の2種類の給 湯設備が必要不可欠となり、かつこれら給湯設備の運用には相当量の燃料を必要 とした。更に、湯沸器8には既設の湯沸器が用いられているため、湯沸器8のな い場所では食器洗浄機が使用できないという問題もあった。本考案の目的は、前 記給湯設備の運用に要する燃料を低減するとともに、前記給湯設備を簡易化し、 低廉な価格の食器洗浄機を提供することにある。
【0007】
本考案は上記事情に鑑みてなされたもので、洗浄対象物が収容された洗浄室の 下方に洗浄槽が形成され、この洗浄槽内の洗浄液を主洗浄ポンプにより循環させ ながら前記洗浄対象物に向け噴射する主洗浄行程と、給水源より供給されたすす ぎ水を加熱手段により加熱後、すすぎポンプの圧力により前記洗浄対象物に向け 噴射するすすぎ行程とを行う食器洗浄機において、前記洗浄槽の底部に開閉自在 な開口部が設けられているとともに、前記開口部より流出する廃水の流路に、前 記給水源から前記加熱手段までの間に前記廃水と前記すすぎ水間に設けられた隔 壁を介して両者間の熱交換を行う熱交換手段が設けられているものである。
【0008】
【作用】 本考案の食器洗浄機においては、洗浄槽の底部に設けられた開口部より流出す る廃水の流路に、前記給水源から加熱手段までの間に前記廃水と前記すすぎ水間 に設けられた隔壁を介して両者間の熱交換を行う熱交換手段が設けられているた め、前記すすぎ水が前記熱交換手段にて相対的に高温な前記廃水と熱交換され、 前記加熱手段で使用可能な程度の温度にまで昇温される。
【0009】
以下、図面に基づき、本考案の実施例について更に詳しく説明する。 図1は、本考案の一実施例を示すものである。図1において、符号21は洗浄 機本体で、洗浄機本体21内の上方には洗浄室22が形成されている。また、洗 浄室22の上端部および下端部の双方には、主洗浄ノズル23,23およびすす ぎノズル24,24がそれぞれ下方または上方向きに設置されている。
【0010】 洗浄室22の下方には洗浄槽25が形成されている。洗浄槽25の下方には主 洗浄ポンプ26が設置され、洗浄槽25の底部と主洗浄ポンプおよび26主洗浄 ポンプと主洗浄ノズル23,23とはいずれも洗浄管27を介して連結されてい る。また、洗浄槽25内には洗浄液が貯留されている。
【0011】 洗浄槽25の底部には開口部28が形成され、この開口部28は自動開閉弁2 9により開閉自在とされている。自動開閉弁29としては、例えば電磁弁等が用 いられる。自動開閉弁29には管状をなす流路30の上端が接続されているとと もに、流路30中には、前記洗浄液中の残滓を漉し取る濾器31が設けられてい る。この濾器31は例えばステンレス等からなる取り外し可能な籠状のもので、 液体は通過可能であるが固形物は通過不可能な構造となっている。なお、符号3 2は濾器31を支持するとともに洗浄槽25からの廃水を貯留する容器、符号3 3は容器32からの排水量を調節する弁である。
【0012】 一方、符号34は水道等の給水源、符号35は容器32に設置された熱交換器 (熱交換手段)である。この熱交換器32は給水源40から供給される原水と前 記廃水との間で熱交換を行い、前記原水を余熱するもので、具体的には給水源3 4から伸びるパイプを容器32内に挿入し、このパイプを容器32内において蛇 管式に屈曲させた構造となっている。
【0013】 符号36はブースター(加熱手段)である。このブースター36は、すすぎ水 を貯留する貯水槽37と、この貯水槽37に内接する排気ダクト38と、排気ダ クト38の下端に配置されたガスバーナー39とから概略構成され、排気ダクト 38の下部には加熱用のフィン付きパイプ40が排気ダクト38を貫通して設け られている。なお、符号41はブースター36の上端部に設けられた給水口、符 号42はブースター36の底部位に設けられた排水口である。
【0014】 また、符号43はブースター36より供給されたすすぎ水をすすぎノズル24 ,24に供給するすすぎポンプである。そして、給水源34から熱交換器35、 ブースター36、およびすすぎポンプ43を経てすすぎノズル24,24に至る 経路はそれぞれ給水管44により連結されている。
【0015】 次に、上記構成を有する食器洗浄機における食器(洗浄対象物)の洗浄工程に ついて、図2に示すタイムチャートとともに以下に述べる。
【0016】 食器洗浄機の電源を入れ、食器を収納した食器洗浄籠(図示せず)を洗浄室2 2内に設置した後、食器洗浄機を始動させると、まず、主洗浄ポンプ26が作動 し、洗浄槽25内に貯留された60°C前後の洗浄液が洗浄管27を通り主洗浄 ノズル23から食器に向けて噴射され、食器の洗浄が行われる。これが主洗浄行 程である。主洗浄行程においては、自動開閉弁29および弁33は閉状態とされ ている。
【0017】 主洗浄行程終了後には一定の休止時間が設けられているが、本実施例において は、この休止時間に対応して自動開閉弁29のみが開状態となる。その結果、休 止時間中洗浄液が開口部28から重力により流路30を経て濾器31へと排出さ れ、残滓が濾器31において漉し取られるとともに60°C前後の廃水が容器3 2に貯留される。休止時間が終了すると、自動開閉弁29は再度閉状態とされ、 洗浄槽25から濾器31への洗浄液の排出が停止される。なお、濾器31にて漉 し取られた残滓は適宜廃棄する。
【0018】 一方、すすぎ行程(後述)に伴い、給水源34からは室温の原水が給水源34 の水圧により給水管44を経て熱交換器35のパイプ内に流入する。この場合、 上記の通り予め容器32内には洗浄槽25からの廃水が貯留されているが、前記 廃水の水温が60℃前後であるのに対し、前記原水の水温は高くても20℃程度 である。従って、容器32内の前記廃水と前記原水との間で前記パイプ側面を介 して熱交換が起こり、前記原水は、一定の熱量を前記廃水から奪い余熱されて5 0℃前後の温水となる。また、熱交換が終了すると弁33が開放し、前記廃水は 容器32から排出される。
【0019】 更に、熱交換器35において余熱された温水は、送水管44を経て給水口41 からブースター36の貯水槽37に給水され、排気ダクト38の外周面およびフ ィン付きパイプ40の内周面においてガスバーナー39により加熱されて80℃ 前後のすすぎ水となり、貯水槽37内に貯留される。
【0020】 前記休止時間が終了するとすすぎポンプ43が作動し、さきにブースター36 にて加熱されたすすぎ水がすすぎポンプ43により吸引加圧されてすすぎノズル 24,24から食器に向けて噴射され、食器のすすぎが行われる。これがすすぎ 行程である。ここで、ブースター36の給水口41は、例えばボールタップ45 等により水位調節可能とされているので、すすぎ行程ですすぎ水が消費されると 、その消費量と同量の温水が給水源34から熱交換器35を介してブースター3 6に補給される。また、洗浄槽25内の洗浄液は前記休止時間における開口部2 8の開口により排出されるため、すすぎ行程に伴うすすぎ水の流入量と、開口部 28の開口による洗浄液の排出量とを一致させておくことにより、洗浄槽25の 水位が常時一定に維持される。
【0021】 そして、タイマー制御等の方法により主洗浄ポンプ26とすすぎポンプ43と を交互に作動させるとともに、図2に示すように、自動開閉弁29と弁33をこ れらポンプ26,43の作動間隔に合わせて開閉させることにより、上記主洗浄 行程とすすぎ行程が一定の周期で繰り返され、食器が自動的に洗浄される。なお 、前記周期は例えば主洗浄行程を50秒、休止時間を5秒、すすぎ行程を10秒 とする。
【0022】 なお、洗浄槽25内の洗剤濃度は、すすぎ行程に伴うすすぎ水の流入により低 下するが、本実施例の場合も、図示しない洗剤供給装置の作用により、すすぎ行 程の間一定量の洗剤が洗浄槽25に供給されているため、前記すすぎ水の流入に よる洗浄槽25内における洗剤濃度の低下が防止され、洗浄槽25内の洗剤濃度 が常時一定に保たれる。
【0023】 このように、本考案の食器洗浄機においては、前記原水が熱交換器35で自動 的に余熱されて約60℃の温水となるため、給水源34から供給された室温の原 水を熱交換器35を介して直接ブースター36に供給することが可能である。そ の結果、従来の食器洗浄機では必須とされていた湯沸器が不要となり、湯沸器の 運用に要する燃料が節約されるとともに、既設の湯沸器がない場所における食器 洗浄機の運転も可能となっている。
【0024】 なお、本実施例においては、熱交換器35として、給水源34から伸びる蛇管 式のパイプを容器32に内設した構造のものを示したが、熱交換器35の構造は 必ずしもこれに限らずともよく、例えば、容器32もしくは流路30の周囲に前 記パイプを巻回させた構造としたり、これら両者を併用した構造とすることもも ちろん可能である。
【0025】 また、一般に洗浄槽25内においては、洗剤が上方から供給されることから、 洗浄能力が高い洗浄液は上部に分布する一方、汚れて洗浄能力が低下した洗浄液 は底部に分布する傾向があるが、本実施例の食器洗浄機の場合、洗浄液が洗浄槽 25の底部から排出されるため、排出される洗浄液は、主に洗浄能力が低下した 洗浄液となる。その結果、洗浄液の浄化および更新が充分に行われ、洗浄液の洗 浄能力低下が防止される。
【0026】 しかも、洗浄液中の残滓を漉し取る濾器31が洗浄槽25と離れて設けられて いるため、濾器31に蓄積された残滓が洗浄槽25内の洗浄液と分離され、その 結果、前記残滓との接触に伴う化学反応による洗浄液の洗浄能力(活性アルカリ 度)の低下が防止されるという効果もある。
【0027】 更に、上記実施例においては、主洗浄行程とすすぎ行程間の休止時間に自動開 閉弁29を開状態としたが、自動開閉弁29の制御手段として、洗浄槽25内の 洗浄液の水位を検知するフロートスイッチや、任意の時間にセット可能なタイマ ー等を用いたり、また、これら複数の制御手段を併用して自動開閉弁29の作動 行程を制御してもよい。開口部28の開放による洗浄液の排出をすすぎ行程また は主洗浄行程中に行うことももちろん可能である。
【0028】
以上説明した通り、本考案の食器洗浄機においては、洗浄槽の底部に設けられ た開口部より流出する廃水の流路に、前記給水源から加熱手段に至るまでの間で 前記廃水と前記すすぎ水間に設けられた隔壁を介して両者間の熱交換を行う熱交 換手段を設けたため、前記すすぎ水が前記熱交換手段にて相対的に高温な前記廃 水と熱交換され、前記加熱手段において使用可能な程度の温水となる。従って、 給水源から送液された原水を直接加熱することが可能で、湯沸器による前記原水 の余熱が不要となる。その結果、前記加熱手段において加熱に要する燃料消費量 が少なくてすむ他、食器洗浄機の設置に際し、湯沸器の購入および取付に要する 経費や時間が節約されるという効果がある。
【図1】本考案の食器洗浄機の構造の例を示す図であ
る。
る。
【図2】本考案の食器洗浄機における洗浄行程の例を示
すタイムチャートである。
すタイムチャートである。
【図3】従来の食器洗浄機の構造の例を示す図である。
1,22 洗浄室 2,23 主洗浄ノズル 3,24 すすぎノズル 4,25 洗浄槽 5,26 主洗浄ポンプ 6,42 排水口 6a 排水口の上端 7,31 濾器 8 湯沸器 9,36 ブースター 10,43 すすぎポンプ 11 管路 21 洗浄機本体 27 洗浄管 28 開口部 29 自動開閉弁 30 流路 32 容器 33 弁 34 給水源 35 熱交換器(熱交換手段) 37 貯水槽 38 排気ダクト 39 ガスバーナー 40 フィン付きパイプ 41 給水口 44 給水管 45 ボールタップ
Claims (3)
- 【請求項1】 洗浄対象物が収容された洗浄室の下方に
洗浄槽が形成され、この洗浄槽内の洗浄液を主洗浄ポン
プにより循環させながら前記洗浄対象物に向け噴射する
主洗浄行程と、給水源より供給されたすすぎ水を加熱手
段により加熱後、すすぎポンプの圧力により前記洗浄対
象物に向け噴射するすすぎ行程とを行う食器洗浄機にお
いて、 前記洗浄槽の底部に、開閉自在な開口部が設けられてい
るとともに、前記開口部より流出する廃水の流路には、
前記給水源から前記加熱手段までの間に、前記廃水と前
記すすぎ水間に設けられた隔壁を介して両者間の熱交換
を行う熱交換手段が設けられていることを特徴とする食
器洗浄機。 - 【請求項2】 前記熱交換手段が、前記すすぎ水の流路
である管路を、前記廃水の流路内に挿通させたものであ
ることを特徴とする請求項1記載の食器洗浄機。 - 【請求項3】 前記熱交換手段が、前記廃水の流路の周
囲を前記すすぎ水の流路である管路で覆ったものである
ことを特徴とする請求項1記載の食器洗浄機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4567192U JPH0613756U (ja) | 1992-06-30 | 1992-06-30 | 食器洗浄機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4567192U JPH0613756U (ja) | 1992-06-30 | 1992-06-30 | 食器洗浄機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0613756U true JPH0613756U (ja) | 1994-02-22 |
Family
ID=12725856
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4567192U Withdrawn JPH0613756U (ja) | 1992-06-30 | 1992-06-30 | 食器洗浄機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0613756U (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52111515U (ja) * | 1976-02-19 | 1977-08-24 | ||
JPS5421107U (ja) * | 1977-07-15 | 1979-02-10 | ||
JP2017127589A (ja) * | 2016-01-22 | 2017-07-27 | 株式会社ウインターハルタージャパン | 洗浄機 |
-
1992
- 1992-06-30 JP JP4567192U patent/JPH0613756U/ja not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52111515U (ja) * | 1976-02-19 | 1977-08-24 | ||
JPS5421107U (ja) * | 1977-07-15 | 1979-02-10 | ||
JP2017127589A (ja) * | 2016-01-22 | 2017-07-27 | 株式会社ウインターハルタージャパン | 洗浄機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102245075B (zh) | 器皿的预冲洗 | |
US7677239B2 (en) | Kitchen-range, an oven and a self-cleaning assembly | |
KR20130029646A (ko) | 스팀 컨벡션 오븐의 자동세척 시스템 | |
TWI294278B (ja) | ||
KR20090038504A (ko) | 히팅장치가 구비된 식기세척기 | |
KR101041402B1 (ko) | 업소용 식기세척기 | |
JPH0613756U (ja) | 食器洗浄機 | |
JP2986999B2 (ja) | 食器洗浄機 | |
KR102577548B1 (ko) | 식기세척기 및 그 제어방법 | |
JP2009165578A (ja) | 食器洗浄機 | |
JP6771301B2 (ja) | 洗浄装置 | |
JPH08150108A (ja) | 食器洗浄機の排熱回収装置 | |
KR20100128862A (ko) | 폐열회수장치가 구비된 업소용 식기세척기 | |
US2646056A (en) | Dishwashing machine | |
KR101778172B1 (ko) | 식기 세척기 | |
JP3983351B2 (ja) | 洗浄機 | |
JPS6149598B2 (ja) | ||
CN218074498U (zh) | 一种用于蒸烤箱的水路循环装置 | |
JPH06327604A (ja) | 食器洗浄機の給水方法 | |
KR102591538B1 (ko) | 식기세척기 및 그 제어방법 | |
JP2919593B2 (ja) | 浴槽洗浄方法 | |
JP4477786B2 (ja) | 食器洗浄機 | |
CN214387387U (zh) | 一种对进水多次预热升温的清洁设备 | |
KR20110062897A (ko) | 헹굼수의 예열 기능을 가진 식기세척기 | |
JPH0684872A (ja) | クリーン洗浄装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19961003 |