JPH06137353A - チタン合金製ばね及びその製造方法 - Google Patents

チタン合金製ばね及びその製造方法

Info

Publication number
JPH06137353A
JPH06137353A JP31288792A JP31288792A JPH06137353A JP H06137353 A JPH06137353 A JP H06137353A JP 31288792 A JP31288792 A JP 31288792A JP 31288792 A JP31288792 A JP 31288792A JP H06137353 A JPH06137353 A JP H06137353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
titanium alloy
spring
alloy spring
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31288792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3308998B2 (ja
Inventor
Akira Tange
彰 丹下
Takeshi Yabushita
毅士 藪下
Tetsuo Takahashi
哲郎 高橋
Noritoshi Takamura
典利 高村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP31288792A priority Critical patent/JP3308998B2/ja
Publication of JPH06137353A publication Critical patent/JPH06137353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3308998B2 publication Critical patent/JP3308998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/02Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
    • F16F1/021Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant characterised by their composition, e.g. comprising materials providing for particular spring properties
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2226/00Manufacturing; Treatments
    • F16F2226/02Surface treatments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Wire Processing (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐摩耗性が改善され、更に疲労強度が低下す
ることのないチタン合金製ばね及びその製造方法を提供
する。 【構成】 耐摩耗性を確保するための比較的硬度の高い
第1の層上に熱伝導性の高い比較的軟質の第2の層を形
成することにより、チタン合金製ばねの初期摩耗量を低
減することができ、またその後の摩耗によりチタン合金
が露出した場合でもこのチタン合金放熱性を確保し、焼
き付きを防止することができることから耐摩耗性を改善
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばエンジンの動弁
機構などに用いられるチタン合金製ばね及びその製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、エンジンの出力向上を目的として
高回転数での使用に耐え得るエンジンが望まれている
が、エンジンの回転数を高めると動弁機構の弁ばねの作
動周波数が高くなり、弁ばねが共振して過大な応力が発
生することが考えられることから、この弁ばねの材料と
してチタン合金を用い、軽量化すること及びその内部減
衰能が大きいことにより共振周波数を高めることが提案
されている。
【0003】ここで、チタン合金は公知のように耐摩耗
性が低いことから、その改善を目的として表面処理を行
う必要がある。例えば特願昭63−287295号公報
には、チタン合金からなるばね本体の表面にチタン合金
に比較して硬度の高いニッケル−リン合金めっきやクロ
ムめっきを施すと共にばねの疲労強度を向上するべくシ
ョットピーニングにより残留圧縮応力を付与したチタン
合金製ばねが開示されている。また、ニッケル−リン合
金中に、更に硬度の高いアルミナや硬度の低いフッ素樹
脂を含有させたものを複合めっきすることにより耐摩耗
性を更に改善し、その後上記同様にショットピーニング
を行ったものが知られている。
【0004】しかしながら、上記したような公知技術に
あっては、めっき後のショットピーニングによりその表
面に微小の凹凸が生じることから、使用時のばね自体の
各部同士の接触などに於て、特に初期の接触面積が小さ
くなり、即ち面圧が高くなることにより、摩耗が最も著
しい初期に耐摩耗性が低くなり、所望の耐摩耗性が得ら
れないという問題があった。図4(a)、図4(b)
に、ばね11の各部が摺接若しくは接触することによる
摩耗の状態を示す。図中符号11aが摩耗部分である。
また、ショットピーニングを行うことにより表面のニッ
ケル−リン合金膜の膜厚が変化することから、その膜厚
を管理することは困難であり、場合によってはばね毎に
耐摩耗性が変化して品質が安定しないと云う問題もあっ
た。
【0005】ニッケル−リン合金膜中にアルミナやフッ
素樹脂を含有させたものは、耐摩耗性自体は高くなって
いるが、それらアルミナやフッ素樹脂のような異物が応
力集中源となることから、ショットピーニングにより残
留圧縮応力を付与しても疲労強度が改善されず、疲労破
壊を確実に回避することができないと云う問題があっ
た。
【0006】一方、良く知られているようにチタン合金
の耐摩耗性が低いのは、熱伝導性が低いことがその主な
原因であり、摺動若しくは接触する部分が摩擦熱等によ
り局部的に高温となり、また内部減衰能が大きいことに
より自己発熱して、焼き付きを起すことにより摩耗する
と考えられる。従って、この焼き付きを防止することが
できれば上記したような耐摩耗膜の摩耗または剥離によ
りチタン合金の地肌が露出した場合でも或る程度の耐摩
耗性が確保することができることに本発明者らは思い至
った。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記したよう
な従来技術の問題点及び本発明者らの知見に鑑みなされ
たものであり、その主な目的は、耐摩耗性が改善され、
更に疲労強度が低下することのないチタン合金製ばね及
びその製造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記した目的は本発明に
よれば、ばね本体の表面に、残留圧縮応力が付与された
表面硬化用の第1の層と、前記第1の層の表面に該第1
の層よりも軟質であり、かつ該第1の層よりも熱伝導性
の高い第2の層とを有することを特徴とするチタン合金
製ばね及びばね本体の表面に表面硬化用の第1の層を形
成する過程と、前記第1の層上から残留圧縮応力を付与
する過程と、前記第1の層の表面に、該第1の層よりも
軟質であり、かつ該第1の層よりも熱伝導性の高い第2
の層を形成する過程とを有することを特徴とするチタン
合金製ばねの製造方法を提供することにより達成され
る。特に前記表面硬化用の第1の層がニッケル−リン合
金層からなり、また前記第2の層が金、銀、銅、錫、亜
鉛及び金−ニッケル合金のうちから選択される一種若し
くは二種以上の金属若しくは合金からなると良い。
【0009】
【作用】このように表面硬化用の第1の層上に軟質な第
2の層を形成することにより、摺動若しくは接触の初期
にこの第2の層がなじみ、接触面積が増大することによ
り面圧が減少し耐摩耗性が向上する。また、局部的に第
1の層まで摩滅し、チタン合金の地肌が露出した場合で
もその周囲の第2の層の熱伝導性が高いことにより摩擦
や自己発熱で加熱されたチタン合金を積極的に冷却で
き、その焼き付きを防止することができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の好適実施例を添付の図面につ
いて詳しく説明する。
【0011】図1は、本発明が適用されたばねの断面形
状を示す拡大断面図である。中心のチタン合金からなる
ばね本体1の表面には無電解めっきによりニッケル−リ
ン合金からなる第1の層2が5μm〜30μm形成され
ている。また、この第1の層2の表面には、電気めっき
による金−ニッケル合金からなる第2の層3が0.5μ
m〜3.0μm形成されている。
【0012】次に本実施例に於けるチタン合金製ばねの
製造手順について図2を参照して説明する。まず、チタ
ン性合金製ばねのばね本体1を公知の手法により製造し
た後、脱脂、酸洗後、その表面に耐摩耗性の優れたニッ
ケル−リン合金を無電解めっきにより厚さ5μm〜30
μm形成する。そして、ばね本体1のチタン合金と第1
の層2との密着性とを強固にすると共に第1の層2中に
Ni3Pからなる金属間化合物の析出硬化を目的として
真空若しくはAr雰囲気中で45℃、1時間の加熱処理
を行う。
【0013】その後、疲労強度を向上するべく第1の層
2の表面から、残留圧縮応力を付与すると共に上記した
加熱処理にて発生した酸化膜を除去するべくホーニング
処理を行う。そして最後に硬度が比較的低く、かつ耐か
じり性、なじみ性及び耐焼き付き性を考慮した熱伝導性
の高い金−ニッケル合金を電気めっきにより0.5μm
〜3.0μm形成することよりチタン合金製ばねが完成
する。
【0014】このような手順により製造された本考案に
基づくチタン合金製ばねと、第1の層及び第2の層、即
ち表面強化層が形成されていないチタン合金製ばねと、
ばね本体の表面にニッケル−リン合金からなる第1の層
のみが形成され、かつホーニング処理されたチタン合金
製ばねとを用い、モータリング試験を行った結果を図3
に示す。ここで、横軸は試験時間、縦軸は摩耗減量であ
る。このグラフにより試験時間50時間前後から本発明
に基づくチタン合金製ばねの耐摩耗性効果が顕著に現わ
れることが分かる。
【0015】尚、本実施例では第2の層に金−ニッケル
合金を用いたが、これに限定されずこれと同程度の硬さ
及び熱伝導性を有する、例えば金、銀、銅、錫、亜鉛な
どを用いても良い。
【0016】
【発明の効果】上記した説明により明らかなように、本
発明によるチタン合金製ばね及びその製造方法によれ
ば、耐摩耗性を確保するための比較的硬度の高い第1の
層上に熱伝導性の高い比較的軟質の第2の層を形成する
ことにより、チタン合金製ばねの初期摩耗量を低減する
ことができ、またその後の摩耗によりチタン合金が露出
した場合でもこのチタン合金放熱性を確保し、焼き付き
を防止することができることから耐摩耗性を改善するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されたチタン合金製ばねの図4
(b)と同様な要部断面図である。
【図2】本発明に基づく方法が適用されたチタン合金製
ばねの製造手順を示すブロック図である。
【図3】本発明が適用されたチタン合金製ばねと従来の
チタン合金製ばねとのモータリング試験に於ける試験時
間と摩耗減量との関係を示すグラフである。
【図4】(a)部は従来のチタン合金製ばねの摩耗状態
を示す斜視図、(b)部は(a)部の要部断面図であ
る。
【符号の説明】
1 ばね本体 2 第1の層 3 第2の層 11 ばね 11a 摩耗部分
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年12月9日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】次に本実施例に於けるチタン合金製ばねの
製造手順について図2を参照して説明する。まず、チタ
ン性合金製ばねのばね本体1を公知の手法により製造し
た後、脱脂、酸洗後、その表面に耐摩耗性の優れたニッ
ケル−リン合金を無電解めっきにより厚さ5μm〜30
μm形成する。そして、ばね本体1のチタン合金と第1
の層2との密着性とを強固にすると共に第1の層2中に
Ni3Pからなる金属間化合物の析出硬化を目的として
真空若しくはAr雰囲気中で450℃、1時間の加熱処
理を行う。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高村 典利 神奈川県愛甲郡愛川町中津字桜台4056番地 日本発条株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ばね本体の表面に、残留圧縮応力が付
    与された表面硬化用の第1の層と、 前記第1の層の表面に該第1の層よりも軟質であり、か
    つ該第1の層よりも熱伝導性の高い第2の層とを有する
    ことを特徴とするチタン合金製ばね。
  2. 【請求項2】 前記表面硬化用の第1の層がニッケル
    −リン合金層からなることを特徴とする請求項1に記載
    のチタン合金製ばね。
  3. 【請求項3】 前記第2の層が金、銀、銅、錫、亜鉛
    及び金−ニッケル合金のうちから選択される一種若しく
    は二種以上の金属若しくは合金からなることを特徴とす
    る請求項1若しくは請求項2に記載のチタン合金製ば
    ね。
  4. 【請求項4】 チタン合金製ばねの製造方法であっ
    て、 ばね本体の表面に表面硬化用の第1の層を形成する過程
    と、 前記第1の層上から残留圧縮応力を付与する過程と、 前記第1の層の表面に、該第1の層よりも軟質であり、
    かつ該第1の層よりも熱伝導性の高い第2の層を形成す
    る過程とを有することを特徴とするチタン合金製ばねの
    製造方法。
  5. 【請求項5】 前記第1の層を形成する過程が、ニッ
    ケル−リン合金を無電界めっき若しくは電気めっきによ
    り前記ばね本体表面に積層する過程からなることを特徴
    とする請求項4に記載チタン合金製ばねの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記第2の層を形成する過程が、金、
    銀、銅、錫、亜鉛及び金−ニッケル合金のうちから選択
    される一種若しくは二種以上の金属若しくは合金を電気
    めっきにより形成する過程からなることを特徴とする請
    求項4若しくは請求項5に記載のチタン合金製ばねの製
    造方法。
  7. 【請求項7】 前記第1の層上から残留圧縮応力を付
    与する過程が、ショットピーニング若しくはホーニング
    により残量圧縮応力を付与する過程からなることを特徴
    とする請求項4乃至請求項6のいずれかに記載のチタン
    合金ばねの製造方法。
JP31288792A 1992-10-27 1992-10-27 チタン合金製ばね及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3308998B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31288792A JP3308998B2 (ja) 1992-10-27 1992-10-27 チタン合金製ばね及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31288792A JP3308998B2 (ja) 1992-10-27 1992-10-27 チタン合金製ばね及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06137353A true JPH06137353A (ja) 1994-05-17
JP3308998B2 JP3308998B2 (ja) 2002-07-29

Family

ID=18034643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31288792A Expired - Fee Related JP3308998B2 (ja) 1992-10-27 1992-10-27 チタン合金製ばね及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3308998B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002004836A3 (en) * 2000-07-11 2002-07-25 Seiko Epson Corp Spring, drive mechanism, device and timepiece using the spring
JP2002333055A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 軽量波動歯車装置
WO2010129293A3 (en) * 2009-04-28 2011-03-31 Bal Seal Engineering, Inc. Multilayered canted coil springs and associated methods
WO2011058706A1 (ja) * 2009-11-11 2011-05-19 日本発條株式会社 減圧弁装置
JP2011208756A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Chuo Spring Co Ltd 渦巻きばねとその製造方法
KR101684904B1 (ko) * 2015-10-13 2016-12-12 한국기계연구원 저항재료가 코팅된 형상기억합금 스프링 및 그 제작방법
US11162326B2 (en) 2017-05-02 2021-11-02 Weatherford Technology Holdings, Llc Actuator assembly

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002004836A3 (en) * 2000-07-11 2002-07-25 Seiko Epson Corp Spring, drive mechanism, device and timepiece using the spring
JP2002333055A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 軽量波動歯車装置
WO2010129293A3 (en) * 2009-04-28 2011-03-31 Bal Seal Engineering, Inc. Multilayered canted coil springs and associated methods
CN102414470A (zh) * 2009-04-28 2012-04-11 巴塞尔工程公司 多层斜置式盘簧和相关方法
EP2425145A4 (en) * 2009-04-28 2017-12-13 Bal Seal Engineering, Inc. Multilayered canted coil springs and associated methods
WO2011058706A1 (ja) * 2009-11-11 2011-05-19 日本発條株式会社 減圧弁装置
JP2011208756A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Chuo Spring Co Ltd 渦巻きばねとその製造方法
KR101684904B1 (ko) * 2015-10-13 2016-12-12 한국기계연구원 저항재료가 코팅된 형상기억합금 스프링 및 그 제작방법
US11162326B2 (en) 2017-05-02 2021-11-02 Weatherford Technology Holdings, Llc Actuator assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP3308998B2 (ja) 2002-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2386951A (en) Method of making bearings
US5803614A (en) Bearing structure of sliding bearing
JP5460585B2 (ja) 摺動部材の製造方法、摺動部材及び摺動部材母材
JP2006214313A (ja) バルブリフター
JP2693369B2 (ja) 多層構造エンドベアリング及びその製造方法
JPH06137353A (ja) チタン合金製ばね及びその製造方法
US6561322B2 (en) Plated wear surface for alloy components and methods of manufacturing the same
US2715259A (en) Steel backed aluminum lined bearings
EP2665943B1 (en) Bearing linings
US4911225A (en) Mould for billets
GB2313163A (en) Thin-walled bearing
JP3006332B2 (ja) 表面硬化Al合金およびその製造方法
US2771409A (en) Method of making grid bearings
JP3009527B2 (ja) 耐摩耗性に優れたアルミニウム材およびその製造方法
JP2657335B2 (ja) 摺動部材
JP2709613B2 (ja) ピストンリング
CN218266046U (zh) 一种表面镀有pvd涂层的气门挺柱
JPH0735142A (ja) アルミ軸受
JP3546933B2 (ja) シムレスバルブリフタとその製造方法
JP2946252B2 (ja) 摺動部材
US3139329A (en) Valve lifters and the like having cemented carbide facings
GB1338515A (en) Chromium electro-plating of titanium
JPH0711418A (ja) 金属材料の母材表面強化方法
JPH1172042A (ja) 内燃機関のピストン
JP2783153B2 (ja) 鋳鉄クランク軸

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees