JPH0613689U - 簡易洋式トイレ - Google Patents

簡易洋式トイレ

Info

Publication number
JPH0613689U
JPH0613689U JP5403492U JP5403492U JPH0613689U JP H0613689 U JPH0613689 U JP H0613689U JP 5403492 U JP5403492 U JP 5403492U JP 5403492 U JP5403492 U JP 5403492U JP H0613689 U JPH0613689 U JP H0613689U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
western
style toilet
toilet seat
excrement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5403492U
Other languages
English (en)
Inventor
正行 中家
Original Assignee
正行 中家
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正行 中家 filed Critical 正行 中家
Priority to JP5403492U priority Critical patent/JPH0613689U/ja
Publication of JPH0613689U publication Critical patent/JPH0613689U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Flushing Toilets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 臭気を密封することができ、消費電力が小さ
くて、何処にでも簡単に設置することが可能な簡易洋式
トイレを得る。 【構成】 上段棚2には、朝顔型の筒体4が突設され、
下段棚3には、チューブ搬送ユニット5が配設され、下
側棚3の下方には、チューブ溜め箱7が配置される。筒
体4の上側の開口端には、洋式便座9が固定される。排
泄物収納部材13は、比較的薄い合成樹脂性シートのチ
ューブ14を長手方向に手繰り寄せて、環状に折り畳ん
だものである。このチューブ14は、便座枠11と洋式
便座9間の隙間から導出され、洋式便座9の上側面を摺
動して、筒体4の内側を通り、チューブ搬送ユニット5
の搬送部6を介してチューブ溜め箱7に達する。この搬
送部6は、チューブ14を挟み込んで閉塞したり、この
チューブ14を挟み込んでないときに該チューブ14を
引き下げる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、移動可能な簡易洋式トイレに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、トイレを設置するには、浄化設備もしくは下水設備等を必要とするの で、これらの設備がない場所では、簡易式のトイレを利用するしかない。
【0003】 従来、この種の簡易式のトイレとしては、様々なものが提供されており、簡単 なものでは、便座付きの容器に蓋を付設したものがあるが、これは蓋を外すと、 臭気が漂うという欠点がある。
【0004】 また、容器に溜められた排泄物に薬品を振り掛けて、臭気を防止するというも のがあるが、この薬品によって臭気を完全に消すまでには至らなかった。
【0005】 さらに、排泄物を容器に溜める場合、この容器内の排泄物の処理が煩わしいと いう不都合を生じた。
【0006】 一方、排泄物を焼却するものもある。例えば、特表平2−500820号に記 載の「触媒容器付焼却トイレット」では、排泄物を溜める灰パンの上方に環状電 熱コイルが配設されており、排泄物が環状電熱コイルの中央を通って灰パンに落 とし込まれると、環状電熱コイルを発熱させて、この熱により灰パン内の排泄物 を焼却する。この焼却によって発生した気化ガスは、環状電熱コイルの外周に沿 って設けられた触媒へと吸引され、この触媒により臭気を除去されてから排出さ れる。しかしながら、この装置は、その場で排泄物を焼却処理することができる ものの、十分な電源設備を必要とするので、何処でも使用できるものではなかっ た。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
このように従来より、様々な簡易式のトイレが提供されているものの、臭気を 十分に防止することができなかったり、後の処理が煩わしかったり、あるいは十 分な電源設備がなければ利用できないという問題点があった。
【0008】 そこで、この考案の課題は、臭気を密封することができ、消費電力が小さくて 、何処にでも簡単に設置することが可能な簡易洋式トイレを得ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、この考案においては、洋式便座が一方の開口端に 固定されており、他方の開口端を下にして突設された筒体と、合成樹脂性シート のチューブを長手方向に手繰り寄せて環状に折り畳んだものであり、この環状の 中央に前記筒体を位置させ、この筒体を囲むように配置された排泄物収納部材と 、前記筒体の下方に配置された開閉手段、および該開閉手段の下方に配置された 引下げ手段を少なくとも有するチューブ搬送ユニットとを備え、前記排泄物収納 部材のチューブを前記洋式便座の上側面に摺動させ、前記筒体の内側を通して前 記チューブ搬送ユニットに導き、前記開閉手段は、閉じているときに、前記チュ ーブを挟み込んで溶着して閉塞し、前記引下げ手段は、前記開閉手段が開いてい るときに、前記チューブを引下げる。
【0010】
【作用】
この考案によれば、チューブ搬送ユニットの開閉手段は、排泄物収納部材のチ ューブを挟み込んで溶着し、このチューブを閉塞する。この状態で、洋式便座か ら排泄物が落とし込まれると、この排泄物は、チューブの閉塞された部位まで落 下し、ここに留まる。引き続き、開閉手段が開かれると、引下げ手段は、チュー ブを引き下げる。この後、開閉手段によってチューブが再び閉塞されると、チュ ーブは、2箇所で閉塞されることとなる。すなわち、チューブは、排泄物の下側 の部位と、上側の部位で閉塞される。したがって、排泄物は、チューブ内に密閉 されて収納される。
【0011】 また、チューブは、引下げ手段によって引下げられると、洋式便座の上側面を 摺動して移動する。このため、人が着座する洋式便座の部位を清潔に保つことが できる。
【0012】
【実施例】
以下、この考案の実施例を添付図面を参照して説明する。
【0013】 図1および図2には、この考案に係わる簡易洋式トイレの一実施例が示されて いる。図1は、この実施例のトイレを示す斜視図であり、図2は、このトイレの 断面図である。
【0014】 これらの図に示すように、この実施例のトイレでは、筐体1の内側に、上段棚 2、および下段棚3が設けられており、これらの上段棚2および下段棚3の中央 には、穴がそれぞれ形成されている。上段棚2の穴の周縁には、朝顔型の筒体4 の開口端が連結され、ここに筒体4が突設されている。また、下段棚3の穴の部 位には、チューブ搬送ユニット5の搬送部6が配設されている。さらに、下側棚 3の下方には、チューブ溜め箱7が配置されており、このチューブ溜め箱7は、 筐体1の側面の開口部8から出し入れされる。
【0015】 一方、筒体4の上側の開口端には、洋式便座9が固定されており、この洋式便 座9は、便座枠11によって囲まれている。この便座枠11には、蓋12が取り 付けられており、この蓋12を開閉することにより、洋式便座9を開放したり、 洋式便座9を覆い隠すことができる。また、便座枠11は、筐体1に対して着脱 自在であり、この便座枠11を筐体1から取外したときには、上段棚2の上側に 排泄物収納部材13を収納することができる。
【0016】 この排泄物収納部材13は、比較的薄い合成樹脂性シートのチューブ14を長 手方向に手繰り寄せて、環状に折り畳んだものである。この排泄物収納部材13 は、上段棚2上で筒体4を囲むようにして配置されている。また、この排泄物収 納部材13のチューブ14は、便座枠11と洋式便座9間の隙間から導出され、 洋式便座9の上側面を摺動して、筒体4の内側を通り、さらにチューブ搬送ユニ ット5の搬送部6を介してチューブ溜め箱7に達している。
【0017】 このチューブ搬送ユニット5は、搬送部6、および駆動部15からなる。搬送 部6は、チューブ14を挟み込んで閉塞したり、このチューブ14を挟み込んで いないときに該チューブ14を引き下げるための機構であり、駆動部15は、搬 送部6を駆動制御するためのものである。
【0018】 図3、図4および図5には、搬送部6の構成が示されており、図3は、斜視図 、図4は、上から見たときの平面図、図5は、側面図である。
【0019】 これらの図から明らかなように、搬送部6は、支持フレーム31を有しており 、この支持フレーム31は、2本の軸32,33を回動自在に支持している。一 方の軸32は、支持フレーム31の外側で一対のギヤ35a,35b、および一 対のカム36a,36bを軸支し、支持フレーム31の内側で一対のローラ37 a,37bを軸支している。また、他方の軸33は、支持フレーム31の外側で 一対のギヤ38a,38b、および一対のカム39a,39bを軸支し、支持フ レーム31の内側で一対のローラ40a,40bを軸支している。ここで、一方 の軸32の各ギヤと他方の軸33の各ギヤが噛み合っているので、一方の軸32 を回動させると、他方の軸33が逆方向に回動する。
【0020】 この支持フレーム31は、コの字型の一対の挟持枠41a,41bを支持して おり、これらの挟持枠41a,41bの上側には、各平板42a,42bが取り 付けられている。これらの平板42a,42bの縁には、一対のシートヒータ4 3a,43bが固定されている。
【0021】 一方の挟持枠41aは、その下端を図6に示すように支持フレーム31に回動 自在に直接取り付けられている。また、他方の挟持枠41bは、揺動柱44を介 して支持フレーム31に連結されている。つまり、揺動柱44の下端が支持フレ ーム31に回動自在に直接取り付けられ、挟持枠41bの上側が揺動柱44に回 動自在に取り付けられている。さらに、この挟持枠41bは、その下端をリンク 棒45に回動自在に取り付けられている。
【0022】 また、一方の挟持枠41aと、揺動柱44は、各コイルバネ46,47によっ て相互に開く方向に付勢されており、カム36aと、カム39aに常に接触して いる。
【0023】 さらに、リンク棒45は、その一端をバネ48を介して支持フレーム31に連 結されており、このバネ48によって常に引っ張られている。また、リンク棒4 5の他端は、起伏腕49に回動自在に取り付けられている。この起伏腕49は、 ペダル支持棒51によって軸支されており、このペダル支持棒51は、支持フレ ーム31を貫通して回動自在に取り付けられている。さらに、このペダル支持棒 51は、L字型に折れ曲がり、その先端で再び折れ曲がって鉤状先端51aを形 成している。この鉤状先端51aは、ギヤ35aに形成されている溝52に嵌ま り込んでいる。
【0024】 また、ペダル支持棒51は、駆動部15を貫通して、筐体1の外部に導出され 、外部に導出された端にペダル53が取り付けられている。このペダル53を踏 み込むと、ペダル支持棒51が回動して、ペダル支持棒51の鉤状先端51aが ギヤ35aの溝52に沿って移動し、鉤状先端51aが溝52から外れる。
【0025】 ここで、図5に示すようにカム36aと、カム39aによって挟持枠41aと 、揺動柱44が起こされている場合、この揺動柱44に連結されている挟持枠4 1bも起こされるので、一対の挟持枠41a,41bは、相互に対向する。この とき、ペダル支持棒51の鉤状先端51aがギヤ35aの溝52に嵌まり込んで おり、バネ48は、リンク棒45を介して起伏腕49を伏す方向に付勢する。こ のため、ペダル支持棒51の鉤状先端51aがギヤ35aの溝52の終点に至り 、起伏腕49が倒れることとなる。これに伴い、リンク棒45に連結されている 挟持枠41bの下端が左方向に引っ張られ、これにより挟持枠41bは、揺動柱 44との連結位置を支点として、上端を右方向に付勢される。この結果、一対の 挟持枠41a,41bが相互に対向するだけでなく、それらの上側の各平板42 a,42bの縁、つまり各シートヒータ43a,43bが相互に押しつけられる 。
【0026】 なお、各ギヤ35b,38b側にも、各ギヤ35a,38a側と同様に、揺動 柱44、リンク棒45、各コイルバネ46,47、バネ48、および起伏腕49 からなる機構が設けられている。
【0027】 駆動部15は、図1に示すように、そのパネル面が筐体1の側壁の一部を形成 している。このパネル面には、ペダル53が配置されるばかりでなく、メインス イッチ54、パイロットランプ55、およびダイヤル式カウンタ56が配置され ている。
【0028】 図7は、駆動部15の内部構成を示している。同図において、搬送用モータ6 1は、搬送部6の軸32に連結されており、この軸32を矢印A(図5に示す) の方向に回動させる。
【0029】 ペダルリミットスイッチ62は、常開接点であり、ペダル53が踏み込まれて 、ペダル支持棒51が十分に回動すると、このペダル支持棒51に設けられてい るカム(図示せず)によってオンにされる。
【0030】 ダイヤル式カウンタ56は、このトイレの使用に先立って予め操作されるもの であり、適宜の角度だけ時計回りに回動される。この後、このダイヤル式カウン タ56は、後述するようにトイレが使用される度に、少しずつ反時計回りに回動 され、元の位置まで戻ると、この旨を制御部63に通知する。
【0031】 パルス発生部64は、起動されると、パルス状の電流を発生し、この電流を各 シートヒータ43a,43bに流して、これらのシートヒータ43a,43bを 発熱させる。
【0032】 メインスイッチ54は、この駆動部15の電源をオンおよびオフにするための ものである。
【0033】 制御部63は、この駆動部15を統括的に制御しており、搬送用モータ61を 駆動したり、パルス発生部64を起動したり、オンとなっているメインスイッチ 54をオフにする。
【0034】 さて、先に述べた図5に示す状態においては、排泄物収納部材13のチューブ 14が便座枠11と洋式便座9間の隙間から導出され、洋式便座9の上側面を摺 動して筒体4の内側に導かれ、さらに搬送部6を介してチューブ溜め箱7に達し ている。搬送部6では、このチューブ14を各平板42a,42b間に挟み込ん で閉じ、これにより平面状にされたチューブ14の両縁を各ローラ37a,40 a間、および各ローラ37b,40b間に挟み込んでいる。
【0035】 また、この状態において、制御部63は、パルス発生部64を一度だけ既に起 動している。パルス発生部64は、起動されたときに、パルス状の電流を各シー トヒータ43a,43bに流し、これらのシートヒータ43a,43bを発熱さ せる。これにより、チューブ14は、各平板42a,42b間に挟み込まれた部 位で溶着し、閉塞されている。
【0036】 ここで、洋式便座9から排泄物が落とし込まれると、この排泄物は、チューブ 14の閉塞された部位、つまり各平板42a,42b間に挟み込まれた部位に至 り、これらの平板42a,42b上で留まる。
【0037】 この後、ペダル支持棒51のペダル53を踏み込むと、ペダル支持棒51が回 動して、ペダルリミットスイッチ62がオンとなる。制御部63は、このスイッ チ62がオンとなった旨を検知して、搬送用モータ61を回動させる。これによ り、搬送部6における軸32が矢印A(図5に示す)の方向に回動され、もう1 つの軸33が逆方向に回動される。
【0038】 このとき、ペダル支持棒51が回動していることから、ペダル支持棒51の鉤 状先端51aは、図8に示すように起き上がって、ギヤ35aの溝52から外れ る。この鉤状先端51aは、ギヤ35aの溝52から外れると、ギヤ35aが回 動していることから、このギヤ35aの滑らかな周縁を摺動する。
【0039】 各軸32,33の回動に伴い、カム36aと、カム39aもそれぞれの方向で 回動し、これらのカムの短径側が一方の挟持枠41aと、揺動柱44に接する。 このとき、一方の挟持枠41aと、揺動柱44は、各コイルバネ46,47の弾 性力によって、相互に開かれる。また、他方の挟持枠41bは、リンク棒45と の連結位置を支点として、上側を左方向に付勢され、揺動柱44と共に倒れる。 この結果、一対の挟持枠41a,41bは、相互に開いた状態となる。
【0040】 これらの挟持枠41a,41bが相互に開いた状態は、各軸32,33が1回 転する間保持される。
【0041】 一方、先に述べたように、チューブ14の両縁は、各ローラ37a,40a間 、および各ローラ37b,40b間に挟み込まれている。このため、各挟持枠4 1a,41bが開いている際、チューブ14は、各ローラ37a,40a、およ び各ローラ37b,40bの回動に伴い、下方へ引き下げられ、排泄物が溜まっ ている閉塞部位も引き下げられる。
【0042】 各ギヤ35a,38aが更に回転していくと、各カム36a,39aの長径側 が一方の挟持枠41aと、揺動柱44に接するので、一対の挟持枠41a,41 bは再び閉じていく。
【0043】 ここで、バネ48の張力によって起伏腕49が常に伏す方向に付勢されている ことから、各ギヤ35a,38aが1回転して、ペダル支持棒51の鉤状先端5 1aがギヤ35aの溝52に達すると、鉤状先端51aは、溝52に嵌まり込み 、これにより図5に示す状態に再び戻る。
【0044】 このとき、ペダル支持棒51のペダル53を踏み込んだときとは逆方向にペダ ル支持棒51が回動するので、ペダルリミットスイッチ62がオフになる。制御 部63は、このスイッチ62がオフとなった旨を検知して、搬送用モータ61を 停止させる。
【0045】 こうして各ギヤ35a,38aが1回転し、ペダルリミットスイッチ62がオ ンからオフに切り替わったときには、制御部63は、パルス発生部64を起動す る。パルス発生部64は、起動されると、各シートヒータ43a,43bを発熱 させ、これによりチューブ14を溶着して閉塞する。
【0046】 したがって、チューブ14は、排泄物を留める下側の部位で閉塞され、搬送部 6によって引き下げられた後に、再び閉塞される。すなわち、チューブ14は、 排泄物を留めた下側の部位と、その上側の部位で閉塞され、排泄物を密封するこ ととなる。
【0047】 こうしてチューブ14内に排泄物を密封すれば、この排泄物の臭気が漂うこと はなく、かつ排泄物が漏れ出すこともない。なお、排泄物を密封したチューブ1 4は、チューブ溜め箱7に溜められる。
【0048】 一方、先に述べたようにダイヤル式カウンタ56が適宜な角度だけ時計回りに 予め回動されており、制御部63は、パルス発生部64を起動したときに、この ダイヤル式カウンタ56を予め定められた微小角度だけ反時計回りに回動させる 。
【0049】 ここで、これまでに述べたペダル53の踏み込みから、チューブ14の引下げ および閉塞までの一連の動作は、トイレが使用される度に、繰り返し行われ、こ の度に、制御部63は、ダイヤル式カウンタ56を予め定められた微小角度だけ 反時計回りに回動させる。このため、チューブ14が引下げられる度に、ダイヤ ル式カウンタ56は、微小角度ずつ反時計回りに繰り返し回動され、最後に元の 位置に戻る。ダイヤル式カウンタ56は、反時計回りに繰り返し回動され、元の 位置に戻ると、この旨を制御部63に通知する。制御部63は、ダイヤル式カウ ンタ56が元の位置に戻ると、メインスイッチ54をオフにする。このメインス イッチ54がオフになった場合、ペダル53が踏み込まれて、ペダルリミットス イッチ62がオンになっても、搬送用モータ61は、作動しない。これにより、 チューブ14を引き下げることが停止される。
【0050】 また、排泄物収納部材13のチューブ14は、各ローラ37a,40a、およ び各ローラ37b,40bの回動によって引き下げられるので、1回に引き下げ られる長さは、これらのローラの円周の長さに相当する。このため、チューブ1 4の全長が分かっていれば、このチューブ14を引き下げうる回数、つまりペダ ル53の踏み込みから、チューブ14の引下げおよび閉塞までの一連の動作を繰 り返しうる回数が明らかとなる。
【0051】 そこで、排泄物収納部材13を配備した当初に、チューブ14を引き下げうる 回数をチューブ14の長さに応じて求め、この回数に応じた回動角度だけ、ダイ ヤル式カウンタ56を時計回りに予め回動しておけば、チューブ14が引下げら れる度に、ダイヤル式カウンタ56が少しずつ反時計回りに回動され、チューブ 14をほぼ使い切ったときに、ダイヤル式カウンタ56が元の位置に戻り、チュ ーブ14の引き下げが停止される。
【0052】 このようにチューブ14をほぼ使い切ったときに、メインスイッチ54をオフ にして、チューブ14の引き下げを停止すれば、そのときから、このトイレの使 用が不可能になるので、チューブ14の交換時期が明らかとなる。また、このと きには、チューブ溜め箱7を筐体1から引出し、使用済みのチューブ14をチュ ーブ溜め箱7から取り出せばよい。
【0053】 このように上記実施例のトイレでは、チューブ14の各所を溶着して閉塞する ようにしているので、チューブ14内の排泄物を密閉することができる。このた め、排泄物の臭気が漂うことがなく、かつ排泄物が漏れ出すこともない。また、 後の処理は、チューブ溜め箱7内に溜まった使用済みのチューブ14を廃棄する だけなので、簡単に済ませることができる。
【0054】 さらに、排泄物を焼却処理する従来の装置においては、排泄物を蒸発させて燃 焼させるまでに多くの電力を消費するが、この実施例のトイレにおいては、チュ ーブ14を引き下げたり、チューブ14を溶着して閉塞するための電力を消費す るだけなので、両者を比較すると、この実施例のトイレの方が遙に小さな消費電 力で済む。
【0055】 また、このトイレを使用する度に、チューブ14を引き下げているので、この 度に、洋式便座9の上側面でチューブ14が摺動して、この上側面におけるチュ ーブ14が新たにされる。このため、人が着座する洋式便座9の上側を常に清潔 に保つことができる。
【0056】 ところで、上記実施例のトイレは、簡易洋式トイレとして、様々な場所で利用 することができ、その一例を図9に示す。ここでは、この実施例のトイレ71を 移動事務所、移動店舗、キャンピングカー等に改造された自動車に搭載して利用 している。このような密閉された空間においては、排泄物の臭気が漂わず、かつ 排泄物が漏れ出さないことが非常に有効である。
【0057】
【効果】 以上説明したように、この考案によれば、排泄物をチューブ内に落とし込み、 このチューブを閉塞するようにしているので、排泄物の臭気が漂うことはなく、 かつ排泄物が漏れ出すようなこともない。また、後の処理は、使用済みのチュー ブを廃棄するだけなので、簡単に済ませることができる。
【0058】 さらに、排泄物を焼却処理する従来の装置と比較すると、この考案のトイレは 、その消費電力が遙に小さく、このため携帯用としても適している。
【0059】 また、トイレを使用する度に、チューブが洋式便座の上側面を摺動して移動す るので、人が着座する洋式便座の部位を常に清潔に保つことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係わる簡易洋式トイレの一実施例を
示す図
【図2】この実施例のトイレにおける筐体の構造を示す
【図3】この実施例のトイレにおけるチューブ搬送ユニ
ットを示す斜視図
【図4】この実施例のトイレにおけるチューブ搬送ユニ
ットの搬送部を示す平面図
【図5】この実施例のトイレにおける搬送部を示す側面
【図6】この実施例のトイレにおける搬送部の一部分を
示す分解斜視図
【図7】この実施例のトイレにおけるチューブ搬送ユニ
ットの駆動部の構成を示すブロック図
【図8】この実施例のトイレにおける搬送部の動作状態
を示す側面図
【図9】この実施例のトイレの利用形態を例示する図
【符号の説明】
1 筐体 2 上段棚 3 下段棚 4 筒体 5 チューブ搬送ユニット 6 搬送部 7 チューブ溜め箱 9 洋式便座 11 便座枠 12 蓋 13 排泄物収納部材 14 チューブ 15 駆動部 53 ペダル 54 メインスイッチ 56 ダイヤル式カウンタ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洋式便座が一方の開口端に固定されてお
    り、他方の開口端を下にして突設された筒体と、 合成樹脂性シートのチューブを長手方向に手繰り寄せて
    環状に折り畳んだものであり、この環状の中央に前記筒
    体を位置させ、この筒体を囲むように配置された排泄物
    収納部材と、 前記筒体の下方に配置された開閉手段、および該開閉手
    段の下方に配置された引下げ手段を少なくとも有するチ
    ューブ搬送ユニットとを備え、 前記排泄物収納部材のチューブを前記洋式便座の上側面
    に摺動させ、前記筒体の内側を通して前記チューブ搬送
    ユニットに導き、 前記開閉手段は、閉じているときに、前記チューブを挟
    み込んで溶着して閉塞し、 前記引下げ手段は、前記開閉手段が開いているときに、
    前記チューブを引下げる簡易洋式トイレ。
JP5403492U 1992-07-31 1992-07-31 簡易洋式トイレ Pending JPH0613689U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5403492U JPH0613689U (ja) 1992-07-31 1992-07-31 簡易洋式トイレ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5403492U JPH0613689U (ja) 1992-07-31 1992-07-31 簡易洋式トイレ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0613689U true JPH0613689U (ja) 1994-02-22

Family

ID=12959309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5403492U Pending JPH0613689U (ja) 1992-07-31 1992-07-31 簡易洋式トイレ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613689U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019024876A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 アロン化成株式会社 ポータブルトイレ用排水機構およびポータブルトイレシステム
JP2019027105A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 アロン化成株式会社 ポータブルトイレ用排水機構およびポータブルトイレシステム
JP2020063023A (ja) * 2018-10-19 2020-04-23 株式会社アイビルド 自動車
JP2020517413A (ja) * 2017-04-21 2020-06-18 クロサック アーゲー キャンピングカーの水なしトイレ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497466A (ja) * 1972-04-25 1974-01-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497466A (ja) * 1972-04-25 1974-01-23

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020517413A (ja) * 2017-04-21 2020-06-18 クロサック アーゲー キャンピングカーの水なしトイレ
JP2019024876A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 アロン化成株式会社 ポータブルトイレ用排水機構およびポータブルトイレシステム
JP2019027105A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 アロン化成株式会社 ポータブルトイレ用排水機構およびポータブルトイレシステム
JP2020063023A (ja) * 2018-10-19 2020-04-23 株式会社アイビルド 自動車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU711978B2 (en) Device for collecting and confining hospital and household waste
JPH0613689U (ja) 簡易洋式トイレ
JPH0613688U (ja) 簡易和式トイレ
US3943579A (en) Incinerator toilet
US5337422A (en) Incinerator toilet with apparatus for controlling lid and split bowl
JPH0616302U (ja) 汚物の廃棄装置
US3173388A (en) Carbon arc incinerator
JPH0613686U (ja) カーテン付き簡易式トイレ
US3911506A (en) Incinerating commode
US3890653A (en) Incinerator toilet having a vertically movable incinerator chamber lid
US3885254A (en) Incinerating commode
US3855645A (en) Incinerating commode
KR100278880B1 (ko) 화장실에 적용되는 인체 배설물의 자동소각장치
US3921227A (en) Catalyst container in incinerator toilet
JPH07223617A (ja) 密封処理装置
JP2004261530A (ja) 移動トイレ装置
CN212382554U (zh) 一种焚烧式坐便器
JP3272628B2 (ja) 燃焼式自己完結型トイレ
JPH0723703U (ja) 密封処理装置
JPH11227903A (ja) ゴミ容器
JP3213110B2 (ja) 汚物焼却器の脱臭装置
JPS6222906A (ja) 汚物処理装置
KR930003101B1 (ko) 화장실의 자동 소각장치
JP3014611B2 (ja) 電池制御式燃焼装置
US5218724A (en) Incinerator toilet with removable catalyst container