JPH06136892A - 屋根での断熱板固定構造 - Google Patents

屋根での断熱板固定構造

Info

Publication number
JPH06136892A
JPH06136892A JP29098292A JP29098292A JPH06136892A JP H06136892 A JPH06136892 A JP H06136892A JP 29098292 A JP29098292 A JP 29098292A JP 29098292 A JP29098292 A JP 29098292A JP H06136892 A JPH06136892 A JP H06136892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
heat insulating
insulating plate
screw
screw hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29098292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3419479B2 (ja
Inventor
Ryozo Sawanishi
良三 澤西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Architectural Yamade Corp
Original Assignee
Architectural Yamade Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Architectural Yamade Corp filed Critical Architectural Yamade Corp
Priority to JP29098292A priority Critical patent/JP3419479B2/ja
Publication of JPH06136892A publication Critical patent/JPH06136892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3419479B2 publication Critical patent/JP3419479B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 屋根での断熱性能の高い断熱板固定構造を提
供する。 【構成】 屋根下地3上に載置した状態でビス2によっ
て屋根下地3に固定してある屋根用断熱板1の屋根表面
F側から屋根下地3にかけて、ビス2を通すためのビス
穴Hを断熱板1に設け、そのビス穴Hへのビス2の進入
に伴ってビス2の拡径頭部2aをビス穴H内で受け止め
るための座ぐり部6をビス穴H内に設け、座ぐり部6で
拡径頭部2aを受け止めた状態における拡径頭部2aと
屋根表面Fとの間のビス穴部分に空間8を形成すると共
に、その空間8を密閉してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、屋根下地上に載置した
屋根用断熱板を、ビスによって前記屋根下地に固定して
ある屋根での断熱板固定構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の屋根での断熱板固定構造
としては、屋根下地上に載置した屋根用断熱板に屋根表
面側から先端部を貫通させたビスの拡径頭部を、前記断
熱板の屋根表面に当接させた状態で、前記断熱板を前記
屋根下地に固定してある構造であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の屋根で
の断熱板固定構造によれば、前記ビスの拡径頭部は、前
記屋根表面に位置しているために、例えば、太陽光の照
射を受けて、屋根面が高温になった場合、その熱は、前
記ビスの拡径頭部からビス軸部を介して前記屋根下地側
に伝搬する危険性があり、また外気温度が低い場合は建
物内の熱が前記ビスを介して外方へ洩れる危険性があ
り、屋根の断熱性能が低下するという欠点がある。
【0004】従って、本発明の目的は、上記欠点に鑑
み、断熱性能の高い屋根での断熱板固定構造を提供する
ところにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
の本発明における屋根での断熱板固定構造の特徴構成
は、屋根下地上に載置した状態でビスによって前記屋根
下地に固定してある屋根用断熱板の屋根表面側から前記
屋根下地にかけて、前記ビスを通すためのビス穴を前記
断熱板に設け、そのビス穴への前記ビスの進入に伴って
前記ビスの拡径頭部を前記ビス穴内で受け止めるための
座ぐり部を前記ビス穴内に設け、前記座ぐり部で前記拡
径頭部を受け止めた状態における前記拡径頭部と前記屋
根表面との間のビス穴部分に空間を形成すると共に、そ
の空間を密閉してあるところにある。
【0006】尚、前記空間内に、断熱材を装填してあっ
てもよい。
【0007】また、前記断熱板を前記屋根下地側へ押圧
するための押え板を前記断熱板の前記屋根表面に配置
し、前記押え板を係止して前記屋根下地側に引き寄せる
ための係止部を基端部に備え、且つ、前記座ぐり部を先
端側に備え、且つ、前記ビス穴内において前記座ぐり部
によって受け止めた前記拡径頭部からの締付け接当力を
前記係止部から前記押え板に伝達するための熱伝導性の
低い連結部材を前記ビス穴に挿入した状態に設けてあっ
てもよく、更には、前記屋根表面を覆う状態に設けた防
水部材の外方からの荷重によって厚み方向に変形する前
記断熱板の変形量より、前記連結部材の先端部と前記屋
根下地との離間距離が大になるように、前記連結部材の
長さを設定してあったり、又は、前記屋根表面を覆う状
態に設けた防水部材の外方からの荷重によって厚み方向
に変形する前記断熱板の変形量が、前記連結部材の先端
部と前記屋根下地との離間距離より小になるように、前
記断熱板を形成してあってもよい。
【0008】
【作用】本発明における屋根での断熱板固定構造の特徴
構成によれば、屋根下地上に載置した屋根用断熱板を、
ビスによって屋根下地に固定してある状態において、前
記断熱板に設けたビス穴内のビス拡径頭部と、屋根表面
との間に密閉された空間を形成してあるから、この空間
が断熱層の働きをし、屋根表裏間における前記ビスを介
した熱伝達をし難くすることが可能となり、例えば、断
熱板の固定力は高いものの断熱性が悪い金属ビスを断熱
板固定用ビスとして用いる場合であっても、屋根表面の
熱がビスを伝って屋根下地に伝達されたり、それとは逆
方向の熱伝導が生じたりすることが少なく、断熱性能の
高い断熱板固定構造を形成することが可能となる。
【0009】尚、前記空間内に、断熱材を装填してあれ
ば、前記空間内での結露を生じ難くすることが可能とな
る。
【0010】また、前記断熱板を前記屋根下地側へ押圧
するための押え板を前記断熱板の前記屋根表面に配置
し、前記押え板を係止して前記屋根下地側に引き寄せる
ための係止部を基端部に備え、且つ、前記座ぐり部を先
端側に備え、且つ、前記ビス穴内において前記座ぐり部
によって受け止めた前記拡径頭部からの締付け接当力を
前記係止部から前記押え板に伝達するための熱伝導性の
低い連結部材を前記ビス穴に挿入した状態に設けてあれ
ば、ビスの締付け力を連結部材及び押え板を介して断熱
板の広範囲に作用させることができるので、局部的な締
付け力の作用による断熱板の破壊を防止することがで
き、無理なく且つ強い力で断熱板を屋根下地に固定する
ことが可能となる。しかも、前記連結部材は、熱伝導性
が低いから、屋根表面の熱が連結部材からビスを介して
屋根下地に伝達され難く、断熱効果を損なうことも防止
できる。
【0011】更に、前記屋根表面を覆う状態に設けた防
水部材の外方からの荷重によって厚み方向に変形する前
記断熱板の変形量より、前記連結部材の先端部と前記屋
根下地との離間距離が大になるように、前記連結部材の
長さを設定してあったり、又は、前記屋根表面を覆う状
態に設けた防水部材の外方からの荷重によって厚み方向
に変形する前記断熱板の変形量が、前記連結部材の先端
部と前記屋根下地との離間距離より小になるように、前
記断熱板を形成してあれば、前記屋根表面に、例えば歩
行等による局部的な荷重が作用する場合に、前記断熱板
の厚み方向の変形に伴って、前記連結部材は、前記屋根
下地に当接しない状態で且つ前記断熱板に追従した状態
で沈むことが可能となり、前記防水部材を下から突き上
げて損傷させることを防止することが可能となる。
【0012】
【発明の効果】従って、本発明の屋根での断熱板固定構
造によれば、断熱板の断熱性能をフルに活用した状態で
屋根を形成することが可能となり、冬場における屋根下
地での結露等の防止性や、建物の空調効率を向上させる
ことができるようになった。
【0013】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0014】図1は、断熱板1を金属ビス2によって屋
根下地3に取り付け固定して形成してある屋根部分を示
すものである。
【0015】前記屋根下地3は、デッキプレートやキー
ストンプレート等の金属性下地で形成してあり、他の構
成として例えばH型やI型やC型等の型鋼部材で形成し
てあってもよい。
【0016】前記屋根下地3上に載置された前記断熱板
1は、ウレタンフォーム(他にポリスチレンやポリプロ
ピレンやポリエチレン等の発泡成形品でもよく、硬さも
自由に設定可能)からなり、屋根表面F側から前記屋根
下地3にかけて前記ビス2を通すためのビス穴Hを設け
てある。
【0017】前記断熱板1の屋根表面F側の前記ビス穴
H周部には、断熱板1を屋根下地3側へ押圧するための
円盤状の金属性押え板4を配置してあり、この押え板4
の中心部分には前記ビス2挿通用の挿通孔4aを形成し
てあり、その挿通孔4aの周部には、後述する連結部材
5の係止部5aが係止するための被係止部4bを設けて
ある。
【0018】前記連結部材5について説明すると、前記
押え板4の被係止部4bに係止して前記屋根下地3側に
引き寄せるための係止部5aを基端部に備え、且つ、前
記ビス穴Hへの前記ビス2の進入に伴って前記ビス2の
拡径頭部2aを前記ビス穴H内で受け止めるための座ぐ
り部6を先端側に備え、前記係止部5aと前記座ぐり部
6とを連結する筒状の連結本体部5bを備え、前記連結
本体5b及び前記座ぐり部6を前記ビス穴H内に挿入自
在に形成してある。従って、前記ビス穴H内において前
記座ぐり部6によって受け止めたビス2拡径頭部2aか
らの締付け接当力を、前記係止部5aから前記押え板4
を介して断熱板1に伝達することが可能である。前記連
結部材5は、ナイロンやポリエチレンやポリプロピレン
等の熱伝導性の低い材料によって形成してある。
【0019】更に、前記連結部材5は、屋根表面Fに作
用する荷重によって厚み方向に変形する前記断熱板1の
変形量より、前記連結部材5の先端部と前記屋根下地3
との離間距離が大になるように、その長さLを設定して
あると共に、先端部をコーン状に突出させた形状にして
ある。このように、先端部をコーン状に形成すること
で、連結部材5の前記ビス穴Hへの挿入をスムースにす
ると同時に、厚み方向の断熱板1変形時に、先端の貫入
抵抗を減じる働きがある。
【0020】また、図中の7は、連結本体部5b内空部
を密閉可能な蓋であり、8は、前記ビス2拡径頭部2a
と屋根表面Fとの間に設けられた空間である。
【0021】一方、前記屋根表面Fには、前記屋根下地
3上に固定された状態の断熱板1及び連結部材5及び押
え板4を覆う状態に屋根防水用の防水部材の一例である
防水シート9を密接状態に設けてある。この防水シート
9と前記押え板4との接着、及び、前記押え板4と断熱
板1との接着は、接着面への接着剤塗布によって実施す
る方法の他、予め前記押え板4にホットメルトを被覆し
ておき、前記防水シート9を設置の後、電磁誘導による
押え板4の加熱によって前記ホットメルトを溶解して接
着する方法も適応できる。
【0022】本実施例の屋根での断熱板固定構造によれ
ば、屋根表面Fで受ける熱の高低を、前記防水シート9
とビス2との間に設けた前記空間8によって断熱するこ
とで、前記ビス2から屋根下地3に伝わり難くすること
ができると共に、屋根表面Fに載荷重が作用して断熱板
1が厚み方向に変形しても、その断熱板1の表面に前記
連結部材5の表面も追従した状態に沈み込むことで、防
水シート9を下方から突き上げて損傷させることを防止
することが可能となる。
【0023】〔別実施例〕以下に別実施例を説明する。
【0024】〈1〉 本発明の屋根での断熱板固定構造
は、先の実施例で説明したものに限定されるものではな
く、例えば、図2に示すように連結部材や押え板等の構
成を設けない構造とすれば、部品点数を減らし簡単構造
とすることができ、その結果、固定手間が掛からなくな
って作業効率を向上させることが可能となる。要する
に、断熱板1を固定するビス2と、屋根表面Fとの間に
断熱用の密閉空間8を設けてあればよい。更には、前記
密閉空間8内に、例えば、発泡樹脂やロックウール等の
断熱材を装填しておけば、前記空間8内で結露し難くす
ることが可能となる。
【0025】〈2〉 前記連結部材5の形状は、先の実
施例で説明したものに限定されるものではなく、例え
ば、図3に示すように連結本体部5bを筒状に替えて棒
状に形成してあるものであってもよく、また、係止部5
a及び連結本体部5b及び座ぐり部6を夫々別体もしく
は一部を別体に形成するものであってもよく、更には、
押え板4と一体に形成してあってもよい。その場合は、
連結部材の部位に応じて特性の異なる材質によって形成
することができるので、より機能的なものとすることが
可能となる。また、前記押え板4は、円盤状に限らず、
例えば、複数の挿通孔4aを設けた帯板状に形成してあ
れば、前記断熱板1に対する押圧面積を広くして、無理
なく断熱板1を固定することが可能となる。
【0026】〈3〉 前記防水部材9は、先の実施例で
説明したシート状のものに限るものではなく、更には、
事前に前記断熱板1にシート状の防水部材を密接させて
あるものや、液状の防水材を塗布して防水部材を形成し
てあるものであってもよく、その場合は、前記断熱板1
を屋根下地3に取付固定した後に、屋根上方から、前記
押え板4を覆い隠す状態に防水シートを増し貼りした
り、防水材を塗布することで、同様の防水効果を得られ
ると共に、断熱板固定作業の工程を短縮することが可能
となる。
【0027】〈4〉 前記ビス穴Hは、断熱板1に予め
設けてあるものの他、現場によって、穴あけ加工するこ
とで形成してもよく、現場状況に合わせた断熱板1の固
定が可能となる。その際、前記連結部材5を、断熱板1
に貫入可能に形成しておけば、連結部材5を断熱板1に
打ち込むだけで、前記ビス穴Hの形成と連結部材5の設
置を同時に行えて作業効率を向上させることが可能とな
る。
【0028】尚、特許請求の範囲の項に、図面との対照
を便利にするために符号を記すが、該記入により本発明
は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】屋根での断熱板固定構造の一例を表す概略断面
【図2】別実施例の断熱板固定構造を表す概略断面図
【図3】別実施例の連結部材を表す斜視図
【符号の説明】
1 断熱板 2 ビス 2a 拡径頭部 3 屋根下地 4 押え板 5 連結部材 5a 係止部 6 座ぐり部 8 空間 9 防水部材 F 屋根表面 H ビス穴 L (連結部材の)長さ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 屋根下地(3)上に載置した屋根用断熱
    板(1)を、ビス(2)によって前記屋根下地(3)に
    固定してある屋根での断熱板固定構造であって、 前記断熱板(1)の屋根表面(F)側から前記屋根下地
    (3)にかけて前記ビス(2)を通すためのビス穴
    (H)を前記断熱板(1)に設け、そのビス穴(H)へ
    の前記ビス(2)の進入に伴って前記ビス(2)の拡径
    頭部(2a)を前記ビス穴(H)内で受け止めるための
    座ぐり部(6)を前記ビス穴(H)内に設け、前記座ぐ
    り部(6)で前記拡径頭部(2a)を受け止めた状態に
    おける前記拡径頭部(2a)と前記屋根表面(F)との
    間のビス穴部分に空間(8)を形成すると共に、その空
    間(8)を密閉してある屋根での断熱板固定構造。
  2. 【請求項2】 前記空間(8)内に、断熱材を装填して
    ある請求項1に記載の屋根での断熱板固定構造。
  3. 【請求項3】 前記断熱板(1)を前記屋根下地(3)
    側へ押圧するための押え板(4)を前記断熱板(1)の
    前記屋根表面(F)に配置し、前記押え板(4)を係止
    して前記屋根下地(3)側に引き寄せるための係止部
    (5a)を基端部に備え、且つ、前記座ぐり部(6)を
    先端側に備え、且つ、前記ビス穴(H)内において前記
    座ぐり部(6)によって受け止めた前記拡径頭部(2
    a)からの締付け接当力を前記係止部(5a)から前記
    押え板(4)に伝達するための熱伝導性の低い連結部材
    (5)を前記ビス穴(H)に挿入した状態に設けてある
    請求項1または請求項2に記載の屋根での断熱板固定構
    造。
  4. 【請求項4】 前記屋根表面(F)を覆う状態に設けた
    防水部材(9)の外方からの荷重によって厚み方向に変
    形する前記断熱板(1)の変形量より、前記連結部材
    (5)の先端部と前記屋根下地(3)との離間距離が大
    になるように、前記連結部材(5)の長さ(L)を設定
    してある請求項3に記載の屋根での断熱板固定構造。
  5. 【請求項5】 前記屋根表面(F)を覆う状態に設けた
    防水部材(9)の外方からの荷重によって厚み方向に変
    形する前記断熱板(1)の変形量が、前記連結部材
    (5)の先端部と前記屋根下地(3)との離間距離より
    小になるように、前記断熱板(1)を形成してある請求
    項3に記載の屋根での断熱板固定構造。
JP29098292A 1992-10-29 1992-10-29 屋根での断熱板固定構造 Expired - Fee Related JP3419479B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29098292A JP3419479B2 (ja) 1992-10-29 1992-10-29 屋根での断熱板固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29098292A JP3419479B2 (ja) 1992-10-29 1992-10-29 屋根での断熱板固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06136892A true JPH06136892A (ja) 1994-05-17
JP3419479B2 JP3419479B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=17762935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29098292A Expired - Fee Related JP3419479B2 (ja) 1992-10-29 1992-10-29 屋根での断熱板固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3419479B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008002123A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Aaki Yamade Kk 防水シート固定構造
JP2008025184A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Tajima Roofing Co Ltd 断熱防水構造とこれに用いる防水シート固定装置。
KR101145762B1 (ko) * 2012-02-15 2012-05-17 주식회사 덕신하우징 데크플레이트용 단열재고정구 및 이를 이용한 단열재 설치방법
JP2012233308A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 S.B. Sheet Waterproof System Co Ltd 防水構造体及び固定具
JP2016075109A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 アーキヤマデ株式会社 防水シート固定具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008002123A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Aaki Yamade Kk 防水シート固定構造
JP2008025184A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Tajima Roofing Co Ltd 断熱防水構造とこれに用いる防水シート固定装置。
JP2012233308A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 S.B. Sheet Waterproof System Co Ltd 防水構造体及び固定具
KR101145762B1 (ko) * 2012-02-15 2012-05-17 주식회사 덕신하우징 데크플레이트용 단열재고정구 및 이를 이용한 단열재 설치방법
JP2016075109A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 アーキヤマデ株式会社 防水シート固定具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3419479B2 (ja) 2003-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4075806A (en) Roof with insulated purlin
US4283897A (en) Snap action panel wall construction
US4156300A (en) Floor covering installation
US4435937A (en) Concealed fastener support for interlocked channel section panels
EP0173541B1 (en) Method of forming a duct seal
JPH06136892A (ja) 屋根での断熱板固定構造
JPH068885A (ja) 絶縁マット用ホルダ
WO1999018302A1 (en) Connector and boot seal assembly for an insulated wall and method for making the building panel
US4293261A (en) Reinforcing sealing sheet metal fastener anchor
JP3461603B2 (ja) 防水構造
EP0839239B1 (en) A device for attaching a wall element to a backing structure
EP0161916A3 (en) Reusable anchor bolt assembly
JP2003090105A (ja) シート固定具及び該固定具を用いた断熱防水施工法
JP2815785B2 (ja) 金属屋根の断熱防水施工法
WO1981002449A1 (en) Nail
CA1059284A (en) Roof with insulated purlin
JPS6028808Y2 (ja) 二部材の締結構造
JPS6020817Y2 (ja) 中空部材結合構造
JP3140970B2 (ja) 屋根材の取付構造
JP2510800B2 (ja) 断熱パネルの接続構造と断熱パネル
JPH11324260A (ja) 太陽電池パネル一体型建材
JPH10212794A (ja) 柱脚部の防水構造
CA1213713A (en) Concealed fastener support for interlocked channel section panels
JPS60147082A (ja) 冷蔵庫
JPH0129499Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees