JPH06136450A - 塗装焼付硬化性および耐食性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法 - Google Patents

塗装焼付硬化性および耐食性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH06136450A
JPH06136450A JP17166692A JP17166692A JPH06136450A JP H06136450 A JPH06136450 A JP H06136450A JP 17166692 A JP17166692 A JP 17166692A JP 17166692 A JP17166692 A JP 17166692A JP H06136450 A JPH06136450 A JP H06136450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
steel sheet
corrosion resistance
cold
rolled steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17166692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3294321B2 (ja
Inventor
Susumu Fujiwara
進 藤原
Seiichi Hamanaka
征一 浜中
Mikio Muneshita
美紀夫 宗下
Toshiro Yamada
利郎 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP17166692A priority Critical patent/JP3294321B2/ja
Publication of JPH06136450A publication Critical patent/JPH06136450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3294321B2 publication Critical patent/JP3294321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 塗装焼付硬化性および耐食性に優れた深絞り
用冷延鋼板の製造方法の提供。 【構成】 重量%でC:0.001〜0.008、S
i:1.5以下、Mn:00.05〜1.8、sol.
Al:0.005〜0.100、N:0.005以下、
Nb:0.005〜0.03および必要に応じて、0.
003≦Ti≦(48/32)×S+(48/14)×
Nに従う範囲のTi、および/または、1.0以下のN
i、3.0以下のMo、7.0以下のCrの1種もしく
は2種以上を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物
よりなる鋼のスラブを:熱間圧延を行ない、酸洗後、冷
間圧延を行ない、その後、連続焼鈍ラインで800〜9
50℃の焼鈍を行なうことからなる塗装焼付硬化性およ
び耐食性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法。さら
に、重量%でB:0.0003〜0.003を含有する
ことからなる、前記方法による塗装焼付硬化性および耐
食性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主に自動車ボディーに
使用される、塗装焼付硬化性および耐孔あき腐食性に優
れた深絞り用冷延鋼板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車に使用される冷延鋼板の分野にお
いては、深絞り性に優れていることのほか、耐デント性
を向上させるために塗装焼付時に鋼板の降伏応力が上昇
する特性、すなわち塗装焼付硬化性が要求されることが
多い。従来よりこの種の冷延鋼板については、低炭素A
lキルド鋼、極低炭素鋼をベースにTiを添加したも
の、およびこれらにSi、Mn、P等を添加して強度を
上げた高強度鋼板、については多くの提案がある。
【0003】例えば、特開昭57−98630号、特開
昭58−107414号および特開昭61−27692
7号に極低炭素Alキルド鋼を素材として、連続焼鈍で
製造する方法が、また、特開昭61−26757号、特
開昭63−276927号および特開平2−11184
1号に極低炭素Ti添加鋼を素材として連続焼鈍で製造
する方法が開示されている。これらは、鋼板の強度を上
げるばかりでなく、優れた成形性を兼ね備えたまま、成
形時は軟質でありながら、プレス成形後の塗装焼付によ
り鋼板が高強度化する塗装焼付硬化型の冷延鋼板の製造
方法である。
【0004】ところで、これらは深絞り性と強度を同時
に付与する技術であって、自動車用鋼板の薄肉化による
軽量化を達成しようとするものである。しかし、強度面
からは鋼板の板厚を薄くすることも可能であるが、鋼板
の板厚を薄くすると、腐食による耐孔あき寿命が短くな
るという問題が生じてくる。このため、耐食性の良好な
鋼板であることが求められている。
【0005】本発明者らは、上記問題点を解決するため
に、鋼板自体の耐食性を改善し、塗装焼付硬化性、深絞
り性がともに優れた冷延鋼板の製造方法に関して種々の
検討を行い、極低炭素鋼、あるいは極低炭素+微量Ti
添加鋼をベースにP、Cuの複合添加、さらにはSi、
MnおよびNi、Mo、Cr等を添加することにより、
塗装焼付硬化性および耐食性に優れた深絞り用冷延鋼板
を得る方法を見出し、特願平3−212713号に開示
した。
【0006】しかし、この発明は主に塗装焼付硬化性と
耐食性の改善に主眼をおいたものであり、深絞り性につ
いては十分な特性が得られていなかった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述の事情
に鑑み、鋼板自体の耐食性を改善した塗装焼付硬化型の
深絞り用冷延鋼板に関して、優れた深絞り性が得られる
製造方法を提供することを目的とする。
【0008】
【問題を解決するための手段】本発明者らは、鋼板自体
の耐食性を改善した極低炭素P、Cu複合添加の塗装焼
付硬化型の深絞り用冷延鋼板の製造方法に関し、詳細な
検討を行った結果、微量のNbを添加し、さらに必要に
応じて固溶CをTiCとして固定できない程度の微量の
Ti添加を行うことにより、優れた深絞り性が得られる
ことがわかった。
【0009】すなわち本発明は、重量%でC:0.00
1〜0.008、Si:1.5以下、Mn:0.05〜
1.8、P:0.03〜0.20、S:0.015以
下、Cu:0.05〜1.5、sol.Al:0.00
5〜0.100、N:0.005以下、Nb:0.00
5〜0.03であって、さらに、必要に応じて1.0以
下のNi、3.0以下のMo、7.0以下のCrの1種
もしくは2種以上を含有し、残部はFeおよび不可避的
不純物よりなる鋼のスラブを:熱間圧延を行い、酸洗
後、冷間圧延を行い、その後、連続焼鈍ラインで800
〜950℃の焼鈍を行うことからなる塗装焼付硬化性お
よび耐食性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法を提供
する。
【0010】本発明はまた、重量%でC:0.001〜
0.008、Si:1.5以下、Mn:0.05〜1.
8、P:0.03〜0.20、S:0.015以下、C
u:0.05〜1.5、sol.Al:0.005〜
0.100、N:0.005以下、Nb:0.005〜
0.03、0.003≦Ti≦(48/32)×S+
(48/14)×Nに従う範囲のTiを含有し、さらに
必要に応じて1.0以下のNi、3.0以下のMo、
7.0以下のCrの1種もしくは2種以上を含有し、残
部はFeおよび不可避的不純物よりなる鋼のスラブを:
熱間圧延を行い、酸洗後、冷間圧延を行い、その後、連
続焼鈍ラインで800〜950℃の焼鈍を行うことから
なる塗装焼付硬化性および耐食性に優れた深絞り用冷延
鋼板の製造方法を提供する。
【0011】本発明はまた、重量%でB:0.0003
〜0.003含有することからなる前記のいずれかの方
法による、塗装焼付硬化性および耐食性に優れた深絞り
用冷延鋼板の製造方法を提供する。
【0012】まず、本発明に係わる、鋼板の製造方法の
各種成分の作用および上記の範囲に限定した理由につい
て説明する。Cは、塗装焼付硬化性を得るのに必須の元
素であり、十分な塗装焼付硬化性を得るためには0.0
01%以上必要である。他方、0.008%を超える
と、固溶Cが多くなり非常に高い塗装焼付硬化性が得ら
れるが、室温時効を生じ、延性の急激な劣化を招く。こ
のため、Cは0.001〜0.008%の範囲に限定し
た。
【0013】Siは、高強度化および耐孔あき腐食性の
改善に有効に作用する元素であるが、1.5%を超える
と、熱間圧延工程でスケール疵が発生し、製品の表面性
状を劣化させること、および硬質となり延性の劣化を招
くことから、添加量の上限を1.5%とした。
【0014】Mnは、強度を向上させるのに有効な元素
であり、そのためには最低0.05%以上必要である。
一方、1.8%を超えると、延性および深絞り性が劣化
するため、0.05〜1.8%の範囲に限定した。
【0015】Pは、本発明における特徴的な元素であ
り、Cuとの複合添加によって、耐孔あき腐食性を著し
く改善する。適正な添加量は、耐食性改善の観点から
0.03%以上必要である。しかし、0.20%を超え
て添加すると、延性および深絞り性が劣化する。そのた
め、添加量を0.03〜0.20%に限定した。
【0016】Sは、深絞り性に有害な元素であり、少な
いほど望ましいが、0.015%までは許容できるの
で、0.015%以下とした。
【0017】Cuは、前述のようにPと複合して添加す
ることにより、耐食性の改善に有効な元素であるが、
0.05%未満ではその効果が認められない。また、
1.5%を超えて添加しても、その効果が飽和するとと
もに、コストの上昇を招くため、0.05〜1.5%の
範囲に限定した。
【0018】Alは、脱酸剤として添加するものであ
り、その役割を果たすためには0.005%以上必要で
ある。しかし、0.10%を超えて添加すると、Al2
3などの介在物が増加し、加工性および表面品質を劣
化させるので、0.005〜0.10%の範囲に限定し
た。
【0019】Nは、耐食性、深絞り性に有害な元素であ
り少ないほど望ましいが、0.005%までは許容でき
るので0.005%以下とした。
【0020】Nbは、深絞り性の改善に有効な元素であ
るが、0.005%未満ではその効果が認められない。
また、0.03%を超えて含有しても、その効果が飽和
するばかりでなく、いたずらに再結晶温度を上昇させ、
かえって、深絞り性および延性を劣化させるので、0.
005〜0.03%の範囲に限定した。
【0021】Tiは、深絞り性を確保するために有効な
元素であるが、0.003%未満ではその効果が認めら
れない。また、Tiは、N、S、Cと化合物を形成し、
TiN、TiS、TiCなどの析出物として析出する
が、ここで、TiをTiN、TiSとして全量析出する
として計算した量を超えて添加すると、十分な塗装焼付
硬化性が得られなくなる。したがって、添加量の下限値
を、0.003%、上限値を(48/32)×S+(4
8/14)×N%とした。
【0022】また、本発明においては、鋼板の強度上昇
と耐食性の改善のために1.0%以下のNi、3.0%
以下のMoおよび7.0%以下のCrの1種もしくは2
種以上を含有せしめることができる。
【0023】Niは、Cuによる熱間脆性の防止と耐孔
あき腐食性の改善に有効に作用するが、1.0%を超え
るとその効果は飽和するとともに、製造コストの上昇を
招くため、添加量の上限を1.0%とした。
【0024】Moは、鋼板の強度上昇と耐孔あき腐食性
の改善に有効に作用するが、3.0%を超えて添加する
とその効果は飽和するとともに、硬質となり延性を劣化
させ、さらにコストの上昇を招くため、添加量の上限を
3.0%とした。
【0025】Crは、鋼板の強度上昇と耐食性の改善に
有効に作用する元素であるが、7%を超えると非常にコ
スト高となるため、添加量の上限を7.0%とした。
【0026】Bは、二次加工脆性の改善に有効であり、
そのためには、0.0003%以上の添加が必要であ
る。しかし、0.003%を超えて添加してもその効果
は飽和するので、添加量を0.0003〜0.003%
の範囲に限定した。
【0027】本発明においては、かかる成分を含有する
鋼を熱間圧延工程、冷間圧延工程を経て薄鋼板とする
が、この場合、熱間圧延工程における仕上げ温度は、A
3変態点以下では深絞り性が劣化する。巻取温度が5
00℃未満では深絞り性が劣化するとともに板形状が悪
くなる。750℃を超えると酸洗性が劣化するとともに
巻取後にコイルの変形が生じる。このため、熱間圧延の
仕上げ温度はAr3変態点以上が、巻取温度は500〜
750℃とすることが望ましい。
【0028】冷間圧延工程では、深絞り性を確保するた
めには、50〜95%の冷延率が必要である。冷延率が
50%未満では深絞り性が劣り、95%を超えると冷間
圧延機の負荷が大きくなり、生産性が劣る。
【0029】本発明では、Nb添加を必須としており、
再結晶温度が高くなるため、再結晶温度以上で加工性を
改善するためには高温で焼鈍する必要がある。また、N
bは熱間圧延工程でNbCとして析出するので、塗装焼
付硬化性を付与するためには、高温の焼鈍により析出し
たNbCを固溶させる必要があることから、800℃以
上の高温焼鈍が必要である。しかし、950℃を超える
温度で焼鈍すると連続焼鈍ラインにおいて表面疵が発生
しやすくなる。したがって、連続焼鈍ラインにおける焼
鈍温度は、800〜950℃の範囲に限定した。
【0030】
【発明の具体的開示】
【実施例1】表1に示す組成よりなる10鋼種を用いて
表2に示す条件下の熱間圧延で板厚3.2mmの熱延板
とし、酸洗後、冷間圧延を施し板厚:0.8mmの冷延
鋼板とした。その後、連続焼鈍ラインで焼鈍を行い、伸
び率:0.8%のスキンパス圧延を施した。得られた冷
延鋼板の引張特性と耐食性および耐二次加工脆性を調査
し、その結果を表2に併記した。
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】引張特性の調査には、JISZ2201の
5号試験片を用いた。耐食性試験は、70×150mm
の試験片を切り出し、端面および裏面をシールして複合
腐食試験を行い、最大浸食深さを測定した。複合腐食試
験は、図1に示すようにJISZ2371に準じた塩水
噴霧試験を2時間、60℃の乾燥試験を4時間、50℃
で湿度95%以上の湿潤試験を2時間の合計8時間を1
サイクルとする条件で行った。また、耐二次加工脆性
は、鋼板をブランクした後、円筒ダイスで絞り比が2.
0となるようにカップ成形し、種々の試験温度で5kg
の錘りを1mの高さから落下させ、試片を圧壊させ、脆
性割れの発生する臨界温度を調査した。
【0034】表2の結果に見られるように、Cが高くP
とCuが本発明で規定する量より少ないNo.1の比較
鋼は、伸び(El)が低く、塗装焼付硬化性(BH)が
高すぎるため室温時効を生じる。また、耐食性に劣って
いる。Cuが本発明で規定する量より少ないNo.2鋼
は、引張特性は本発明鋼と同等な良好な値を示すもの
の、耐食性に劣っている。これに対し、本発明で規定す
る範囲の化学組成を有するNo.3〜10鋼は、引張強
さ(TS)が高い割に、降伏点(YS)が低く、伸び
(El)や塗装焼付硬化性(BH)が良好で、さらに耐
食性に優れている。またBを添加したNo.10鋼は耐
二次加工脆性にも優れていることがわかる。
【0035】
【実施例2】表3に示す組成よりなる10鋼種を用いて
表4に示す条件下の熱間圧延で板厚3.2mmの熱延板
とし、酸洗後、冷間圧延を施し板厚:0.8mmの冷延
鋼板とした。その後、連続焼鈍ラインで焼鈍を行い、伸
び率:0.8%のスキンパス圧延を施した。得られた冷
延鋼板の引張特性と耐食性を調査し、その結果を表4に
併記した。
【0036】
【表3】
【0037】
【表4】
【0038】表4の結果に見られるように、Cが高くP
とCuが本発明で規定する量より少なく、Tiの添加量
が高すぎるNo.11鋼は、伸び(El)が低く、かつ
十分な塗装焼付硬化性(BH)が得られない。また、耐
食性に劣っている。Cuが本発明で規定する量より少な
いNo.12鋼は、引張特性は本発明鋼と同等な良好な
値を示すものの、耐食性に劣っている。これに対し、本
発明で規定する範囲の化学組成を有するNo.13〜2
0鋼は、引張強さ(TS)が高い割に、降伏点(YS)
が低く、伸び(El)や塗装焼付硬化性(BH)が良好
で、さらに耐食性に優れている。また、Bを添加したN
o.20鋼は、耐二次加工脆性にも優れていることがわ
かる。
【0039】
【実施例3】表3のNo.13鋼を用いて表5に示す条
件下の熱間圧延で板厚3.2mmの熱延板とし、酸洗
後、冷間圧延を施し板厚:0.8mmの冷延鋼板とし、
連続焼鈍ラインで焼鈍を行い、伸び率:0.8%のスキ
ンパス圧延を施した。得られた冷延鋼板の引張特性と耐
食性を調査し、その結果を表5に併記した。
【0040】焼鈍温度:750℃の比較例は、伸び(E
l)や平均r値はある程度良好な値が得られているが、
NbCの固溶が十分でなく、塗装焼付硬化性(BH)が
得られない。これに対して、焼鈍温度が800℃以上の
発明例は、伸び(El)や平均r値が良好で、しかも塗
装焼付硬化性(BH)にも優れている。
【0041】
【発明の効果】以上のように、本発明は深絞り性、延性
といった加工性を維持しながら、塗装焼付硬化性、耐食
性に優れた冷延鋼板の製造方法を明らかにしたものであ
る。本発明は、自動車の軽量化、長寿命化に大きく寄与
するものであり、その産業上の意義、利益は極めて大き
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】腐食試験の条件を示した試験サイクル図であ
る。
【表5】
【手続補正書】
【提出日】平成5年10月29日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】削除
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 利郎 広島県呉市昭和町11番1号 日新製鋼株式 会社鉄鋼研究所プロセス・鋼材研究部内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%でC:0.001〜0.008、
    Si:1.5以下、Mn:0.05〜1.8、P:0.
    03〜0.20、S:0.015以下、Cu:0.05
    〜1.5、sol.Al:0.005〜0.100、
    N:0.005以下、Nb:0.005〜0.03であ
    って、さらに、必要に応じて1.0以下のNi、3.0
    以下のMo、7.0以下のCrの1種もしくは2種以上
    を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物よりなる鋼
    のスラブを:熱間圧延を行い、酸洗後、冷間圧延を行
    い、その後、連続焼鈍ラインで800〜950℃の焼鈍
    を行うことからなる塗装焼付硬化性および耐食性に優れ
    た深絞り用冷延鋼板の製造方法。
  2. 【請求項2】 重量%でC:0.001〜0.008、
    Si:1.5以下、Mn:0.05〜1.8、P:0.
    03〜0.20、S:0.015以下、Cu:0.05
    〜1.5、sol.Al:0.005〜0.100、
    N:0.005以下、Nb:0.005〜0.03、
    0.003≦Ti≦(48/32)×S+(48/1
    4)×Nに従う範囲のTiを含有し、さらに必要に応じ
    て1.0以下のNi、3.0以下のMo、7.0以下の
    Crの1種もしくは2種以上を含有し、残部はFeおよ
    び不可避的不純物よりなる鋼のスラブを:熱間圧延を行
    い、酸洗後、冷間圧延を行い、その後、連続焼鈍ライン
    で800〜950℃の焼鈍を行うことからなる塗装焼付
    硬化性および耐食性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 重量%でB:0.0003〜0.003
    含有することからなる請求項1または請求項2に記載し
    た塗装焼付硬化性および耐食性に優れた深絞り用冷延鋼
    板の製造方法。
JP17166692A 1992-06-05 1992-06-05 塗装焼付硬化性および耐食性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JP3294321B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17166692A JP3294321B2 (ja) 1992-06-05 1992-06-05 塗装焼付硬化性および耐食性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17166692A JP3294321B2 (ja) 1992-06-05 1992-06-05 塗装焼付硬化性および耐食性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06136450A true JPH06136450A (ja) 1994-05-17
JP3294321B2 JP3294321B2 (ja) 2002-06-24

Family

ID=15927453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17166692A Expired - Fee Related JP3294321B2 (ja) 1992-06-05 1992-06-05 塗装焼付硬化性および耐食性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3294321B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4808776A (en) * 1987-01-21 1989-02-28 Toyoda Gosei Co., Ltd. Horn switch mechanism on steering wheel
WO2002012580A1 (fr) * 2000-08-04 2002-02-14 Nippon Steel Corporation Feuilles d'acier laminees a froid et a chaud presentant une excellente trempabilite et une excellente resistance au vieillissement a la temperature ordinaire et procede de fabrication associe
JP2009114496A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Nippon Steel Corp 焼付硬化性鋼板及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4808776A (en) * 1987-01-21 1989-02-28 Toyoda Gosei Co., Ltd. Horn switch mechanism on steering wheel
WO2002012580A1 (fr) * 2000-08-04 2002-02-14 Nippon Steel Corporation Feuilles d'acier laminees a froid et a chaud presentant une excellente trempabilite et une excellente resistance au vieillissement a la temperature ordinaire et procede de fabrication associe
US6706419B2 (en) 2000-08-04 2004-03-16 Nippon Steel Corporation Cold-rolled steel sheet or hot-rolled steel sheet excellent in painting bake hardenability and anti aging property at room temperature, and method of producing the same
JP2009114496A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Nippon Steel Corp 焼付硬化性鋼板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3294321B2 (ja) 2002-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2415893B1 (en) Steel sheet excellent in workability and method for producing the same
JPH07197183A (ja) 水素脆化の発生しない超高強度薄鋼板及び製造方法
JP3347151B2 (ja) 耐食性に優れた低降伏比冷延高張力鋼板の製造方法
JP3247907B2 (ja) 延性と耐遅れ破壊特性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP3484805B2 (ja) 面内異方性が小さく強度−伸びバランスに優れるフェライト系ステンレス鋼帯の製造方法
JPH07197186A (ja) 耐遅れ破壊特性の優れた980N/mm2以上の強度を有する熱延鋼板及びその製造方法
JPH0567684B2 (ja)
JP2530338B2 (ja) 成形性の良好な高張力冷延鋼板とその製造法
JP3719025B2 (ja) 耐疲労特性に優れた深絞り用冷延薄鋼板
JPH06136450A (ja) 塗装焼付硬化性および耐食性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH06116682A (ja) 焼付け硬化性を有する高強度缶用薄鋼板及びその製造方法
JP3309860B2 (ja) 耐食性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP3309859B2 (ja) 焼付硬化性および耐食性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP2001207234A (ja) 高延性高穴拡げ性高張力鋼板およびその製造方法
JP2948416B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板
JP2003268490A (ja) 焼付硬化性および耐時効性に優れる加工用薄鋼板とその製造方法
JPH07197184A (ja) 耐遅れ破壊特性の優れた980N/mm2以上の強度を有する熱延鋼板及びその製造方法
JPH04280943A (ja) 深絞り性、化成処理性、耐2次加工脆性及びスポット溶接性の良好な高強度冷延鋼板及びその製造方法
JP3043901B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3144572B2 (ja) 耐食性に優れた低降伏比高張力熱延鋼板の製造方法
JP3049147B2 (ja) 化成処理性及び深絞り性に優れた高張力冷延鋼板の製造方法
JP3294322B2 (ja) 塗装焼付硬化性および耐食性に優れた深絞り用溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3043883B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3142975B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法
JP2840461B2 (ja) 加工用薄鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020320

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees