JPH06135411A - 結束機 - Google Patents

結束機

Info

Publication number
JPH06135411A
JPH06135411A JP30802492A JP30802492A JPH06135411A JP H06135411 A JPH06135411 A JP H06135411A JP 30802492 A JP30802492 A JP 30802492A JP 30802492 A JP30802492 A JP 30802492A JP H06135411 A JPH06135411 A JP H06135411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire rod
roller
wire
feed roller
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30802492A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Murata
伸 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Murata Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Kogyo Co Ltd filed Critical Murata Kogyo Co Ltd
Priority to JP30802492A priority Critical patent/JPH06135411A/ja
Publication of JPH06135411A publication Critical patent/JPH06135411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 線材のワイヤー等への結束作業の工程を短縮
させ、結束作業を能率化させる。 【構成】 絞りローラ2と送りローラ5の下流側であっ
て、線材7の走路に交差して捩り軸8を配す。捩り軸8
は、線材7を通す入路12と、ループを作った線材7を
出す出路14とを有し、入路12がカッタ部材11の通
路15と対向する。捩り軸8を回転させると、入路12
の入口部で線材7が切断され、次いで、ワイヤー等のま
わりでよじれ結束作業を完了する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワイヤー等を束ねるた
めの結束機に関する。
【0002】
【従来の技術】ワイヤー等を束ねる作業は、ビニタイを
ワイヤに巻きつけ、その先端を手でよじるものから、ド
ラムに巻回したビニタイを送りローラで必要量くり出さ
せ、その先端部を荷造りの要領で機械的に巻き付け、且
つビニタイの適所に加熱溶着させてビニタイを切断する
結束機という機械的なもの迄、種々のものにより成され
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の結束作業は、一
工程毎に順次作業が成されるもの、即ち、ビニタイをワ
イヤーに束ねる作業、ワイヤーをよじり結束する作業、
ビニタイを切断する作業等を順次行うものであるから、
一つの作業の完了、次の作業の開始を一つ一つ確認する
必要があり、作業時間を長くする原因となっている。そ
れ故に、本発明は、一つの機械的動きが複数の作業を行
なうようにして、前述の従来技術の不具合を解消させる
ことを解決すべき課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述した課題
を解決するために、捩り軸に入路と出路とを設け、入路
をカッタ部材の通路と対向自在とさせ且つ捩り軸をカッ
タ部材に対し相対回転させ、線材を切断すると共によじ
り作業を与える。
【0005】本発明は、具体的には、結束用の線材を通
す入路と、入路から供給された線材をループ状にした後
その線材の先端部を通す出路とを有す捩り軸と、入路と
同芯関係となり得る通路を有するカッタ部材と、および
その内周面で線材を受ける半割の結束部材とを有し、捩
り軸の回転によるカッタ部材との相対的回動が、入路と
通路との間で線材に剪断力を与えてこれを切断し且つ入
路を出た線材部分と出路に入る線材部分とをよじり結束
させる結束機を提供する。
【0006】さらに、本発明は、線材の走行路中に配さ
れた線材絞りローラと、線材送りローラと、線材を通す
入路および入路から供給された線材をループ状にした後
その線材の先端部を通す捩り軸と、および入路から供給
された線材をその内周面で受けループ状にする結束部材
とを有し、絞りローラの作動がループ状線材を絞り込
み、且つ捩り軸の回転が線材の切断とよじりを与える結
束機を提供する。
【0007】好ましくは、絞りローラと送りローラとが
一方向クラッチを備え、絞りローラ作動中送りローラが
空転し、且つ絞りローラと送りローラのギヤ部が動力源
側の一つのギヤと噛合う。
【0008】
【作用】送りローラにより供給された線材は、捩り軸の
入路から結束部材の内周面に沿ってループ状を作り移動
し、その出路から捩り軸の外部へその先端を出す。次い
で、絞りローラが線材を引き戻すと同時に捩り軸が回転
し、線材を切断し且つねじり作業を連続して行なう。
【0009】
【実施例】ベース1上に捩りローラ2を一方向クラッチ
を介して配し、ガイドローラ3と対とさせる。絞りロー
ラ2は時計方向に正常に回転するが逆方向には空転す
る。絞りローラ2はギヤ部を有し、このギヤ部が、モー
タで駆動される動力ギヤ4に噛合う。絞りローラ2の下
流側に送りローラ5を配す。ベース1に一方向クラッチ
を介して支持された送りローラ5はガイドローラ6と対
をなす。送りローラ5は時計方向に正常回転し、逆方向
に空転する。両ローラ2、5により、ビニタイの如き線
材7の戻しと供給がなされる。送りローラ5はギヤ部を
有し、このギヤ部が動力ギヤ4に噛合う。両ガイドロー
ラ3、6は対接するローラ2、5に対し離反自在で、絞
りローラ2が絞り作業をしている間、送りローラ5と対
のガイドローラ6は、送りローラ5より離反する。又、
送りローラ5が線材を送る作業中、絞りローラ2と対の
ガイドローラ3は絞りローラ2から離反する。
【0010】線材7の供給路に対しその軸芯が交差する
ように捩り軸8を回転自在にベース1上に配す。捩り軸
8が、その端部の傘歯車9と平歯車10を介して動力ギ
ヤ4に結合され、動力ギヤ4の回転トルクにより回転自
在となっている。捩り軸8の外周面に静止部材としての
カッタ部材11を配す。
【0011】図2に示す如く、捩り軸8に、線材7を通
す入路12と、ループ13を作った線材を通す出路14
とを有す。入路12はカッタ部材11に設けた通路15
と、常時は、同芯関係となる。捩り軸8の先端に結束部
材16を配す。結束部材16は半割体のフック状のもの
で、固定部材17と揺動部材18とよりなり、図1の状
態で、ワイヤ19等を束ねる。揺動部材18のロッド部
20が先の端部に支点21とカム部材22とを有す。カ
ム部材22が動力ギヤ4の側面のカム面(図示せず)に
摺接し、動力ギヤ4の回転に応じて、揺動部材18を支
点21を中心に揺動させる。結束部材16の内周面に溝
23を付け、線材7を溝23内にて移動可能とする。揺
動部材18にガイド部材24を設け、図1に示す状態
で、線材7の先端が出路14に入り易くする。
【0012】捩り軸8のカッタ部材11に対する回転
は、図2のAの部分で線材7に対し剪断力を与え、線材
7を切断する。この切断作業をより確実にするため、A
の部分の捩り軸8又はカッター部材11に刃を付けると
よい。
【0013】操作について述べる。図示しないドラムに
巻回された線材7を送りローラ5とガイドローラ6によ
り送り出す。この際、ガイドローラ3は絞りローラ2か
ら離反し、又、平歯車10は一方向クラッチにより空転
する。通路15、入路12を通り、線材7が結束部材1
6の内周面に沿ってループ13を作りながら移動し、出
路14へと入る。この際、ワイヤー19等を線材7が囲
んだ形となる。ガイドローラ6を送りローラ5から離し
て線材7の供給を止め、直ちに、ガイドローラ3を絞り
ローラ2に摺接させ、線材7を戻し、線材7のたるみを
吸収する。
【0014】ガイドローラ3、6の前述の動きは、動力
ギヤ4の側面をガム面とさせ、このカム面(図示なし)
とガイドローラ3、6を連動させることで可能となる。
勿論、マイクロスイッチ等を用いた電気回路により、ロ
ーラ3、6の動きを制御してもよい。
【0015】ガイドローラ3を絞りローラ2から離反さ
せた後、動力ギヤ4を逆転させ、平歯車10を回転させ
る。平歯車の回転は捩り軸8をカッター部材11に対し
回転させ、線材7を切断すると共に、切断された方の線
材7をよじり、ワイヤー19等をよじり、ワイヤー19
等を束ねると共に、線材7の両端が捩り軸8から出る。
次いで、揺動部材18が支点21まわりに時計方向へと
回動し、束ねたワイヤー19を結束部材16より取り出
し可能とする。
【0016】さらに、動力ギヤ4の回転は、カム部材2
2をして、揺動部材18を、図1の状態に戻し、そして
停止する。同時に、ガイドローラ6が送りローラ5に接
近し、動力ギヤ4を反時計方向に回転させれば、前述し
た如き、線材7の送り作業を開始させる。その後の作業
は前述した通りである。これら作業の繰り返しにより連
続的にワイヤー等を結束させる。
【0017】
【効果】本発明によれば、線材のよじり作業と同時に線
材を切断できるので、作業工程が短縮される。又、絞り
と送りローラに一方向クラッチを組み入れたので、線材
の絞り込みや供給時、使用していないローラが線材の動
きに抵抗を与えず、線材の動きが円滑である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例の平面図である。
【図2】捩り軸部分の平面図である。
【図3】捩り軸の正面図である。
【図4】結束部材の部分断面図である。
【符号の説明】
1 ベース 2 絞りローラ 3、6 ガイドローラ 4 動力ギヤ 5 送りローラ 7 線材 8 捩り軸 11 カッター部材 12 入路 14 出路 15 通路 16 結束部材 23 溝
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年11月27日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】
【作用】送りローラにより供給された線材は、捩り軸の
入路から結束部材の内周面に沿ってループ状を作り移動
し、その出路から捩り軸の外部へその先端を出す。外部
へ出た線材の引戻し時、線材先端が戻されないようにす
る。次いで、絞りローラが線材を引き戻すと同時に捩り
軸が回転し、線材を切断し且つねじり作業を連続して行
なう。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】操作について述べる。図示しないドラムに
巻回された線材7を送りローラ5とガイドローラ6によ
り送り出す。この際、ガイドローラ3は絞りローラ2か
ら離反し、又、平歯車10は一方向クラッチにより空転
する。通路15、入路12を通り、線材7が結束部材1
6の内周面に沿ってループ13を作りながら移動し、出
路14へと入る。線材7の先端を、たとえば、シリンダ
やソレノイドを用い、静止部材に固定させ、線材7のた
るみ吸収時、線材7の先端が戻らないようにする。この
際、ワイヤー19等を線材7が囲んだ形となる。ガイド
ローラ6を送りローラ5から離して線材7の供給を止
め、直ちに、ガイドローラ3を絞りローラ2に摺接さ
せ、線材7を戻し、線材7のたるみを吸収する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】ガイドローラ3、6の前述の動きは、動力
ギヤ4の側面をカム面とさせ、このカム面(図示なし)
とガイドローラ3、6を連動させることで可能となる。
勿論、マイクロスイッチ等を用いた電気回路により、ロ
ーラ3、6の動きを制御してもよい。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結束用の線材を通す入路と、入路から供
    給された線材をループ状にした後その線材の先端部を通
    す出路とを有す捩り軸と、入路と同芯関係となり得る通
    路を有するカッタ部材と、およびその内周面で線材を受
    ける半割の結束部材とを有し、捩り軸の回転によるカッ
    タ部材との相対的回動が、入路と通路との間で線材に剪
    断力を与えてこれを切断し且つ入路を出た線材部分と出
    路に入る線材部分とをよじり結束させる結束機。
  2. 【請求項2】 線材の走行路中に配された線材絞りロー
    ラと、線材送りローラと、線材を通す入路および入路か
    ら供給された線材をループ状にした後その線材の先端部
    を通す捩り軸と、および入路から供給された線材をその
    内周面で受けループ状にする結束部材とを有し、絞りロ
    ーラの作動がループ状線材を絞り込み、且つ捩り軸の回
    転が線材の切断とよじりを与える結束機。
  3. 【請求項3】 絞りローラと送りローラとが一方向クラ
    ッチを備え、絞りローラ作動中送りローラが空転し、且
    つ絞りローラと送りローラのギヤ部が動力源側の一つの
    ギヤと噛合う請求項2の結束機。
JP30802492A 1992-10-22 1992-10-22 結束機 Pending JPH06135411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30802492A JPH06135411A (ja) 1992-10-22 1992-10-22 結束機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30802492A JPH06135411A (ja) 1992-10-22 1992-10-22 結束機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06135411A true JPH06135411A (ja) 1994-05-17

Family

ID=17975976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30802492A Pending JPH06135411A (ja) 1992-10-22 1992-10-22 結束機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06135411A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003080445A1 (fr) * 2002-03-12 2003-10-02 Max Co., Ltd. Ficeleuse de barres de renfort

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937795A (ja) * 1972-08-17 1974-04-08
JPS5135493U (ja) * 1974-09-05 1976-03-16
JPS5414896A (en) * 1977-07-04 1979-02-03 Tokyo Kikai Seisakushiyo Kk Device for feeding and tensioning string at automatic bundling machine
JPS5915012A (ja) * 1982-06-29 1984-01-26 明和株式会社 梱包機の駆動装置
JPH0648411A (ja) * 1992-07-27 1994-02-22 Takayasu Sawano 結束機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937795A (ja) * 1972-08-17 1974-04-08
JPS5135493U (ja) * 1974-09-05 1976-03-16
JPS5414896A (en) * 1977-07-04 1979-02-03 Tokyo Kikai Seisakushiyo Kk Device for feeding and tensioning string at automatic bundling machine
JPS5915012A (ja) * 1982-06-29 1984-01-26 明和株式会社 梱包機の駆動装置
JPH0648411A (ja) * 1992-07-27 1994-02-22 Takayasu Sawano 結束機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003080445A1 (fr) * 2002-03-12 2003-10-02 Max Co., Ltd. Ficeleuse de barres de renfort
US7275567B2 (en) 2002-03-12 2007-10-02 Max Co., Ltd. Reinforcing bar binding machine
AU2003221335B2 (en) * 2002-03-12 2008-07-10 Max Co., Ltd. Reinforcing bar binding machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4117872A (en) Binding tool
KR960004050B1 (ko) 철근 결속기
TW201625467A (zh) 鐵筋捆束機
US3010493A (en) Machine for making masonry reinforcement
JP2003034305A (ja) 鉄筋結束機
JP2731812B2 (ja) 鉄筋メッシュ用結束機
US2765003A (en) Twine jointing machine
JPH06135411A (ja) 結束機
US3283474A (en) Bag tying machine
JP2003027746A (ja) 鉄筋結束機
US2351546A (en) Method and means for the manufacture of flat mops
US4444004A (en) Hand-held traversable yarn splicer
JPH07187121A (ja) 結束機
JP4729822B2 (ja) 鉄筋結束機の結束線送り機構
US4223705A (en) Wire knotting machine
JPH0776328A (ja) 物品の結束方法及び結束装置
JP3381381B2 (ja) 巻線装置
US1478560A (en) Bundle binding and tying machine
EP1147271A1 (en) Method and device for clenching reinforcement bars
JP2004142814A (ja) 鉄筋結束機
CN213168672U (zh) 电动捆扎机
JPH06115509A (ja) 物品の結束方法および結束機
JP4901308B2 (ja) スチールコードの製造装置
JPH10245006A (ja) 結束装置
JP3150482B2 (ja) 鉄筋結束機