JPH06134401A - 粉末原料の分級装置 - Google Patents

粉末原料の分級装置

Info

Publication number
JPH06134401A
JPH06134401A JP29354792A JP29354792A JPH06134401A JP H06134401 A JPH06134401 A JP H06134401A JP 29354792 A JP29354792 A JP 29354792A JP 29354792 A JP29354792 A JP 29354792A JP H06134401 A JPH06134401 A JP H06134401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
classifying
classification
powder
rotating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP29354792A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Nukui
秀樹 温井
Kiyohiko Uchida
清彦 内田
Sumishige Yamashita
純成 山下
Takeshi Kuninishi
健史 國西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Cement Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Cement Co Ltd filed Critical Sumitomo Cement Co Ltd
Priority to JP29354792A priority Critical patent/JPH06134401A/ja
Publication of JPH06134401A publication Critical patent/JPH06134401A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 粉末原料を分級装置に一回通過させるだけで
3種以上の粒径群の粒体を得ることができるとともに、
粒径が数μm単位の微粉域での分級であっても、高精度
かつ効率よく行うことができる粉末原料の分級装置を提
供する。 【構成】 複数の回転体を収容する分級室と分級室の上
方に設けられた原料供給部と分級室の側部から中心部に
向けて空気を案内する空気案内部と回転体を回転駆動さ
せる駆動部を有する。回転体は整流板と整流板の外周縁
部に放射状に延びた板状分級羽根からなる。回転体はそ
れぞれの回転軸の位置が同軸上に配置されるとともに、
外径が異なって形成されており、最外郭の回転体外側部
分、複数の回転体により形成される各間隙部分、最内郭
の回転体に設けられた開口部分のそれぞれの下方を、分
級され落下した各分級粒群が混ざり合うことなく独立し
て収集排出されるように各粒群収集排出部を隔絶分離し
た構造となるように配設されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、粉末原料を粗粉と微粉
とに分離する分級装置に係り、詳しくは3種以上の粒径
群に分級し得る粉末原料の分級装置に関する。
【0002】
【従来の技術】セメント等の粉末原料を粗粉と微粉とに
分離する分級装置としては、粉末原料を気流に乗せ、こ
れに遠心力と求心力とを同時に作用させることにより、
所望の粒径域で粉末原料の選別を行うものが一般に使用
されている。このような粉末原料の分級装置は、通常、
複数の分級羽根が設けられた回転体からなる分級部で粗
粉と微粉とを分級し、微粉を分級室下方に設けられた微
粉排出部に移行せしめるとともに、粗粉を遠心力によっ
て分級部側方に移行せしめるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の粉末原料の分級装置にあっては、同一の粉末
原料から3種以上の粒群に分けるには2回以上の分級操
作を行わねばならない。そして、1次分級工程から2次
分級工程までの間に、粉末原料がある程度の距離を経る
場合や、またはある程度の時間を経てしまう場合やさら
には一時的に収集貯蔵した場合には、粉末原料である粉
体が再凝集を起こしてしまい、精度の高い2次分級が難
しくなるといった欠点がある。
【0004】また、数μm単位の微粉部分の分級を行う
場合には、微粉部分の分散が難しいことから、特に高精
度な分級を行うためには粉体濃度を薄くしたり、圧縮エ
アを導入するなどの手段を講ずる必要があり、大きなエ
ネルギーロスを招くといった欠点もある。さらに、高精
度な分級を行うため2回以上の工程で処理する場合に
は、設備全体の構成が複雑になるとともに大きな設置ス
ペースを必要としていた。
【0005】本発明は前記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、粉末原料を分級装置に一
回通過させるだけ、すなわち一回の分級処理で3種以上
の粒径群の粒体を得ることができるとともに、粒径が数
μm単位の微粉域での分級であっても、高精度かつ効率
よく行うことができる粉末原料の分級装置を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では、ケーシング
内に形成されて複数の回転体を収容する分級室と、該分
級室の上方に設けられた原料供給部と、ケーシングに設
けられて分級室の側部から中心部に向けて空気を案内す
る空気案内部と、前記回転体を回転駆動せしめる駆動部
を具備してなり、前記回転体が、それぞれ円盤状の整流
板と、該整流板の外周縁部にその回転中心から円周方向
へ放射状に延びて設けられた複数の板状分級羽根とから
なり、かつこれら回転体が、それぞれの回転軸の位置が
同軸上に配置されるとともに、それぞれの回転体は外径
が異なることによって回転体間に所定幅の間隙が形成さ
れるように配置され、前記分級室下方が、該分級室によ
り分離され落下した粗粉粒群を収集し排出するケーシン
グホッパー部分と、前記回転体間隙に分離され落下した
粒群を他の粒群から隔絶して収集し排出する部分と、前
記回転体のうち最も中心側に位置する回転体の下方から
ダクトを通して微粉を排出する部分により構成されてな
ることを前記課題の解決手段とした。
【0007】
【作用】本発明の粉末原料の分級装置によれば、分級室
内に導入された粉末原料に、整流板と複数の分級羽根と
を有する各回転体により遠心力が、また空気供給源を連
結することにより導入され空気案内部によって案内され
回転中心方向へ向かう空気の流れにより求心力がそれぞ
れ働き、これによって粗粉は遠心力により外周方向へと
放出され、微粉は空気流の抗力により回転中心方向へと
向かう。そして、これにより粗い粒子群は外側へ、中間
の粒子群は複数の回転体により形成される各間隙部分
へ、細かい粒子群は中心側へと粒子径に応じて順次数種
の粒子群に分級され、さらにその粒子径に応じて各粉末
は粗粉排出部、各中間粉排出部、微粉排出部にそれぞれ
導かれる。
【0008】
【実施例】以下、本発明を実施例により詳しく説明す
る。図1および図2は本発明の粉末原料の分級装置の一
実施例を示す図であり、これらの図において符号1は分
級機ケーシング(以下、ケーシングと略称する)であ
る。このケーシング1は、略円筒状のケーシング本体2
と、該ケーシング本体2の上部開口を覆う蓋部3と、下
部開口を覆うようにして配設された逆円錐状の底部4と
からなるものであり、ケーシング本体2内を分級室5と
したものである。ケーシング本体2は、外壁2aと内壁
2bとからなる二重構造のもので、その上部には外壁2
aと内壁2bとの間の空間部に連通する上部エア導入口
6が設けられている。内壁2bには、外壁2aと内壁2
bとの間の空間部を前記分級室5に連通せしめるための
案内口7が複数形成されている。
【0009】また、ケーシング1には、ケーシング本体
2と蓋部3との間に原料供給部8が設けられており、ケ
ーシング本体2と底部4との間に下部エア導入口9が設
けられている。ここで、原料供給部8には、開閉自在な
蓋(図示略)が取り付けられている。分級室5には、こ
の例では第1の回転体10と第2の回転体11とが配設
されている。第1の回転体10は、外周部に段差を有す
る円盤状の整流板10aと、該整流板10aの外周縁部
下面に設けられた複数の板状分級羽根10bとを有して
なるもので、整流板10aの中心部が円筒状の回転軸1
2に固定されたものであり、この回転軸12の回転に伴
って水平方向に回転するものである。分級羽根10b…
は、回転軸12から円周方向へ放射状に延びて設けられ
たもので、それぞれの高さ方向には中央部および下端部
に整流板13a、13bが設けられている。これら整流
板13a、13bは、隣り合う分級羽根10b、10b
間にそれぞれ配置されたもので、かつ前記整流板10a
と平行に設けられたものである。
【0010】また、第2の回転体11は、前記整流板1
0aより僅かに下方に配置された円盤状の整流板11a
と、該整流板11aの外周縁部下面に設けられた複数の
板状分級羽根11bとを有してなるもので、整流板11
aの中心部が回転軸14に固定されたものであり、この
回転軸14の回転に伴って水平方向に回転するものであ
る。ここで、回転軸14は、前記円筒状の回転軸12内
に挿通されて配設されたもので、回転軸12と同一の中
心軸を有したものとなっている。また、これら回転軸1
2および回転軸14は、それぞれ別の回転駆動部(図示
略)に連結されており、これによってその回転方向や回
転速度が互いに独立して制御されるようになっている。
【0011】整流板11aは、その外径が前記整流板1
0aの外径より小径に形成されたもので、かつその外周
縁が整流板10aに設けられた分級羽根11bの回転軸
12側端縁より回転軸12側に位置するよう形成された
ものであり、これによって第1の回転体10と第2の回
転体11とは互いにその回転を干渉しないようになって
いる。分級羽根11b…は、第1の回転体10の場合と
同様に回転軸14から円周方向へ放射状に延びて設けら
れたもので、それぞれの高さ方向には中央部および下端
部に整流板15a、15bが設けられている。これら整
流板15a、15bは、隣り合う分級羽根11b、11
b間にそれぞれ配置されたもので、かつ前記整流板11
aと平行に設けられたものである。また、分級羽根11
bの下端部の整流板15bはドーナツ板状に形成されて
おり、その中央の孔部16の下方にはダクト17がその
一方の開口部を孔部16にほぼ一致させるようにして配
設されている。このダクト17は、後述するように導入
された空気の排出ダクトとなるとともに、他方の開口部
(図示略)を微粉排出部(図示略)としたものである。
なお、本実施例においては、前記上部エア導入口6およ
び下部エア導入口7と、ダクト17とによって分級室5
内に導入された空気の流れが決定されるようになってお
り、これら上部エア導入口6、下部エア導入口9、ダク
ト17から本発明の空気案内部が構成されている。
【0012】前記ケーシング1の底部4は、ホッパー状
に形成されたもので、その内部が分級室5と連通したも
のであり、その下端部には粗粉排出部18が形成されて
いる。また、前記第1の回転体10の下方には、その分
級羽根10bの直下部にホッパー19が配設されてい
る。このホッパー19は逆円錐状のもので、その上部開
口部の開口縁が整流板13b直下部に位置せしめられ、
かつ整流板13bと前記ホッパー19の間には空気流お
よび粉体の相互移動がない構造としたものであり、ほぼ
全体がケーシング1の底部4内に収容されたものであ
る。また、このホッパー19の底部には管部19aが形
成されており、この管部19aはケーシング1の底部4
を貫通して設けられている。そして、底部4の外側に配
置された管部19aの端部にはバルブが取り付けられ、
該端部が中間粉排出部20となっている。
【0013】このような分級装置により粉体原料を分級
するには、ダクト17のエア排出開口部をバグフィルタ
ー等の微粉捕集器を介して風車に連結することにより、
空気流がエア導入口6および9から分級室5内へ流入し
て、第1の回転体10の分級羽根10b−10b間、第
2の回転体11の分級羽根11b−11b間を順次通過
し、整流板15bの開口部16を通過してダクト17に
抜けるようにし、ここに回転駆動部を作動させて回動軸
12、回動軸14をそれぞれ回転させ、これにより第1
の回転体10および第2の回転体11を所定の回転方
向、回転速度でそれぞれ回転せしめる。そして、このよ
うな状態の分級室5内に、原料供給部8より所定量の粉
末原料を投入する。
【0014】すると、粉末原料は、案内口7に設けられ
た案内羽根21‥に案内されて分級室5中に流入した空
気中に分散される。ここで、分級室5中に流入した空気
は、第1の回転体10の分級羽根10b−10b間、第
2の回転体11の分級羽根11b−11b間を順次通過
し、整流板15bの開口部16を通ってダクト17に流
れるようになっている。したがって、この空気流にのっ
た粉末原料には、空気流による求心力と、第1、第2の
回転体10、11による遠心力とが同時に働くのであ
る。
【0015】そして、この2力がつり合った状態となる
粒子径を分級点と呼ぶと、まず第1の回転体10の分級
羽根10b…のところで1次分級が行われる。すなわ
ち、第1の回転体10により与えられる遠心力によって
決定される1次分級点より大きい粒子は、第1の回転体
10より外側へ飛ばされてケージング1の底部4とホッ
パー19との間に落下し、底部4の下端部の粗粉排出部
18に集められるのである。
【0016】一方、1次分級点より小さい粒子は、エア
の流体抵抗により回転中心方向へと運ばれ、直ちに第2
の回転体11の分級羽根11b…のところで2次分級が
行われる。すなわち、1次分級点より小さい粒子は空気
流にのって第1の回転体10の分級羽根10b、10b
間を通過し、第1の回転体10と第2の回転体11との
間に至り、ここで第1の回転体10と第2の回転体11
との回転速度あるいは回転方向の差により強力な分散作
用を受け、かつ第2の回転体11により遠心力を受けて
2次分級がなされるのである。
【0017】そして、1次分級のときと同様に、2次分
級点より大きい粒子は第2の回転体11の外側へ放出さ
れ、第1の回転体10と第2の回転体11との間隙部分
に落下し、その下部に設けられているホッパー19に回
収されて中間粉排出部20に集められる。一方、2次分
級点より小さい粒子は、空気流とともに第2の回転体1
1を通過し、整流板15bの開口部16を通ってダクト
17に流れ、さらにダクト17の微粉排出部に設けられ
たバッグフィルターなどの捕集器(図示略)により集め
られる。
【0018】このような構成の分級装置にあっては、分
級室5内に第1および第2の回転体10、11を配し、
かつこれらを同時に回転させるようにしたので、第1の
回転体10によって1次分級を、また第2の回転体11
によって2次分級をそれぞれ同時に行うことができ、し
かもケーシング1の底部4、ホッパー19、ダクト17
を各分級数に対応するよう分級室5の下方に配設したこ
とから、1次分級、2次分級した後の粉末粒群をその粒
度に応じて回収することができる。
【0019】図3、図4および図5は本発明の分級装置
の別の実施例を示したものである。これらの図に示した
分級装置が図1、図2に示した装置と主に異なるところ
は、分級室5への原料の供給位置である。図3ないし図
5において分級装置のケーシング本体30は、図1に示
した例と異なり一重構造のもので、該ケーシング本体3
0と蓋部31との間には上部エア導入口32が設けられ
ている。蓋部31には、分級室5における第1の回転体
10と第2の回転体11との間に対応する位置に、原料
供給部33が形成されている。原料供給部33は、蓋部
33を貫通して設けられた管状のもので、その上部開口
部には開閉自在な蓋(図示略)が取り付けられている。
また、第1の回転体10の整流板10aには、前記原料
供給部33の直下となる位置に、該整流板10aを貫通
して形成された孔状の原料導入口34が複数設けられて
いる。
【0020】このような分級装置によれば、原料供給部
33から粉末原料を投入すると、粉末原料が落下し原料
導入口34を通って分級室5内の第1の回転体10と第
2の回転体11との間に至り、ここで前述したように分
級および分散作用を繰り返して受け、これによって粗
粉、中間粉、微粉の3種の粉体に分級される。なお、前
記実施例の分級装置では、いずれも回転体を2種有した
ものとしたが、本発明はこれに限定されることなく3種
以上設けてもよく、その場合には中間に位置する各回転
体にそれぞれ対応してホッパーを設けるようにすればよ
い。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明の粉末原料の
分級装置は、分級室に径の異なる複数の回転体を設け、
各回転体でその回転速度および回転方向に応じた分級が
行えるようにしたものであるから、1回の分級処理で回
転体の数に対応した分級操作を行うことができ、これに
より粉末原料を効率よく3種類以上の粒径群に分級する
ことができる。また、同一の分級室内に回転体が設けら
れているので、1次分級から次の分級に移るまでの時間
および距離が極めて短く、したがってその間に粒子同士
が凝集することが防止されて極めて高精度の分級を行う
ことができる。さらに、回転体の回転速度および回転方
向を調整することにより、回転体間の相対速度を変化さ
せることで強力な分散効果を生みだすことができ、これ
によって数μm単位の分級域での分級操作であっても高
精度かつ効率よく行うことができる。また、複数の分級
に対し1基の設備構成で対応できるため、設備投資を大
幅に低減することができるとともに、装置全体がコンパ
クトになり、その設置面積を従来のごとく複数の装置を
組み合わせた場合などに比べ小とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の粉末原料の分級装置の一実施例を示す
断面図。
【図2】図1に示した粉末原料の分級装置のII−II
線矢視断面図。
【図3】本発明の粉末原料の分級装置の他の実施例を示
す断面図。
【図4】図3に示した粉末原料の分級装置のIV−IV
線矢視断面図。
【図5】図3に示した粉末原料の分級装置のV−V線矢
視断面図。
【符号の説明】
1 分級機ケーシング 5 分級室 6 上部エア購入口 7 案内口 8 原料供給部 9 下部エア導入口 10 第1の回転体 10a 整流板 10b 分級羽根 11 第2の回転体 11a 整流板 11b 分級羽根 12 回転軸 14 回転軸 17 ダクト 18 粗粉排出部 19 ホッパー 20 中間粉排出部 32 上部エア導入口 33 原料導入口
フロントページの続き (72)発明者 國西 健史 千葉県船橋市豊富町585番地 住友セメン ト株式会社中央研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーシング内に形成されて複数の回転体
    を収容する分級室と、該分級室の上方に設けられた原料
    供給部と、ケーシングに設けられて分級室の側部から中
    心部に向けて空気を案内する空気案内部と、前記回転体
    を回転駆動せしめる駆動部を具備してなり、前記回転体
    が、それぞれ円盤状の整流板と、該整流板の外周縁部に
    その回転中心から円周方向へ放射状に延びて設けられた
    複数の板状分級羽根とからなり、かつこれら回転体が、
    それぞれの回転軸の位置が同軸上に配置されるととも
    に、それぞれの回転体は外径が異なることによって回転
    体間に所定幅の間隙が形成されるように配置され、前記
    分級室下方が、該分級室により分離され落下した粗粉粒
    群を収集し排出するケーシングホッパー部分と、前記回
    転体間隙に分離され落下した粒群を他の粒群から隔絶し
    て収集し排出する部分と、前記回転体のうち最も中心側
    に位置する回転体の下方からダクトを通して微粉を排出
    する部分により構成されてなることを特徴とする粉末原
    料の分級装置。
JP29354792A 1992-10-30 1992-10-30 粉末原料の分級装置 Withdrawn JPH06134401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29354792A JPH06134401A (ja) 1992-10-30 1992-10-30 粉末原料の分級装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29354792A JPH06134401A (ja) 1992-10-30 1992-10-30 粉末原料の分級装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06134401A true JPH06134401A (ja) 1994-05-17

Family

ID=17796170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29354792A Withdrawn JPH06134401A (ja) 1992-10-30 1992-10-30 粉末原料の分級装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06134401A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004090006A1 (ja) * 2003-04-02 2004-10-21 Mitsubishi Chemical Corporation ポリビニルアルコール系ブロックコポリマーおよびこれを用いた顔料分散水性液、並びに記録液
KR100516499B1 (ko) * 2001-12-12 2005-09-23 주식회사 포스코 수세 원료광석 자동 선별 장치
WO2009041628A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha 分級装置及びそれを備えた竪型粉砕装置ならびに石炭焚ボイラ装置
KR20180081932A (ko) * 2017-01-09 2018-07-18 에스케이실트론 주식회사 원료 공급유닛 및 그를 구비한 단결정 성장장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100516499B1 (ko) * 2001-12-12 2005-09-23 주식회사 포스코 수세 원료광석 자동 선별 장치
WO2004090006A1 (ja) * 2003-04-02 2004-10-21 Mitsubishi Chemical Corporation ポリビニルアルコール系ブロックコポリマーおよびこれを用いた顔料分散水性液、並びに記録液
WO2009041628A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha 分級装置及びそれを備えた竪型粉砕装置ならびに石炭焚ボイラ装置
JP4865865B2 (ja) * 2007-09-27 2012-02-01 バブコック日立株式会社 分級装置及びそれを備えた竪型粉砕装置ならびに石炭焚ボイラ装置
US8651032B2 (en) 2007-09-27 2014-02-18 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Classification device, vertical pulverizing apparatus using the same, and coal fired boiler apparatus
KR20180081932A (ko) * 2017-01-09 2018-07-18 에스케이실트론 주식회사 원료 공급유닛 및 그를 구비한 단결정 성장장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4689141A (en) Separator for sorting particulate material, with a plurality of separately adjustable guide vane sets
JP2575961B2 (ja) 空気圧遠心分離装置
KR101795835B1 (ko) 분체 분급장치
EP0172731A2 (en) Classifier and controller for vertical mill
US6902126B2 (en) Hybrid turbine classifier
US6276534B1 (en) Classifier apparatus for particulate matter/powder classifier
JP3999278B2 (ja) 遠心力作用型空気分離器
JPH05245442A (ja) 分級機
EP0171987B1 (en) Separator for sorting particulate material
JPH08281213A (ja) 分級機
US2963230A (en) Dry material pulverizer with integral classifier
JPH06134401A (ja) 粉末原料の分級装置
JP2597794B2 (ja) 粉末原料の分級方法および分級装置
KR100372961B1 (ko) 분말분급기
JPS6024477Y2 (ja) 粉粒体用分級機
US3651941A (en) Disc-centrifuge apparatus
JP2000343040A (ja) 遠心選別機
JPH0435753A (ja) 超微粉分級機
JP2624102B2 (ja) サイクロンコレクタ
US6935510B2 (en) Air separator
KR100231396B1 (ko) 분류 장치
JP2617832B2 (ja) 竪型粉砕機
JPH0314514B2 (ja)
JPS6017592B2 (ja) 遠心分離器
JPS5953115B2 (ja) 粉粒体の分級装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000104