JPH06132266A - 半導体装置の製造方法および装置 - Google Patents

半導体装置の製造方法および装置

Info

Publication number
JPH06132266A
JPH06132266A JP27698392A JP27698392A JPH06132266A JP H06132266 A JPH06132266 A JP H06132266A JP 27698392 A JP27698392 A JP 27698392A JP 27698392 A JP27698392 A JP 27698392A JP H06132266 A JPH06132266 A JP H06132266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processed
plate
substance
reaction gas
ultraviolet ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27698392A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kawasumi
建一 川澄
Sumio Yamaguchi
純男 山口
Sukeyoshi Tsunekawa
助芳 恒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP27698392A priority Critical patent/JPH06132266A/ja
Publication of JPH06132266A publication Critical patent/JPH06132266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】被処理物1の保持を周辺の数点で行い、被処理
物1の両面に紫外線,反応ガスを供給するようにする。 【効果】被処理物の装置への付着が周辺のみで面積が少
ないので異物付着を大幅に減少させることができ、被処
理物の両面に紫外線,反応ガスを供給でき両面の処理を
同時にできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造方法
および装置に係り、特に半導体基板上の有機物の灰化除
去や表裏面洗浄,保護膜の形成,改質等に好適な方法お
よび装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来は、被処理物の表面の洗浄,改質に
主眼をおいて処理中の被処理物の裏面は、ステージに真
空吸着させていたので被処理物裏面の洗浄を同時に行う
ことはできなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】集積度が高くなった超
LSIの製造に於いては被処理物の裏面への異物の付着
汚染が素子の特性に影響するようになり、製造過程にお
ける被処理物の裏面への異物付着を極力減少させる必要
性が生じてきた。
【0004】
【課題を解決するための手段】処理中の被処理物の保持
を周辺の数点のみとし、紫外線および反応ガスを被処理
物の表裏両面に供給する。また、必要に応じて加熱源と
して紫外線放射源と加熱放射源の両方を併用する。
【0005】
【作用】被処理物は、その周辺を数点で保持されている
ので裏面への異物の付着が極力減少し、しかも周辺のみ
となるので素子への特性の影響が殆んど無くなる。
【0006】被処理物の表裏面に同時に紫外線および反
応ガスのが供給されるので被処理物の両面の洗浄,改質
ができる。
【0007】
【実施例】図1に、本発明の一実施に係る要部の説明図
を示し、本図について本発明を詳細に説明する。
【0008】被処理物1は、その周辺を数点で重金属を
含有しない石英,SiN,サファイア,ダイアモンド同
等品等からなる保持治具2によって保持する。保持治具
2は紫外線を透過する石英,サファイア等からなる板3
に固定されており、被処理物1と板3との間隔を数mmと
し板3は上下,回転可能である。板3と被処理物1との
間にオゾン,チッソ酸化物,水蒸気,アルコール類等の
反応ガスをノズル8から供給する。板3の被処理物1と
反対側には、紫外線,熱源の放射源9を配置する。
【0009】さらに、被処理物1の板3とは反対側に紫
外線を透過し反応ガスを供給する配管6を備えた板7を
配置し、板7の被処理物1の反対側に紫外線,熱源の放
射源4を配置する。
【0010】被処理物1の保持治具2への載置は、周辺
を保持する搬送アーム(図示しない)によって開閉窓12
より行う。搬送アームと保持治具2との間での移載はア
ームまたは板3の上下によって行う。被処理物1を保持
治具2に移載した後搬送アームを引き出し、開閉窓12
を閉じて、板3を上昇させ被処理物1と板7との間隔を
数mm以下(好ましくは、0.5mm以下)にして回転させ
る。同時に反応ガスを配管6およびノズル8より被処理
物1の表裏両面に紫外線とともに供給する。
【0011】ノズル8は回転に邪魔にならない位置に一
個以上配置する(好ましくは2本程度で供給ガスがぶつ
かりあわない方向に配置する)。また配管6は、被処理
物1の回転中心を避けて同一回転半径上に無い位置に複
数(2〜3)個配置することが好ましい。
【0012】ノズル8,配管6は紫外線,反応ガスの影
響によって不純物を溶出しない材料が選ばれなければな
らない(好ましくは高純度の石英)。
【0013】供給ガスは、排気管11によって排出し残
留有害ガスを処理する。
【0014】被処理物1の加熱は、必要に応じて熱放射
源(たとえば赤外放射ランプ)を紫外線放射源と並列配
置し出力制御することによって行う。
【0015】
【発明の効果】被処理物の保持をその周辺で数点のみと
することにより被処理物に異物の付着を大幅に減少させ
ることができる。また、被処理物の両面に紫外線,反応
ガスを供給するので両面の処理が同時にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の要部の説明図。
【符号の説明】
1…被処理物、2…保持治具、3…板、4,9…紫外
線,熱源放射源、6,8…反応ガス供給ノズル、7…
板、10…回転軸、11…排気管、12…被処理物出し
入れ開閉窓。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被処理物の表裏面に紫外線と反応ガスを同
    時に供給する工程を持つことを特徴とする半導体装置の
    製造方法。
  2. 【請求項2】被処理物の周辺を数点で重金属を含まない
    治具で保持し、前記治具が紫外線を透過する回転可能な
    第一の板に設置されていて反応ガスの一部を前記被処理
    物と前記第一の板の間に供給し、前記紫外線を透過する
    第一の板の被処理物と反対側に紫外線を供給する放射源
    と必要に応じて加熱源を設置し、前記被処理物の上記と
    は反対の面に対向して紫外線を透過する第二の板を配置
    し前記第二の板には、反応ガスを供給する配管が設置さ
    れていて、前記第二の板の前記被処理物と反対側に紫外
    線を供給する放射源と必要に応じて加熱源を配置し、前
    記被処理物の表裏面に紫外線と反応ガスを同時に供給す
    る手段を持つことを特徴とする半導体装置の製造装置。
JP27698392A 1992-10-15 1992-10-15 半導体装置の製造方法および装置 Pending JPH06132266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27698392A JPH06132266A (ja) 1992-10-15 1992-10-15 半導体装置の製造方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27698392A JPH06132266A (ja) 1992-10-15 1992-10-15 半導体装置の製造方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06132266A true JPH06132266A (ja) 1994-05-13

Family

ID=17577137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27698392A Pending JPH06132266A (ja) 1992-10-15 1992-10-15 半導体装置の製造方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06132266A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5478401A (en) * 1994-03-10 1995-12-26 Hitachi, Ltd. Apparatus and method for surface treatment
JP2004214438A (ja) * 2003-01-06 2004-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Hsg膜の形成方法
JP2007184393A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Sekisui Chem Co Ltd 基材外周処理装置及び方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5478401A (en) * 1994-03-10 1995-12-26 Hitachi, Ltd. Apparatus and method for surface treatment
JP2004214438A (ja) * 2003-01-06 2004-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Hsg膜の形成方法
JP2007184393A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Sekisui Chem Co Ltd 基材外周処理装置及び方法
JP4704916B2 (ja) * 2006-01-06 2011-06-22 積水化学工業株式会社 基材外周処理装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0921871B1 (en) Removal of material by radiation applied at an oblique angle
US20040090605A1 (en) Advanced mask cleaning and handling
JPH0286128A (ja) 高エネルギー源からの照射による表面汚染物の除去方法および装置
RU2114486C1 (ru) Устройство для удаления поверхностных загрязнений с подложки (варианты)
JPH06132266A (ja) 半導体装置の製造方法および装置
JPS62290134A (ja) フオトレジストの剥離装置
TW469479B (en) Method of wet etching and apparatus thereof
JPH08316185A (ja) 紫外線処理装置
JP2004216321A5 (ja)
JP2001176865A (ja) 処理装置及び処理方法
JPH0758189A (ja) 改質装置
JP2001300450A (ja) 洗浄装置および洗浄方法、レチクルの製造方法
JPH06267909A (ja) 有機物除去装置
JPH0430519A (ja) 基板表面処理装置
JPH0325928A (ja) 半導体ウェハーのランプ式熱処理装置
EP1710623B1 (en) Method of cleaning a substrate surface from a crystal nucleus
JPS60216549A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04372385A (ja) ウェハー搬送ロボット
JPS63226866A (ja) 真空装置
JPH08139046A (ja) 熱処理装置
JPH0278224A (ja) 有機物除去装置及び有機物除去方法
RU2099811C1 (ru) Способ удаления поверхностных примесей с поверхности подложки и устройство для его осуществления
JPH0611347U (ja) レジスト膜のアッシング装置
JPH0654753B2 (ja) 表面処理装置
JPH03224212A (ja) 光アッシング装置