JPH0613156Y2 - ローラー - Google Patents

ローラー

Info

Publication number
JPH0613156Y2
JPH0613156Y2 JP1987186085U JP18608587U JPH0613156Y2 JP H0613156 Y2 JPH0613156 Y2 JP H0613156Y2 JP 1987186085 U JP1987186085 U JP 1987186085U JP 18608587 U JP18608587 U JP 18608587U JP H0613156 Y2 JPH0613156 Y2 JP H0613156Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
sleeve
radial bearing
protrusions
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987186085U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0190734U (ja
Inventor
伊佐男 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Rubber and Chemical Co Ltd
Original Assignee
Meiji Rubber and Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Rubber and Chemical Co Ltd filed Critical Meiji Rubber and Chemical Co Ltd
Priority to JP1987186085U priority Critical patent/JPH0613156Y2/ja
Publication of JPH0190734U publication Critical patent/JPH0190734U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0613156Y2 publication Critical patent/JPH0613156Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案はローラーに係り、詳しくはカセットテープレ
コーダ、VTR等のテープレコーダ用ピンチローラー、
または複写機、ファクシミリ、プリンター等の紙送りロ
ーラーとして用いられるローラーに関する。
(従来の技術) 従来、この種ローラーはラジアルベアリングを組み込ん
で構成されている。第6図はこの種ローラーの従来例を
示すもので、次のように構成されている。
即ち、外周面を予め研摩したゴムからなるローラー本体
1を真ちゅうやアルミニウム等からなるスリーブ2の外
周面に取り付け、このスリーブ2の内周面の適位置にラ
ジアルベアリング3を配設し、両端開口部から圧入した
カラー4、4によって前記ラジアルベアリング3を固定
する。次いで、ラジアルベアリング3にホルダー7に係
止させた段付シャフト5を挿入し、スペーサー6で固定
したものである。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、従来のローラーには次のような問題があ
った。
即ち、ローラー本体1はゴムであり、スリーブ2に加硫
接着により取り付けられるので、スリーブ2はゴムとの
接着性が良く、また、ローラーとしての性質上、耐熱性
があり経時変形の少ない材質のものでなければならな
い。このために、従来は真ちゅう、アルミニウム等が用
いられている。しかしながら、これらの材質は高価であ
るとともに、その加工が必要であった。
また、近年では金属に代わり、プラスチックが広く用い
られているが、通常のポリプロピレン、塩化ビニル樹
脂、ポリエチレン等の汎用プラスチックでは強度、耐熱
性、ゴムとの接着性等の点で劣っているために、ローラ
ーの部品としては用いることができなかった。
このようなプラスチックにも技術革新がめざましく、耐
熱性、耐接着性のよいエンジニアリングプラスチック
(例えば、ポリフェンレンサルファイド、ポリアセター
ル、ポリアミド等の汎用エンプラやポリアミドイミド、
ポリエーテルケトン等のスーパーエンプラ)やこれらに
ガラス繊維や炭素繊維等の強化材を混合した複合材料が
開発されている。
この考案はかかる現況に鑑みてなされたもので、近年め
ざましい進歩をとげている新素材を用いて軽量で安価な
ローラーを提供せんとするものである。
(問題点を解決するための手段) そこで、この考案のローラーは上記目的を達成するため
次のような構成とした。
即ち、内周に中央部に向かって次第に縮径する傾斜面と
することによって先端を突起とし、この突起間の溝を軸
芯方向の略中央部に形成するとともに、溝底面を軸芯に
対して平行に形成したエンジニアリングプラスチック製
スリーブと、前記突起の間に装着されたラジアルベアリ
ングと、前記スリーブの外周に取り付けられた回転可能
なローラー本体とからなることを特徴とする。
(実施例) 以下にこの考案を実施例に基づき説明する。
第1図はこの考案の一実施例を示す断面図である。図
中、10はスリーブで、このスリーブ10の外周面には表面
を研摩仕上げしてなるローラー本体11が取り付けられて
いる。スリーブ10を形成する素材はエンジニアリングプ
ラスチックが用いられ、ポリフェンレンサルファイドに
ガラス繊維を混合した複合材料により形成するのが好ま
しい。
さらに、前記スリーブ10の内周面には両端開口部から中
央部に向かって次第にその上面が縮径する突起12、13が
形成されている。前記突起12、13はスリーブ10の適宜の
位置で一定の間隔をもって向かい合っており、円周上に
連続して形成されている。突起12、13の間は溝14とさ
れ、この溝14内にラジアルベアリング15が装着されてい
る。
第2図に示すように、突起12の先端12aは装着するラジ
アルベアリング15を確実に固定するために鋭角に形成さ
れているが、突起13の先端13aはラジアルベアリング15
の挿入を容易にするためにアール面とされている。
尚、突起12、13の先端は双方とも鋭角に形成し、あるい
はアール面に形成してもよい。
16はラジアルベアリング15に挿入したシャフトで、シャ
フト16はホルダー17に係止されている。
第4図及び第5図は他の実施例を示すもので、この実施
例ではスリーブ20の内周面に形成した突起21、22は間欠
的に、即ち、第5図において、突起21、突起22はそれぞ
れ対向して形成されている。
突起21、22はその上面が中央部に向かって次第に縮径す
る傾斜面に形成されている。
尚、突起21、22の円周上における数は実施例のように2
つずつに限るものではなく、複数であればよい。
25はスリーブ20の外周面に加硫接着により取り付けられ
たローラー本体である。
この実施例では前記突起21、22の間の間隙23にラジアル
ベアリング15が装着される。
次に、組立方法の一例について説明する。
まず、スリーブ10、20の外周面に、ローラー本体11、25
を加硫接着し、その後研摩する。そして、ラジアルベア
リング15を一端開口部から圧入して溝14、あるいは間隙
23内に装着する。次いで、ラジアルベアリング15にホル
ダー17に係子させた段付シャフト16を挿入し、その後、
スペーサー18で固定すればよい。
尚、前記実施例ではいずれも突起12、13及び21、22の上
面はスリーブ10及び20の両端部から連続した傾斜面とし
たが、内周面の適宜の位置から立ち上がるように形成し
てもよい。
(考案の効果) 以上詳述したように、この考案によればスリーブは射出
成形により成形できるので、生産性の向上と、部品点数
の削減、組立工数の削減によってコストダウンを図るこ
とができる。
また、ローラー自体の軽量化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係るローラーの一実施例を示す要部
断面図、第2図はローラー本体を取り付けたスリーブの
縦断面図、第3図は第2図A−A線断面図、第4図は同
じく他の実施例を示すローラー本体とスリーブの要部断
面図、第5図は第4図B−B線断面図、第6図は従来例
の要部断面図である。 10、20はスリーブ、11、25はローラー本体 12、13及び21、22は突起、14は溝、15はラジアルベアリ
ング、23は間隙

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】内周面に両端から中央部に向かって次第に
    縮径する傾斜面とすることによって先端を突起とし、こ
    の突起間の溝を軸芯方向の略中央部に形成するととも
    に、溝底面を軸芯に対して平行に形成したエンジニアリ
    ングプラスチック製スリーブと、前記突起の間に装着さ
    れたラジアルベアリングと、前記スリーブの外周に取り
    付けられた回転可能なローラー本体とからなることを特
    徴とするローラー。
JP1987186085U 1987-12-07 1987-12-07 ローラー Expired - Lifetime JPH0613156Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987186085U JPH0613156Y2 (ja) 1987-12-07 1987-12-07 ローラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987186085U JPH0613156Y2 (ja) 1987-12-07 1987-12-07 ローラー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0190734U JPH0190734U (ja) 1989-06-14
JPH0613156Y2 true JPH0613156Y2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=31477334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987186085U Expired - Lifetime JPH0613156Y2 (ja) 1987-12-07 1987-12-07 ローラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613156Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770522U (ja) * 1980-10-16 1982-04-28
JPS57193422U (ja) * 1981-06-01 1982-12-08
JPS58181044U (ja) * 1982-05-27 1983-12-03 いすゞ自動車株式会社 終減速装置におけるパイロツトベアリングの支持装置
JPS6078349U (ja) * 1983-11-04 1985-05-31 株式会社東芝 シ−ト押えロ−ラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0190734U (ja) 1989-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4636106A (en) Coaxial joint
JPH10218418A (ja) 搬送用ローラおよびその製造方法
US6082528A (en) Conveyor roller
JPS6141016A (ja) ニードルベアリング
JPH0613156Y2 (ja) ローラー
JP2001515191A (ja) ボールジョイント
JPH04275137A (ja) 軸受を備えた合成樹脂製品
JPH0613157Y2 (ja) ローラー
JPH09175704A (ja) 平らな物を搬送するための搬送エレメント
MY119484A (en) Apparatus for producing corrugated tube
JP2007121444A (ja) 導電性ローラ
JP3621576B2 (ja) ゴムローラ用コア
JPH08281833A (ja) 繊維強化複合材料ロール
CN214988254U (zh) 托辊筒体、托辊和皮带输送机
JP3519522B2 (ja) ゴムローラ用コア
JPS593420Y2 (ja) 磁気テ−プカ−トリツジ
JPH0722522Y2 (ja) ステータ
JPH0214894B2 (ja)
JPH08234561A (ja) マグネットローラ
JPH072192Y2 (ja) 樹脂製ローラ用の樹脂製ブッシング
JPH0111624Y2 (ja)
JPH0241651B2 (ja)
JPS60110506A (ja) キヤスタ
JP2555090Y2 (ja) マグネット装置
JPH04106523U (ja) ブーツ