JPH06129098A - 薄肉仕上げ兼用pc柱型枠 - Google Patents

薄肉仕上げ兼用pc柱型枠

Info

Publication number
JPH06129098A
JPH06129098A JP27596992A JP27596992A JPH06129098A JP H06129098 A JPH06129098 A JP H06129098A JP 27596992 A JP27596992 A JP 27596992A JP 27596992 A JP27596992 A JP 27596992A JP H06129098 A JPH06129098 A JP H06129098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
thin
column
limestone
formwork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27596992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2734906B2 (ja
Inventor
Naoaki Shimura
直▲あき▼ 志村
Naoya Nohara
直哉 野原
Toshiyuki Yoshimatsu
敏行 吉松
Hitoshi Ito
仁 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP4275969A priority Critical patent/JP2734906B2/ja
Publication of JPH06129098A publication Critical patent/JPH06129098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2734906B2 publication Critical patent/JP2734906B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 太陽光線等による褪色がほとんどなく、ま
た、装飾性が高く、しかも容易に成形できる薄肉仕上げ
兼用PC柱型枠を提供する。 【構成】 白色セメントに、粗骨材となるライムストー
ンと、細骨材となるイエローサンドを所定の配合比で配
合したコンクリート2を遠心力を利用して打設して成形
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、薄肉仕上げ兼用PC
柱型枠に関する。
【0002】
【従来の技術】最近では、鉄筋コンクリートの柱や梁等
の表面を可能な限り自然石に見せたいとの要望が強い。
また、様式建築によるオーダー(装飾)柱の円柱を使用
したいとの要望も強い。
【0003】ところで、従来、柱や梁等を着色するに
は、自然石と同色の色粉をコンクリートに混入して自然
石の色をだしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、自然石と同色
の色粉を混入して成形されたPC部材は、太陽光線によ
る褪色が激しいために、室外では使用できないという課
題があった。また、この種のPC部材の接合方法には、
建築基準法上特別な許可(いわゆる建築基準法38条によ
る特別認可) を必要とするため、簡単には使用できない
という課題もあった。
【0005】この発明は、このような前記従来の課題を
解決するためになされたもので、太陽光線等による褪色
がほとんどなく、また、容易に成形でき、しかも、装飾
性の高い薄肉仕上げ兼用PC柱型枠を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る薄肉仕上
げ兼用PC柱型枠は、白色セメントに、粗骨材となるラ
イムストーンと細骨材となるイエローサンドを所定の配
合比で配合したコンクリートを遠心力を利用して打設し
て成形され、また、表面が酸処理されていることを特徴
とする。
【0007】
【実施例】図1〜図5は、この発明に係る薄肉仕上げ兼
用PC柱型枠(以下、単にPC柱型枠という)の一実施
例を示し、図において、符号1はPC柱型枠、2はこの
PC柱型枠1の主体となるコンクリート、3はこのコン
クリート2内に配筋される補強鉄筋である。
【0008】コンクリート2は可能な限り薄く、しかも
均等な厚み(35mm程度) の円筒形に打設されるように遠
心力を利用して打設されている。また、コンクリート2
のセメントには白セメントが使用され、粗骨材には外国
産(フランス産)のライム・ストーンの砕石が使用さ
れ、細骨材には同じく外国産(ベルギー産)のイエロー
サンドが使用されている。
【0009】また、コンクリート2は、粗骨材および細
骨材の配合を適当に変えることによって色合いが調整さ
れ、さらに必要により、成形後、PC柱型枠1を所定の
酸液に浸す等して酸処理することによってもコンクリー
ト2の表面の色合いが調整されている。
【0010】この色合いは、コンクリート2の配合およ
び酸処理時間を調整することにより好みの色合いとする
ことができる。
【0011】補強鉄筋3には径が3mm程度の鉄筋より
構成された鉄筋かごが使用され、コンクリート2の略中
央に配筋されている。
【0012】また、PC柱型枠1の柱頭部には、おもに
装飾の目的で、様々な洋式の円形若しくは矩形のオーダ
ー4が設けられ、また、表面に円周方向に連続する化粧
目地5が形成されている。
【0013】このような構成において、PC柱型枠1を
成形するには、遠心力成形型枠(図省略)の中に補強鉄
筋3を配筋し、続いて所定の配合比に配合されたたコン
クリート2を打設する。そして、50G程度の重力がかか
るように遠心力成形型枠を高速で回転する。そして、充
分に養生し、脱型する。
【0014】なお、50G程度の重力下で遠心力成形型枠
を高速回転すると、コンクリート2は35mm程度の均一な
厚さに打設できるが、回転速度を調整することによりコ
ンクリート2の厚みを変えることができ、また、補強筋
3をコンクリート2のほぼ中央に配筋することができ
る。
【0015】また、必要があれば、脱型されたPC柱型
枠1を所定の酸液に所定時間浸して酸処理をする。酸処
理時間はコンクリート2の材令によって調整する。
【0016】なお、オーダー4および化粧目地5は、P
C柱型枠1の成形と同時に形成してもく、また、PC柱
型枠1の成形後に別工程で形成してもよい。
【0017】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に記載するような効果を有する。
【0018】コンクリートの粗骨材と細骨材に色つきの
ライムストーンとイエローサンドが使用されているの
で、ライムストーンと同色のPC柱型枠を成形すること
ができ、また、太陽光線等による褪色がほとんどなく、
室外のPC柱型枠としても使用することができる。
【0019】また、これに、酸処理を施すことにより自
然石と同様のやわらかな風合いだすことができる。
【0020】また、PC柱型枠の中に必要な補強鉄筋を
配筋し、コンクリートを打設することにより、現場打ち
コンクリート柱とすることができるので、特に当局の許
認可を得なくとも使用することができる。
【0021】さらに、コンクリートは遠心力を利用して
打設されているので、成形が容易であり、また、コンク
リートを均等な厚さに打設することができ、しかも、極
薄に成形できるので材料の節約および軽量化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る薄肉仕上げ兼用PC柱型枠の一
実施例の側面図である。
【図2】図1の薄肉仕上げ兼用PC柱型枠の縦断面図で
ある。
【図3】矩形のオーダーが形成された薄肉仕上げ兼用P
C柱型枠の斜視図である。
【図4】図1の薄肉仕上げ兼用PC柱型枠の一部破断斜
視図である。
【図5】図1の薄肉仕上げ兼用PC柱型枠の一部省略拡
大側面図である。
【符号の説明】
1…PC柱型枠(薄肉仕上げ兼用PC柱型枠)、2…コ
ンクリート、3…補強鉄筋、4…オーダー、5…化粧目
地。
フロントページの続き (72)発明者 伊東 仁 東京都港区元赤坂1丁目2番7号 鹿島建 設株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 白色セメントに、粗骨材となるライムス
    トーンと、細骨材となるイエローサンドを所定の配合比
    で配合したコンクリートを遠心力を利用して打設して成
    形したことを特徴とする薄肉仕上げ兼用PC柱型枠。
  2. 【請求項2】 表面を酸処理したことを特徴とする請求
    項第1項記載の薄肉仕上げ兼用PC柱型枠。
JP4275969A 1992-10-14 1992-10-14 薄肉仕上げ兼用pc柱型枠 Expired - Fee Related JP2734906B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4275969A JP2734906B2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 薄肉仕上げ兼用pc柱型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4275969A JP2734906B2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 薄肉仕上げ兼用pc柱型枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06129098A true JPH06129098A (ja) 1994-05-10
JP2734906B2 JP2734906B2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=17562945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4275969A Expired - Fee Related JP2734906B2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 薄肉仕上げ兼用pc柱型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2734906B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5640057A (en) * 1994-09-26 1997-06-17 Nippondenso Co., Ltd. Vehicular anti-theft system including a security control unit and an engine control unit that uses a reset and memory
US5696410A (en) * 1995-07-05 1997-12-09 Ford Motor Company Override circuit for enabling internal combustion engine
CN114263328A (zh) * 2021-12-17 2022-04-01 上海市建筑装饰工程集团有限公司 一种整体式空间石材装饰柱及其安装方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55207A (en) * 1978-04-15 1980-01-05 Tsunetarou Yamamoto Preparation of artificial stone plate
JPS5536616A (en) * 1978-09-05 1980-03-14 Toyota Motor Co Ltd Elastic body for coupling pipe
JPS62194351A (ja) * 1986-02-20 1987-08-26 義経 進之 建築用の柱
JPH0216008A (ja) * 1988-07-05 1990-01-19 Nippon Concrete Ind Co Ltd コンクリート柱体遠心締固め成形におけるスラリーの処理方法
JPH0465204A (ja) * 1990-07-05 1992-03-02 Takenaka Komuten Co Ltd 外周表面に仕上げを施した鉄筋コンクリート管の製造法と独立柱の施工法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55207A (en) * 1978-04-15 1980-01-05 Tsunetarou Yamamoto Preparation of artificial stone plate
JPS5536616A (en) * 1978-09-05 1980-03-14 Toyota Motor Co Ltd Elastic body for coupling pipe
JPS62194351A (ja) * 1986-02-20 1987-08-26 義経 進之 建築用の柱
JPH0216008A (ja) * 1988-07-05 1990-01-19 Nippon Concrete Ind Co Ltd コンクリート柱体遠心締固め成形におけるスラリーの処理方法
JPH0465204A (ja) * 1990-07-05 1992-03-02 Takenaka Komuten Co Ltd 外周表面に仕上げを施した鉄筋コンクリート管の製造法と独立柱の施工法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5640057A (en) * 1994-09-26 1997-06-17 Nippondenso Co., Ltd. Vehicular anti-theft system including a security control unit and an engine control unit that uses a reset and memory
US5883444A (en) * 1994-09-26 1999-03-16 Nippondenso Co., Ltd. Vehicular anti-theft system including a security control unit and engine control unit that uses a reset and memory
US5696410A (en) * 1995-07-05 1997-12-09 Ford Motor Company Override circuit for enabling internal combustion engine
CN114263328A (zh) * 2021-12-17 2022-04-01 上海市建筑装饰工程集团有限公司 一种整体式空间石材装饰柱及其安装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2734906B2 (ja) 1998-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4254077A (en) Method for making decorative inlaid concrete blocks
US20020100241A1 (en) Sheet of articulated masonry-like units and method for producing the same
JPH06129098A (ja) 薄肉仕上げ兼用pc柱型枠
US5478390A (en) Cuttable concrete, its process of manufacture and its process of molding
KR20080007422A (ko) 양면 자연석블록의 제조방법
US5520298A (en) Method of decorating concrete
US6669876B2 (en) Method of preparing smooth, watertight concrete surfaces on concrete pools
JP2007190758A (ja) レジン被覆コンクリート体及びその製造方法
JP3251354B2 (ja) 高密度人造石とその製造方法
JPH0222006A (ja) 石質材およびその成形方法
US1955760A (en) Manufacturing cementitious hollow body
KR100311207B1 (ko) 자연석을이용한원형칼라콘크리트건축재의시공방법
KR20180042778A (ko) 다양한 색상을 갖는 컬러 콘크리트 블록의 제조방법
KR960011336B1 (ko) 인조석 바닥의 줄눈부재와 그 제조방법
JPH0465204A (ja) 外周表面に仕上げを施した鉄筋コンクリート管の製造法と独立柱の施工法
RU2133723C1 (ru) Способ изготовления облицовочной плитки со светоотражающей поверхностью
RU2325491C2 (ru) Способ изготовления строительных блоков с отделкой природным камнем или деревянными панелями
JPH08323729A (ja) プレキャストコンクリート板とその製造方法およびそのプレキャストコンクリート板を用いた建物
RU2144857C1 (ru) Способ изготовления декоративно-отделочных изделий из бетонорастворных смесей
JP2000141329A (ja) ユ−ズドブリック調ブリック及びその製造方法
JPH06170818A (ja) コンクリート製型枠の製造法
JPS6054163B2 (ja) 化粧石板の製造法
KR20010074370A (ko) 목재무늬를 갖는 노출 콘크리트 판넬 및 이를 형성하기위한 거푸집
JPH01157805A (ja) 着色された複合コンクリートポール
JPH0754522A (ja) 着色ガラス廃品を原料とする墓石の製法とその製法によって得た墓石

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971202

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees