JPH06128507A - 水彩絵具組成物 - Google Patents

水彩絵具組成物

Info

Publication number
JPH06128507A
JPH06128507A JP4305999A JP30599992A JPH06128507A JP H06128507 A JPH06128507 A JP H06128507A JP 4305999 A JP4305999 A JP 4305999A JP 30599992 A JP30599992 A JP 30599992A JP H06128507 A JPH06128507 A JP H06128507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
food
red
color
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4305999A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsunori Kito
三徳 鬼頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tombow Pencil Co Ltd
Original Assignee
Tombow Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tombow Pencil Co Ltd filed Critical Tombow Pencil Co Ltd
Priority to JP4305999A priority Critical patent/JPH06128507A/ja
Publication of JPH06128507A publication Critical patent/JPH06128507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 色素成分,展色剤,湿潤剤,防腐剤,分散剤
等使用成分全てが食品添加物公定書、化学的合成品以外
の食品添加物リスト各種収載成分より構成されているの
で誤って幼児に嘗められたり絵具で汚染した手で食べ物
を食されても人体に弊害を及ぼす恐れも無くなり安心し
て使用させられる。又、食用色素アルミニウムレ−キ、
水溶性食用合成色素、天然色素等も使用しているので所
望の色調、濃度を種々揃える事が出来る。 【構成】 水及び/又は食品添加物より調整されるペ−
スト状又はケ−キ状の水彩絵具組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は絵画用水彩絵具組成物、
特に園児,学童が使用する絵画用水彩絵具組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来公知の亜鉛華,酸化チタン,沈降性
硫酸バリウム,カ−ボンブラック,黄鉛10G,ハンザ
エロ−10G,パ−マネントオレンジ,ベンガラ,レ−
キレッド、フタロシアニンブル−等の無機・有機顔料と
ゼラチン、アラビアゴム、デキストリン等の天然物・半
天然物又は加工澱粉等の水溶性高分子物と水とエチレン
グリコ−ル,ポリエチレングリコ−ル等の湿潤剤と必要
に応じて、ホルマリン,ペンタクロルフェノ−ルナトリ
ウム,水銀系乳液等の防腐剤から適宜選択され構成され
るペ−スト状又はケ−キ状の所謂水彩絵具組成物が提案
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の一般的な水彩絵
具組成物は、誤って園児,学童が口にした場合、その有
害性から人体への弊害が常に問題となっていた。従っ
て、本発明の目的は上記欠点を改良し、保護者や幼稚園
等で安心して与えられるペ−スト状又はケ−キ状の水彩
絵具組成物を提供する事である。
【0004】
【課題を解決するための手段】良好な着色力と適当な隠
蔽力を有し、流動性又は再溶解性に優れ混色,重色が可
能で滲まず乾燥が早い低毒性水彩絵具組成物として、食
品添加物公定書及び/又は化学的合成品以外の食品添加
物リスト収載各種成分と、必要に応じて食品素材より成
る組成のみで調整することを思い付いた。即ち、本発明
は水及び/又は食品添加物と必要に応じて食品素材のみ
で調整した水彩絵具組成物に係わる。
【0005】本発明による水彩絵具組成物において、色
素成分としては食品添加物公定書に収載されている下記
化学的合成レ−キ色素,水溶性合成色素,天然物由来の
各種天然色素及び無機・有機の白色又は有彩色色素が使
用出来る。即ち、レ−キ色素として、食用赤色3号アル
ミニウムレ−キ,食用赤色40号アルミニウムレ−キ,
食用黄色4号アルミニウムレ−キ,食用黄色5号アルミ
ニウムレ−キ,食用青色1号アルミニウムレ−キ,食用
青色2号アルミニウムレ−キ,食用緑色3号アルミニウ
ムレ−キ等が、水溶性色素として食用赤色2号(アマラ
ンス),食用赤色3号(エリスロシン),食用赤色40
号(アルラレッドAC),食用赤色102号(ニュ−コ
クシン),食用赤色104号(フロキシン),食用赤色
105号(ロ−ズベンガル),食用赤色106号(アシ
ッドレッド),食用黄色4号(リ−トラジン),食用黄
色5号(サンセットエロ−FCF),食用緑色3号(フ
ァ−ストグリ−ンFCF),食用青色1号(ブリリアン
トブル−FCF),食用青色2号(インジコカルミン)
等が天然色素として不断草より抽出したベタニンを主成
分とする赤〜赤紫色のベタイン野菜色素、シソ,赤キャ
ベツ,紫トウモロコシ,エルダ−ベリ−,ボイセンベリ
−,ブドウ果汁,ブドウ果皮,ロ−ゼル等より抽出した
アントシアニンを主成分とする赤〜赤紫色のフラボノイ
ド系野菜,果実,ハイビスカス色素、ベニバナ花冠より
抽出したサフロミン又はカルタミンを主成分とする黄・
赤色のフラボノイド系紅花色素、コウリャンより抽出し
たケルセチンを主成分とする褐〜赤褐色のフラボノイド
系野菜色素、カイガラ虫科エンジ虫より抽出したカルミ
ン酸を主成分とする橙〜赤〜赤紫色のアントラキノン系
カルミン色素、スチックラック虫の分泌物より抽出した
ラッカイン酸を主成分とする橙〜赤〜赤紫色のアントラ
キノン系ラック色素、セイヨウアカネより抽出したベリ
トリン酸を主成分とする黄〜赤褐色のアントラキノン系
アカネ色素、ベニノキの種子より抽出したノルベキシン
又はビキシンを主成分とする黄〜赤褐色・黄〜赤橙色の
カロチノイド系アナト−色素、クチナシ果実より抽出し
たクロシン又はジェニピン誘導体を主成分とする黄〜橙
・黄色・青色のカロチノイド系クチナシ色素、紅麹より
抽出したモナスカスを主成分とする橙赤〜赤色のアザフ
ィロン系紅麹色素、ショウガ科の根茎より抽出したクル
クミンを主成分とする黄色のジケトン系ウコン色素、コ
ンフリ−,クロレラより抽出したクロレラ色素、その他
B−カロチン色素等が例示され、また無機・有機白色又
は有彩色色素として、燐酸カルシウム,燐酸水素カルシ
ウム,硫酸カルシウム,タルク,カオリン,ベントナイ
ト,酸化チタン,炭酸カルシウム等が、更には植物炭
末,カカオ炭末,骨炭色素,油煙色素等の炭末色素が例
示され適宣選択して単独若しくは複数組み合わせで使用
する事が出来、その使用量は水彩絵具組成物全量に対し
て15.0〜95.0重量%の範囲とする必要があるが、好まし
くは20.0〜85.0重量%が良い。
【0006】本発明に含有する展色剤としては、食品添
加物公定書及び/又は化学的合成品以外の食品添加物リ
ストに収載されている下記展色剤、例えばアラビアゴ
ム,トラガカントゴム,各種デキストリン,キサンタン
ガム,カゼインナトリウム,アルギン酸ナトリウム,グ
ァ−ガム及びその酵素分解物,寒天,カラギ−ナン,ロ
−カストビ−ンガム,ペクチン,低メトオキシペクチ
ン,ポリビニルピロリドン,ヒドロキシプロピルセルロ
−ス,メチルセルロ−ス,カルボキシメチルセルロ−
ス,ポリアクリル酸ナトリウム等が例示され適宣選択し
て単独若しくは複数組合わせで使用する事が出来、その
使用量は水彩絵具組成物全量に対して0.1 〜25.0重量%
の範囲とする必要があるが、好ましくは0.5 〜20.0重量
%がよい。
【0007】本発明に含有する溶媒もしくは分散媒とし
ての水は、水彩絵具組成物全量に対し0 〜75.0重量%の
範囲とする必要があるが、好ましくは0 〜65.0重量%が
良い。本発明の水彩絵具組成物を構成する他の成分とし
て、必要に応じて絵具に程よい湿潤性を与え固化を防止
し、長期保存安定性を向上させる湿潤剤、水を使用する
為に防腐剤、更に各種色素成分を溶解, 分散又は再分散
させる分散剤として界面活性剤, PH調整剤を食品添加
物公定書, 化学的合成品以外の食品添加物リスト収載成
分の中から適宣選択して使用する事が出来る。例えば湿
潤剤としてグリセリン, プロピレングリコ−ル, D−ソ
ルビット等が例示出来る。防腐剤として安息香酸及び/
又は塩類, デヒドロ酢酸及び/又はその塩類, ソルビン
酸及び/又はその塩類, パラオキシ安息香酸エチル, プ
ロピオン酸ナトリウム, チアベンダゾ−ル, 又、界面活
性剤としてプロピレングリコ−ル脂肪酸エステル類, ポ
リグリセリン脂肪酸エステル類, ソルビタン脂肪酸エス
テル類, ショ糖エステル,サポニン, 低分子量のポリア
クリル酸ナトリウム, ピロリン酸ナトリウム等が例示出
来、これらを適宣単独又は複数の組合わせで使用する事
も出来る。
【0008】
【実施例】次に本発明の実施例を示す。 実施例1 水 58.0重量% トラカガントゴム(展色剤) 1.5重量% アラビアゴム(展色剤) 1.5重量% 食用青色1号アルミニウムレ−キ(色素成分) 28.0重量% グリセリン(湿潤剤) 7.0重量% デヒドロ酢酸ナトリウム(防腐剤) 3.0重量% モノラウリン酸ソルビタン(界面活性剤) 1.0重量% 撹拌機,還流冷却機,温度計を備えた四つ口フラスコに
水,展色剤としてのトラカガントゴム,アラビアゴムを
計量し、90℃に加温しながら撹拌し溶解後、原材料中
に含まれるゴミや異物を濾過し取り除いておく。次に食
用アルミニウムレ−キ色素,グリセリン,デヒドロ酢酸
ナトリウム,モノラウリン酸ソルビタンを計量し前記展
色剤と混合しぺ−スト状の青色水彩絵具組成物を得た。 実施例2 水 58.0重量% トラカガントゴム(展色剤) 2.0重量% アルギン酸ソ−ダ(展色剤) 2.5重量% 食用赤色40号アルミニウムレ−キ(色素成分) 30.0重量% プロピレングリコ−ル(湿潤剤) 5.0重量% 安息香酸ナトリウム(防腐剤) 2.5重量% モノオレイン酸ジグリセリル(界面活性剤) 0.5重量% 実施例1と同様にして上記組成のペ−スト状赤色水彩絵
具組成物を得た。 実施例3 水 58.0重量% トラカガントゴム(展色剤) 2.0重量% ヒドロキシプロピルセルロ−ス(展色剤) 1.0重量% 食用黄色4号アルミニヲムレ−キ(色素成分) 25.0重量% 食用黄色4号(色素成分) 3.0重量% グリセリン(湿潤剤) 5.0重量% D−ソルビット(湿潤剤) 3.0重量% プロピオン酸ナトリウム(防腐剤) 2.0重量% ピロリン酸ナトリウム(界面活性剤) 1.0重量% 実施例1と同様にして上記組成物のぺ−スト状黄色水彩
絵具組成物を得た。 実施例4 水 38.8重量% トラガカントゴム(展色剤) 1.2重量% ボリビニルピロリドン(展色剤) 1.0重量% 酸化チタン(白色色素成分…食品添加物グレ−ド品) 48.0重量% グリセリン(湿潤剤) 6.0重量% デヒドロ酢酸ナトリウム(防腐剤) 3.0重量% 低分子量ポリアクリル酸ナトリウム(界面活性剤) 2.0重量% 実施例1と同様にして上記組成のペ−スト状白色水彩絵
具組成物を得た。 実施例5 水 52.5重量% トラカガントゴム(展色剤) 1.5重量% ボリビニルピロリドン(展色剤) 1.0重量% 酸化チタン(白色色素成分…食品添加物グレ−ド品) 30.0重量% 食用赤色104号(色素成分) 4.0重量% グリセリン(湿潤剤) 6.0重量% デヒドロ酢酸ナトリウム(防腐剤) 3.0重量% モノラウリン酸デカグリセリル(界面活性剤) 2.0重量% 実施例 1と同様にして上記組成のペ−スト状桃色水彩
絵具組成物を得た。 実施例6 水 54.5重量% アラビアゴム(展色剤) 4.0重量% デキストリン(展色剤) 2.0重量% 食用黄色5号アルミニウムレ−キ(色素成分) 25.0重量% 食用赤色40号アルミニウムレ−キ(色素成分) 3.0重量% アナト−色素(サンアナトN…三栄化学工業製) 2.0重量% プロピレングリコ−ル(湿潤剤) 5.0重量% ソルビン酸ナトリウム(防腐剤) 2.5重量% モノリノ−ル酸デカグリセリル(界面活性剤) 2.0重量% 実施例1と同様にして上記組成のペ−スト状橙色水彩絵
具組成物を得た。 実施例7 トラガカントゴム(展色剤…固化剤) 5.0重量% カルボキシメチルセルロ−ス(展色剤…固化剤) 5.0重量% 食用黄色4号アルミニウムレ−キ(色素成分) 2.0重量% 食用緑色3号アルミニウムレ−キ(色素成分) 75.0重量% デヒドロ酢酸ナトリウム(防腐剤) 5.0重量% モノラウリン酸デカグリセリル(界面活性剤) 8.0重量% 撹拌機,温度計付ビ−カ−に展色剤としてのトラガカン
トゴム,カルボキシメチルセルロ−ス,色素成分として
の食用黄色4号アルミニウムレ−キ,食用緑色3号アル
ミニウムレ−キ,及び防腐剤,界面活性剤としてのデヒ
ドロ酢酸ナトリウム,モノラウリン酸デカグリセリルを
計量し、適量の水を加えて撹拌,混練後85〜90℃に
加温しながら水分を所定の容器に注入可能な迄に除去す
る。注入後も更に除去乾燥させ上記組成のケ−キ状緑色
水彩絵具組成物を得た。 実施例8 ヒドロキシプロピルセルロ−ス(展色剤…固化剤) 8.0重量% メチルセルロ−ス(展色剤…固化剤) 6.0重量% 食用青色1号アルミニウムレ−キ(色素成分) 45.0重量% 食用赤色3号アルミニウムレ−キ(色素成分) 27.0重量% 食用赤色104号(色素成分) 4.0重量% 安息香酸ナトリウム(防腐剤) 4.0重量% モノラウリン酸ソルビタン(界面活性剤) 6.0重量% 実施例7と同様にして上記組成のケ−キ状紫色水彩絵具
組成物を得た。
【0009】
【発明の効果】以上の如く本発明による水彩絵具組成物
は全て食品添加物として認められている色素や展色剤等
から構成されているので、誤って園児や幼児に嘗められ
たり、絵具で汚染した手で食物を食されても人体に弊害
を及ぼす恐れも無くなり、安心して使用させる事が出来
る事となり又、食用色素アルミニウムレ−キのみならず
水溶性食用合成色素、天然色素等も着色剤に用いたので
所望する濃度と色調、種々の色を揃える事が出来るなど
多大な特徴と利益を提供するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項】 水及び/又は食品添加物として認められて
    いる色素や展色剤等の人体に対して無害とされている素
    材のみをもって調整された水彩絵具組成物。
JP4305999A 1992-10-19 1992-10-19 水彩絵具組成物 Pending JPH06128507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4305999A JPH06128507A (ja) 1992-10-19 1992-10-19 水彩絵具組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4305999A JPH06128507A (ja) 1992-10-19 1992-10-19 水彩絵具組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06128507A true JPH06128507A (ja) 1994-05-10

Family

ID=17951856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4305999A Pending JPH06128507A (ja) 1992-10-19 1992-10-19 水彩絵具組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06128507A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6815509B2 (en) 2000-06-30 2004-11-09 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Method for hydrogenation of polymer
JP2007254674A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Shachihata Inc 絵具
US20120318176A1 (en) * 2010-03-26 2012-12-20 The Nisshin Oillio Group, Ltd. Burned material of cacao husk
KR101238660B1 (ko) * 2012-08-03 2013-03-04 서민진 천연색소를 이용한 수채화 물감 및 그 제조방법
CN104017436A (zh) * 2014-05-28 2014-09-03 南昌大学 一种由可食用成分构成的儿童颜料

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6815509B2 (en) 2000-06-30 2004-11-09 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Method for hydrogenation of polymer
JP2007254674A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Shachihata Inc 絵具
US20120318176A1 (en) * 2010-03-26 2012-12-20 The Nisshin Oillio Group, Ltd. Burned material of cacao husk
KR101238660B1 (ko) * 2012-08-03 2013-03-04 서민진 천연색소를 이용한 수채화 물감 및 그 제조방법
CN104017436A (zh) * 2014-05-28 2014-09-03 南昌大学 一种由可食用成分构成的儿童颜料
CN104017436B (zh) * 2014-05-28 2016-11-23 南昌大学 一种由可食用成分构成的儿童颜料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101838478B (zh) 天然色素组合物及其制备方法
JP3176934B2 (ja) 疎水性天然色素を含む水分散性配合物、その製造方法および使用
CN102382510B (zh) 食品包装柔性版印刷水性油墨
CA2071415C (en) Low micron-sized ascorbic acid particles, especially a suspension thereof in a medium in which they are insoluble, and the use thereof as an antioxidant for mediums in which the particles remain insoluble
AU772905B2 (en) A colouring substance composition and a method of manufacturing same
JP4181644B2 (ja) 安定な天然ピグメントを含有する組成物
CN105255214A (zh) 一种天然色素组合物
CN104448924A (zh) 一种天然色素组合物
JP2005528448A (ja) 油溶性色素組成物
US11540537B2 (en) Lycopene colorant having fresh-keeping function, preparation method therefor and application thereof
CN107529792A (zh) 水分散性着色组合物
JPH06128507A (ja) 水彩絵具組成物
JPH0475724B2 (ja)
CN112812604A (zh) 一种安全环保手指画配方及其制备方法
JP2021052747A (ja) 食品の着色方法、食品用着色剤、及び食品
ES2807226T3 (es) Composición colorante dispersable en agua
US4548822A (en) Acid soluble annatto colorant in a powdered form
CN109401500A (zh) 一种含茉莉花粉的绘画用丙烯颜料及其制备方法
KR102562234B1 (ko) 분말 타입의 식용 가능한 그림물감 조성물
Van Den Oever et al. Colorants based on renewable resources and food‐grade colorants for application in thermoplastics
AU2970701A (en) Washable non-toxic body paint for applying color to human skin
JPH06248220A (ja) 無毒性固形画材組成物
JPH0753100Y2 (ja) 小麦粉粘土
CA2360034A1 (en) Multicore type carotenoid beads
JPH0339115B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050613

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20050616

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050629

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080715

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130715

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250