JPH06126369A - スプライン成形方法 - Google Patents

スプライン成形方法

Info

Publication number
JPH06126369A
JPH06126369A JP30814992A JP30814992A JPH06126369A JP H06126369 A JPH06126369 A JP H06126369A JP 30814992 A JP30814992 A JP 30814992A JP 30814992 A JP30814992 A JP 30814992A JP H06126369 A JPH06126369 A JP H06126369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spline
work
forming
molding
back pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30814992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2914058B2 (ja
Inventor
Masataka Oota
昌貴 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP30814992A priority Critical patent/JP2914058B2/ja
Publication of JPH06126369A publication Critical patent/JPH06126369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2914058B2 publication Critical patent/JP2914058B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スプライン成形方法を提供する。 【構成】 スプラインを成形すべきワーク1を、スプラ
イン成形刃3を備えた一方の成形型(下型5)内にワー
ク1に背圧(F)を与えつつ他方の成形型(上型10)
により押し込んでワーク1にスプラインを成形するスプ
ライン成形方法において、背圧(F)をスプライン成形
開始時に最も高め、スプライン成形の進行に伴って適宜
漸減させる。 【効果】 スプライン成形時のワークの変形及び/又は
破損、並びにスプライン成形終了後のワークの離型時の
ワークや成形型の変形及び/又は破損が防止され、スプ
ライン成形精度が向上するので、得られる製品の品質が
向上した。又、本発明の方法は容易に実施可能である

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はスプライン成形方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】スプラインを有する機械部品としては例
えば各種の歯車があり、又、自動車部品としては例えば
エンジン出力をトランスミッションに伝達するための内
外スプラインを有するシャフトであるインプットシャフ
トなどがある。
【0003】歯車、シャフト等の部品に加工すべき素材
であるワークにスプラインを成形するためのスプライン
成形方法としては、従来、スプラインを成形すべきワー
クを、スプライン成形刃を備えた一方の成形型内に他方
の成形型により押し込んでワークにスプラインを成形す
る方法が一般的に用いられている。この方法は更に大別
して、 ワークのスプラインを成形すべき一端部の端面に背圧
を与えずにスプライン成形する方法、及び ワークのスプラインを成形すべき一端部の端面に一定
の背圧を与えつつスプライン成形する方法、 に分けることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記従来の
スプライン成形方法は、各々以下に説明するような不具
合を有していた。
【0005】最初にの方法を図に基づいて更に詳しく
説明する。図3において1はワーク、2は放射状に設け
られたスプライン成形刃3を有するマンドレル、4はワ
ーク1の一端部に穿設した案内穴、5は下型、6はマン
ドレル2と下型5との間の間隙である。図3(a)の如
く、ワーク1の円筒状の一端部を間隙6に上型(図示せ
ず)によって太矢印方向に押し込むと、ワーク1の先端
部ではワーク1の材料は図中細矢印の如く流れる。すな
わち、成形刃3の上方のワーク1の材料は成形刃3の間
の凹溝に流入するよりも一層抵抗が少ない端面7側に流
れ易い。
【0006】図3(a)の一点鎖線で囲んだI部分の拡
大図を図4に示す。図中、8はひけ、すなわちワーク1
の材料が端面7側に流れることによる目減り分である。
ひけ8が生じると内スプラインの小径側にワーク1の材
料が回らず、それ故、入口部分(ワーク1の内スプライ
ンを成形すべき一端部の先端)では内スプラインが適切
に成形されない。
【0007】なお、の方法では、図3(b)に示す如
く、ある程度以上成形が進行すると下型5及びマンドレ
ル2にワーク1が強く押圧され、下型5とワーク1との
間及びマンドレル2とワーク1との間に図中上矢印で示
すように摩擦力が生じ、ワーク1の材料が端面7側に流
れ難くなるため、成形刃3の間の凹溝にも材料が充満す
る。
【0008】次に、の方法を図に基づいて更に詳しく
説明する。図5において9はノックアウトスリーブであ
り、他は図3と同じ意味を表わす。ワーク1の円筒状の
一端部の端面7にノックアウトスリーブ9を当接させ、
太矢印方向に適当な大きさの一定の背圧を与えつつワー
ク1を上型(図示せず)によって太矢印方向と反対側の
方向に押し込むと、図3の場合のように間隙6が存在し
ないため、ワーク1の先端部ではワーク1の材料は図中
細矢印の如く成形刃3の間の凹溝に流入する。したがっ
て、の方法を用いた場合と異なりひけ8が生ぜず、ワ
ーク1の内スプラインを成形すべき一端部の先端におい
ても内スプラインが適切に成形される。
【0009】しかしながら、の方法においてはノック
アウトスリーブ9によって端面7に一定の背圧を与えつ
つスプラインを成形するため、成形が進行してもワーク
1を上型とノックアウトスリーブ9によって圧縮する方
向に押圧し続けることとなる。これは結果としてワーク
1に必要以上の圧縮力を加えることとなり、ワーク1を
変形及び/又は破損させ、成形精度を低下させる恐れが
ある。又、ワーク1が下型5及びマンドレル2に強固に
密着するため、スプライン成形終了後にノックアウトス
リーブ9によりワーク1を突き出す際に、ワーク1や成
形型を変形及び/又は破損させる恐れもある。
【0010】本発明は前記従来技術の問題点を解決する
ためのものであり、その目的とするところは、スプライ
ン成形時のワークの変形及び/又は破損を防止し、スプ
ライン成形精度を向上させるとともに、スプライン成形
終了後のワークの離型時のワークや成形型の変形及び/
又は破損を防止することができ、且つ容易に実施可能で
あるスプライン成形方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明のスプラ
イン成形方法は、スプラインを成形すべきワークを、ス
プライン成形刃を備えた一方の成形型内にワークに背圧
を与えつつ他方の成形型により押し込んでワークにスプ
ラインを成形するスプライン成形方法において、背圧を
スプライン成形開始時に最も高め、スプライン成形の進
行に伴って適宜漸減させることを特徴とする。
【0012】
【作用】背圧をスプライン成形開始時に最も高め、スプ
ライン成形の進行に伴って適宜漸減させることによっ
て、ワーク及び成形型に余分な圧力がかからず、スプラ
イン成形時のワークの変形及び/又は破損、並びにスプ
ライン成形終了後のワークの離型時のワークや成形型の
変形及び/又は破損が防止される。
【0013】
【実施例】下記実施例によって、本発明の方法を更に詳
細に説明する。
【0014】本発明の実施に際しては、以下の点に注意
する。すなわち、背圧は成形荷重に対して適切な値とな
るように選択し、ワークを、スプライン成形刃を備えた
一方の成形型例えば先端外周部に沿ってスプライン成形
刃を有するマンドレルを備えた下型内に他方の成形型例
えば上型により押し込む際に、ワークのスプラインを成
形すべき一端部の端面に適する部材例えばノックアウト
スリーブを当接させることによって与えてよい。
【0015】背圧をスプライン成形開始時に最も高める
とは、スプライン成形に際してワークに与えるべく予め
決定した圧力範囲における最高圧力をワークの押圧側
(例えば上型)の反対側にスプライン成形開始時に与え
ることを意味する。
【0016】次いで、スプライン成形の進行に伴って背
圧を適宜漸減させる。背圧を適宜漸減させる方法は、目
的とする性能のスプライン成形品が得られるようにスプ
ライン成形品の種類などを考慮して選択された所望のパ
ターンで背圧が漸減される方法であればよい。すなわ
ち、例えばスプライン成形開始時の最高圧力から段階的
に又は連続的に又はこれらを組み合わせて背圧を漸減さ
せてよく、スプライン成形の途中で背圧を全くなくして
もよい。
【0017】所望の背圧の漸減パターンは、スプライン
成形に際して背圧の手動制御又は自動制御例えばコンピ
ューター制御又はこれらを組み合わせた制御を行うこと
によって実施し得る。
【0018】成形すべきスプラインは内スプラインであ
っても外スプラインであっても又はこれらの組み合わせ
であってもよい。又、本発明の方法に用いるワーク、ス
プライン成形型、制御器機等はスプライン成形において
慣用のものを使用することができる。なお、必要であれ
ば、得られたスプライン成形部品に対して更に仕上げ加
工を行ってもよい。
【0019】図1は本発明のスプライン成形方法の一実
施例の説明図である。図1(a)に示す如く、上型10
によって押圧して案内穴4を設けたワーク1の一端部を
下型5とマンドレル2(一端部の外周に沿って放射状に
成形刃3が設けられている)との間の間隙6に押し込
む。この際、ノックアウトスリーブ9には最初に成形荷
重の約1/2−1/4の背圧F(圧縮力)を、適当な手
段例えば油圧装置などによって駆動される押圧ピン11
により押圧してかけておく。
【0020】ワーク1の端面7が成形刃3に接触した後
更にワーク1を下降させると、図1(b)の如く案内穴
4の内周に沿って成形刃3によりスプラインが成形され
始める。成形開始後は、図2に示す如く上型ストローク
の増加に従って、すなわち上型10の下降に従って、背
圧を徐々に逃がすことにより圧縮力を減少させる。例え
ば図1(b)は上型ストロークが10−15mmである
状態に相当し、この場合の背圧は1/2Fである。そし
て、図1(c)のように例えば上型ストローク20−3
0mmの位置(成形開始から上型10が20−30mm
降下した位置)で背圧をなくし、その後は図1(d)の
如く背圧なしで残りのスプラインを成形する。
【0021】スプライン成形が終了した後、上型10を
上昇させ、次いで押圧ピン11によってノックアウトス
リーブ9を押圧することによりワーク1を下型5の外に
突き出して、スプライン成形されたワーク1を得る。
【0022】
【発明の効果】本発明のスプライン成形方法は、前記の
如くワークにスプラインを成形するにあたり、ワークに
与える背圧をスプライン成形開始時に最も高め、スプラ
イン成形の進行に伴って適宜漸減させるため、ワーク及
び成形型に余分な圧力がかからず、スプライン成形時の
ワークの変形及び/又は破損、並びにスプライン成形終
了後のワークの離型時のワークや成形型の変形及び/又
は破損を防止することができる。このため、従来のスプ
ライン成形方法においては避けられなかった成形初期に
おけるスプライン小径部のひけがなくなり、又、成形後
期においても過大な圧力を与えることなくスプラインを
成形することができるので、全長にわたって精度良くス
プラインを成形することが可能となり、得られる製品の
品質が向上した。
【0023】又、ワークがスプライン成形型例えば下型
及びマンドレルなどに強固に密着することがないため、
スプライン成形終了後に例えばノックアウトスリーブに
よりワークを突き出す際にもワークや成形型を変形及び
/又は破損させる恐れがなく、更にワークを非常に強く
押圧する必要がないため突き出し操作を容易に行うこと
ができる。
【0024】又、本発明の方法は従来のスプライン成形
装置をそのまま使用して行うこともできるため、新たな
設備投資の必要がなく、容易に実施可能である
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスプライン成形方法の一実施例の説明
図である。
【図2】本発明の方法を用いてスプライン成形する際
の、上型ストロークと背圧との関係を示す図である。
【図3】従来のスプライン成形方法の一例の、スプライ
ン成形時のワーク材料の流動状態を説明する図である。
【図4】図3(a)の一点鎖線で囲んだIの部分の拡大
図である。
【図5】従来のスプライン成形方法の別の例の、スプラ
イン成形時のワーク材料の流動状態を説明する図であ
る。
【符号の説明】
1 ワーク 2 マンドレル 3 成形刃 4 案内穴 5 下型 6 間隙 7 端面 8 ひけ 9 ノックアウトスリーブ 10 上型 11 押圧ピン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スプラインを成形すべきワークを、スプ
    ライン成形刃を備えた一方の成形型内にワークに背圧を
    与えつつ他方の成形型により押し込んでワークにスプラ
    インを成形するスプライン成形方法において、背圧をス
    プライン成形開始時に最も高め、スプライン成形の進行
    に伴って適宜漸減させることを特徴とするスプライン成
    形方法。
JP30814992A 1992-10-22 1992-10-22 スプライン成形方法 Expired - Lifetime JP2914058B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30814992A JP2914058B2 (ja) 1992-10-22 1992-10-22 スプライン成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30814992A JP2914058B2 (ja) 1992-10-22 1992-10-22 スプライン成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06126369A true JPH06126369A (ja) 1994-05-10
JP2914058B2 JP2914058B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=17977486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30814992A Expired - Lifetime JP2914058B2 (ja) 1992-10-22 1992-10-22 スプライン成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2914058B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5730018A (en) * 1996-04-12 1998-03-24 Mitsubishi Steel Mfg. Co., Ltd. Method of forming internal spline shaft
WO2000005008A1 (fr) * 1998-07-24 2000-02-03 Toto Ltd. Procede de forgeage par matrices
JP2002346681A (ja) * 2001-05-21 2002-12-03 Uk:Kk 中空段付軸の製造方法
JP2008509816A (ja) * 2004-08-18 2008-04-03 ゲー カー エヌ ドライブライン インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 内側異形部を後方押出し加工するための方法
KR100964881B1 (ko) * 2008-01-31 2010-06-23 주식회사 코우 조향장치용 스플라인 튜브 가공방법
KR100964882B1 (ko) * 2008-01-31 2010-06-23 주식회사 코우 조향장치용 어퍼샤프트 가공방법

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5730018A (en) * 1996-04-12 1998-03-24 Mitsubishi Steel Mfg. Co., Ltd. Method of forming internal spline shaft
WO2000005008A1 (fr) * 1998-07-24 2000-02-03 Toto Ltd. Procede de forgeage par matrices
JP2002346681A (ja) * 2001-05-21 2002-12-03 Uk:Kk 中空段付軸の製造方法
JP4722324B2 (ja) * 2001-05-21 2011-07-13 株式会社久保田鉄工所 中空段付軸の製造方法
JP2008509816A (ja) * 2004-08-18 2008-04-03 ゲー カー エヌ ドライブライン インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 内側異形部を後方押出し加工するための方法
JP4914356B2 (ja) * 2004-08-18 2012-04-11 ゲー カー エヌ ドライブライン インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 内側異形部を後方押出し加工するための方法
KR100964881B1 (ko) * 2008-01-31 2010-06-23 주식회사 코우 조향장치용 스플라인 튜브 가공방법
KR100964882B1 (ko) * 2008-01-31 2010-06-23 주식회사 코우 조향장치용 어퍼샤프트 가공방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2914058B2 (ja) 1999-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5460026A (en) Method of and apparatus for the cutting of an opening in a hollow body
US4586360A (en) Method of and apparatus for the fine cutting (punching) of articles
JPH06126369A (ja) スプライン成形方法
JPH0228749B2 (ja)
CN107186050A (zh) 不锈钢厚料零件精冲孔的方法
JP2003154434A (ja) ドッグクラッチ爪付き変速用歯車及びそのドッグクラッチ爪付き変速用歯車の製造方法
JP3392739B2 (ja) 鍛造用金型装置
JP2002172451A (ja) 逆テーパ歯形を有する歯形製品の製造方法
US4036047A (en) Bodymaker punch and ram
JP3758103B2 (ja) 据込み鍛造方法
JP2762177B2 (ja) スプラインシャフトの鍛造方法及び鍛造装置
JP2847024B2 (ja) 段付き部品の鍛造金型及び段付き部品の鍛造方法
JP3839790B2 (ja) 鍛造用素材の成形方法およびその装置
WO2023105883A1 (ja) テーパ部を有する円筒体の成形方法
JPH10211539A (ja) ギヤの製造方法
JPS6145946Y2 (ja)
JP2002316235A (ja) ボルト及びボルト成形方法
JP2868319B2 (ja) 歯面取りを有する内スプライン
JPH0560127A (ja) 動圧軸受のコイニング加工法
JP2640638B2 (ja) 精密型抜き鍛造によるリングギア製造方法
JP2581173B2 (ja) 歯面取りを有する内スプラインの冷間鍛造方法
JPH07124681A (ja) フランジ付スプライン部品の製造方法
KR100246944B1 (ko) 구멍이 있는 부재의소성 가공방법
JP2577030B2 (ja) 鍛造装置
JP2653227B2 (ja) 筒状部品の内径しごき加工方法