JPH0612598Y2 - 熱陰極端子台 - Google Patents

熱陰極端子台

Info

Publication number
JPH0612598Y2
JPH0612598Y2 JP492487U JP492487U JPH0612598Y2 JP H0612598 Y2 JPH0612598 Y2 JP H0612598Y2 JP 492487 U JP492487 U JP 492487U JP 492487 U JP492487 U JP 492487U JP H0612598 Y2 JPH0612598 Y2 JP H0612598Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal block
hot cathode
cathode terminal
groove
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP492487U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63116956U (ja
Inventor
鈴弥 山田
光明 斉藤
健一 江原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP492487U priority Critical patent/JPH0612598Y2/ja
Priority to GB8712116A priority patent/GB2192751B/en
Priority to DE19873717974 priority patent/DE3717974A1/de
Priority to US07/222,300 priority patent/US4878866A/en
Publication of JPS63116956U publication Critical patent/JPS63116956U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0612598Y2 publication Critical patent/JPH0612598Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 1)産業上の利用分野 この考案は、各種イオン源、三極スパッタリング装置、
各種電子銃に用いられる熱陰極を取付けるための端子台
に関する。
2)従来の技術とその問題点 熱電子を発生させるための熱陰極は、装置内の支持電極
に安定に、かつ取替え可能に取り付ける必要がある。こ
のために通常は熱陰極は支持電極を介して絶縁体からな
る端子台に取り付けられて用いられる。しかしながら、
熱陰極を使用したとき、熱陰極の蒸発および熱陰極や装
置内部の支持電極等の部品がスパッタリングされること
により、これら導電性物質が端子台に蒸着し、端子台が
絶縁不良になるという問題があった。
この問題に対し、従来は端子台の設置角度をスパッタリ
ングを受け難い角度に調節したり、スパッタリング防止
の遮蔽板を設けたりするていどの対策しかなく、これら
の寸法は端子台の形状および装置が複雑になるという欠
点があった。
この考案はスパッタリングにより導電性物質の蒸着を受
けても絶縁が劣化し難い熱陰極端子台を提供することを
目的とする。
3)問題点を解決するための手段 この考案は、熱陰極を取り付けるための端子を有する絶
縁体からなる端子台であって、この端子台の表面にこの
端子間を分断するように開口幅よりも内部幅の広い溝を
少なくとも1本切ったことを特徴とする熱陰極端子台で
ある。この考案において絶縁体とは、アルミナ、窒化ほ
う素、窒化アルミニウム、シリカ系セラミックス、マイ
カ系セラミックス等である。
以下、この考案の熱陰極端子台を図面により説明する。
第1図は本考案の熱陰極端子台の斜視図であり、第2図
は断面図である。絶縁体1の表面に切られた溝2の内部
幅Aは開口幅Bよりも広くしなければならない。ここで
溝の内部幅とは溝の内部における幅のうち最大の幅であ
る。また、溝の開口幅とは溝の開口部における幅であ
る。溝の断面形状は第2図のような円形に限らず、第3
図のような三角形でもよく、また、開口幅より内部幅が
広い溝である限り、だ円形、四角形でもよい。
第4図は本考案の熱陰極端子台の用途例を示すものであ
る。熱陰極端子台3は、装置内の、熱陰極4を取り付け
た支持電極に接続するための端子5a、5bとともに組
立てられ使用される。熱陰極端子台の表面には2個の端
子を分断するように溝2が切られている。そして溝の内
部幅は開口幅よりも広くなっている。
4)作用 熱陰極端子台の熱陰極を取り付けた構造体を使用中に、
スパッタリングにより導電性物質が飛来し、熱陰極端子
台の表面に導電性の蒸着膜が生成するが、蒸着は方向性
をもっていることと、本考案の熱陰極端子台には絶縁体
の表面に開口幅よりも内部幅の広い溝を少なくとも1本
切られていることがあいまって、第5図に示すように溝
の内部には蒸着されない死角部8が残るため、支持電極
間の絶縁が確保される。
5)実施例 以下、実施例により本考案の熱陰極端子台について具体
的に説明する。第6図は熱陰極を取付けた熱陰極端子台
の正面図である。窒化ほう素のブロックをフライス加工
することにより、寸法が13×12×4.5(単位mm)
の板状にしたのち、ボール盤を用いて支持電極と接続す
る端子5a、5bを取り付ける穴及び端子5a,5bの
間を分断するように、断面が直径2mmの円形状の溝を形
成して熱陰極端子台1とした。
この熱陰極端子台にモリブデン製端子5a、5bを取り
付け、これに支持電極を取り付けた後、この支持電極
に、直径1mmのタングステン製熱陰極4をスポット溶接
した。この熱陰極構造体をカスプ型イオン源を用いて、
アルゴンガスについてアーク電圧60V、アーク電流7
Aの放電条件で試験をおこなった。
その結果、約30時間でタングステン熱陰極の寿命に達
するまで、正負の端子間の短絡は生ぜず安定な放電を維
持することができた。一方比較のため第7図に示すよう
な、断面がU字型の溝を形成した熱陰極端子台を用い
て、上記と同様な熱陰極構造体を作製し、同条件にて試
験をおこなったところ、約10時間後に支持電極間が短
絡し、加熱できなくなった。
6)考案の効果 本考案の熱陰極端子台はスパッタリングにより導電性物
質の飛来を受けても、蒸着されない死角の部分残るた
め、支持電極間及び端子間の絶縁を良好に維持すること
ができる。本考案の熱陰極端子台はカウフマン(Kaufma
n)型、カルトロン(Calutron)型、多極磁界型(バケット
型)等の熱電子衝撃型イオン源のほか、ニールセン(Nie
lsen)型、スカンジナビアン(Scandinavian)型等の電子
振動型イオン源、ビームプラズマ型イオン源、ヒル・ア
ンド・ネルソン(Hill and Nelson)型等のスパッタイオ
ン源、PIG型イオン源、モノプラズマトロン、デュオ
プラズマトロン、デュオピガトロン等の各種イオン源、
三極スパッタリング装置、電子ビーム溶接装置、電子ビ
ーム溶解装置、電子ビーム露光装置、電子顕微鏡、陰極
線管等に用いる熱陰極の端子台として適している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の熱陰極端子台の斜視図であり、第2図
および第3図は断面図である。第4図は本考案の熱陰極
端子台の用途例を示す斜視図である。第5図は本考案の
熱陰極端子台の使用中の状況を示す断面図である。第6
図は本考案の熱陰極端子台の実施例を示す正面図であ
る。第7図は比較例の熱陰極端子台の断面図である。 符号 1……絶縁体、2……溝、3……熱陰極端子台、
4……熱陰極、5a、5b……端子、6……飛来する導
電性物質、7……導電性蒸着膜、8……死角部、A……
内部幅、B……開口幅。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱陰極を取り付けるための端子を有する絶
    縁体からなる端子台であって、該端子台の表面に該端子
    間を分断するように開口幅よりも内部幅の広い溝を少な
    くとも1本切ったことを特徴とする熱陰極端子台。
JP492487U 1986-07-14 1987-01-19 熱陰極端子台 Expired - Lifetime JPH0612598Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP492487U JPH0612598Y2 (ja) 1987-01-19 1987-01-19 熱陰極端子台
GB8712116A GB2192751B (en) 1986-07-14 1987-05-22 Method of making a thermionic cathode structure.
DE19873717974 DE3717974A1 (de) 1986-07-14 1987-05-27 Gluehkathode
US07/222,300 US4878866A (en) 1986-07-14 1988-07-22 Thermionic cathode structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP492487U JPH0612598Y2 (ja) 1987-01-19 1987-01-19 熱陰極端子台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63116956U JPS63116956U (ja) 1988-07-28
JPH0612598Y2 true JPH0612598Y2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=30786038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP492487U Expired - Lifetime JPH0612598Y2 (ja) 1986-07-14 1987-01-19 熱陰極端子台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612598Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2377141B1 (en) * 2008-12-08 2014-07-16 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Electron source and cathode cup thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63116956U (ja) 1988-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5037522A (en) Electric arc vapor deposition device
US4710283A (en) Cold cathode ion beam source
JPH0627323B2 (ja) スパツタリング方法及びその装置
JP3515587B2 (ja) カソードスパッタ装置
US4297612A (en) Electron gun structure
JPH0612598Y2 (ja) 熱陰極端子台
US5896012A (en) Metal ion plasma generator having magnetic field forming device located such that a triggering is between the magnetic field forming device and an anode
US5534747A (en) Variable focus electron gun assembly with ceramic spacers
JP3529775B2 (ja) アークダウンを防止するための接地されたシールドを有する電子ビームガン
WO2019169385A1 (en) Triode electron gun
US4939425A (en) Four-electrode ion source
US4126811A (en) Electron gun with linear thermionic cathode for electron-beam heating
JP3000417U (ja) 陰極スパッタリング装置
JPS6348931Y2 (ja)
US20210410258A1 (en) X-ray source with multiple grids
JPS5818211Y2 (ja) 電子銃
JP2689929B2 (ja) 蒸発源
JPH0633643Y2 (ja) 電子銃のカソード支持構造
JP3629747B2 (ja) X線管
JPH06325712A (ja) イオン源
JP2580149B2 (ja) スパツタ装置
JP2592617B2 (ja) イオン・プレーテイング装置
JPH0713168Y2 (ja) アーク放電管
JP2747288B2 (ja) 熱陰極構造体
JP2004030997A (ja) 電子ビーム加工用電子銃