JPH0612408U - 高フィット性靴下 - Google Patents

高フィット性靴下

Info

Publication number
JPH0612408U
JPH0612408U JP4997892U JP4997892U JPH0612408U JP H0612408 U JPH0612408 U JP H0612408U JP 4997892 U JP4997892 U JP 4997892U JP 4997892 U JP4997892 U JP 4997892U JP H0612408 U JPH0612408 U JP H0612408U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitted
knitting
sock
stitches
socks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4997892U
Other languages
English (en)
Inventor
好幸 小畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shima Seiki Manufacturing Ltd
Original Assignee
Shima Seiki Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shima Seiki Manufacturing Ltd filed Critical Shima Seiki Manufacturing Ltd
Priority to JP4997892U priority Critical patent/JPH0612408U/ja
Publication of JPH0612408U publication Critical patent/JPH0612408U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Socks And Pantyhose (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高フィット性を有し着用時のずれ落ちを防止
する靴下を得る。 【構成】 横編機を使用してつま先部から編み出され口
ゴム部で編み終わる靴下であって、一方の針床で靴下の
前面部を、もう一方の靴下の後面部を編成するようにす
るとともに土踏まず部及び足首後方部のくびれ部分を覆
う編目を細かい編目として高フィット性を付与させるよ
うにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、横編機を使用して編成される靴下、殊に外観を損なうことなく着用 時のずれ落ちを防止できる靴下に関する。
【0002】
【従来の技術】
靴下は丸編機を使用多く編成されている。丸編機の場合は口ゴム部から編み出 されつま先部が編み終わり側となり、つま先部は開口した状態で丸編機から排出 され後工程で前記開口部は縫合される。
【0003】 近年、横編機を使用して靴下が編成されている。横編機の場合では前後の針床 が対向して配置されているため靴下を編む場合には丸編機とは逆の編成順序をと ることができ口ゴム編成終了後に横編機から排出される際には靴下としては完成 された状態となっているため丸編機のように後工程でのつま先部の縫合は不要と することができる。
【0004】 しかし、上記いずれの編機を使用して編成される靴下も着用時にはどうしても ずり落ちてしまうといたフィット性に欠けるものであった。そこで高フィット性 をもたせ着用時のずれ落ちを防止する目的で足首部及び略同一コース上にある土 踏まず部と甲部とをゴム糸等の弾性糸を別途挿入して周回編成することが行われ ていた。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記のように編成された靴下では、高フィット性を付与する部分を周 回編成しているため靴下着用時に甲部や足首前側部分が表側に現れるために靴下 として外観を損なわせる原因並びに本来不要である前記部分までに高フィット性 を付与させているために着用時にその部分が締め付けられという問題、あるいは ゴム糸が別途使用されるためその分コストアップにつながるという問題があった 。本考案は上記の種々の問題を解決することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
そこで上記の問題を解決するために本出願の考案者は鋭意研究した結果、周回 編成によるゴム糸の挿入は締め付け力は増強されるものの人体の形を考慮に入れ た場合、足首部は一番細いために締め付け力の影響を受けてゴム糸挿入部分が足 首部までずれ落ちてしまうこと、同様に土踏まず部分がつま先部分にずれ落ちる 傾向があることを発見し、人体に沿ってくびれの有る部分のみを、つまり、土踏 まず部,足首後方部のみに高フィット性を付与させることが最も効果的であるこ とがわかり、本考案では、少なくとも前後一対に対向して設けられる針床を有す る横編機を使用してつま先部から編み出され土踏まず部/甲部,踵部,足首部及 び足首部以降を適宜長さに編成した後に口ゴム部の編成を経て編み終わる靴下に おいて、踵部の編成を受け持つ側の針床の針を使用して土踏まず部及び足首後方 部を覆う編目を甲部,ふくらはぎ部等を覆う部分の編目の大きさに比べて細かい 編目となるように編成するようにして靴下を構成した。
【0007】
【作用】
横編機を使用して、つま先部から口ゴム部までが完成された状態で編まれる際 に、高フィット性を付与させなければならない部分のみが編目を細かくして編ま れることになるとともに高フィット性を付与した部分が着用時の足の裏側および 足首の後方側のみに現れることになる。
【0008】
【実施例】
次に本考案の靴下の実施例を図面と共に説明することにする。
【0009】 図1は短靴下1を示したもので綿糸を表糸に、FTY(フィラメント・ツイス ト・ヤーン)を裏糸にしてプレーティング編成されたものである。
【0010】 図中において中心線を挟んでA,Bで示される部分は横編機の前側針床,後側 針床の針を使用して編成される編地を示したものである。靴下は先ず前後の針床 の針を使用してつま先部2を編み出すように図示せぬキャリッジを摺動させた後 に、キャリッジを往復摺動させて後側の針床の針で平編みを、前側の針床の針で 平編みをそれぞれ行い筒状のつま先部分を編成していく。続く甲部3,土踏まず 部4の周回編成の際には図示せぬコントローラの制御を受けてキャリッジに配設 される後側の針床の針に作用する度山カムは調整され、その結果、土踏まず部4 のみが細かい編目で編成されることになる。
【0011】 次に後側の針床の針を続けて作用させて踵部5の編成を行った後、足首部6の 編成を行う。この場合も前記土踏まず部4の編成と同様に足首部の後方側6aの みを細かい編目で編成をする。以降口ゴム部7に至るまでは従来通りの公知の編 成によって編み上げられ横編機から排出される。
【0012】 図2はもう一つの実施例を示したもので土踏まず部14,足首後方側16aを 編成する際に該部分の編目が徐々に細かくなるように、そして徐々に大きくなる ようにして編成されたものであり第1の実施例のものよりも高フィット性を付与 することができる。この場合、後側の針床の針を使用して編成する際に同一コー スにおいて細かい編目部分14,16aと通常の大きさの編目14b,16bを 設定する必要があり、選針装置及び二段度山装置等の装置を編機に追加させる必 要がある。
【0013】 尚、本考案の靴下は上記の実施例に限らず考案の主旨を逸脱しない範囲におい て種々実施可能であることはいうまでもないことである。
【0014】
【発明の効果】
上記の実施例からもわかるように本発考案の靴下は、着用時のずれ止めの為に 必要である部分のみの編目を細かくして高フィット性を付与するようにしている ため従来のようにゴム糸の挿入が不要となりコストを抑えることができる。さら に着用時の外観を損なうことがない上、従来のゴム糸挿入による周回編成された 靴下よりも確実にずれ落ちを防止することができる。
【0015】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の靴下を示した第1の実施例を示した図
である。
【図2】本考案の靴下を示した第2の実施例を示した図
である。
【図3】従来の靴下を示した図である。
【符号の説明】
1 靴下 2 つま先部 3 甲部 4 土踏まず部 5 踵部 6 足首部 7 口ゴム部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも前後一対に対向して設けられ
    る針床を有する横編機を使用して、つま先部から編み出
    され土踏まず部/甲部,踵部,足首部及び足首部以降を
    適宜長さに編成した後に口ゴム部の編成を経て編み終わ
    る靴下において、踵部の編成を受け持つ側の針床の針を
    使用して土踏まず部及び足首後方部を覆う編目を甲部,
    ふくらはぎ部等を覆う部分の編目の大きさに比べて細か
    い編目となるように編成されたことを特徴とする高フィ
    ット性靴下。
JP4997892U 1992-07-16 1992-07-16 高フィット性靴下 Pending JPH0612408U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4997892U JPH0612408U (ja) 1992-07-16 1992-07-16 高フィット性靴下

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4997892U JPH0612408U (ja) 1992-07-16 1992-07-16 高フィット性靴下

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0612408U true JPH0612408U (ja) 1994-02-18

Family

ID=12846110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4997892U Pending JPH0612408U (ja) 1992-07-16 1992-07-16 高フィット性靴下

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612408U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007517145A (ja) * 2003-12-30 2007-06-28 ミン ジェオング、チャング 機能性の圧迫靴下
WO2007088634A1 (ja) * 2006-02-03 2007-08-09 Unival Co., Ltd. 靴下
WO2018226194A1 (en) * 2017-06-09 2018-12-13 Gelal Corap Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi A novel non-slip sock structure
WO2018231183A1 (en) * 2017-06-12 2018-12-20 Gelal Corap Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Non-slip invisible sock structure

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007517145A (ja) * 2003-12-30 2007-06-28 ミン ジェオング、チャング 機能性の圧迫靴下
WO2007088634A1 (ja) * 2006-02-03 2007-08-09 Unival Co., Ltd. 靴下
WO2018226194A1 (en) * 2017-06-09 2018-12-13 Gelal Corap Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi A novel non-slip sock structure
WO2018231183A1 (en) * 2017-06-12 2018-12-20 Gelal Corap Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Non-slip invisible sock structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4422307A (en) Sock
US3905212A (en) Inspection toe for anti-embolism stocking
JP7007511B1 (ja) 靴下
JPH0612408U (ja) 高フィット性靴下
JP3931299B2 (ja) 靴下
JP2005060885A (ja) ジャカード柄を有する靴下の編成方法
JPH09296343A (ja) 無縫製ソックスの編成方法
JP2000017503A (ja) 靴 下
JP3009842B2 (ja) 筒状編み地の端部処理方法及び弾性糸による端部処理を施してなる筒状編み地
JP3815776B2 (ja) 指袋を有する踵付き靴下の編成方法
JP3944686B2 (ja) 靴下
JP3579692B2 (ja) 伸縮性薄地ソックス
JPH10131002A (ja) ゴムレス成形靴下及びゴムレス成形靴下の編成方法
JP2936095B2 (ja) 左右対称型爪先を有する筒状編地の編成方法
JP3227835U (ja) 靴下
JP4035964B2 (ja) 靴下
JP3223023U (ja) 靴下
JP3220677U (ja) 靴下
JPH11107003A (ja) 靴下等の筒状編地及びその編成方法
JP3068097B1 (ja) 靴 下
JP3987688B2 (ja) 内反小趾用くつ下及びその製造方法
JP5377088B2 (ja) 靴下およびその編成方法
JP2006183189A (ja) 履き口部分にスリットを有する靴下
JPH0711121Y2 (ja) スポーツ用のくつ下
JP3059390B2 (ja) 指付き筒状編み地の編成方法