JPH06123243A - 内燃機関の風圧ガバナ装置 - Google Patents

内燃機関の風圧ガバナ装置

Info

Publication number
JPH06123243A
JPH06123243A JP4095899A JP9589992A JPH06123243A JP H06123243 A JPH06123243 A JP H06123243A JP 4095899 A JP4095899 A JP 4095899A JP 9589992 A JP9589992 A JP 9589992A JP H06123243 A JPH06123243 A JP H06123243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
governor
plate
valve shaft
internal combustion
wind pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4095899A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiyasu Togashi
道泰 富樫
Takeshi Kobayashi
猛 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Walbro Far East Inc
Original Assignee
Walbro Far East Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Walbro Far East Inc filed Critical Walbro Far East Inc
Priority to JP4095899A priority Critical patent/JPH06123243A/ja
Publication of JPH06123243A publication Critical patent/JPH06123243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 弁軸が短く、冷却風がガバナの制御域でガバ
ナ板へ垂直に当るようにし、ガバナの制御域を広くし、
応答性や制御性を向上する。 【構成】 気化器6の絞り弁9の一端に結合したレバー
32に、機関を冷却するフアン20の送風路Aへ突出す
るガバナ板33を結合し、ガバナ板33に作用する風圧
により絞り弁9の開度を制御する。弁軸8の他端に絞り
弁9の開度を制御する操作部を備える。弁軸8の一端側
に巻き付けた調速ばね30の一端をガバナ板33に、他
端を調整板27にそれぞれ係止する。調速ばね30の力
を調整するために、弁軸8に外挿した調整板27に弁軸
8を中心とする円弧状のスリツト27aを設け、スリツ
ト27aを貫通するボルト28により調整板27を気化
器本体3に締結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は汎用内燃機関の風圧ガバ
ナ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】汎用内燃機関は使用条件に対応して機関
回転数を一定に保つガバナを備えているのが普通であ
り、ガバナの一種として機関を冷却するフアンの風圧か
ら機関回転数を検知し、制御要素とするものがある。
【0003】実公昭56-27392号公報に開示される内燃機
関の風圧ガバナ装置では、絞り弁の弁軸の一端を延長し
て、風圧ガバナとスロツトルレバーと接点部材とを取り
付けているが、これは弁軸が長くなり、機関への搭載に
支障を来たすことがある。
【0004】特公昭55-27221号公報に開示される内燃機
関の風圧ガバナ装置では、ガバナ板を支持するレバーを
ロツドによりガバナ操作片へ連結している。これは構成
が複雑であり、機構の全体的寸法が大型になるという問
題がある。また、ガバナ板は風圧を受けてレバーの支軸
を中心に旋回するので、レバーの回動量に対応して冷却
風に対するガバナ板の姿勢(角度)が次第に変化し、ガ
バナ板に作用する風圧が弱くなり、ガバナの応答性が悪
くなる。仮に、ガバナの制御域で冷却風がガバナ板へ垂
直に当るようにすると、ガバナの他の作動域では冷却風
がガバナ板へ斜めに当り、ガバナ板の作動効率が悪くな
り、制御始期の応答性や制御性が悪くなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は上述の
問題に鑑み、弁軸が短く、冷却風がガバナの制御域でガ
バナ板へ垂直に当るようにし、ガバナの制御域を広く
し、応答性や制御性を向上した、内燃機関の風圧ガバナ
装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の構成は機関を冷却するフアンの送風路にガ
バナ板を配設し、ガバナ板に作用する風圧により気化器
の絞り弁の開度を制御するものにおいて、弁軸の一端に
ガバナ板を結合し、弁軸の他端に絞り弁の開度を制御す
る操作部を備えたものである。
【0007】
【作用】機関の停止時、プツシユロツドがばねの力によ
り弁軸の一端のスロツトルレバーに設けた操作ピンへ押
し付けられ、絞り弁はアイドル位置へ戻されている。
【0008】機関の運転時、加速レバーによりプツシユ
ロツドをばねの力に抗して引込めると、絞り弁は調速ば
ねの力により全開位置へ回動され、ガバナ板は送風路の
空気流にほぼ垂直な姿勢になる。機関の運転に伴つてフ
アンが回転されると、冷却風は送風路に沿つて上方へ流
れ、機関のシリンダ壁部へ吹き付けられる。機関回転数
が増大するにつれて、送風路を流れる冷却風の風量と流
速が増大し、送風路へ突出するガバナ板の受ける風圧は
大きくなり、ガバナ板は調速ばねの力に抗して反時計方
向へ回動され、絞り弁の開度を小さくする。こうして、
機関は加速レバーの操作角と機関の負荷に対応した回転
数に維持される。
【0009】
【実施例】図1は本発明による風圧ガバナ装置を備えた
機関の正面図である。上端部に点火栓16を備える機関
本体15は、左側壁の吸気ポートに接続管13を介し
て、ダイヤフラム型の気化器6と空気清浄器2を直列に
結合され、右側壁の排気ポートにマフラ17を取り付け
られる。機関の底部は燃料タンク24を結合され、燃料
タンク24から延びるホース25は、気化器6の上端部
に備えたダイヤフラム型の燃料ポンプ7の接続管25a
(図3)へ接続される。機関のクランク軸23の端部は
多数の羽根を有するフアン20を結合される。機関の前
端壁に壁板21が結合され、フアン20を囲む周壁22
が壁板21と一体に形成され、周壁22の端縁14に図
示してないカバーが重ね合され、複数のボルトを端縁1
4のボルト孔18へ螺合される。前述のカバーにクラン
ク軸23と同心の円形の吸込口19が形成され、周壁2
2に沿つて上方へ延びる送風路8が形成される。
【0010】気化器6は吸気通路4を有する本体3の上
側に燃料ポンプ7を結合され、本体3の下側にダイヤフ
ラム5とカバーを結合し、ダイヤフラム5の上側に燃料
定圧室を、下側に大気室をそれぞれ区画される。燃料ポ
ンプ7の燃料は図示してない燃料調節機構を経てダイヤ
フラム5の上側の定圧燃料室へ供給される。定圧燃料室
の燃料は図示してない燃料通路と各燃料調節針弁を経て
低速燃料噴孔と高速燃料噴孔から吸気通路4へ吸引され
る。吸気通路4に弁軸8により絞り弁9が回動可能に支
持される。
【0011】本発明によれば、弁軸8の一方の外端に送
風路Aへ突出するレバー32が結合され、レバー32に
ガバナ板33が結合される。
【0012】図2,3に示すように、本体3を貫通する
弁軸8の一端に結合したスロツトルレバー35に、操作
ピン35aが結合され、ピン35aに図示してない遠隔
操作ケーブルの一端に結合したプツシユロツドがばねの
力により付勢係合される。遠隔操作ケーブルの他端は機
関を搭載する作業機のハンドルの加速レバーに連結され
る。弁軸8の他端は本体3の傾斜壁3aから斜め下方へ
突出する。弁軸8に形成した断面異形の先端部に、レバ
ー32の角穴が嵌合されかつボルト8aを弁軸8の端面
へ螺合して締結される。
【0013】ガバナ板33はレバー32と一体に成形さ
れる。すなわち、金属板をL字形に折り曲げ、折曲げ部
に2つの補強リブ32aを成形し、ガバナ板33に長手
方向に補強リブ33aを成形される。こうして、絞り弁
9とガバナ板33は弁軸8に結合され、弁軸8の外端部
に巻き付けた調速ばね30の一端をレバー32に、他端
を調整板27にそれぞれ係止され、絞り弁9は調速ばね
30の力により、図1,2において時計方向へ(絞り弁
9の全開位置)へ回転付勢される。
【0014】調速ばね30のばね力はばね力調整機構B
により調整される。調整板27はほぼ半円形の板からな
り、弁軸8を中心とする円弧状のスリツト27aを形成
される。調整板27は弁軸8に回動調節可能に外挿さ
れ、かつ傾斜壁3aへ重ね合され、円弧状のスリツト2
7aを貫通するボルト28を、傾斜壁3aへ螺合して締
結される。
【0015】機関の停止時、前述のプツシユロツドがば
ねの力により操作ピン35aへ押し付けられ、絞り弁9
は図1において反時計方向へ回動され、アイド位置へ戻
されている。運転時、加速レバーによりプツシユロツド
を引込めると、絞り弁9は調速ばね30の力により全開
位置へ回動され、ガバナ板33は送風路Aの空気流にほ
ぼ垂直な姿勢になる。機関の運転に伴つてフアン20が
回転されると、冷却風は吸込口19からフアン20の軸
方向へ吸い込まれ、送風路Aへ送られる。冷却風は送風
路Aに沿つて上方へ流れ、機関のシリンダ壁部へ吹き付
けられる。機関回転数が増大するにつれて、送風路Aを
流れる冷却風の風量と流速が増大し、送風路Aへ突出す
るガバナ板33の受ける風圧は大きくなり、ガバナ板3
3は調速ばね30の力に抗して反時計方向へ回動され、
絞り弁9の開度を小さくする。こうして、機関は加速レ
バーの操作角と機関の負荷に対応した回転数に維持され
る。
【0016】図4に示す実施例では、レバー32と平行
にレバー32Aを支軸36により本体3の傾斜壁3aに
支持し、レバー32とレバー32Aの端部にピン39,
41によりリンク40を連結して平行四辺形のリンク機
構を構成し、リンク40の端部にガバナ板33Aを結合
し、これによりガバナ板33Aが常に送風路Aの空気の
流れに対し垂直な板面を提供するように構成される。レ
バー32の回動量ないし絞り弁9の開度は、送風路Aの
風量ないしガバナ板33Aに作用する風圧に比例したも
のになる。風量に対する絞り弁9の開度は、調速ばね3
0の初期荷重により調整される。すなわち、ボルト28
を弛め、調整板27を弁軸8を中心として回動調節した
うえ、ボルト28により傾斜壁3aへ締結すれば、ガバ
ナ板33を時計方向へ回転付勢する調速ばね30のばね
力が調整される。
【0017】
【発明の効果】本発明は上述のように、弁軸の一端にガ
バナ板を結合し、弁軸の他端に絞り弁の開度を制御する
操作部を備えたので、弁軸を短くできる。
【0018】弁軸に設けた調速ばねの力は、弁軸を中心
に回動可能の調整板により調整され、調整板は円弧状の
スリツトを貫通するボルトにより気化器本体ヘ固定され
る。したがつて、機関回転数にバラツキが少なく、安定
した制御が得られる。
【0019】ガバナ板は弁軸を含む平行四辺形リンク機
構により連結されるので、冷却風が効率よくガバナ板に
作用し、弁軸に大きな制御力を加えることができる。換
言すれば、ガバナ板の面積を狭くできるので、機関の冷
却効率がガバナ板により低下されない。
【0020】ガバナ板の板面は常に冷却風の流れに垂直
な姿勢を維持するから、ガバナ板の作動効率が高く、ガ
バナの感度が良好で、迅速な回転制御が得られる。
【0021】ガバナ板は小形で弁軸に直接装着してある
ので、慣性質量が小さく、制御時ハンチングが起らない
など、制御特性に優れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による風圧ガバナ装置を備えた機関の正
面図である。
【図2】ガバナ板を備えた気化器の正面図である。
【図3】同気化器の側面図である。
【図4】本発明の変更実施例に係る風圧ガバナ装置の正
面図である。
【符号の説明】
A:送風路 B:ばね力調整機構 3:気化器本体
6:気化器 8:弁軸 9:絞り弁 15:機関本体
20:フアン 27:調整板 27a:スリツト 28:ボルト 30:調速ばね 32,32A:レバー
33,33A:ガバナ板 35:スロツトルレバー
35a:操作ピン

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】機関を冷却するフアンの送風路にガバナ板
    を配設し、ガバナ板に作用する風圧により気化器の絞り
    弁の開度を制御するものにおいて、弁軸の一端にガバナ
    板を結合し、弁軸の他端に絞り弁の開度を制御する操作
    部を備えたことを特徴とする、内燃機関の風圧ガバナ装
    置。
  2. 【請求項2】前記ガバナ板に開方向の回転力を与える調
    速ばねに、ばね力調整機構を備えた、請求項1に記載の
    内燃機関の風圧ガバナ装置。
  3. 【請求項3】前記ばね力調整機構は弁軸に外挿した調整
    板に弁軸を中心とする円弧状のスリツトを設け、スリツ
    トを貫通するボルトにより調整板を気化器本体に締結
    し、調速ばねの一端をガバナ板に、他端を調整板にそれ
    ぞれ係止してなる、請求項2に記載の内燃機関の風圧ガ
    バナ装置。
  4. 【請求項4】前記ガバナ板は絞り弁が全開するまでの間
    平行移動する、請求項1に記載の内燃機関の風圧ガバナ
    装置。
  5. 【請求項5】前記ガバナ板は冷却風の流れに対し垂直に
    配置された、請求項4に記載の内燃機関の風圧ガバナ装
    置。
  6. 【請求項6】前記ガバナ板は弁軸に結合したレバーを含
    む平行四辺形のリンクに支持された、請求項4に記載の
    内燃機関の風圧ガバナ装置。
JP4095899A 1992-03-23 1992-03-23 内燃機関の風圧ガバナ装置 Pending JPH06123243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4095899A JPH06123243A (ja) 1992-03-23 1992-03-23 内燃機関の風圧ガバナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4095899A JPH06123243A (ja) 1992-03-23 1992-03-23 内燃機関の風圧ガバナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06123243A true JPH06123243A (ja) 1994-05-06

Family

ID=14150152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4095899A Pending JPH06123243A (ja) 1992-03-23 1992-03-23 内燃機関の風圧ガバナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06123243A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011132857A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Kawasaki Heavy Ind Ltd 風圧式エンジン制御装置
DE202014103817U1 (de) 2013-08-19 2014-11-20 Hitachi Koki Co., Ltd. Motorbetriebenes Arbeitswerkzeug
CN104747305A (zh) * 2013-12-27 2015-07-01 日立工机株式会社 发动机驱动的工具
DE102014119347A1 (de) 2013-12-27 2015-07-16 Hitachi Koki Co., Ltd. Motorbetriebenes arbeitswerkzeug
JP2016130501A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 日立工機株式会社 エンジン作業機
WO2017065024A1 (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 日立工機株式会社 エンジン作業機
CN108457739A (zh) * 2018-05-29 2018-08-28 江苏大学 一种单缸风冷柴油机冷却调节装置及方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011132857A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Kawasaki Heavy Ind Ltd 風圧式エンジン制御装置
DE202014103817U1 (de) 2013-08-19 2014-11-20 Hitachi Koki Co., Ltd. Motorbetriebenes Arbeitswerkzeug
JP2015037390A (ja) * 2013-08-19 2015-02-26 日立工機株式会社 エンジン作業機
US9322344B2 (en) 2013-08-19 2016-04-26 Hitachi Koki Co., Ltd. Engine-powered work tool provided with wind governor
DE102014119349A1 (de) 2013-12-27 2015-07-16 Hitachi Koki Co., Ltd. Motorbetriebenes arbeitswerkzeug
DE102014119347A1 (de) 2013-12-27 2015-07-16 Hitachi Koki Co., Ltd. Motorbetriebenes arbeitswerkzeug
JP2015124771A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 日立工機株式会社 エンジン作業機
CN104747305A (zh) * 2013-12-27 2015-07-01 日立工机株式会社 发动机驱动的工具
US9670837B2 (en) 2013-12-27 2017-06-06 Hitachi Koki Co., Ltd. Engine-powered work tool provided with wind governor that performs ignition control
JP2016130501A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 日立工機株式会社 エンジン作業機
WO2017065024A1 (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 日立工機株式会社 エンジン作業機
CN108138661A (zh) * 2015-10-16 2018-06-08 日立工机株式会社 发动机式作业机
JPWO2017065024A1 (ja) * 2015-10-16 2018-08-09 工機ホールディングス株式会社 エンジン作業機
CN108138661B (zh) * 2015-10-16 2020-10-30 工机控股株式会社 发动机式作业机
CN108457739A (zh) * 2018-05-29 2018-08-28 江苏大学 一种单缸风冷柴油机冷却调节装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2982275A (en) Carburetor control
JPH06123243A (ja) 内燃機関の風圧ガバナ装置
US3053240A (en) Carburetor
US2238333A (en) Carburetor
US3451383A (en) Carburetor primer and throttle control mechanism
US3868934A (en) Exhaust gas recirculation
US3495578A (en) Positive crankcase ventilating devices
US3269713A (en) Carburetor having an idle governor
US5359977A (en) Fluidic metering system
US3104657A (en) Prime mover and governor
CA1040027A (en) Accelerating pump actuating device for a carburetor
US3253822A (en) Self-lift carburetor
US3788289A (en) Air-cooled internal combustion engine with speed control
US4354461A (en) Two-cycle internal combustion engine including horizontal crankshaft
US3530841A (en) Idle air inlet valve
US3326196A (en) Gasoline engine governor
US2871843A (en) Carburetor choke mechanism
JP2580790Y2 (ja) ダイヤフラム型気化器
US2674986A (en) Anterior throttle carburetor
JP3159760B2 (ja) 気化器
US2717771A (en) Carburetor
JPH05256209A (ja) 内燃機関の気化器
JPS6113109B2 (ja)
CA1126597A (en) Lawn mower carburetor including an improved throttle mechanism
RU2006643C1 (ru) Устройство для приготовления и регулирования состава топливовоздушной смеси в двигателе внутреннего сгорания

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040623