JP2580790Y2 - ダイヤフラム型気化器 - Google Patents

ダイヤフラム型気化器

Info

Publication number
JP2580790Y2
JP2580790Y2 JP4794692U JP4794692U JP2580790Y2 JP 2580790 Y2 JP2580790 Y2 JP 2580790Y2 JP 4794692 U JP4794692 U JP 4794692U JP 4794692 U JP4794692 U JP 4794692U JP 2580790 Y2 JP2580790 Y2 JP 2580790Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
speed
chamber
low
speed fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4794692U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH061757U (ja
Inventor
憲祐 長田
Original Assignee
株式会社日本ウォルブロー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本ウォルブロー filed Critical 株式会社日本ウォルブロー
Priority to JP4794692U priority Critical patent/JP2580790Y2/ja
Publication of JPH061757U publication Critical patent/JPH061757U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580790Y2 publication Critical patent/JP2580790Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はチエーンソー、刈払機な
どの携帯作業機の2サイクル機関に搭載されるダイヤフ
ラム型気化器、特に機関の運転環境に応じた燃料量の調
整を妨げないものであつて、低速・高速燃料調整ニード
ルを故意または過失により調整した場合でも、燃料量が
排ガス規制値を越えないようにしたダイヤフラム型気化
器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】低速燃料調整機構と高速燃料調整機構を
備えた気化器には、定圧燃料室から低速燃料室へ至る低
速燃料系統と、定圧燃料室から高速燃料室へ至る高速燃
料系統とが別になつている別系統式燃料通路のものと、
定圧燃料室が高速燃料調整機構を経て低速燃料室へ至る
低速燃料系統を有する同系統式燃料通路のものとがあ
り、2サイクル機関ではピストンポート型、リード弁
型、ロータリ弁型などの吸気・燃料系統の特性に応じた
使い分けをしている。
【0003】ところで、携帯作業機にも排ガス規制が適
用されることになると、一度セツトした燃料量(流量)
を、寒冷地、高地など運転環境に応じて低速燃料調整機
構および高速燃料調整機構により再調整する必要がある
携帯作業機では、排ガス規制の対応が難しくなる。別系
統式燃料通路の気化器では、低速燃料系統と高速燃料系
統が独立しているので、低速燃料系統の燃料を調整する
と、機関の高速運転で低速燃料系統の影響を受け、燃料
量が変化する。本出願人の出願に係る実願平4−241
56号による同系統式燃料通路を備えた気化器では、安
定した燃料量が得られるものの、低速燃料系統の通路構
成が複雑で機械加工に手数が掛り、また通路の途中に空
気が混入すると、燃料の流れが円滑を欠き、燃料量にバ
ラツキが生じる恐れがある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】本考案の目的は上述の
問題に鑑み、別系統式燃料通路を備えたものであつて、
高速燃料調整ニードルの全開時の燃料量が、排ガス規制
上要求される所定値を超えないように、さらに低速燃料
系統からの燃料量の影響を少くした、ダイヤフラム型気
化器を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案の構成は低速燃料系統の燃料吸引口と高速燃
料系統の燃料吸引口とを気化器本体の定圧燃料室の天壁
中心に設けた共通口へ開口させたダイヤフラム型気化器
において、前記共通口の口縁部に前記高速燃料系統の燃
料吸引口よりも狭く絞る固定ジエツトを嵌挿したことを
特徴とする。
【0006】
【作用】従来の共通口の通路面積は、最大燃料量を規制
する高速燃料調整ニードルの弁座の通路面積よりも大き
くなつているが、本考案では共通口の通路面積は排ガス
規制値を超えないように、低速・高速燃料調整ニード
ル、特に高速燃料調整ニードルの通路面積(高速燃料系
統の燃料吸引口)よりも狭く絞る固定ジエツトを設けて
ある。したがつて、運転者が携帯作業機の運転環境に対
応して高速燃料調整ニードルの開度を調整する際に、誤
つて過大なものにしても、最大燃料量は固定ジエツトに
より、機関の適正出力に対応した値に制限されるので、
機関が過大な燃料量を供給されて有害な排ガスを排出す
ることはない。
【0007】吸引式プライマポンプを備えたダイヤフラ
ム型気化器では、固定ジエツトを逆止弁と一体に構成す
ることにより、機械加工や組付工数を削減し、コストを
節減できる。
【0008】
【実施例】図1は本考案に係るダイヤフラム型気化器の
側面断面図である。気化器の本体15はベンチユリ部1
6aと一体の吸気通路16を有し、吸気通路16の上流
側端壁15aに空気清浄器を結合され、下流側端壁15
bは機関の吸気ポートへ結合される。吸気通路16の上
流側に軸4によりチヨーク弁5が、下流側に軸17aに
よりスロツトル弁17がそれぞれ回動可能に配設され
る。本体15の上壁部はダイヤフラム10により仕切ら
れる脈動圧室8およびポンプ室9と、逆止弁12,7と
からなる燃料ポンプ11を構成される。2サイクル機関
のクランク室の脈動圧が通路14から脈動圧室8へ導入
されると、図示してない燃料タンクの燃料が通路13、
逆止弁12を経てポンプ室9へ吸い込まれ、逆止弁7、
ストレーナ6、通路3、流入弁2を経て定圧燃料室25
へ吐き出される。
【0009】定圧燃料室25は本体15の下壁にカバー
31と一緒に結合したダイヤフラム29の上側に区画さ
れ、ダイヤフラム29の下側は大気室30を区画され
る。定圧燃料室25に支軸27により回動可能に支持し
たレバー28は、左端を流入弁2に係合され、右端をダ
イヤフラム29に係合される。レバー28はばね24の
力により時計方向へ回転付勢され、流入弁2は通路3を
閉鎖する。定圧燃料室25の燃料は、共通口25A、低
速・高速燃料調整ニードル23,22、低速・高速燃料
噴孔20,19を経て吸気通路16へ吸引される。定圧
燃料室25の燃料が少くなると、大気圧を受けるダイヤ
フラム29がばね24の力に抗して押し上げられ、流入
弁2が開いて燃料ポンプ11から燃料を補給される。
【0010】本考案によれば、共通口25Aは定圧燃料
室25の天壁中心に設けられ、共通口25Aに固定ジエ
ツト32が嵌挿される。共通口25Aは燃料吸引口18
a、高速燃料調整ニードル22を経て高速燃料室18へ
連通し、高速燃料室18は金網など多孔質の逆止弁33
を経て高速燃料噴孔19へ連通する。また、共通口25
Aは燃料吸引口21a、低速燃料調整ニードル23を経
て低速燃料室21へ連通し、低速燃料室21は複数の低
速燃料噴孔20へ連通する。低速燃料室21の下端は栓
26により閉鎖される。図1には理解を容易にするため
に、高速燃料調整ニードル22と低速燃料調整ニードル
23は本体15の左端壁と右端壁に螺合されているが如
く示されているが、実際には紙面と平行な側壁に螺合さ
れる。
【0011】図2に示すように、固定ジエツト32の内
径dは、機関の出力や機関が搭載される携帯作業機によ
り異なるが、排気量が20cc程度の2サイクル機関で
は1mm以下とする。
【0012】機関のアイドル回転では、スロツトル弁1
7に隣接する低速燃料噴孔20に強い吸気負圧が作用す
るので、定圧燃料室25の燃料は固定ジエツト32、共
通口25A、燃料吸引口21a、低速燃料調整ニードル
23、低速燃料室21、低速燃料噴孔20を経て吸気通
路16へ供給される。この時、ベンチユリ部16aから
高速燃料噴孔19へ作用する吸気負圧は弱く、多孔質板
からなる逆止弁33は表面張力による薄い燃料膜を保持
し、高速燃料噴孔19から高速燃料室18への空気の逆
流を阻止する。
【0013】機関の高速回転では、ベンチユリ部16a
の高速燃料噴孔19に作用する吸気負圧が強くなるにつ
れて、定圧燃料室25の燃料は共通口25A、燃料吸引
口18a、高速燃料調整ニードル22、高速燃料室1
8、逆止弁33、高速燃料噴孔19を経て吸気通路16
へ供給される。多孔質の逆止弁33の燃料膜は、高速燃
料噴孔19に強い吸気負圧が作用すると破れ、高速燃料
室18から高速燃料噴孔19への燃料の流れを許す。
【0014】スロツトル弁17を全開にする機関の高速
回転では、低速燃料噴孔22に作用する吸気負圧は、ベ
ンチユリ部16aの高速燃料噴孔19に作用する吸気負
圧よりも弱くなり、低速燃料噴孔20から吸気通路16
へ供給される燃料量は少くなり、大部分の燃料が高速燃
料噴孔19から吸気通路16へ供給される。何れにして
も、定圧燃料室25の燃料は固定ジエツト32を経て共
通口25Aへ入り、共通口25Aで低速・高速燃料吸引
口21a,18aへ分れ、低速・高速燃料噴孔20,1
9へ流れるので、最大燃料量は固定ジエツト32より決
まる。
【0015】固定ジエツト32の通路面積は燃料吸引口
18aの通路面積よりも狭く、かつ機関の高速運転で排
ガス規制値を超えないような燃料量に決定されているの
で、仮に調整を誤り高速燃料調整ニードル22の開度を
過大なものにしても、有害な排ガスを排出することはな
い。すなわち、高速燃料調整ニニードル22の開度が標
準値に設定されている時は、図3に線55で示すような
運転特性が得られ、排ガス規制値を超えることはない。
従来の構造では高速燃料調整ニードル22を全開にする
と、線57で示すように、燃料量が過大になり有害な排
ガスを排出することになるが、本考案では最大燃料量は
固定ジエツト32により、線56で示すように排ガス規
制値を超えない値に設定されているので問題はない。
【0016】ダイヤフラム型気化器は搭載される機関の
排気量などが多少異なつても、低速・高速燃料調整ニー
ドル23,22により燃料量を機関に適した値に調整さ
れるが、工場組立時機関の排気量などに適した固定ジエ
ツト32を選択し、共通口25Aに嵌挿しておけば、運
転者が低速・高速燃料調整ニードル23,22を調整し
ても、燃料量が排ガス規制値を超えることはない。
【0017】図4は機関の始動時定圧燃料室25の蒸気
燃料や空気を吸引式プライマポンプ41により排除し、
かつ燃料タンク37の燃料を定圧燃料室25へ充填する
ようになつているダイヤフラム型気化器を示す。共通口
25Aの口縁には固定ジエツトと一体の逆止弁34を嵌
挿する。吸引式プライマポンプ41は本体46に入口4
4と出口45を備え、出口45に茸型複合弁43の軸部
を嵌合し、茸型複合弁43の傘部により入口44を閉鎖
し、本体46に茸型複合弁43を覆うスポイド42を結
合して構成される。茸型複合弁43の傘部は吸込弁とし
ての逆止弁43aを、茸型複合弁43の軸部は先端を押
し潰してなる吐出弁としての逆止弁43bをそれぞれ構
成する。入口44は管35を経て定圧燃料室25へ連通
され、出口45は管36を経て燃料タンク37へ連通さ
れる。燃料タンク37は管38を経て通路13へ接続さ
れる。他の構成は図1のものと同様である。
【0018】図5に示すように、逆止弁34はカツプ形
の本体51の底部中心に、定圧燃料室25へ連通する入
口と一体の固定ジエツト52を穿設される。本体51の
底部内面に固定ジエツト52を囲む環状の弁座54が備
えられ、円筒状の弁室50の内周壁に形成した環状溝4
9に環状の停止板48が係止される。停止板48は内周
縁から径内方へ突出する複数の突片48aを、停止板4
8の板面に対しほぼ垂直に折り曲げられる。弁室50の
内部に弁板53が収容される。
【0019】機関の始動に先立つてスポイド42を繰り
返し押し潰すと、定圧燃料室25の燃料蒸気や空気は管
35、入口44、逆止弁43aを経てスポイド42の内
部へ吸引され、さらに逆止弁43b、出口45、管36
を経て燃料タンク37へ排出される。定圧燃料室25に
負圧が作用すると、逆止弁34の弁板53は弁座54へ
密着して固定ジエツト52を閉じ、吸気通路16の空気
が定圧燃料室25へ吸引されるのを阻止する。同時に、
燃料タンク37の燃料が管38、通路13、逆止弁1
2、ポンプ室9、逆止弁7、ストレーナ6、通路3、流
入弁2を経て定圧燃料室25へ吸引される。こうして、
燃料が定圧燃料室25へ充填され、機関の始動が可能に
なる。
【0020】機関の運転時、吸気通路16の負圧が逆止
弁34の弁室50へ作用すると、図5に示すように弁板
53は吸い上げられて突片48aに当接し、定圧燃料室
25の燃料が弁室50を経て共通口25Aへ流れ、さら
に低速燃料調整ニードル23、低速燃料噴孔20を経て
吸気通路16へ流れ、また高速燃料調整ニードル22、
高速機料噴孔19を経て吸気通路16へ流れる。スロツ
トル弁17の全開時の燃料量は高速燃料調整ニードル2
2により加減できるが、最大燃料量は固定ジエツト52
により決定される。
【0021】
【考案の効果】本考案は上述のように、低速燃料系統の
燃料吸引口と高速燃料系統の燃料吸引口とを気化器本体
の定圧燃料室の天壁中心に設けた共通口へ開口させたダ
イヤフラム型気化器において、前記共通口の口縁部に前
記高速燃料系統の燃料吸引口よりも狭く絞る固定ジエツ
トを嵌挿したものであるから、運転者が携帯作業機の運
転環境に対応して高速燃料調整ニードルの開度を調整す
る際に、誤つて過大なものにしても、最大燃料量は固定
ジエツトにより、機関の適正出力に対応した値に制限さ
れるので、過大な燃料量が機関へ供給されて有害な排ガ
スを排出するのを防止できる。
【0022】吸引式プライマポンプを備えたダイヤフラ
ム型気化器では、固定ジエツトを逆止弁と一体に構成す
ることにより、機械加工や組付工数を削減し、コストを
節減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るダイヤフラム型気化器の側面断面
図ある。
【図2】同気化器の固定ジエツトの側面断面図である。
【図3】同気化器の運転特性を表す線図である。
【図4】本考案に変更実施例に係るダイヤフラム型気化
器の側面断面図である。
【図5】同気化器の逆止弁の側面断面図である。
【符号の説明】
15:本体 16:吸気通路 18:高速燃料室 18
a:燃料吸引口 19:高速燃料噴孔 20:低速燃料
噴孔 21:低速燃料室 21a:燃料吸引口22:高
速燃料調整ニードル 23:高速燃料調整ニードル 2
5:定圧燃料室25A:共通口 32:固定ジエツト
34:逆止弁 41:吸引式プライマポンプ 52:固
定ジエツト

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】低速燃料系統の燃料吸引口と高速燃料系統
    の燃料吸引口とを気化器本体の定圧燃料室の天壁中心に
    設けた共通口へ開口させたダイヤフラム型気化器におい
    て、前記共通口の口縁部に前記高速燃料系統の燃料吸引
    口よりも狭く絞る固定ジエツトを嵌挿したことを特徴と
    する、ダイヤフラム型気化器。
  2. 【請求項2】吸引式プライマポンプを設けたダイヤフラ
    ム型気化器において、吸引式プライマポンプの操作時、
    低速燃料系統と高速燃料系統から定圧燃料室への空気の
    流れを阻止する逆止弁を設け、逆止弁の燃料入口に前記
    固定ジエツトを備えた、請求項1に記載のダイヤフラム
    型気化器。
  3. 【請求項3】前記固定ジエツトの内径は1mm以下であ
    る、請求項1,2に記載のダイヤフラム型気化器。
JP4794692U 1992-06-16 1992-06-16 ダイヤフラム型気化器 Expired - Lifetime JP2580790Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4794692U JP2580790Y2 (ja) 1992-06-16 1992-06-16 ダイヤフラム型気化器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4794692U JP2580790Y2 (ja) 1992-06-16 1992-06-16 ダイヤフラム型気化器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH061757U JPH061757U (ja) 1994-01-14
JP2580790Y2 true JP2580790Y2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=12789536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4794692U Expired - Lifetime JP2580790Y2 (ja) 1992-06-16 1992-06-16 ダイヤフラム型気化器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580790Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5422708U (ja) * 1977-07-19 1979-02-14
JPS5422707U (ja) * 1977-07-19 1979-02-14
KR101595260B1 (ko) * 2014-08-22 2016-02-18 대우조선해양 주식회사 볼 밸브의 시트 리테이너

Also Published As

Publication number Publication date
JPH061757U (ja) 1994-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2968707B2 (ja) ロータリ絞り弁式気化器の燃料調整機構
JPH01318757A (ja) 動力チェーンソウのダイヤフラム気化器を備えた内燃機関のためのダイヤフラム燃料ポンプ
JPS6029828B2 (ja) ロ−タリスロットル弁式気化器
US6536747B2 (en) Carburetor vent control
US6425573B1 (en) Carburetor with vapor purge pump
JP2580790Y2 (ja) ダイヤフラム型気化器
US6149139A (en) Membrane carburetor for a portable handheld work apparatus
JP3292279B2 (ja) 4行程内燃機関用膜型気化器
US5273008A (en) Balance vent for an internally vented float bowl carbuetor
US6217008B1 (en) Diaphragm-type carburetor
US5394840A (en) Fuel supply system
JP2599233Y2 (ja) ダイヤフラム型気化器
JP2573620Y2 (ja) 同系統式燃料通路を有するダイヤフラム型気化器
JP2002155805A (ja) 2行程層状掃気内燃機関
JP2753536B2 (ja) 携帯作業機用内燃機関の気化器
JP4036908B2 (ja) ロータリ絞り弁式気化器の燃料調整機構
JPH05256209A (ja) 内燃機関の気化器
JPH0953515A (ja) 膜型気化器の燃料通路構造
JPS6123639Y2 (ja)
JPS5852348Y2 (ja) 車両減速時の空燃比制御装置
JPS5982554A (ja) 気化器の吸気通路装置
JPH10331718A (ja) 膜型気化器の高速燃料通路構造
JP2000027706A (ja) 膜型気化器の加速装置
JPH0835448A (ja) 膜型気化器の同系統式燃料通路構造
JPH0680844U (ja) ダイヤフラム型気化器の同系統式燃料通路構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term