JPH06121853A - ゴルフクラブヘッド用の保護カバー - Google Patents

ゴルフクラブヘッド用の保護カバー

Info

Publication number
JPH06121853A
JPH06121853A JP4299184A JP29918492A JPH06121853A JP H06121853 A JPH06121853 A JP H06121853A JP 4299184 A JP4299184 A JP 4299184A JP 29918492 A JP29918492 A JP 29918492A JP H06121853 A JPH06121853 A JP H06121853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
club head
bag body
golf club
bag
perforations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4299184A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Kamikozono
真一 上小園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruman Golf Co Ltd
Original Assignee
Maruman Golf Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruman Golf Co Ltd filed Critical Maruman Golf Co Ltd
Priority to JP4299184A priority Critical patent/JPH06121853A/ja
Publication of JPH06121853A publication Critical patent/JPH06121853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ゴルフクラブヘッドを覆い、そのクラブヘッ
ドに傷が付くことを防止する保護カバーであって、クラ
ブヘッドを覆っているときは引き裂かれることはなく、
除去するときは容易に取り去ることのできる保護カバー
を提案する。 【構成】 ゴルフクラブヘッド3に密着するように熱収
縮性を有するフィルムによって形成された袋体1から構
成され、この袋体1には、これをゴルフクラブヘッド3
に被せた状態で、そのヒール部6の側からトウ部7の側
へ向けて、その途中まで延びるミシン目4が形成され、
袋体1を除去するときは、耳片9を引張ってミシン目4
に沿って袋体1を切り裂く。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ゴルフクラブヘッド用
の保護カバーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ゴルフクラブは、製造元で製造された
後、小売店に搬入され、ここで購買者が手を触れること
ができるように陳列される。このように、ゴルフクラブ
は製造されてから購買者の手に渡るまでに多くの人の手
に触れられるので、その間にゴルフクラブヘッドに傷が
付けられたり、汚されるおそれがある。
【0003】そこで従来より、製造元においてゴルフク
ラブヘッドに保護カバーを被せ、これに傷が付けられる
不具合を阻止している。従来の保護カバーは、図5に示
すような袋体1aより成る。この袋体1aは、熱収縮性
を有する薄い樹脂フィルムから構成され、その一方の側
だけが開口部10aとなっていて、他の端縁部11aは
接合された袋状に形成されている。
【0004】このような袋体1aを、図6に示すように
ゴルフクラブ2のヘッド3に被せ、該袋体1aに熱を加
える。すると、この袋体1aは熱収縮性を有しているの
で、図7に示すように収縮し、ゴルフクラブヘッド3の
外表面に密着する。その際、袋体1aはその軸線方向X
a(図5)よりも、半径方向Raに大きな収縮率で熱収
縮するものから構成されており、軸線方向Xaには全
く、或いはほとんど収縮しない。このため、収縮後の袋
体1aはゴルフクラブヘッド3を包み込むように覆うこ
とができる。
【0005】このようにしてゴルフクラブヘッド3を保
護カバーで覆えば、これを販売店まで運搬したり、店頭
でこれを陳列したときも、クラブヘッド3の表面に傷が
付けられるようなことはない。
【0006】一方、袋体1aで覆われたクラブヘッド付
きのゴルフクラブ2を購買者が購入した後、この袋体1
aはクラブヘッド3から取り除かれる。このとき袋体1
aは熱収縮してクラブヘッド3の外表面に強く密着して
いるので、これを剥がすのに手間がかかる。すなわち、
熱収縮してクラブヘッドに密着した袋体1aの端縁に指
の爪を引っ掛けてこれを剥がしながら、袋体1aを取り
除くのであるが、このような作業は大変煩しい。
【0007】かかる欠点を除去するには、図5乃至図7
に示したように、袋体1aに予めその軸線方向全長にミ
シン目4aを入れておき、袋体1aを除去するとき、こ
のミシン目4aに沿って袋体1aを引き裂くようにすれ
ばよい。これにより容易に袋体1aの除去作業を行うこ
とができる。ところが、袋体1aにミシン目4aを入れ
ると、次のような新たな問題が発生する。
【0008】図5に示したようなアイアンタイプのゴル
フクラブヘッド3は、トウ部7の側がヒール部6の側よ
りも幅広に形成されている。すなわち、トウ部7の側の
幅をW1、ヒール部6の側の幅をW2としたとき、W1
2に設定されているのである。
【0009】このようにゴルフクラブヘッド3の各端部
領域の幅W1,W2が相違していると、このクラブヘッド
3に袋体1aを被せ、これに熱を加えて収縮させたと
き、幅の小なるヒール部6の方に位置する袋体部分は比
較的大きく収縮できるのに対し、他方のトウ部7の側の
袋体部分は、その幅W1が大きいため、思うように収縮
できず、収縮後の袋体1aにはゴルフクラブヘッド3の
周方向に大きな引張応力が生じる。このため、図8に拡
大して示したように、トウ部7の側の袋体部分に形成さ
れたミシン目4aが、クラブヘッド3の周方向に引張ら
れて拡大し、このミシン目4aのところで袋体1aが引
き裂かれてしまうおそれがある。このように袋体1aが
簡単に引き裂かれてしまうのであれば、ゴルフクラブヘ
ッド3を保護カバーで覆った意味が失われてしまうこと
にもなりかねない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した新
規な認識に基づきなされたものであり、その目的とする
ところは、袋体より成る保護カバーがゴルフクラブヘッ
ドを覆っているときは、この袋体が容易に引き裂かれる
ことはなく、しかも袋体を除去するときは容易にこれを
取り去ることのできるゴルフクラブヘッド用の保護カバ
ーを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、トウ部側がヒール部側よりも幅広に形成さ
れたゴルフクラブヘッドに被せられる袋体より成り、該
袋体は、これを前記ゴルフクラブヘッドに被せた状態で
加熱することにより、熱収縮して、該クラブヘッドの外
表面に密着するように、袋体の軸線方向よりも半径方向
に大きな収縮率で熱収縮する可撓性の樹脂フィルムによ
り形成され、かつ該袋体には、これをゴルフクラブヘッ
ドに被せた状態で、該ヘッドのヒール部側からトウ部側
へ向けてその途中まで延びるミシン目が形成されている
ゴルフクラブヘッド用の保護カバーを提案する。
【0012】その際、互いにほぼ平行に延びる2列のミ
シン目が形成され、その間に形成された帯状部の袋体開
口部側の端部に耳片が突設されていることが望ましい。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に従って詳細に
説明する。
【0014】図1乃至図3はゴルフクラブ2のクラブヘ
ッド3に袋体1より成る保護カバーを装着する手順を示
す説明図である。ここに示したクラブヘッド3も、アイ
アンタイプのものであり、そのトウ部7の側がヒール部
6の側よりも幅広に形成されている(W1>W2)。
【0015】図1はクラブヘッド3に装着する前の袋体
1を示しているが、この袋体1は従来と同じく、その一
方の側だけが開口部10となっていて、他の端縁部11
は接着剤又は溶着などによって接合された袋状に形成さ
れている。また袋体1は、例えば塩化ビニルなどの熱収
縮性を有する可撓性の樹脂フィルムから成り、その軸線
方向Xよりも半径方向Rに大きな収縮率で熱収縮するよ
うに構成されている。例えば、この袋体1の長手方向X
の熱収縮率は0乃至15%程度であり、半径方向Rの熱
収縮率は50%程度である。このように一方向において
大きく熱収縮する性質は、一軸収縮性とも称せられてい
る。袋体1を構成するフィルムは透明で、その厚さは例
えば30μm程度である。
【0016】このような袋体1を図1に矢印で示したよ
うにゴルフクラブヘッド3に近づけ、これを図2に示し
た如くクラブヘッド3にそのトウ部7の側から被せる。
このようにゴルフクラブヘッド3に被せた状態の袋体1
を、例えば温風によって150℃乃至180℃の温度下
で約20乃至30秒間加熱する。これによって袋体1は
図3に示すように熱収縮し、クラブヘッド3の外表面に
密着する。このとき、袋体1は前述のようにその軸線方
向Xよりも半径方向Rに大きな熱収縮率を有し、軸線方
向Xには全く、又はほとんど収縮してないので、クラブ
ヘッド3の外周面に密着してクラブヘッド3を確実にパ
ッキングすることができる。
【0017】上述のようにゴルフクラブヘッド3を袋体
1より成る保護カバーによって覆うことができるので、
ゴルフクラブ2の運搬時や店頭での陳列時に、そのクラ
ブヘッド3に傷が付けられたり、汚されたりすることは
なく、またその発錆も防止できる。
【0018】また袋体1は透明であるため、購買者は陳
列されたゴルフクラブヘッド3の色合いや形状をそのま
ま視認でき、しかも袋体1は前述のように30μmとい
う極く薄いものであるから、購買者が熱収縮した袋体1
の上からクラブヘッド3に触れたとき、その感触は、ク
ラブヘッド3に直に触れたときの感触とほとんど変りは
ない。
【0019】一方、袋体1には、これを図2のようにゴ
ルフクラブヘッド3に被せた状態で、該ヘッド3のヒー
ル部6の側からトウ部7の側へ向けて、その途中まで延
びるミシン目4が形成されている。本例では、図4にも
示すように、互いにほぼ平行に延びる2列のミシン目4
が形成され、これらのミシン目4は、図2に示した状態
でゴルフクラブヘッド3のソール部5にほぼ平行に延び
ている。このようにして、ミシン目4の間の袋体部分が
帯状となっていて、この帯状部8の袋体開口部10側の
端部には耳片9が突設されている。
【0020】前述のように袋体1を熱収縮させ、これを
ゴルフクラブヘッド3の外表面に密着させたとき、この
クラブヘッド3は、そのトウ部7の側の幅W1がヒール
部6の側の幅W2よりも大きいので、トウ部7の側の袋
体部分の収縮量は少なく、この部分には、収縮後にクラ
ブヘッド3の周方向に大きな引張力が作用する。ところ
が、ミシン目4は袋体1のヒール部6の側からトウ部7
の側に向けて、その途中まで形成されているだけであ
り、トウ部7の側の袋体部分にはミシン目4は形成され
ていない。すなわち、トウ部側の収縮後の袋体部分に
は、上述のように大きな引張力が作用するものの、ここ
にはミシン目4が形成されていないので、ミシン目のと
ころで袋体1が引き裂かれてしまうおそれはない。トウ
部6側の袋体部分には、これが収縮しても、元々大きな
引張力は生じないので、この部分にミシン目4が形成さ
れていても、これが拡大して袋体1が引き裂かれること
はない。
【0021】図2に示すように、袋体1をゴルフクラブ
ヘッド3に被せた状態で、ヒール部6の側からトウ部7
の側までの全長に対し、その半分以下の長さにミシン目
4を形成することによって、上述の効果をより確実に得
ることができる。
【0022】図3に示したように、クラブヘッド3を覆
った袋体1を除去するときは、前述の耳片9をつかみ、
これを図3に矢印Pで示した方向に引っ張ればよい。こ
れにより、袋体1はそのミシン目4に沿って切断され、
両ミシン目4の間の帯状部8が引き裂かれる。このよう
に袋体1の一部、すなわちミシン目4が形成された袋体
の部分が切り裂かれてしまえば、あとは、ミシン目がな
くとも、帯状部8を引っ張ることによって袋体1を容易
に引き裂くことができ、極く簡単に袋体1をゴルフクラ
ブヘッド3から除去することができる。
【0023】なお、ミシン目4は、これを必ずしも2列
形成しなくともよく、1列又は3列以上形成してもよい
が、図示した実施例のようにほぼ平行に延びる2列のミ
シン目4を形成し、その間に形成された帯状部8の袋体
開口部側の端部に耳片9を突設すれば、前述のように袋
体1の除去時に、この耳片9をつかみ、袋体1を両ミシ
ン目4に沿って切断し、帯状部8を引き裂くことができ
るので、袋体1の除去作業を一層簡単に行うことが可能
となる。
【0024】なお、本明細書に言う「ミシン目」は必ず
しもミシンによって形成された切れ目を意味するもので
はないことは勿論である。また本発明は、アイアンタイ
プ以外のゴルフクラブヘッド用の保護カバーにも適用で
きるものである。
【0025】
【発明の効果】請求項1に記載の構成によれば、袋体よ
り成る保護カバーによってゴルフクラブヘッドを覆い、
これをパッキングしたときは、該袋体の破断を確実に防
止でき、しかも袋体を除去するときは、この袋体に形成
されたミシン目に沿って該袋体を引き裂き、極く簡単に
袋体の除去作業を行うことができる。
【0026】請求項2に記載の構成によれば、ミシン目
が2列形成され、この間に形成された帯状部の袋体開口
部側端部に、袋体切除時のつまみとなる耳片が突設され
ているので、極く簡単に袋体の除去作業を行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】袋体をゴルフクラブヘッドに装着する前の状況
を示す斜視図である。
【図2】袋体をゴルフクラブヘッドに被せたときの様子
を示す正面図である。
【図3】図2に示した袋体を熱収縮させた状態を示す正
面図である。
【図4】袋体を図1の矢印IV方向に見たときの斜視図で
ある。
【図5】従来の保護カバーの袋体をゴルフクラブヘッド
に装着する前の様子を示した斜視図である。
【図6】図5に示した袋体をゴルフクラブヘッドに被せ
たときの正面図である。
【図7】図6に示した袋体を熱収縮させたときの正面図
である。
【図8】袋体に形成されたミシン目が、袋体の熱収縮に
よって拡大した様子を示す説明図である。
【符号の説明】
1 袋体 3 ゴルフクラブヘッド 4 ミシン目 6 ヒール部 7 トウ部 8 帯状部 9 耳片 10 開口部 R 半径方向 X 軸線方向

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トウ部側がヒール部側よりも幅広に形成
    されたゴルフクラブヘッドに被せられる袋体より成り、
    該袋体は、これを前記ゴルフクラブヘッドに被せた状態
    で加熱することにより、熱収縮して、該クラブヘッドの
    外表面に密着するように、袋体の軸線方向よりも半径方
    向に大きな収縮率で熱収縮する可撓性の樹脂フィルムに
    より形成され、かつ該袋体には、これをゴルフクラブヘ
    ッドに被せた状態で、該ヘッドのヒール部側からトウ部
    側へ向けてその途中まで延びるミシン目が形成されてい
    ることを特徴とするゴルフクラブヘッド用の保護カバ
    ー。
  2. 【請求項2】 互いにほぼ平行に延びる2列のミシン目
    が形成され、その間に形成された帯状部の袋体開口部側
    の端部に耳片が突設されている請求項1に記載のゴルフ
    クラブヘッド用の保護カバー。
JP4299184A 1992-10-13 1992-10-13 ゴルフクラブヘッド用の保護カバー Pending JPH06121853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4299184A JPH06121853A (ja) 1992-10-13 1992-10-13 ゴルフクラブヘッド用の保護カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4299184A JPH06121853A (ja) 1992-10-13 1992-10-13 ゴルフクラブヘッド用の保護カバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06121853A true JPH06121853A (ja) 1994-05-06

Family

ID=17869236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4299184A Pending JPH06121853A (ja) 1992-10-13 1992-10-13 ゴルフクラブヘッド用の保護カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06121853A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4913138A (en) Adhesive bandage for personal use
US5375718A (en) Package with packaging film with detachable tab and method for wrapping the article by the packaging film
US5511664A (en) Wrapped article
JP2002058523A (ja) まつ毛パーマ用ロッド部材
WO2009028742A1 (en) Wrapper for rice covered with laver
JP2006213372A (ja) 包装構造および包装方法
JPH06121853A (ja) ゴルフクラブヘッド用の保護カバー
US6213903B1 (en) Tape for hockey sticks
US5510165A (en) Thin film wrapping for cassette case
JP3807009B2 (ja) 包装体
JPH10101130A (ja) オーバーラップフィルムによる包装構造
JP2603396Y2 (ja) 包装材
JPH06114132A (ja) ゴルフクラブグリップ用の保護カバー
JP3271133B2 (ja) オーバーラップフィルムによる包装構造
JP3013755B2 (ja) スポーツ用品等のグリップ部を利用した取扱説明書添付方法
JP2003052740A (ja) 創傷保護材
JP3721692B2 (ja) 包装方法
JP2824802B2 (ja) 破封テープ付包装体
KR101582986B1 (ko) 스티커 및 스티커 부착방법
JP3401835B2 (ja) 包装体
JPH0624377Y2 (ja) 密封包装体
JPH11222264A (ja) 開封性を改善したフィルム包装体
JP2002355269A (ja) 吸収性物品の個装構造
JP3003507B2 (ja) 糸パッケージ梱包体
JP2602403Y2 (ja) 包装体