JPH06120945A - Isdn広域ネットワークを介した少量データの伝達方法 - Google Patents

Isdn広域ネットワークを介した少量データの伝達方法

Info

Publication number
JPH06120945A
JPH06120945A JP4268633A JP26863392A JPH06120945A JP H06120945 A JPH06120945 A JP H06120945A JP 4268633 A JP4268633 A JP 4268633A JP 26863392 A JP26863392 A JP 26863392A JP H06120945 A JPH06120945 A JP H06120945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
terminal device
isdn
message
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4268633A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Itaya
英俊 伊田屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP4268633A priority Critical patent/JPH06120945A/ja
Publication of JPH06120945A publication Critical patent/JPH06120945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ISDN広域ネットワークを利用した少量デ
ータの転送において、効率よくデータ転送をおこなう少
量データの伝達方法を提供することにある。 【構成】 回線交換の呼設定メッセージ内の『ユーザ・
ユーザ』情報要素を用い、回線の接続を行わず、同じ少
量データを全端末に伝達する。また、前記複数の端末装
置へ送達確認の必要のないデータの送信において、少量
データを同一回線に接続された全端末へ一斉に伝達す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ISDN広域ネット
ワーク上での少量データの伝達方法の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】図1は、ISDN広域ネットワークの概
要を示す図である。図1を参照して、ISDN広域ネッ
トワークの概要を説明する。公衆網であるISDN回線
網と接続されているISDN回線1・2・3・4、前記
ISDN回線1・2・3・4に接続される網終端装置1
a ・2a ・3a ・4a 、ISDN回線1に接続されてい
る端末装置1b ・1c ・1d 、ISDN回線2に接続さ
れている端末装置2b ・2c 、ISDN回線3に接続さ
れている端末装置3b ・3c ・3d ISDN回線4に接
続されている端末装置4b ・4c により構成されている
図2は、従来のISDN広域ネットワークを利用し、I
SDN回線1に接続された端末装置1b よりISDN回
線2に接続された端末装置2b ・2c への少量データ伝
達のシーケンス図である。図2を参照して、ISDN回
線1に接続された端末装置1b よりISDN回線2に接
続された端末装置2b ・2c への従来の少量データ伝達
方法を説明する。発信端末装置1b より網に対して着信
端末装置2b を指定した呼設定メッセージ(I(SET
UP))が送られる。この呼設定メッセージを受け付け
た網は、回線2を介して接続された端末装置2b ・2c
に呼設定要求(UI(SETUP))として伝達する。
この時、端末装置2c は、着信端末装置2b を指定され
ているので、この呼設定要求を無視する。一方、端末装
置2b は、着信端末装置として指定されているので、こ
の呼設定メッセージに対して呼設定受付メッセージ(I
(CALL PROC))を送信する。この呼設定受付
メッセージは、網を介して発信端末装置1b に送られ
る。さらに、着信端末装置2b は、応答メッセージ(I
(CONN))を網を介して発信端末装置1b に送る。
その後、網は、着信端末装置2b へ応答確認メッセージ
(I(CONN ACK))を送る。これにより、発信
端末装置1b と着信端末装置2b間の回線が接続され
る。回線接続後、発信端末装置1b から着信端末装置2
b へ少量データの伝達が行われる。データ転送終了後、
発信端末1b は、網を介して着信端末装置2b へ切断メ
ッセージ(I(DISC))を送る。この切断メッセー
ジを受け付けた着信端末装置2b は、解放メッセージ
(I(REL))を発信端末1b へ送る。さらに、この
解放メッセージを受け付けた発信端末1b は、着信端末
装置2b へ解放完了メッセージ(I(REL COM
P))を送る。これにより、発信端末装置1b と着信端
末装置2b 間の回線が切断される。次に、発信端末装置
b より網に対して着信端末装置2c を指定した呼設定
メッセージが送られる。以下、上記と同様に着信端末装
置2c との回線の接続、データの伝達、回線の切断が行
われる。これにより、ISDN回線2に接続された全て
の端末装置2b ・2c へのデータの伝達が終了する。さ
らに、他のISDN回線に接続された端末装置へのデー
タの伝達も同じように行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
少量データの伝達方法では、着信端末装置の台数が増加
すると、その台数に比例して発信端末装置の負荷が大き
くなる欠点があった。さらに、少量データの転送におい
ては、実際のデータ転送以外に費やす時間が多くなり通
信料金の負担が増大し、効率の悪いデータ通信となって
いた。
【0004】この発明の目的は、ISDN広域ネットワ
ーク上での少量データの転送において、効率よくデータ
転送をおこなう少量データの伝達方法を提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の少量データの
伝達方法は、回線交換の呼設定メッセージ内の『ユーザ
・ユーザ』情報要素を用い、回線の接続を行わず、同じ
少量データを全端末に伝達することを特徴とする。
【0006】さらに、前記複数の端末装置へ送達確認の
必要のないデータの送信において、少量データを同一回
線に接続されている全端末に一斉に伝達することを特徴
とする。
【0007】
【作用】この発明の少量データの伝達方法においては、
少量データを呼設定メッセージ内の『ユーザ・ユーザ』
情報要素に持たせる。この『ユーザ・ユーザ』情報を持
った呼設定メッセージにより呼設定の要求を受け付けた
端末装置は、『ユーザ・ユーザ』情報を読み出す。その
後、回線の接続拒否を行う。これにより、回線の接続を
行わずに少量データの伝達を行う。
【0008】さらに、送達確認の必要のない少量データ
の伝達においては、着信端末装置を指定する『着サブア
ドレス』情報を持たない呼設定メッセージにより呼設定
の要求を伝達する。これにより、同一回線に接続されて
いる全端末に一斉に少量データを伝達する。
【0009】
【実施例】この発明のISDN広域ネットワーク上での
少量データの伝達は、回線交換の呼設定メッセージ内の
『ユーザ・ユーザ』情報要素を利用する。呼設定メッセ
ージ内の『ユーザ・ユーザ』情報要素は、ISDN回線
網における付加サービスである『ユーザ・ユーザ』信号
サービスの1つである。このサービスは、加入者間で信
号チャンネルにより一定量の情報を呼設定メッセージに
含め転送するサービスである。しかし、この情報要素の
転送確認は、網において行われない。
【0010】最初に、発信端末装置1b がISDN回線
2に接続された全ての端末装置2b・2c へ同じ少量デ
ータを伝達し、送達確認を行う必要がある場合について
説明する。図3は、この場合のシーケンスを示す図であ
る。発信端末装置1b より網に対して着信端末装置2b
を指定した『着サブアドレス』情報と伝達するデータを
格納した『ユーザ・ユーザ』情報要素を含んだ呼設定メ
ッセージ(I(SETUP))が網に対して送られる。
この呼設定メッセージを受け付けた網は、ISDN回線
2を介して端末装置2b ・2c に呼設定要求(UI(S
ETUP))として伝達する。端末装置2b ・2c は、
この呼設定要求に対して『着サブアドレス』情報を読み
込む。この結果、端末装置2c は、呼設定メッセージに
含まれる『着サブアドレス』情報で指定されているサブ
アドレスが自身のサブアドレスと一致していないので、
この呼設定メッセージを無視する。一方、端末装置2b
は、呼設定メッセージに含まれる『着サブアドレス』情
報にて指定されているサブアドレスが自身のサブアドレ
スと一致しているので、『ユーザ・ユーザ』情報要素か
ら伝達されたデータを読み込む。その後、着信端末装置
b は、呼設定受付メッセージ(I(CALL PRO
C))を送る。この呼設定受付メッセージは、網を介し
て発信端末装置1b に伝達される。さらに、着信端末装
置2b は、網に対して解放完了メッセージ(I(REL
COMP))を送る。この解放完了メッセージを受け
付けた網は、発信端末装置1b に対して切断メッセージ
(I(DISC))を送る。この切断メッセージを受け
付けた発信端末装置1b は、網に対して解放メッセージ
(I(REL))を送る。この解放メッセージを受け付
けた網は、発信端末装置1b に対して解放完了メッセー
ジを送る。これにより、発信端末装置1b より着信端末
装置2b への少量データの伝達が完了する。一方、送達
確認は、発信端末装置1b に網より送られてきた切断メ
ッセージに含まれる切断理由により確認できる。切断理
由が通信拒否である場合、少量データは、着信端末装置
b に伝達されている。また切断理由が相手ユーザレス
ポンス無しである場合、少量データは、着信端末装置2
b に伝達されていない。次に、発信端末装置1b は、呼
設定メッセージ内の『着サブアドレス』情報で端末装置
cを指定して、呼設定メッセージを送る。以下同様に
して端末装置2c へのデータの伝達が行われる。また、
送達確認により少量データを受け取っていない着信端末
装置に対しては、再送処理を行いデータの伝達を確実に
行うことができる。
【0011】次に、発信端末装置1b がISDN回線2
に接続された全ての端末装置2b ・2c へ同じ少量デー
タを伝達する時、着信端末装置2b ・2c との送達確認
を行う必要が無い場合について説明する。図4は、この
場合のシーケンスを示す図である。発信端末装置1b
り網に対して着信端末装置を指定する『着サブアドレ
ス』情報を含まず、伝達するデータを格納した『ユーザ
・ユーザ』情報要素を含んだ呼設定メッセージが網に対
して送られる。この呼設定メッセージを受け付けた網
は、ISDN回線2を介して端末装置2b ・2c に呼設
定要求として伝達する。この結果、端末装置2b ・2c
は、呼設定メッセージに『着サブアドレス』情報が含ま
れていないので、網より伝達された呼設定要求に含まれ
る『ユーザ・ユーザ』情報要素を読み込む。この『ユー
ザ・ユーザ』情報要素の読み込みが完了すると、着信端
末装置2b ・2c は、順次解放完了メッセージを網に送
る。解放完了メッセージを受け付けた網は、発信端末装
置1b に対して切断メッセージを送る。この切断メッセ
ージを受け付けた発信端末装置1b は、網に対して解放
メッセージを送る。この解放メッセージを受け付けた網
は、発信端末装置1b に対して解放完了メッセージを送
る。これにより、発信端末装置1b よりISDN回線2
に接続された端末装置2b ・2c への少量データの伝達
が完了する。
【0012】同様にして、他のISDN回線に接続され
ている端末装置に対しても少量データの伝達を行える。
【0013】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、送達
確認の必要がある少量データの伝達の場合、回線の接続
を行わない為に時間の短縮が図れるとともに通信料金の
負担を軽減できる。また、送達確認の必要がなく、IS
DN回線に接続された全ての端末装置に少量データの伝
達の場合、同一のISDN回線に接続されている端末装
置に対しては、一回の発呼で済むために発信端末装置の
発呼回数が減り、大幅な時間短縮と発信端末装置の負荷
が軽減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ISDN広域ネットワークの概要を示す図であ
る。
【図2】従来のデータ伝達のシーケンスを示す図であ
る。
【図3】この発明における送達確認の必要な少量データ
の伝達のシーケンスを示す図である。
【図4】この発明における送達確認の必要でない少量デ
ータの伝達のシーケンスを示す図である。
【符号の説明】
1・2・3・4−ISDN回線 1a ・2a ・3a ・4a −網終端装置 1b ・1c ・1d −ISDNデータ端末装置 2b ・2c −ISDNデータ端末装置 3b ・3c ・3d −ISDNデータ端末装置 4b ・4c −ISDNデータ端末装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ISDN広域ネットワークの同一回線に
    複数の端末が接続され、全ての端末がサブアドレスを有
    し、送達確認の必要なデータの送信において、回線交換
    の呼設定メッセージ内の『ユーザ・ユーザ』情報要素を
    用い、回線の接続を行わず、同じ少量データを全端末に
    伝達することを特徴とするISDN広域ネットワークを
    介した少量データの伝達方法。
  2. 【請求項2】 前記複数の端末装置へ送達確認の必要で
    ないデータの送信において、少量データを同一回線に接
    続されている全端末に一斉に伝達することを特徴とする
    ISDN広域ネットワークを介した少量データの伝達方
    法。
JP4268633A 1992-10-07 1992-10-07 Isdn広域ネットワークを介した少量データの伝達方法 Pending JPH06120945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4268633A JPH06120945A (ja) 1992-10-07 1992-10-07 Isdn広域ネットワークを介した少量データの伝達方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4268633A JPH06120945A (ja) 1992-10-07 1992-10-07 Isdn広域ネットワークを介した少量データの伝達方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06120945A true JPH06120945A (ja) 1994-04-28

Family

ID=17461262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4268633A Pending JPH06120945A (ja) 1992-10-07 1992-10-07 Isdn広域ネットワークを介した少量データの伝達方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06120945A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6327479B1 (en) Procedure and system for the transmission of a short message in a telecommunication network
US5638432A (en) Method of setting up telecommunication connections
CA1268845A (en) Interface circuit for interconnecting circuit switched and packet switched systems
JPH05895B2 (ja)
US6175620B1 (en) Compatibility between a telephone service with server and a calling line identification service
JPH02194768A (ja) ファクシミリ装置間の管理情報通信方法
US5365517A (en) ISDN Terminal equipment
JPS5883467A (ja) フアクシミリ通信方式
JPH06120945A (ja) Isdn広域ネットワークを介した少量データの伝達方法
US5517550A (en) ISDN switching apparatus
JPH04215357A (ja) 広帯域isdnサービス制御装置および方法
JP2885922B2 (ja) 宅内端末間における内線通信方式およびその網終端装置
JP3149258B2 (ja) Isdn端末装置
JP3106022B2 (ja) Isdn課金制御方式
JPH0758996B2 (ja) 回線構成方式
JP2761879B2 (ja) 構内交換装置の伝送制御方式
KR910001681B1 (ko) 중계지령 송수신방법
JP3058088B2 (ja) インバンドチャネルを用いた回線交換方法
JPS6147477B2 (ja)
RU2185038C2 (ru) Способ установления связи по коммутируемой сети для абонентских приборов одного абонентского номера с избираемым прибором другого абонентского номера и устройство для его осуществления
KR100331467B1 (ko) 교환기와 넘버 세븐 신호 방식으로 정합된 부가시스템에서의 호 전환 방법
JP2885921B2 (ja) 宅内端末間における内線通信方式およびその付加装置
JP2860726B2 (ja) 料金管理制御方式
JP3031960B2 (ja) ファクシミリ通信方法
JPH03127529A (ja) ユーザ・ユーザ情報転送確認サービス方式