JPH06119245A - Cache memory - Google Patents

Cache memory

Info

Publication number
JPH06119245A
JPH06119245A JP4263309A JP26330992A JPH06119245A JP H06119245 A JPH06119245 A JP H06119245A JP 4263309 A JP4263309 A JP 4263309A JP 26330992 A JP26330992 A JP 26330992A JP H06119245 A JPH06119245 A JP H06119245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
data
memory
detected
parity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4263309A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Yamada
朗 山田
Masayuki Hata
雅之 畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4263309A priority Critical patent/JPH06119245A/en
Publication of JPH06119245A publication Critical patent/JPH06119245A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To relieve an error caused by a temporary factor by resuming access even in the case an error is detected at the time of accessing a cache memory provided with an error check function. CONSTITUTION:When data to be accessed exists and a hit signal 7 becomes active by a comparator 5, in the case one of a parity error signal 6 or 10 outputted from a parity circuit 4 for a tag memory 3 or a parity circuit 9 for a data memory becomes active and an error is detected, a re-execution request means 11 makes a re-execution request signal 12 active and requests a reaccrss to the same address of a cache memory, and in this case, an effective bit 3c provided in the tag memory 3 is maintained in an effective state, and unless an error is generated at the time of resuming access, a cache hit operation is executed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、パリティ検査等のデー
タのエラーチェック機能を備えたキャッシュメモリに関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a cache memory having a data error check function such as a parity check.

【0002】[0002]

【従来の技術】図4は特開昭63-121947 号公報に開示さ
れた従来のエラーチェック機能付き連想メモリ回路の構
成を示すブロック図であって、連想メモリ回路と、デー
タを記憶するデータメモリとを組み合わせた構成のキャ
ッシュメモリでは、データメモリ内のデータのディレク
トリが連想メモリ回路からなるタグメモリに記憶され
る。図中、1は外部から与えられるアクセス対象データ
のアドレスであって、アドレス1の上位はデータのディ
レクトリであるタグアドレス1a、下位はダイレクトマッ
ピング方式のタグメモリ3及び図示しないデータメモリ
におけるエントリを決定するエントリアドレス1bであ
る。
2. Description of the Related Art FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of a conventional associative memory circuit with an error check function disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 63-121947, which is an associative memory circuit and a data memory for storing data. In a cache memory having a combination of and, a directory of data in the data memory is stored in a tag memory including an associative memory circuit. In the figure, 1 is the address of the access target data given from the outside, the upper part of the address 1 is the tag address 1a which is a directory of the data, the lower part is the direct mapping type tag memory 3 and the entry in the data memory not shown Entry address 1b.

【0003】パリティ回路4はタグアドレス1aからパリ
ティビットを生成し、パリティ回路4により生成された
パリティビットはタグメモリ3に格納されたタグアドレ
ス3bに対応付けて格納される。デコーダ2はエントリア
ドレス1bをデコードしてタグメモリ3及びデータメモリ
のエントリを指定する。
The parity circuit 4 generates a parity bit from the tag address 1a, and the parity bit generated by the parity circuit 4 is stored in association with the tag address 3b stored in the tag memory 3. The decoder 2 decodes the entry address 1b and designates an entry in the tag memory 3 and the data memory.

【0004】比較器5は外部から与えられたタグアドレ
ス1a及び外部からのアクセス時にパリティ生成回路4が
このタグアドレス1aから生成したパリティビット4aと、
タグメモリ3から読み出したタグアドレス3b及びパリテ
ィビット3aとを比較し、比較結果が一致した場合にヒッ
ト信号7をアクティブにする。
The comparator 5 has a tag address 1a given from the outside and a parity bit 4a generated from the tag address 1a by the parity generation circuit 4 at the time of access from the outside.
The tag address 3b read from the tag memory 3 and the parity bit 3a are compared, and the hit signal 7 is activated when the comparison results match.

【0005】次に、上述のようなエラーチェック機能付
き連想メモリ回路を組み込んだキャッシュメモリのリー
ドアクセス時における動作について説明する。デコーダ
2は外部から与えられたアドレス1のうち、エントリア
ドレス1bをデコードしてタグメモリ3のエントリを指定
する。指定されたエントリのタグメモリ3から読み出さ
れたタグアドレス3b及び対応するパリティビット3aと、
外部からのタグアドレス1a及びこのタグアドレス1aから
アクセス時に生成されたパリティビット4aとを比較器5
が比較し、比較結果が一致した場合はヒット信号7をア
クティブにしてキャッシュヒット動作を行う。即ち、タ
グアドレス3bに対応するエントリのデータメモリのデー
タを外部へ転送する。
Next, an operation at the time of read access of the cache memory incorporating the associative memory circuit with an error check function as described above will be described. The decoder 2 decodes the entry address 1b out of the address 1 given from the outside and designates the entry of the tag memory 3. The tag address 3b and the corresponding parity bit 3a read from the tag memory 3 of the specified entry,
The comparator 5 compares the tag address 1a from the outside and the parity bit 4a generated at the time of access from this tag address 1a.
Are compared, and if the comparison results are in agreement, the hit signal 7 is activated and the cache hit operation is performed. That is, the data in the data memory of the entry corresponding to the tag address 3b is transferred to the outside.

【0006】また、比較器5による比較結果が一致しな
い場合はヒット信号7をアクティブにせずにキャッシュ
ミス動作を行う。即ち、正しいデータを主メモリからデ
ータメモリに取り込むとともに、主メモリからのデータ
を外部へ転送する。
If the comparison result by the comparator 5 does not match, the cache miss operation is performed without activating the hit signal 7. That is, correct data is fetched from the main memory to the data memory, and the data from the main memory is transferred to the outside.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】従来のエラーチェック
機能付きタグメモリを備えたキャッシュメモリは以上の
ような構成であるので、検出したエラーが一時的なもの
で、再読み出しを行えば復帰するエラーの場合であって
も必ずキャッシュミス動作を行うためにヒット率が低下
するが、エラーが一時的な原因によるものか固定的な原
因によるものかを判定する手段がなかった。
Since the conventional cache memory having the tag memory with an error check function has the above-mentioned configuration, the detected error is temporary and an error that is recovered by re-reading. Even in the case, the cache hit operation always causes the hit rate to decrease, but there is no means for determining whether the error is due to a temporary cause or a fixed cause.

【0008】本発明はこのような問題点を解決するため
になされたものであって、エラーを検出した場合に再ア
クセスしてエラーが一時的なものであるか否かを判定
し、一時的なエラーの場合にはキャッシュヒット動作を
行うことによりヒット率が高いキャッシュメモリの提供
を目的とする。
The present invention has been made in order to solve such a problem, and when an error is detected, it is reaccessed to determine whether the error is temporary and In the case of a large error, the cache hit operation is performed to provide a cache memory with a high hit rate.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】第1の発明に係るキャッ
シュメモリは、エラーが検出された場合にデータに正し
い内容が格納されているか否かを示す有効ビットを有効
の値に維持したまま再アクセスし、再アクセス時にエラ
ーが検出されずにエラーが一時的なものと判定できれば
キャッシュヒット動作を行うことを特徴とする。
A cache memory according to a first aspect of the present invention re-creates an error detected when an error is detected, while maintaining a valid bit indicating whether or not correct contents are stored in data as a valid value. It is characterized in that a cache hit operation is performed if it is possible to determine that the error is temporary without making an error detection at the time of access and re-access.

【0010】第2の発明に係るキャッシュメモリは、エ
ラーが検出された場合に再アクセスし、再アクセス時に
エラーが検出されてエラーが固定的なものであると判定
できればそのデータをアクセス不能にすることを特徴と
する。
The cache memory according to the second invention re-accesses when an error is detected, and if the error is detected at the time of re-access and it can be determined that the error is fixed, the data is made inaccessible. It is characterized by

【0011】第3の発明に係るキャッシュメモリは、デ
ータの過去におけるエラー発生の有無を記憶しておき、
エラーが検出された場合に過去にエラーが発生しており
エラーが固定的なものと判定できればそのデータをアク
セス不能にする一方、過去にエラーが発生していなけれ
ばエラー発生を記憶して再アクセスし、再アクセス時に
エラーが連続的に検出されてエラーが固定的なものであ
ると判定すればそのデータをアクセス不能にする一方、
再アクセス時にエラーが検出されずにエラーが一時的な
ものと判定できればキャッシュヒット動作を行うことを
特徴とする。
The cache memory according to the third aspect of the present invention stores whether or not an error has occurred in the past of data,
When an error is detected, if the error has occurred in the past and it can be determined that the error is fixed, the data is made inaccessible. If no error has occurred in the past, the error occurrence is memorized and re-accessed. However, if the error is detected continuously at the time of re-access and it is determined that the error is fixed, the data becomes inaccessible,
A feature is that a cache hit operation is performed if an error is not detected at the time of re-access and it can be determined that the error is temporary.

【0012】[0012]

【作用】第1の発明に係るキャッシュメモリは、アクセ
ス対象のデータが存在するキャッシュヒット時にデータ
にエラーが検出された場合、このデータの有効ビットを
有効を示す値に保ったまま同一データを再アクセスし、
再アクセス時にエラーが検出されず、エラーが一時的な
ものと判定できればキャッシュヒット動作を行う。
In the cache memory according to the first aspect of the present invention, when an error is detected in the data at the time of a cache hit in which the data to be accessed exists, the same data is regenerated while keeping the valid bit of this data at a value indicating validity. Access,
If no error is detected during reaccess and it can be determined that the error is temporary, a cache hit operation is performed.

【0013】第2の発明に係るキャッシュメモリは、ア
クセス対象のデータが存在するキャッシュヒット時にデ
ータにエラーが検出された場合、同一データを再アクセ
スし、再アクセス時にエラーが連続的に検出されてエラ
ーが固定的なものと判定されればこのデータをアクセス
不能にする。
In the cache memory according to the second aspect of the present invention, when an error is detected in the data at the time of a cache hit in which the data to be accessed exists, the same data is re-accessed and the errors are continuously detected at the time of the re-access. If the error is determined to be fixed, this data is made inaccessible.

【0014】第3の発明に係るキャッシュメモリは、ア
クセス対象のデータが存在するキャッシュヒット時にデ
ータにエラーが検出された場合、データに過去にエラー
が発生してエラーが固定的なものと判定されれればこの
データをアクセス不能にするが、過去にエラーが発生し
ていない場合は同一データに再アクセスし、再アクセス
時にエラーが連続的に発生してエラーが固定的なものと
判定されればこのデータをアクセス不能にする一方、再
アクセス時にエラーが検出されず、エラーが一時的なも
のと判定できればキャッシュヒット動作を行う。
In the cache memory according to the third aspect of the present invention, when an error is detected in the data at the time of a cache hit in which the data to be accessed exists, it is determined that an error has occurred in the past and the error is fixed. If this happens, this data will be inaccessible, but if no error has occurred in the past, the same data will be re-accessed, and when re-accessing, errors will occur continuously and if the error is determined to be fixed. While making this data inaccessible, if no error is detected during re-access and it can be determined that the error is temporary, a cache hit operation is performed.

【0015】[0015]

【実施例】以下、本発明をその実施例を示す図に基づい
て説明する。図1は本発明に係るダイレクトマッピング
方式のキャッシュメモリの構成を示すブロック図であ
る。なお、図4に示す従来例と同一、又は相当部分には
同一符号を付してその説明を省略する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below with reference to the drawings showing its embodiments. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a direct mapping type cache memory according to the present invention. The same or corresponding parts as those of the conventional example shown in FIG.

【0016】パリティ回路4は、外部から与えられたア
ドレスのうちのタグアドレス1aからパリティビット3aを
生成する以外にタグメモリ3から読み出したタグアドレ
ス3bのパリティチェックを行い、パリティチェックの結
果、エラーを検出した場合は後述する再実行要求手段11
へ出力されるパリティエラー信号6をアクティブにす
る。また、比較器5は外部から与えられたアドレス1の
うちのタグアドレス1aと、タグメモリ3から読み出した
タグアドレス3bとを比較して一致した場合はヒット信号
7をアクティブにする。
The parity circuit 4 performs a parity check on the tag address 3b read from the tag memory 3 in addition to generating the parity bit 3a from the tag address 1a of the addresses given from the outside, and as a result of the parity check, an error is detected. If it is detected, the re-execution request means 11 described later
The parity error signal 6 output to is activated. Further, the comparator 5 compares the tag address 1a of the addresses 1 given from the outside with the tag address 3b read from the tag memory 3, and if they match, activates the hit signal 7.

【0017】図中、8はデータメモリ、9は主メモリ
(図示せず)から取り込んだデータ8aからパリティビッ
ト8bを生成するパリティ回路であって、データメモリ8
に格納されるデータ8a及びそのパリティビット8bのエン
トリはタグメモリ3内のタグアドレス3bに対応する。
In the figure, 8 is a data memory, 9 is a parity circuit for generating a parity bit 8b from data 8a fetched from a main memory (not shown).
The entry of the data 8a and the parity bit 8b stored therein corresponds to the tag address 3b in the tag memory 3.

【0018】また、パリティ回路9は前述のデータメモ
リ8用のパリティビット生成に加えてデータメモリ8内
のデータ8aのパリティチェックを行い、パリティチェッ
クの結果、エラーを検出した場合は後述する再実行要求
手段11へ出力するパリティエラー信号10をアクティブに
する。さらに、タグメモリ3には、エラー検出用のパリ
ティビット3aに加えて、正しいデータか格納されている
か否かを示す有効ビット3cが設けられている。
Further, the parity circuit 9 performs the parity check of the data 8a in the data memory 8 in addition to the generation of the parity bit for the data memory 8 described above, and if an error is detected as a result of the parity check, the re-execution will be described later. The parity error signal 10 output to the request means 11 is activated. Further, the tag memory 3 is provided with a valid bit 3c indicating whether or not correct data is stored, in addition to the parity bit 3a for error detection.

【0019】再実行要求手段11はORゲートからなり、パ
リティ回路4又は9から出力されるパリティエラー信号
6又は10のいずれかがアクティブになるとキャッシュメ
モリに対する再アクセスを外部に要求すべく再アクセス
要求信号12をアクティブにする。
The re-execution request means 11 comprises an OR gate, and when either of the parity error signals 6 or 10 output from the parity circuit 4 or 9 becomes active, a re-access request is issued to request re-access to the cache memory to the outside. Activate signal 12.

【0020】次に、外部からのリードアクセス時におけ
る動作について説明する。外部から与えられたアドレス
1のうちのエントリアドレス1bをデコーダ2がデコード
してタグメモリ3及びデータメモリ8のエントリを指定
する。指定されたエントリのタグメモリ3から読み出さ
れたタグアドレス3bと、外部からのタグアドレス1bとを
比較器5が比較する。
Next, the operation at the time of read access from the outside will be described. The decoder 2 decodes the entry address 1b of the address 1 given from the outside to specify the entry of the tag memory 3 and the data memory 8. The comparator 5 compares the tag address 3b read from the tag memory 3 of the designated entry with the external tag address 1b.

【0021】比較器5の比較結果が一致しない場合、又
は有効ビット3cが無効状態の場合、ヒット信号7はアク
ティブにならずにキャッシュミス動作を行う。即ち、外
部の主メモリからデータを取り込み、タグメモリ3のタ
グアドレス3bに対応するデータメモリ8のエントリにデ
ータを格納するとともに、タグメモリ3内の対応する有
効ビット3cを有効を示す値にセットする。
When the comparison result of the comparator 5 does not match, or when the valid bit 3c is in the invalid state, the hit signal 7 does not become active and the cache miss operation is performed. That is, the data is fetched from the external main memory, the data is stored in the entry of the data memory 8 corresponding to the tag address 3b of the tag memory 3, and the corresponding valid bit 3c in the tag memory 3 is set to a value indicating validity. To do.

【0022】一方、比較器5の比較結果が一致し、かつ
有効ビット3cが有効を示す値の場合はヒット信号7をア
クティブにしてキャッシュヒット動作を行う。
On the other hand, when the comparison results of the comparator 5 match and the valid bit 3c has a value indicating valid, the hit signal 7 is activated and the cache hit operation is performed.

【0023】しかし、このキャッシュヒット時に、パリ
ティ回路4又は9がパリティエラーを検出した場合はパ
リティエラー信号6又は10がアクティブになり、再実行
要求手段11から出力される再実行要求信号12がアクティ
ブになる。再実行要求信号12がアクティブになることに
よって、キャッシュメモリが同一アドレスで外部から再
びリードアクセスされる。このとき、タグアドレス1aで
指定された位置のタグメモリ3の有効ビット3cは有効を
示す値を保持して無効化されない。
However, at the time of this cache hit, if the parity circuit 4 or 9 detects a parity error, the parity error signal 6 or 10 becomes active, and the re-execution request signal 12 output from the re-execution request means 11 becomes active. become. When the re-execution request signal 12 becomes active, the cache memory is read-accessed again from the outside at the same address. At this time, the valid bit 3c of the tag memory 3 at the position designated by the tag address 1a holds a value indicating validity and is not invalidated.

【0024】再実行の結果、パリティ回路4又は9がパ
リティエラーを検出した場合、パリティエラー信号6又
は10がアクティブになることによって再実行要求手段11
は有効ビット3cを無効を示す値にセットしてキャッシュ
ミス動作が行われる。
When the parity circuit 4 or 9 detects a parity error as a result of the re-execution, the re-execution request means 11 is activated by activating the parity error signal 6 or 10.
Sets the valid bit 3c to a value indicating invalidity and performs a cache miss operation.

【0025】また、再実行の結果、パリティエラーが検
出されない場合は有効ビット3cが有効を示しているので
キャッシュヒット動作を行う。即ち、タグアドレス3bに
対応するデータメモリ8のエントリのデータ8aが外部へ
出力される。
If no parity error is detected as a result of the re-execution, the valid bit 3c indicates valid, so the cache hit operation is performed. That is, the data 8a of the entry of the data memory 8 corresponding to the tag address 3b is output to the outside.

【0026】図2は本発明に係るキャッシュメモリの他
の実施例構成を示すブロック図である。なお、従来のキ
ャッシュメモリ及び前述の第1の実施例と同一、又は相
当部分には同一符号を付してその説明を省略する。本実
施例では、パリティビット3a,有効ビット3cの他に、エ
ントリのアクセス不能をLレベルで、アクセス可能をH
レベルで示すアクセス不能ビット3dがタグメモリ3に設
けられている。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of another embodiment of the cache memory according to the present invention. The same or corresponding parts as those of the conventional cache memory and the first embodiment described above are designated by the same reference numerals and the description thereof is omitted. In this embodiment, in addition to the parity bit 3a and the valid bit 3c, the inaccessibility of the entry is at the L level and the accessible is at the H level.
An inaccessible bit 3d indicated by the level is provided in the tag memory 3.

【0027】また、再実行要求手段20は、パリティエラ
ー信号6及び10をその2入力とし、いずれかのパリティ
エラー信号6又は10がアクティブになった場合に再実行
要求信号21をアクティブにするORゲート204 と、ORゲー
ト204 からの再実行要求信号21を次の入力があるまで保
持するDラッチ203 と、ORゲート204 の出力及びDラッ
チ203 の遅延出力202 をその2入力としてアクセス不能
ビット3dのレベルを決定するNANDゲート201 とからな
る。
Further, the re-execution request means 20 receives the parity error signals 6 and 10 as its two inputs, and when any one of the parity error signals 6 or 10 becomes active, the re-execution request signal 21 becomes active. The gate 204, the D latch 203 that holds the re-execution request signal 21 from the OR gate 204 until the next input, and the output of the OR gate 204 and the delayed output 202 of the D latch 203 as its two inputs are inaccessible bit 3d And a NAND gate 201 that determines the level of

【0028】次に、外部からのリードアクセス時におけ
る動作について説明する。なお、キャッシュミス時の動
作は図1に示す第1の実施例と同様である。また、キャ
ッシュヒット時にエラーが検出されない場合の動作は、
アクセス不能ビット3dがLレベルの場合にキャッシュメ
モリがアクセス不能となる以外、図1に示す第1の実施
例と同じである。
Next, the operation at the time of read access from the outside will be described. The operation at the time of a cache miss is similar to that of the first embodiment shown in FIG. The operation when no error is detected at cache hit is as follows.
This is the same as the first embodiment shown in FIG. 1 except that the cache memory becomes inaccessible when the inaccessible bit 3d is at the L level.

【0029】アクセス不能ビット3dがHレベルの状態で
リードアクセスを開始した時に、パリティ回路4又は9
でエラーが検出された場合、再実行要求手段20からの再
実行要求信号21がアクティブになり、Dラッチ203 は再
実行要求信号21がアクティブ(Hレベル)になったこと
を保持する。その後、キャッシュメモリは外部から同一
アドレスで再度リードアクセスされる。
When the read access is started with the inaccessible bit 3d being at the H level, the parity circuit 4 or 9
If an error is detected in step 1, the re-execution request signal 21 from the re-execution request means 20 becomes active, and the D latch 203 holds that the re-execution request signal 21 becomes active (H level). After that, the cache memory is read-accessed again from the outside with the same address.

【0030】再度リードアクセスされたときにパリティ
回路4又は9でエラーが検出されない場合、再実行要求
手段20からの再実行要求信号21はアクティブにならず、
Dラッチ203 の遅延出力202 (Hレベル)及び再実行要
求信号21(Lレベル)の2入力によってNANDゲート201
の出力がHレベルとなり、当該エントリのアクセス不能
ビットがアクセス可能(Hレベル)に維持されてキャッ
シュヒット動作が行われる。即ち、タグアドレス3bに対
応するデータメモリ8のエントリのデータ8aが外部へ出
力される。
When no error is detected in the parity circuit 4 or 9 when the read access is performed again, the re-execution request signal 21 from the re-execution request means 20 does not become active,
The NAND gate 201 is provided with two inputs of the delay output 202 (H level) and the re-execution request signal 21 (L level) of the D latch 203.
Output becomes H level, the inaccessible bit of the entry is maintained accessible (H level), and the cache hit operation is performed. That is, the data 8a of the entry of the data memory 8 corresponding to the tag address 3b is output to the outside.

【0031】一方、再度リードアクセスされたときにパ
リティ回路4又は9で再びエラーが検出された場合、再
実行要求手段20からの再実行要求信号21がアクティブに
なり、Dラッチ203 の遅延出力202 及び再実行要求信号
21の2入力によってNANDゲート201 の出力がLレベルと
なって当該エントリのアクセス不能ビットがアクセス不
能(Lレベル)に設定され、当該エントリはリセットさ
れるまでアクセス不能状態のままとなり、当該エントリ
が指定される都度、キャッシュミス動作が行われる。従
って、同一エントリで連続してエラーが検出された場
合、当該エントリはそれ以降アクセスされないため不要
なエラー処理を行う必要がなくなる。
On the other hand, when an error is detected again by the parity circuit 4 or 9 when the read access is made again, the re-execution request signal 21 from the re-execution request means 20 becomes active, and the delayed output 202 of the D latch 203. And re-execution request signal
By the two inputs of 21, the output of the NAND gate 201 becomes L level, the inaccessible bit of the entry is set inaccessible (L level), and the entry remains inaccessible until it is reset. A cache miss operation is performed each time it is specified. Therefore, when an error is continuously detected in the same entry, the entry is not accessed thereafter, and it is not necessary to perform unnecessary error processing.

【0032】図3は、本発明に係るキャッシュメモリの
さらに他の実施例構成を示すブロック図である。なお、
図4に示す従来のキャッシュメモリ及び図1,図2に示
す第1,第2の実施例と同一、又は相当部分には同一符
号を付してその説明を省略する。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of still another embodiment of the cache memory according to the present invention. In addition,
The same or corresponding portions as those of the conventional cache memory shown in FIG. 4 and the first and second embodiments shown in FIGS. 1 and 2 are designated by the same reference numerals and their description is omitted.

【0033】本実施例では、過去にそのエントリにエラ
ーが発生していない場合はLレベル、過去にエラーが発
生している場合はHレベルに設定されるエラー発生記憶
ビット3eがタグメモリ3にさらに設けられている。な
お、リセット後はエラー発生記憶ビット3eはLレベルと
なってエラーが発生していない状態となる。また、本実
施例では前述の再実行要求手段11又は20に替えて、パリ
ティ回路4及び9からのパリティエラー信号6及び10を
2入力とするORゲート30と、ORゲート30の出力及びエラ
ー発生記憶ビット3eを2入力とするNANDゲート31が設け
られている。
In this embodiment, the error occurrence storage bit 3e is set in the tag memory 3 so as to be set to the L level when no error has occurred in the past and to the H level when the error has occurred in the past. Further provided. After the reset, the error occurrence storage bit 3e is set to the L level, and the error is not generated. Further, in the present embodiment, instead of the re-execution requesting means 11 or 20, the OR gate 30 which receives the parity error signals 6 and 10 from the parity circuits 4 and 9 as two inputs, the output of the OR gate 30 and the error occurrence. A NAND gate 31 having the memory bit 3e as two inputs is provided.

【0034】次に、外部からのリードアクセス時におけ
る動作について説明する。なお、キャッシュミス時の動
作及びキャッシュヒット時にエラーが検出されない場合
の動作は第1の実施例と、また、アクセス不能ビット3d
の機能は第2の実施例と同じである。アクセス不能ビッ
ト3dがHレベルの状態にあるエントリに対してリードア
クセスしたときにパリティ回路4又は9でエラーが検出
された場合、エントリアドレス1bで指定されるエントリ
のエラー発生記憶ビット3eがHレベルで、過去にエラー
が発生しているときはキャッシュミス動作を行うととも
にアクセス不能ビット3dをアクセス不能(Lレベル)に
設定する。
Next, the operation at the time of read access from the outside will be described. The operation at the time of a cache miss and the operation when an error is not detected at the time of a cache hit are the same as those in the first embodiment, and the inaccessible bit 3d.
Has the same function as in the second embodiment. When an error is detected in the parity circuit 4 or 9 when the read access is made to the entry in which the inaccessible bit 3d is at the H level, the error occurrence storage bit 3e of the entry designated by the entry address 1b is at the H level. When an error has occurred in the past, a cache miss operation is performed and the inaccessible bit 3d is set to inaccessible (L level).

【0035】一方、上述と同じ状態で、エラー発生記憶
ビット3eがLレベルで、過去にエラーが発生していない
ときはエラー発生記憶ビット3eをHレベルに設定して同
一アドレスに再びリードアクセスする。
On the other hand, in the same state as described above, when the error occurrence storage bit 3e is L level and no error has occurred in the past, the error occurrence storage bit 3e is set to H level and the same address is read-accessed again. .

【0036】再アクセス時にパリティ回路4又は9でエ
ラーが検出された場合、エラー発生記憶ビット3eはHレ
ベルに設定されているのでキャッシュミス動作を行うと
ともにアクセス不能ビット3dをアクセス不能(Lレベ
ル)に設定する。即ち、同一エントリで連続して2回エ
ラーが検出された場合、当該エントリはそれ以降アクセ
スされないため不要なエラー処理を行う必要がなくな
る。また、再アクセス時にエラーが検出されない場合は
キャッシュヒット動作を行う。
When an error is detected in the parity circuit 4 or 9 at the time of re-access, since the error occurrence storage bit 3e is set to the H level, a cache miss operation is performed and the inaccessibility bit 3d is inaccessible (L level). Set to. That is, when an error is detected twice in succession in the same entry, the entry is not accessed thereafter, so that it is not necessary to perform unnecessary error processing. If no error is detected during reaccess, cache hit operation is performed.

【0037】なお、本実施例ではデータのエラー検出を
パリティエラー検出によって行う構成としたが、エラー
検出はこれに限るものではなく、他のエラー検出方法で
あってもよく、本実施例と同様の効果が得られる。
In this embodiment, the error detection of the data is performed by the parity error detection, but the error detection is not limited to this, and another error detection method may be used, like the present embodiment. The effect of is obtained.

【0038】さらに、本実施例ではタグメモリ及びデー
タメモリのメモリセル構成に言及していないが、これら
のメモリセル構成がどのような構成であっても本実施例
と同様の効果が得られる。
Further, although the memory cell configurations of the tag memory and the data memory are not mentioned in the present embodiment, the same effect as the present embodiment can be obtained regardless of the configuration of these memory cells.

【0039】また、本実施例ではダイレクトマッピング
方式のキャッシュメモリを例に説明したが、フルアソシ
アティブマッピング,セットアソシアティブマッピング
等の他のマッピング方式のキャッシュメモリであっても
本実施例と同様の効果が得られる。
In this embodiment, the cache memory of the direct mapping system has been described as an example, but the same effect as that of this embodiment can be obtained even if the cache memory of another mapping system such as full associative mapping and set associative mapping is used. can get.

【0040】[0040]

【発明の効果】以上のように、第1の発明に係るキャッ
シュメモリは、アクセス対象のデータにエラーが検出さ
れた場合でもそのデータの有効ビットを有効の値に維持
したまま同一データに再アクセスするので、再アクセス
時にエラーが検出されず一時的な原因によるエラーであ
ればキャッシュヒット動作を可能とすることによりヒッ
ト率を向上させるという優れた効果を奏する。
As described above, in the cache memory according to the first invention, even when an error is detected in the data to be accessed, the same data is re-accessed while maintaining the valid bit of the data at the valid value. As a result, no error is detected at the time of re-access, and if there is an error due to a temporary cause, the cache hit operation is enabled, and the excellent effect of improving the hit rate is achieved.

【0041】また、第2の発明に係るキャッシュメモリ
は、アクセス対象のデータにエラーが検出された場合に
同一データに再アクセスし、再アクセス時に連続的にエ
ラーが発生してエラーが固定的な原因によるものと判定
される場合はそのデータをアクセス不能にして以降んそ
のデータへのアクセスを不能にすることにより不要なエ
ラー処理を行う必要をなくしてメモリの処理効率を向上
させるという優れた効果を奏する。
Further, the cache memory according to the second aspect of the present invention re-accesses the same data when an error is detected in the data to be accessed, and when the re-access is performed, an error occurs continuously and the error is fixed. When it is determined to be due to the cause, it makes the data inaccessible and disables access to that data thereafter, thereby eliminating the need to perform unnecessary error processing and improving the memory processing efficiency. Play.

【0042】さらに、第3の発明に係るキャッシュメモ
リは、アクセス対象のでデータにエラーが検出された場
合に過去にエラーが発生していれば固定的エラーと判定
してそのデータをアクセス不能にする一方、過去にエラ
ーが発生していなければエラー発生を記憶して再アクセ
スし、再アクセス時にエラーが連続的に検出されれば固
定的エラーと判定してそのデータをアクセス不能にする
が、再アクセス時にエラーが検出されなければ一時的エ
ラーと判定してキャッシュヒット動作を可能とすること
によりヒット率を向上させるとともに不要なエラー処理
を行う必要をなくしてメモリの処理効率を向上させると
いう優れた効果を奏する。
Furthermore, since the cache memory according to the third aspect of the present invention is an access target, if an error is detected in the data, if an error has occurred in the past, it is determined as a fixed error and the data is made inaccessible. On the other hand, if no error has occurred in the past, the error occurrence is memorized and re-accessed, and if errors are continuously detected during re-access, it is judged as a fixed error and the data becomes inaccessible. If an error is not detected at the time of access, it is judged as a temporary error and the cache hit operation is enabled to improve the hit rate, and it is also possible to improve the memory processing efficiency by eliminating the need for unnecessary error processing. Produce an effect.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係るキャッシュメモリの第1の実施例
構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a first embodiment of a cache memory according to the present invention.

【図2】本発明に係るキャッシュメモリの第2の実施例
構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a second embodiment configuration of a cache memory according to the present invention.

【図3】本発明に係るキャッシュメモリの第3の実施例
構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a cache memory according to a third embodiment of the present invention.

【図4】従来のキャッシュメモリの構成を示すブロック
図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a conventional cache memory.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 アドレス 1a タグアドレス 1b エントリアドレス 2 デコーダ 3 タグメモリ 3a パリティビット 3b タグアドレス 3c 有効ビット 3d アクセス不能ビット 3e エラー発生記憶ビット 4,9 パリティ回路 5 比較器 6,10 パリティエラー信号 7 ヒット信号 8 データメモリ 8a データ 8b パリティビット 11,20 再実行要求手段 12,21 再実行要求信号 30 ORゲート 31 NANDゲート 201 NANDゲート 202 遅延出力 203 Dラッチ 204 ORゲート 1 address 1a tag address 1b entry address 2 decoder 3 tag memory 3a parity bit 3b tag address 3c valid bit 3d inaccessible bit 3e error occurrence memory bit 4,9 parity circuit 5 comparator 6,10 parity error signal 7 hit signal 8 data Memory 8a Data 8b Parity bit 11,20 Re-execution request means 12,21 Re-execution request signal 30 OR gate 31 NAND gate 201 NAND gate 202 Delay output 203 D-latch 204 OR gate

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データを、該データのエラーを検出可能
なエラー検出データとともに格納しておき、アクセス対
象のデータが存在するキャッシュヒット時にデータのエ
ラーを前記エラー検出データによってチェックした後に
外部へ転送するエラーチェック機能付きのキャッシュメ
モリにおいて、データに正しい内容が格納されて該デー
タが有効であるか否かを示す有効ビットと、アクセス対
象のデータにエラーが検出された場合に該有効ビットを
有効を示す値に保ったまま該データを再アクセスする手
段とを備えたことを特徴とするキャッシュメモリ。
1. Data is stored together with error detection data capable of detecting an error in the data, and when a cache hit in which data to be accessed exists, the data error is checked by the error detection data and then transferred to the outside. In a cache memory with an error check function, a valid bit that indicates whether or not the correct contents are stored in the data and that the data is valid, and a valid bit that is valid when an error is detected in the data to be accessed And a means for re-accessing the data while maintaining the value indicating.
【請求項2】 データを、該データのエラーを検出可能
なエラー検出データとともに格納しておき、アクセス対
象のデータが存在するキャッシュヒット時にデータのエ
ラーを前記エラー検出データによってチェックした後に
外部へ転送するエラーチェック機能付きのキャッシュメ
モリにおいて、所定データをアクセス不能にする手段
と、アクセス対象のデータにエラーが検出された場合に
該データを再アクセスする手段と、再アクセス時にエラ
ーが検出された場合は前記データをアクセス不能にする
手段とを備えたことを特徴とするキャッシュメモリ。
2. Data is stored together with error detection data capable of detecting an error in the data, and the data error is checked by the error detection data at the time of a cache hit where the data to be accessed exists, and then transferred to the outside. In a cache memory with an error check function, a means for making predetermined data inaccessible, a means for re-accessing the data to be accessed when an error is detected, and a case where an error is detected at the time of re-access And a means for making the data inaccessible, the cache memory.
【請求項3】 データを、該データのエラーを検出可能
なエラー検出データとともに格納しておき、アクセス対
象のデータが存在するキャッシュヒット時にデータのエ
ラーを前記エラー検出データによってチェックした後に
外部へ転送するエラーチェック機能付きのキャッシュメ
モリにおいて、所定データをアクセス不能にする手段
と、過去におけるデータのエラー発生の有無を記憶する
手段と、アクセス対象のデータにエラーが検出された場
合、該データに過去にエラーが発生していれば該データ
をアクセス不能にする一方、該データに過去にエラーが
発生していなければ該データのエラー発生を記憶すると
ともに該データを再アクセスする手段とを備えたことを
特徴とするキャッシュメモリ。
3. Data is stored together with error detection data capable of detecting an error in the data, and when a cache hit exists where the data to be accessed exists, the data error is checked by the error detection data and then transferred to the outside. In a cache memory with an error check function, means for making certain data inaccessible, means for storing the presence or absence of an error in past data, and if an error is detected in the data to be accessed, the data is past If there is an error in the data, the data is made inaccessible, and if no error has occurred in the past, the error occurrence of the data is stored and the data is re-accessed. A cache memory characterized by.
JP4263309A 1992-10-01 1992-10-01 Cache memory Pending JPH06119245A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4263309A JPH06119245A (en) 1992-10-01 1992-10-01 Cache memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4263309A JPH06119245A (en) 1992-10-01 1992-10-01 Cache memory

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06119245A true JPH06119245A (en) 1994-04-28

Family

ID=17387692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4263309A Pending JPH06119245A (en) 1992-10-01 1992-10-01 Cache memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06119245A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011107888A (en) * 2009-11-16 2011-06-02 Fujitsu Ltd Arithmetic processor and method for controlling arithmetic processor
JP2017511547A (en) * 2014-04-18 2017-04-20 クアルコム,インコーポレイテッド Cache memory error detection circuit for detecting a bit flip in a valid indicator in a cache memory after an invalidation operation, and related method and processor-based system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011107888A (en) * 2009-11-16 2011-06-02 Fujitsu Ltd Arithmetic processor and method for controlling arithmetic processor
US8621309B2 (en) 2009-11-16 2013-12-31 Fujitsu Limited Processor and method of control of processor
JP2017511547A (en) * 2014-04-18 2017-04-20 クアルコム,インコーポレイテッド Cache memory error detection circuit for detecting a bit flip in a valid indicator in a cache memory after an invalidation operation, and related method and processor-based system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5509119A (en) Fast comparison method and apparatus for error corrected cache tags
JP5526626B2 (en) Arithmetic processing device and address conversion method
JP4339914B2 (en) Error correction code generation method and memory management device
US5319768A (en) Control circuit for resetting a snoop valid bit in a dual port cache tag memory
US20030131277A1 (en) Soft error recovery in microprocessor cache memories
WO2000007107A1 (en) A method and apparatus for performing cache accesses
JPH09146836A (en) Fault correcting device for cache index
JPH1031619A (en) Cache memory controller
US7231506B2 (en) Microprocessor
US7275202B2 (en) Method, system and program product for autonomous error recovery for memory devices
JPH06119245A (en) Cache memory
JPH05165719A (en) Memory access processor
JPH07234819A (en) Cache memory
JPS6141023B2 (en)
US7774658B2 (en) Method and apparatus to search for errors in a translation look-aside buffer
JPH04243446A (en) Cache registration controller
JP3168489B2 (en) TLB control method and device
JPS59207080A (en) Control device of cache memory
JP3457428B2 (en) Data processing device
JPH01222351A (en) Check system for cache memory
JPH0266652A (en) Cache memory
JPH0822416A (en) Control method for cache memory
JPH08335189A (en) Cache memory device
JPH04273348A (en) Cache memory
JPS6180437A (en) Data processing system