JPH0611875B2 - 耐摩耗撥水性皮膜 - Google Patents

耐摩耗撥水性皮膜

Info

Publication number
JPH0611875B2
JPH0611875B2 JP59100346A JP10034684A JPH0611875B2 JP H0611875 B2 JPH0611875 B2 JP H0611875B2 JP 59100346 A JP59100346 A JP 59100346A JP 10034684 A JP10034684 A JP 10034684A JP H0611875 B2 JPH0611875 B2 JP H0611875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
group
coating
film according
ultraviolet absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59100346A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS604568A (ja
Inventor
ジヨン・フレデリツク・キストナ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPS604568A publication Critical patent/JPS604568A/ja
Publication of JPH0611875B2 publication Critical patent/JPH0611875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C11/00Auxiliary processes in photography
    • G03C11/06Smoothing; Renovating; Roughening; Matting; Cleaning; Lubricating; Flame-retardant treatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/14Polycondensates modified by chemical after-treatment
    • C08G59/1433Polycondensates modified by chemical after-treatment with organic low-molecular-weight compounds
    • C08G59/1438Polycondensates modified by chemical after-treatment with organic low-molecular-weight compounds containing oxygen
    • C08G59/145Compounds containing one epoxy group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/22Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/117Free radical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/24868Translucent outer layer
    • Y10T428/24876Intermediate layer contains particulate material [e.g., pigment, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • Y10T428/24901Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material including coloring matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 使用中における普通の摩耗以外にも、物品の耐久性を制
約する要素は雑多である。例えば、色あせ、表面摩耗及
び汚れによって物品の美観がそこなわれれば、物品を取
替えざるを得ない。物によっては、写真や美術品のよう
に、汚れたからといって簡単に取替えられないものもあ
る。染料や顔料を含む大抵の有機物は、光線によって劣
化されやすく、電磁波スペクトルの紫外線領域(約29
0〜400nm)の輻射線は最も有害である。常用の螢光
灯はこの領域の紫外線を多少放出するので、日光を避け
ることは、この種の輻射線からの完全保護にはならな
い。過去において、紫外線によって惹起される褪色に対
し、カラー写真などのある種の物品を保護するため、紫
外線吸収剤を含む合成ポリマーの透明皮膜が用いられた
ことがある。このような保護被覆を付加することは褪色
防止にはかなり有効であるが、摩耗及び汚れといった他
の劣化作用に対する保護効果は示されなかった。また特
に絵画やカラー写真のごとき品物に施される被覆は、衝
撃抵抗及び可撓性をもたらすものでなくてはならない。
米国特許第4,049,861号明細書には、エポキシ末端停止
シランの重合に基づく耐摩耗性の被覆が開示されてい
る。その技法により、高度の摩耗抵抗性が付与される。
米国特許第4,156,046号明細書には、紫外線、摩耗及び
(又は)汚染による被害を受けやすい基本に塗布するた
めのブルームを生じにくい耐摩耗性の被覆が開示されて
いる。米国特許第4,156,046の耐摩耗性の紫外線保護被
覆はきわめて有効であるが、水に触れた場合に表面のひ
び割れを起こしやすい。非常に強い溶剤に対しても抵抗
力を有する被覆にこのような水に対する弱さがあるとは
驚くべきことであり、このような水過敏性を解消するこ
とが所望されるゆえんである。
発明の概要 60%をこえるエポキシ末端停止シラン、15〜30重
量%のリモネンモノオキシド、及び10重量%未満の他
の共重合性エポキシド物質の硬化生成物からなる耐摩耗
性被覆は、すぐれた摩耗抵抗性と低い水過敏性とを示
す。また、2〜20重量%の紫外線(UV)吸収剤を使用
することにより、UV吸収剤を結晶化させずに紫外線に対
する保護効果が発揮される。
エポキシ末端停止シラン エポキシ末端停止シランは、重合可能な(好ましくは末
端基としての)エポキシ基と重合可能なシラン基とを含
み、これらの基の間を連鎖内にN及び(又は)O原子が
含まれた非加水分解性の脂肪族、芳香族もしくは混合脂
肪−芳香族の二価の炭化水素基が橋渡ししている化合物
又は物質である。N原子は含まれない方が好ましく、又
O原子がエポキシ基に隣接してのみ存在するのが最も好
ましい。例えば、O原子はエーテル結合としてのみ鎖内
に含まれる。エポキシ末端停止シランがシロキサン基又
はエポキシ末端基による重合を行うのに必要な反応を起
こす官能性を著るしくそこなわない置換基であるなら
ば、これらの連鎖内に置換基が含まれていてもよいこと
は当業界で周知である。連結又は橋渡し部分に含みうる
置換基の例は、NO2、アルキル〔例えばCH3(CH2)nC
H2〕、アルコキシ(例えばメトキシ)、ハロゲン等であ
る。本明細書中、特に「置換されていない二価の炭化水
素基」などとことわらない限り、橋渡し部分が前記の置
換基を有する場合も含まれるものとする。
本発明を実施するのに有用な好ましいエポキシ末端停止
シランの例は、一般式: 及び を有する化合物である。式中、Rは炭素数20未満の二
価の非加水分解性炭化水素基(脂肪族、芳香族もしくは
混合脂肪−芳香族)又はC、N、S及びO原子(これら
の原子は、二価の基の主鎖内にのみ含まれる)で構成さ
れ、酸素原子がいずれもエーテル結合の状態である二価
の基である。N原子が含まれない方が好ましい。二価の
炭化水素基の主鎖内に、2個のヘテロ原子が隣接するこ
とは許されない。本発明の実施に用いられるエポキシ末
端停止シラン用の二価の炭化水素基は上記のごとく定着
される。
より好ましいエポキシ末端停止シランは、式: 及び で表わされる。式中のR2は、炭素数20未満の非加水
分解性の二価の炭化水素基であるか、又は主鎖がC、
N、S及びO原子のみで構成され、ヘテロ原子2個が隣
り合うことがない炭素数20未満の二価の基であり、そ
してR1は炭素数10未満の脂肪族炭化水素基(例えば
アルキル)又はアシル基である。
本発明に用いられる組成物は、前記の式中、nが0〜
1、mが1〜3、Rが任意の二価の炭化水素基、例えば
メチレン、エチレン、デカレン、フェニレル、シクロヘ
キシレン、シクロペンチレン、メチルシクロヘキシレ
ン、2−エチルブチレン及びアレン又は-CH2-CH2-O-CH2
-CH2-、 -(CH2CH2O)2-CH2-CH2-、-O-CH2-CH2-及び -CH2O-(CH2)3ごときエーテル基を表わし、そしてR′が
炭素数10未満の任意の脂肪族炭化水素基、例えばメチ
ル、エチル、イソプロピル、ブチル、ビニルアルキル、
又は炭素数10未満の任意のアシル基、例えばホルミ
ル、アセチル、プロピル基もしくは式(CH2CH2O)kZ(但
し、kは1以上の整数であり、そしてZは水素である)
を有する任意の基であるようなエポキシシランを含む。
最も好ましいエポキシ末端停止シランは、式: 及び を有するシランである。式中のRは炭素数6以下のアル
キル基であり、そしてm及びnは独立に1〜6である。
界面活性剤、粘度調整剤、展延助剤、色素等のような添
加剤を組成物に付加的に含ませることができる。これら
をエポキシ末端停止シラン及びコモノマーとブレンドす
ることにより、最終被覆の物理的性質を調節することが
できる。コモノマーは、エポキシ基又はシラン基と共重
合しうる当業界で公知の物質であり、エポキシド及びシ
ランがこれに包含される。米国特許第4,293,606号明細
書に教示されているようなオリゴマー性、粒子状及びポ
リマー性の減摩剤を用いるのが好ましい。また米国特許
第4,333,998号の減摩剤も特に有用であることが認めら
れた。これらの物質は、おおむね層の5又は10重量%
以下を占める。減摩剤は一般に層の0.05〜1.5、好まし
くは1重量%未満の量で含まれる。
触媒 本発明における触媒の一般的使用量は、硬化性組成物に
含まれる反応性成分の0.01〜10重量%である。好まし
い使用量は0.5〜5重量%であるが、個々の使用触媒に
よって量は変わる。本発明における最も好ましい触媒
は、高度に弗素化された脂肪族のスルホン系触媒及びオ
ニウム系触媒である。前記の高度に弗素化された脂肪族
スルホン系触媒は、ある種のルイス酸やブロンステッド
酸のようにきわめて有用であるが、好ましさの点では劣
る。これらのスルホン系物質は、高度に弗素化された脂
肪族スルホン酸及びそれらの塩として定義される。フル
オロ脂肪族スルホン酸、メタン及びイミド、ならびにそ
れらの製造及び用途については、米国特許第4,049,861
号明細書に開示されている。
本発明を実施するのに好ましいオニウム系触媒は、芳香
族オルガノ原子カチオンと、第Va、VIa又はVIIa族原
子、特に燐、アンチモン、硫黄、窒素又は沃素原子、及
びアニオンとの芳香族有機付加物である。本明細書にお
いて、オニウム系触媒の基について芳香族といった場
合、それは少なくともベンゼン程度に電子受容的に主客
原子に結合した芳香環又は複素環(フェニル、ナフチ
ル、置換又は非置換の5、6又は7員の複素環であっ
て、C、N、S、O及びSe原子のみで構成され、環内に
S、O又はSe原子から選ばれた原子が1個をこえて含ま
れていないもの)を意味する。例えば、フェナシル は有用な芳香族基(少なくともベンゼン程度に電子受容
性である)であるが、ベンジル は、化合物が不安定であって、貯蔵安定性に劣るため、
有用とはいえない。代表的な芳香環は、フェニル、ナフ
チル、チェニル、ピラニル、フラニル及びピラゾリルで
あって、置換基を有していてもよいし、又は有していな
くてもよい。
本発明のオニウム系触媒は、説明式: (R5)n--A+X- で表わすことができる。式中の各Rは少なくともベン
ゼン程度に電子受容性の芳香族基を独立に表わし、そし
てR基は互に結合していてもよく、nはAの原子価+
1に等しい正の整数であり、Aは第Va、VIa又はVIIa族
原子であり、そしてXはアニオンである。
これらのオニウム物質は、すでに当業界で公知である。
例えば、米国特許第4,058,400号、第4,058,401号、第4,
135,255号、第4,102,687号及び第4,026,705号各明細書
には、特殊のモノマー用のカチオン重合触媒としてある
種のオニウム化合物を用いることが開示されている。
前記の触媒によってシランの縮合反応を開始させるの
に、触媒量の湿分の存在が必要であることを見いだし
た。大気中の湿気で普通充分であるか、所望により、又
は特定の用途上、空気の不存在下で重合を行わねばなら
ないときには、水を系に添加することもできる。
好適なオニウム塩の非限定的な例は次のとおりである: 周期律表第VIa族カチオン含有オニウム塩 トリフェニルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネー
ト、 4−クロロフェニルジフェニルスルホニウムテトラフル
オロボレート、 トリフェニルテルロニウムペンタクロロビスムテート、 トリフェニルセレノニウムヘキサフルオロアンチモネー
ト、 ジフェニル−p−チオフェニルフェニルスルホニウムヘ
キサフルオロアンチモネート。
周期律表第VIIa族カチオン含有オニウム塩 ジフェニルヨードニウムヘキサフルオロアンチモネー
ト、 4−クロロフェニルフェニルヨードニウムヘキサフルオ
ロホスフェート、 4−トリフルオロメチルフェニルフェニルヨードニウム
テトラフルオロボレート、 4−メチルフェニルフェニルヨードニウムテトラフルオ
ロボレート、 2,2′−ジフェニルヨードニウムヘキサフルオロホス
フェート。
本発明の組成物は、オニウム塩とエポキシ末端停止シラ
ン組成物とを溶液が形成されるまで混合することによっ
て製造することができる。オニウム塩の多くは、珪素含
有化合物への溶解度が限られているので、最初に組成物
の成分に対して不活性な液体希釈剤中にオニウム塩を溶
解した後、この溶液を反応性組成物に混合するのが好ま
しいことがしばしばある。好ましい不活性希釈剤には、
エタノールのごときアルコール、エチルアセテートのご
ときエステル、ジエチルエーテルのごときエーテル、ジ
クロロエタンのごときハロ炭化水素、及びアセトニトリ
ルのごときニトリルが包含される。貯蔵安定性の点か
ら、これらの溶剤及び溶液は無水であることを要する。
芳香族ヨードニウム塩は、式: 及び を有する。式中、Ar1及びAr2は炭素数6〜20の芳香族
基であって、フェニル、ナフチル、チエニル、フラニル
及びピラゾリル基から選ばれ、Wは0、S、S=0、C
=0、0=S=0、R11-N(但し、R11は炭素数6〜20
のアリールもしくは炭素数2〜20のアシル、例えばフ
エニル、アシル、ベンゾイル等、炭素−炭素結合、又は
R12-C-R13(但し、R12及びR13は水素、炭素数1〜4の
アルキル基及び炭素数2〜4のアルケニル基から選ばれ
る)であり、bは0又は1であり、そしてQはテトラフ
ルオロボレート、ヘキサフルオロホスフエート、ヘキサ
フルオロアルゼネート、ヘキサクロロアンチモネート及
びヘキサフルオロアンチモネートから選ばれたハロゲン
含有錯アニオン、フルオロ脂肪族スルホン酸、ビス(フ
ルオロ脂肪族スルホニル)メタン又はビス(フルオロ脂
肪族スルホニル)イミドである。
前記の群に属する好ましい化合物は、b=0のものを包
含する。さらに好ましいものは、Ar1及びAr2がフエニル
基のものである。
芳香族スルホニウム塩は式: 及び を有する。式中、Ar1及びAr2は同一又は異なる基であっ
て芳香族基(芳香族ヨードニウム塩に関して定義したと
同義)から選ばれ、そしてR1、W及びQは前記と同義で
ある。
好ましい芳香族オニウム塩光触媒には、次のものが含ま
れる: ジフエニルヨードニウムテトラフルオロボレート、 ジフエニルヨードニウムヘキサフルオロホスフエート、 ジフエニルヨードニウムヘキサフルオロアルゼネート、 ジフエニルヨードニウムヘキサクロロアンチモネート、 ジフエニルヨードニウムヘキサフルオロアンチモネー
ト、 ジフエニルヨードニウムビス(トリフルオロメチルスル
ホニル)メタン。
本発明の光重合性組成物に有用な芳香族オニウム塩光触
媒は、それ自体紫外線中においてのみ感光性である。こ
れらは潜在的触媒であって、反応体と混合してから照射
によって活性化しなくてはならない。これらの触媒は、
米国特許第3,729,313号明細書に記載の方法により、既
知の光分解性ヨードニウム化合物についての増感剤によ
り、スペクトルの近紫外線及び可視光線領域にまでさら
に増感させることができる。
リモネンモノオキシドは、構造式: を有し、本発明において特異の効果を示すことが見いだ
された。例えばシクロヘキセンオキシド、α−ピネンオ
キシド又はリモネンジオキジドのような関連化合物をリ
モネンモノオキシドの代りに用いた場合、撥水性はリモ
ネンモノオキシドに到底及ぼない。これらの化合物は、
エポキシ基と共重合しうる物質として含まれることはで
きるが、本発明の実施に必要とされる15〜30重量%
のリモネンモノオキシドの交替成分にはかなり得ない。
共重合性のエポキシ化合物 本発明による共重合性のエポキシ化合物は、式: を有する。式中のRは、エポキシ化合物がエポキシ基1
個について少なくとも100の分子量を有してブルーム
の発生を防止しうるような脂肪族又は脂環式基である。
エポキシ基1個について少なくとも150の分子量を有
し、有意に改良された可撓性が付与されるような化合物
であるのがさらに好ましい。脂肪族及び脂環式共という
のは、その中にエーテル及びエステル形の酸素及びチオ
エーテル基を含んでいてもよい炭化水素基をさす。nは
Rの原子価であって1〜6の整数である。a及びbはH
であるのが好ましく、また一緒に縮合された場合には、
5員もしくは6員の複素環を形成するのに必要な原子群
を表わす。ホモ重合したエポキシ化合物から得られるポ
リマーのガラス転移温度(Tg)が−25℃よりも低くなる
ようにRを選ぶのが望ましい。
可撓化性エポキシでもある有用なポリエポキシドには、
1個又はそれ以上のシクロヘキセンオキシド基を含むも
の、例えばエポキシシクロヘキサンカルボキシレートが
包含される。代表的な例は、3,4−エポキシシクロヘ
キシルメチル−2,4−エポキシシクロヘキサンカルボ
キシレート、3,4−エポキシ−2−メチルシクロヘキ
シルメチル−3,4−エポキシ−2−メチルシクロヘキ
サンカルボキシレート及びビス(3,4−エポキシ−6
−メチルシクロヘキシルメチル)アジペートである。
他の有用な可撓化用エポキシ化合物の例には、脂肪族ポ
リオールのポリグリシジルエーテル、例えば1,6−ヘ
キサンジオールジグリシジルエーテル、ジエチレングリ
コールジグリシジルエーテル、トリエチレングリコール
ジグリシジルエーテル、ポリプロピレングリコールジグ
リシジルエーテル、2,5−ジオキサンジオールのジグ
リシジルエーテル及びトリメチロールプロパンのトリグ
リシジルエーテル、エポキシ化ポリオレフィン、例えば
ジペンテンジオキシドならびにエポキシ化ポリブタジエ
ンが含まれる。他の有用な脂肪族ポリエポキシ化合物
は、マグローヒル・ブルック社(McGraw-Hill Brook C
o.)から1967年に発行された「エポキシ樹脂便覧」
(Handbook of Epoxy Resins)に開示されている。これ
らの化合物は随意成分であり、水抵抗性を改善するため
には、10重量%未満、好ましくは5重量%未満の量で
用いるべきであり、使用量を1%未満とするか、又は全
然用いないのが最も好ましい。
紫外線吸収剤 本発明に用いるのに好ましい紫外線吸収剤は、次のよう
に分類される: ベンゾフエノン系:この部類は、置換基を有する2−ヒ
ドロキシベンゾフェノンで構成される。適当な相容性、
不揮発性、及び特に吸光性を高めるために基本分子に種
々の置換基を含ませたものが販売されている。代表的な
置換2−ヒドロキシベンゾフェノンは、 2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、 2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシベンゾフェノン、 4−ドデシルオキシ−2−ヒドロキシベンゾフェノン及
び 2,2′−ジヒドロキシ−4−4′−ジメトキシベンゾ
フェノン である。置換2−ヒドロキシベンゾフェノンは、当業界
で一つの部類として分類されている。
ベンゾトリアゾール系:この部類は、2−(2′−ヒド
ロキシフェニル)ベンゾトリアゾールの誘導体で構成さ
れる。典型的な例は、 2−(2′−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)ベン
ゾトリアゾール、及び 2−(2′−ヒドロキシ−5′−t−オクチルフェニ
ル)ベンゾトリアゾール である。置換2−(2′−ヒドロキシフェニル)ベンゾ
トリアゾールも、紫外線吸収剤の一つの部類として当業
界で分類されている。
置換アクリレート系:これらは、当業界で分類された別
のUV吸収剤である。代表的な例は、 エチル−2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリレー
ト、及び p−メトキシベンジリデンマロン酸ジメチルエステル である。
アリールエステル系:当業界の分類によるこの部類に
は、アリールサリチレート、ベンゾエート、及びレゾル
シノールのエステルが包含される。典型的な例は、フェ
ニルサリチレート、p−t−オクチルフェニルサリチレ
ート、レゾルシノールモノベンゾエート、及び2,4−
ジ−t−ブチルフェニル−3,5−ジ−t−ブチル−4
−ヒドロキシベンゾエートである。
個々のUV吸収剤の性質を寄せ集めるため、しばしばこれ
らの吸収剤が組合わせて用いられる。好ましい吸収剤
は、(I)2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、(II)
2,2′,4,4′−テトラヒドロキシベンゾフェノ
ン、(III)2−(2′−ヒドロキシ−5−メチルフェニ
ル)ベンゾトリアゾール及び(IV)2−(3′,5′−ジ
−t−アミル−2′−ヒドロキシフェニル)ベンゾチア
ゾールである。
紫外線吸収物質の一般的使用量は、耐摩耗層の2〜20
重量%である。3〜10重量%の使用量が好ましく、4
〜8重量%であればいっそう好ましい。特に米国特許第
4,156,046号明細書に記載されているような可撓化用エ
ポキシの不存在下において、大量の吸収剤を層内に溶解
しうることは驚くべきことである。大量のUV吸収剤を用
いることにより、皮膜による紫外線からの保護効果が高
められる。
以下、実施例により本発明をさらに詳しく説明する。
例1〜2 下記の好適配合により、2種の溶液を製造した: 2種の組成物を共に2.5μの厚さで光沢焼付けのカラー
写真に塗布し、紫外線を照射して硬化させた。両溶液と
も非常に光沢のある被覆を生じ、これらの被覆はすぐれ
た耐摩耗性、耐有機溶剤性を示し、紫外線による褪色作
用から写真色素を保護した。2枚の写真の表面を水平に
保ち、その上に水を滴状散布した。被覆ずみの写真を3
分間水滴と接触させたままにした後、薄葉吸取紙を用い
て水滴をおだやかに吸取った。溶液Bで被覆された写真
の表面上に、永久的な可視斑点が現われたが、溶液Aで
被覆された写真の表面には、そのような斑点が残らなか
った。
例3〜5 同じように溶液C、D及びEを調製し、前記のごとく被
覆、硬化及び試験を行った。
三つの場合のすべてにおいて、水滴と3分間接触させた
後の被覆ずみ写真の上に永久的な水の斑点が生じた。こ
れらの「水の斑点」を顕微鏡で調べたところ、水と接触
した部分の被覆に多数の微細な割れ目のあるのが認めら
れた。これらの痕跡は永久的な性質を有し、数日間風乾
した後でも消えなかった。これらの例からリモネンモノ
オキシドの特異性が証明される。
例6 別の分類に属するUV吸収剤を用いた以外は例1及び2と
同じ被覆溶液を調製した。例1及び2の溶液にはベンゾ
フェノン誘導体を含ませたが、本例の溶液にはチヌビン
(Tinuvin )328〔チバガイギー社(Ciba-Geigy)
製のベンゾトリアゾール誘導体〕を含ませた。
No.3RDS塗装用バーを用い、光沢焼付処理を施したカラ
ー写真に上記の溶液を塗布した。被覆ずみの写真に対
し、9インチの距離から中圧紫外灯(200ワット/イ
ンチ)で約20秒照射を施して塗膜を硬化させた。1夜
エージングした後、被覆ずみの写真を検査したところ、
溶液B′で被覆された写真は、無数の「吸収剤ブルー
ム」を示し、被覆表面に白色のほこりのような皮膜が被
覆面に不規則に沈積していた。これに対し、溶液A′で
被覆された写真の方は、透明で光沢のある表面を保って
いた。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08G 65/00 NQN 9167−4J

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(i)60重量%を超える下記式(I)または
    式(II)で示される化合物 (式(I)、(II)中、Rは炭素数1〜6のアルキルであ
    り、mおよびnは独立に1〜6である) (ii)15〜30重量%のリモネンモノオキシド、および (iii)0より大きく10重量%未満の下記式(III)で
    示される化合物 (Rはエポキシ1個について少なくとも100の分子量を
    有するようにする、その中にエーテルおよびエステル形
    の酸素およびチオエーテル基を含んでいてもよい脂肪族
    または脂環式炭化水素基を示し、nはRの原子価であっ
    て1〜6の整数を示し、a,bは水素原子または一緒に下
    記の5員もしくは6員の環を示す)の反応性生成物を含
    むことを特徴とする耐磨耗撥水性皮膜。
  2. 【請求項2】2〜20重量%の紫外線吸収剤を含む特許請
    求の範囲(1)の皮膜。
  3. 【請求項3】紫外線吸収剤がベンゾフェノン及びベンゾ
    トリアゾールからなる群から選ばれたものである特許請
    求の範囲(2)の皮膜。
  4. 【請求項4】3〜10重量%の紫外線吸収剤を含む特許請
    求の範囲(1)の皮膜。
  5. 【請求項5】紫外線吸収剤がベンゾフェノン及びベンゾ
    トリアゾールからなる群から選ばれたものである特許請
    求の範囲(4)の皮膜。
  6. 【請求項6】現像された写真映像の表面に付着させた特
    許請求の範囲(1)〜(5)のいずれか1項の皮膜。
  7. 【請求項7】0.05〜1.5重量%の減摩剤を含んでいる特
    許請求の範囲(6)の皮膜。
  8. 【請求項8】(i)70重量%を超える下記式(I)または
    式(II)で示される化合物 (式(I)、(II)中、Rは炭素数1〜6のアルキルであ
    り、mおよびnは独立に1〜6である)および (ii)15〜30重量%のリモネンモノオキシド、の反応
    生成物を含むことを特徴とする耐摩耗性撥水性皮膜。
  9. 【請求項9】2〜20重量%の紫外線吸収剤を含む特許請
    求の範囲(8)の皮膜。
  10. 【請求項10】紫外線吸収剤がベンゾフェノン及びベン
    ゾトリアゾールからなる群から選ばれたものである特許
    請求の範囲(9)の皮膜。
  11. 【請求項11】3〜10重量%の紫外線吸収剤を含む特許
    請求の範囲(8)の皮膜。
  12. 【請求項12】紫外線吸収剤がベンゾフェノン及びベン
    ゾトリアゾールからなる群から選ばれたものである特許
    請求の範囲(11)の皮膜。
  13. 【請求項13】現像された写真映像の表面に付着させた
    特許請求の範囲(8)〜(12)のいずれか1項の皮膜。
  14. 【請求項14】0.05〜1.5重量%の減摩剤を含んでいる
    特許請求の範囲(13)の皮膜。
JP59100346A 1983-05-20 1984-05-18 耐摩耗撥水性皮膜 Expired - Lifetime JPH0611875B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/496,572 US4497861A (en) 1983-05-20 1983-05-20 Water-repellent, abrasion resistant coatings
US496572 1983-05-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS604568A JPS604568A (ja) 1985-01-11
JPH0611875B2 true JPH0611875B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=23973228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59100346A Expired - Lifetime JPH0611875B2 (ja) 1983-05-20 1984-05-18 耐摩耗撥水性皮膜

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4497861A (ja)
EP (1) EP0127813B1 (ja)
JP (1) JPH0611875B2 (ja)
AU (1) AU559197B2 (ja)
BR (1) BR8402377A (ja)
CA (1) CA1220595A (ja)
DE (1) DE3470348D1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4587169A (en) * 1984-08-17 1986-05-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasion resistant coatings
JPS6274959A (ja) * 1985-09-30 1987-04-06 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性組成物
US5073583A (en) * 1988-06-06 1991-12-17 Dow Corning Corporation Organosiloxane elastomers exhibiting improved physical properties
US5221560A (en) * 1989-02-17 1993-06-22 Swedlow, Inc. Radiation-curable coating compositions that form transparent, abrasion resistant tintable coatings
US5137758A (en) * 1991-03-27 1992-08-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Apparatus and method for coating flexible sheets while inhibiting curl
US5354379A (en) * 1993-02-08 1994-10-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Apparatus for applying a protective coating to a film strip
CN100532426C (zh) * 1998-02-20 2009-08-26 花王株式会社 聚醚
WO2005103172A2 (en) * 2004-04-15 2005-11-03 Avery Dennison Corporation Dew resistant coatings
US7776960B2 (en) 2006-11-29 2010-08-17 Ppg Industries Ohio, Inc. Epoxy functional polymers comprising the reaction product of terpene and an epoxy functional monomer and coatings comprising such polymers

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4049861A (en) * 1975-03-07 1977-09-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasion resistant coatings
US4069368A (en) * 1976-10-01 1978-01-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Workable and curable epoxy-terminated silane films
US4156046A (en) * 1977-03-28 1979-05-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ultraviolet radiation protective, abrasion resistant, bloom resistant coatings
CA1109589A (en) * 1977-03-28 1981-09-22 Larry A. Lien Ultraviolet radiation protective, abrasion resistant, bloom resistant coatings
US4293606A (en) * 1978-03-13 1981-10-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Low friction, abrasion resistant coating for transparent film

Also Published As

Publication number Publication date
CA1220595A (en) 1987-04-14
AU2836284A (en) 1984-11-22
US4497861A (en) 1985-02-05
EP0127813B1 (en) 1988-04-06
JPS604568A (ja) 1985-01-11
DE3470348D1 (en) 1988-05-11
EP0127813A1 (en) 1984-12-12
AU559197B2 (en) 1987-02-26
BR8402377A (pt) 1984-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4156046A (en) Ultraviolet radiation protective, abrasion resistant, bloom resistant coatings
US4101513A (en) Catalyst for condensation of hydrolyzable silanes and storage stable compositions thereof
US4486504A (en) Solventless, ultraviolet radiation-curable silicone coating compositions
JP4124505B2 (ja) 耐湿性を有する改良シリル化紫外線吸収剤
JPH03184008A (ja) 紫外線硬化被覆を有する光ファイバー
US5023140A (en) Floor covering having a modified glass wear layer
JP2001081115A (ja) 界面活性光開始剤
US4587169A (en) Abrasion resistant coatings
JPH0611875B2 (ja) 耐摩耗撥水性皮膜
US4168332A (en) Non-glare glass coating
US5144051A (en) Branched alkoxyphenyl iodonium salt photoinitiators
US4619949A (en) Abrasion resistant coatings
JP4201440B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物およびその組成物を使用してなる被膜形成方法
JPH05306326A (ja) 硬化性塗料組成物
JP2003515617A (ja) 架橋性官能基を有するポリオルガノシロキサンの重合用及び/又は架橋用開始剤、相当する組成物及びそれらの使用
JPH0320374A (ja) 光重合性脂環式エポキシ組成物の硬化促進法
US4690957A (en) Ultra-violet ray curing type resin composition
CA1109589A (en) Ultraviolet radiation protective, abrasion resistant, bloom resistant coatings
TWI832858B (zh) 活性能量線硬化性組成物
JPS6079071A (ja) 保護コ−テイング剤
WO2004099286A1 (ja) 光カチオン重合性樹脂組成物及び光ディスク表面保護用材料
JP2001270990A (ja) 光活性オニウム塩を配合した硬化性シリコーン組成物
JPH08208832A (ja) プラスチック被覆用活性エネルギー線硬化型組成物
EP0484083A1 (en) Radiation curable abrasion resistant triglycidyl-trimethylol alkane-based coating compositions
CA1229445A (en) Solventless u-v light-curable hard coating compositions