JPH06117119A - 鋼材剪断機 - Google Patents

鋼材剪断機

Info

Publication number
JPH06117119A
JPH06117119A JP4272563A JP27256392A JPH06117119A JP H06117119 A JPH06117119 A JP H06117119A JP 4272563 A JP4272563 A JP 4272563A JP 27256392 A JP27256392 A JP 27256392A JP H06117119 A JPH06117119 A JP H06117119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jaw
shearing
blades
blade
movable upper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4272563A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH073121B2 (ja
Inventor
Takao Morikawa
恭男 森川
Toshiji Oga
寿二 大賀
Masahiro Kondo
雅洋 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOYODO DIESEL KK
OYODO DIESEL KK
Original Assignee
OOYODO DIESEL KK
OYODO DIESEL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOYODO DIESEL KK, OYODO DIESEL KK filed Critical OOYODO DIESEL KK
Priority to JP4272563A priority Critical patent/JPH073121B2/ja
Priority to EP92120864A priority patent/EP0592722B1/en
Priority to DE69208879T priority patent/DE69208879T2/de
Priority to AU32178/93A priority patent/AU653907B2/en
Priority to US08/115,786 priority patent/US5291657A/en
Publication of JPH06117119A publication Critical patent/JPH06117119A/ja
Publication of JPH073121B2 publication Critical patent/JPH073121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/96Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements for alternate or simultaneous use of different digging elements
    • E02F3/965Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements for alternate or simultaneous use of different digging elements of metal-cutting or concrete-crushing implements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D17/00Shearing machines or shearing devices cutting by blades pivoted on a single axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D35/00Tools for shearing machines or shearing devices; Holders or chucks for shearing tools
    • B23D35/001Tools for shearing machines or shearing devices; Holders or chucks for shearing tools cutting members
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/08Wrecking of buildings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/08Wrecking of buildings
    • E04G23/082Wrecking of buildings using shears, breakers, jaws and the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/08Wrecking of buildings
    • E04G2023/086Wrecking of buildings of tanks, reservoirs or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Shearing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 鋼材の剪断時に、可動上顎が横逃げすること
がなく、鋼材を確実に剪断することができる鋼材剪断機
を提供する。 【構成】 パワーショベルのアーム先端に旋回、傾動、
並びに脱着可能に取付けられた複数の下部剪断刃を有す
る固定下顎25と、固定下顎の下部剪断刃24a,bに
対してハサミ状に開閉して被剪断物を切断する複数の上
部剪断刃26a,b,cを有する可動上顎27と、上記
可動上顎を揺動させる油圧シリンダ28とで構成する。
上記固定下顎25及び可動上顎27に取付けた下部剪断
刃24a,b及びこの下部剪断刃と咬み合う上部剪断刃
26a,b,cのうち、先端に位置する下部剪断刃24
a及び上部剪断刃26aを、その後方に位置する下部剪
断刃24b及び上部剪断刃26b,cに対し喰い違い状
に、かつ、上下に咬み合わせ係止可能に配置し、鋼材の
剪断時、先端の下部剪断刃24aと先端の上部剪断刃2
6aとが咬み合って係止し、可動上顎27が横逃げする
のを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パワーショベル等の作
業機械のアームの先端に取付けて、各種鋼材を剪断する
のに使用する鋼材剪断機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、鉄筋、鉄筋コンクリート建造
物、鋼製スクラップあるいは合金鋼製化学機械等の解体
には、パワーショベル等の作業機械のアーム先端に取付
けられた鋼材剪断機が使用される。この種の従来の鋼材
剪断機としては、例えば、米国特許第4519135号
明細書により開示されたものがある。これは図8に示す
ように、パワーショベルのアーム(1)の先端に固定下
顎(2)を一体に取付け、この固定下顎(2)に可動上
顎(3)を支持軸(4)を介して上下方向にハサミ状に
開閉可能に取付け、アーム(1)上に設けた複数の油圧
シリンダ(5)により可動上顎(3)を開閉させるよう
にしたもので、固定下顎(2)に対して可動上顎(3)
を開閉させて、固定下顎(2)と可動上顎(3)とで鋼
材を挟んで剪断する。また、固定下顎(2)と可動上顎
(3)との咬み合わせ部分の中央部を凹んだ形状に形成
し、固定下顎(2)と可動上顎(3)とで挟んだ鋼材が
前滑りしないようにしてある。
【0003】上記固定下顎(2)の可動上顎(3)との
対向面には、側壁板(6)(6)と前端連結板(7)と
で囲まれた凹部(8)が形成されている。また、固定下
顎(2)の凹部(8)内の前端及び可動上顎(3)の前
端に、圧力プレート(9)(10)を夫々取付け、鋼材
の剪断時、可動上顎(3)の圧力プレート(10)が固
定下顎(2)の凹部(8)内に嵌入して圧力プレート
(9)と衝合し、可動上顎(3)が横逃げするのを防止
している。上記固定下顎(2)及び可動上顎(3)に
は、複数の下部剪断刃(11)及び上部剪断刃(12)
を咬み合わせ可能に取付けてある。
【0004】また、その他の従来の鋼材剪断機として
は、特公昭56―49273号公報に開示されたものが
ある。これは、図示しないが、パワーショベルのアーム
の先端に、旋回装置を介して脱着可能に取付けられたシ
リンダケースと、このシリンダケースに内蔵された油圧
シリンダによりハサミ状に開閉し、かつ、シリンダケー
スに横架された支持軸に回動可能に支持された剪断刃を
有する一対のカッター本体とからなるものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前者の鋼材剪断機は、
固定下顎(2)に形成した凹部(8)内に可動上顎
(3)を嵌入させる構造であり、しかも、固定下顎
(2)及び可動上顎(3)に夫々圧力プレート(9)
(10)を取付けてあるので、大型で、かつ、構造が複
雑となって、全体として重量が重くなり、したがって、
製作コストが高くつき、鋼材剪断機を取付けるパワーシ
ョベルも大型になるという問題があった。
【0006】また、後者の鋼材剪断機は、小型で、か
つ、軽量であるが、その反面、鋼材の剪断時、カッター
本体に開閉方向と直交する方向に作用する剪断力の分力
により、カッター本体が横逃げし、使用時間の経過にと
もなって鋼材を確実に剪断できなくなる。
【0007】本発明は、上記問題点に鑑み提案したもの
で、鋼材の剪断時に、可動上顎が横逃げすることがな
く、鋼材を確実に剪断することができる鋼材剪断機を提
供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、作業機械のアーム先端に旋回、傾動、並
びに脱着可能に取付けられた複数の下部剪断刃を有する
固定下顎と、固定下顎の下部剪断刃に対してハサミ状に
開閉して被剪断物を切断する複数の上部剪断刃を有する
可動上顎と、上記可動上顎を揺動させる油圧シリンダと
からなる鋼材剪断機において、
【0009】上記固定下顎及び可動上顎に取付けた複数
の下部剪断刃及びこの下部剪断刃と咬み合う複数の上部
剪断刃のうち、固定下顎及び可動上顎の先端に位置する
下部剪断刃及び上部剪断刃を、夫々後方に位置する下部
剪断刃及び上部剪断刃に対し喰い違い状に、かつ、上下
に咬み合わせ係止可能に配置したものである。
【0010】上記固定下顎及び可動上顎に夫々配置する
下部剪断刃及び上部剪断刃の枚数はは、2枚あるいは3
枚と任意の枚数とすることができる。
【0011】
【作用】鋼材の剪断時、可動上顎を閉方向に回動させる
と、可動上顎の先端の上部剪断刃が、固定下顎の先端の
下部剪断刃とが咬み合って係止したのち、下部剪断刃と
上部剪断刃との協働により鋼材が剪断される。したがっ
て、可動上顎に作用する剪断力の分力は、上記の咬み合
って係止した先端の下部剪断刃と先端の上部剪断刃で受
けられるため、可動上顎が開閉方向と直交する方向に横
逃げするのが防止される。
【0012】
【実施例】以下本発明に係る鋼材剪断機の実施例を図1
乃至図7を参照しながら説明すると次の通りである。
【0013】[実施例1]本実施例に係る鋼材剪断機
(21)は、図2に示すように、パワーショベル等の各
種作業機械(22)のアーム(23)の先端に旋回、傾
動、並びに脱着可能に取付けられる。鋼材剪断機(2
1)は、図1及び図2に示すように、2枚の下部剪断刃
(24a)(24b)を有する固定下顎(25)と、固
定下顎(25)の下部剪断刃(24a)(24b)に対
してハサミ状に開閉して鋼材を切断する3枚の上部剪断
刃(26a)(26b)(26c)を有する可動上顎
(27)と、上記可動上顎(27)を揺動させる油圧シ
リンダ(28)とから構成されている。
【0014】上記固定下顎(25)は、旋回用端板(3
0)及びこの旋回用端板(30)の前面に取付固定され
た保持枠体(31)に、前方に向けて一体に突設されて
いると共に、可動上顎(27)は、固定下顎(25)の
後部上方に枢軸(32)を介してハサミ状に開閉可能に
枢着してある。上記固定下顎(25)及び可動上顎(2
7)の上下に対向する咬み合わせ部(33)(34)を
互いに凹んだ形状に形成し、この凹んだ咬み合わせ部
(33)(34)に下部剪断刃(24a)(24b)と
上部剪断刃(26a)(26b)(26c)を上下に咬
み合い可能に夫々複数本のボルト(35)により取付け
て、挟んだ鋼材が前滑りしないようにしてある。この鋼
板の前滑りの防止は、先端の下部剪断刃(24a)及び
先端の上部剪断刃(26a)とその後方に位置する下部
剪断刃(24b)及び上部剪断刃(26b)との突き合
せ角度を所定の鈍角とすることにより達成される。
【0015】上記下部剪断刃(24a)(24b)のう
ち、固定下顎(25)の先端に位置する短尺の下部剪断
刃(24a)は、図3に示すように、後方に位置する長
尺の下部剪断刃(24b)に対し喰い違い状に配置して
ある。また、上記上部剪断刃(26a)(26b)(2
6c)は夫々短尺であって、この上部剪断刃(26a)
(26b)(26c)のうち、先端の上部剪断刃(26
a)は、図3に示すように、この先端の上部剪断刃(2
6a)の後方に縦列に配置された上部剪断刃(26b)
(26c)に対し喰い違い状に配置してある。即ち、上
記固定下顎(25)の先端の下部剪断刃(24a)の側
面(24a’)と可動上顎(27)の先端の上部剪断刃
(26a)の側面(26a’)とが接摺する如く咬み合
い、又固定下顎(25)の下部剪断刃(24b)と可動
上顎(27)の後方に縦列に配置された上部剪断刃(2
6b)(26c)とは、夫々の側面(24b’)と(2
6b’)(26c’)と接摺する如く咬み合うように配
置してある。そして、下部剪断刃(24a)(24b)
と上部剪断刃(26a)(26b)(26c)との咬み
合い時、先端の上部剪断刃(26a)の側面(26
a’)が先端の下部剪断刃(24a)の側面(24
a’)に係止し、後方に位置する下部剪断刃(24b)
と上部剪断刃(26b)(26c)とによる鋼材の剪断
時に発生する互いに離れようとする方向、即ち、図5の
矢印方向への剪断力の分力を、図4で示す上下部剪断刃
(26a)(24a)の対向する側面(26a’)(2
4a’)で支え、上部剪断刃(26a)(26b)(2
6c)を取付けた可動上顎(27)が開閉方向と直交す
る方向に横逃げしないように構成されている。
【0016】上記旋回用端板(30)及び保持枠体(3
1)に上方に延びるシリンダケース(41)を一体に取
付ける。このシリンダケース(41)内の上部に、取付
軸(42)を介して、並設した2個の油圧シリンダ(2
8)の夫々の基端部(44)を揺動可能に取付け、か
つ、各油圧シリンダ(28)のロッド(45)の先端
を、可動上顎(27)の上部に形成された取付片部(4
6)に取付ピン(47)を介して取付け、上記ロッド
(45)を突出退入させることにより、可動上顎(2
7)をハサミ状に開閉させて、鋼材を剪断する。
【0017】上記旋回用端板(30)に固定用端板(5
1)を接合し、この固定用端板(51)に取付ブラケッ
ト(52)を固着する。上記取付ブラケット(52)
は、後端面に2本の取付アーム(53)(53)を突設
してあり、この2本の取付アーム(53)(53)を作
業機械(22)のアーム(23)の先端に被せて固定す
る。
【0018】上記旋回用端板(30)には、インターナ
ル歯車付ベアリング(54)を取付けてあり、固定用端
板(51)には、図示しないピニオン付油圧モータ、又
はフリー旋回用のピニオン付旋回ブレーキ装置及びスイ
ベルジョイントを内蔵してある。したがって、油圧モー
タに直結されたピニオンによってインターナル歯車を回
動させると、旋回用端板(30)が回動し、鋼材剪断機
(21)の全体が作業機械(22)のアーム(23)に
対し360度旋回する。
【0019】次に本発明に係る鋼材剪断機の動作要領に
ついて説明する。
【0020】可動上顎(27)を開状態に保持した状態
で、作業機械(22)を操作して固定下顎(25)と可
動上顎(27)との間に鋼材をくわえさせた後、油圧シ
リンダ(28)を伸長動作させて可動上顎(27)を閉
じる。この可動上顎(27)の閉動作時、固定下顎(2
5)の先端の下部剪断刃(24a)及び可動上顎(2
7)の先端の上部剪断刃(26a)は、下部剪断刃(2
4b)及び上部剪断刃(26b)に対して所定の鈍角に
保持してあるので、鋼材は、先端の下部剪断刃(24
a)及び先端の上部剪断刃(26a)で、固定下顎(2
5)及び可動上顎(27)の内方に押され、前滑りが防
止された状態で、上記可動上顎(27)の下部剪断刃
(24a)(24b)と可動上顎(27)の上部剪断刃
(26a)(26b)(26c)との協働により剪断さ
れる。
【0021】上記鋼材の剪断時、先端の上部剪断刃(2
6a)及び先端の下部剪断刃(24a)は、上部剪断刃
(26b)(26c)及び下部剪断刃(24b)の前方
千鳥位置に喰い違い状に配置されているので、可動上顎
(27)の先端の上部剪断刃(26a)が、図4に示す
ように、固定下顎(25)の先端の下部剪断刃(24
a)と咬み合って係止すると共に、後方の下部剪断刃
(24b)と上部剪断刃(26b)(26c)が、図5
に示すように、咬み合う。その結果、鋼材の剪断時に可
動上顎(27)に作用する剪断力の分力は、上記の咬み
合って係止した先端の下部剪断刃(24a)と先端の上
部剪断刃(26a)の対向する側面(24a’)(26
a’)で受けられるため、可動上顎(27)が開閉方向
と直交する方向に横逃げするのが防止され、鋼材は、下
部剪断刃(24a)(24b)と上部剪断刃(26a)
(26b)(26c)との協働により確実に剪断され
る。鋼材の剪断が終わると、油圧シリンダ(28)が短
縮して、可動上顎(27)は開動作し、元の位置に復帰
する。
【0022】[実施例2]図6は上記固定下顎及び可動
上顎に取付けられる剪断刃の配置状態の他の例を示す概
略斜視図である。本実施例は、可動上顎(27)に、固
定下顎(25)の下部剪断刃(24a)(24b)に対
応させて、短尺の上部剪断刃(61a)と長尺の上部剪
断刃(61b)とを取付け、先端の上部剪断刃(61
a)を、その後方に位置する上部剪断刃(61b)の前
方千鳥位置に喰い違い状に、かつ、固定下顎(25)の
先端の下部剪断刃(24a)と咬み合って係止可能に配
置したものである。
【0023】[実施例3]図7は上記固定下顎及び可動
上顎に取付けられる剪断刃の配置状態のさらに他の例を
示す概略斜視図である。本実施例は、固定下顎(25)
に、可動上顎(27)の上部剪断刃(26a)(26
b)(26c)に対応させて、短尺の3枚の下部剪断刃
(71a)(71b)(71c)を取付け、この下部剪
断刃(71a)(71b)(71c)のうち、先端に位
置する下部剪断刃(71a)を、その後方に縦列に配置
された下部剪断刃(71b)(71c)の前方千鳥位置
に喰い違い状に、かつ、上記可動上顎(27)の先端の
上部剪断刃(26a)と咬み合い可能に配置したもので
ある。尚、本実施例においては、さらに上下部剪断刃
(26b)(71b)と上下部剪断刃(26c)(71
c)とを喰い違い状に配置し、鋼材の剪断時に発生する
剪断力の分力を、上部剪断刃(26c)と下部剪断刃
(71c)とで受けるようにしてもよい。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、固定下顎及び可動下顎
に取付けた下部剪断刃及びこの下部剪断刃と咬み合う上
部剪断刃のうち、先端の下部剪断刃及び先端の上部剪断
刃を、後方に位置する下部剪断刃及び上部剪断刃の前方
千鳥位置に喰い違い状に、かつ、係止可能に配置したの
で、鋼材の剪断時、固定下顎及び可動上顎に設けた下部
剪断刃及び上部剪断刃のうち、先端の剪断刃同士が咬み
合って係止し、後方の上下剪断刃による剪断時に可動上
顎が横逃げすることがなく、鋼材を確実に剪断すること
ができる。しかも先端の下部剪断刃及び先端の上部剪断
刃を、後方に位置する下部剪断刃及び上部剪断刃に対し
て千鳥位置に喰い違い状に配置するだけでよいので、構
造が簡単で、全体が軽量となって、作業機械のアーム先
端で自由に旋回することができると共に、製作が容易で
あり、製作コストが安い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る鋼材剪断機の実施例を示す側面
図。
【図2】本発明に係る鋼材剪断機を備えたパワーショベ
ルの側面図。
【図3】下部剪断刃と上部剪断刃の配置状態を示す概略
斜視図。
【図4】鋼材剪断時における先端の下部剪断刃と先端の
上部剪断刃との咬み合い状態を示す正断面図。
【図5】鋼材剪断時における後方の下部剪断刃と後方の
上部剪断刃との咬み合い状態を示す正断面図である。
【図6】剪断刃の配置状態の他の例を示す概略斜視図。
【図7】剪断刃の配置状態のさらに他の例を示す概略斜
視図。
【図8】従来の鋼材剪断刃を示す斜視図である。
【符号の説明】
22 作業機械 23 アーム 24a、24b 下部剪断刃 25 固定下顎 26a、26b、26c 上部剪断刃 27 可動上顎 28 油圧シリンダ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 作業機械のアーム先端に旋回、傾動、並
    びに脱着可能に取付けられた複数の下部剪断刃を有する
    固定下顎と、固定下顎の下部剪断刃に対してハサミ状に
    開閉して被剪断物を切断する複数の上部剪断刃を有する
    可動上顎と、上記可動上顎を揺動させる油圧シリンダと
    からなる鋼材剪断機において、 上記固定下顎及び可動上顎に取付けた複数の下部剪断刃
    及びこの下部剪断刃と咬み合う複数の上部剪断刃のう
    ち、固定下顎及び可動上顎の先端に位置する下部剪断刃
    及び上部剪断刃を、夫々後方に位置する下部剪断刃及び
    上部剪断刃に対し喰い違い状に、かつ、上下に咬み合わ
    せ係止可能に配置したことを特徴とする鋼材剪断機。
  2. 【請求項2】 固定下顎に2枚の下部剪断刃を配置し、
    かつ、可動上顎に3枚の上部剪断刃を配置したことを特
    徴とする請求項1記載の鋼材剪断機。
  3. 【請求項3】 固定下顎及び可動上顎に、2枚の下部剪
    断刃及び上部剪断刃を夫々配置したことを特徴とする請
    求項1記載の鋼材剪断機。
  4. 【請求項4】 固定下顎及び可動下顎に、3枚の下部剪
    断刃及び上部剪断刃を夫々配置したことを特徴とする請
    求項1記載の鋼材剪断機。
JP4272563A 1992-10-12 1992-10-12 鋼材剪断機 Expired - Lifetime JPH073121B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4272563A JPH073121B2 (ja) 1992-10-12 1992-10-12 鋼材剪断機
EP92120864A EP0592722B1 (en) 1992-10-12 1992-12-07 Shearing machine for steel material
DE69208879T DE69208879T2 (de) 1992-10-12 1992-12-07 Schere für Stahlmaterial
AU32178/93A AU653907B2 (en) 1992-10-12 1993-02-02 Shearing machine for steel material
US08/115,786 US5291657A (en) 1992-10-12 1993-09-03 Shearing machine for steel material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4272563A JPH073121B2 (ja) 1992-10-12 1992-10-12 鋼材剪断機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06117119A true JPH06117119A (ja) 1994-04-26
JPH073121B2 JPH073121B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=17515652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4272563A Expired - Lifetime JPH073121B2 (ja) 1992-10-12 1992-10-12 鋼材剪断機

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0592722B1 (ja)
JP (1) JPH073121B2 (ja)
AU (1) AU653907B2 (ja)
DE (1) DE69208879T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09195528A (ja) * 1996-01-16 1997-07-29 Nippon Pneumatic Mfg Co Ltd 鋼材切断機
JP2008057192A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Takachiho Kogyo Kk ショベルマシン用コンクリート構造物破砕・切断装置
CN106854884A (zh) * 2017-01-31 2017-06-16 遂宁市长丰机械科技有限公司 挖掘机斗臂上不更换的液压剪
KR101972129B1 (ko) * 2017-11-24 2019-08-23 (주)광원이엔지 유압을 이용한 굴착기용 쓰레기 파쇄장치

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5749146A (en) * 1993-06-16 1998-05-12 Ohyodo Diesel Co., Ltd. Scissors type steel shearing apparatus with polygonal shearing blades
EP0768137B1 (en) * 1995-10-11 2003-07-02 OHYODO DIESEL CO., Ltd. Scissors type steel shearing apparatus with polygonal shearing blades

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4188721A (en) * 1978-11-02 1980-02-19 Ramun John R Attachment for a back hoe
US4519135A (en) * 1982-09-13 1985-05-28 Labounty Roy E Metal demolition shear
FR2600354B1 (fr) * 1986-06-19 1989-04-14 Arnou Francois Outil du genre pince, adaptable sur pelle mecanique
CH682988A5 (de) * 1991-02-04 1993-12-31 Zepf Hans Rudolf Anbauschere.
US5230151A (en) * 1992-02-26 1993-07-27 N.P.K. Construction Equipment, Inc. Heavy duty shear head and mounting support
US5224268A (en) * 1992-04-20 1993-07-06 Pemberton, Inc. Apparatus for shearing a material mass
US5187868A (en) * 1992-06-16 1993-02-23 Hall Charlie R Metal demolition shear

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09195528A (ja) * 1996-01-16 1997-07-29 Nippon Pneumatic Mfg Co Ltd 鋼材切断機
JP2008057192A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Takachiho Kogyo Kk ショベルマシン用コンクリート構造物破砕・切断装置
CN106854884A (zh) * 2017-01-31 2017-06-16 遂宁市长丰机械科技有限公司 挖掘机斗臂上不更换的液压剪
KR101972129B1 (ko) * 2017-11-24 2019-08-23 (주)광원이엔지 유압을 이용한 굴착기용 쓰레기 파쇄장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH073121B2 (ja) 1995-01-18
DE69208879T2 (de) 1996-10-31
EP0592722B1 (en) 1996-03-06
EP0592722A1 (en) 1994-04-20
AU3217893A (en) 1994-04-28
DE69208879D1 (de) 1996-04-11
AU653907B2 (en) 1994-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH079970Y2 (ja) 鉄骨切断機
US5062227A (en) Device for breaking objects consisting of concrete or similar material
JPH075161Y2 (ja) 鋼材切断機
EP0433098A1 (en) Rock and coral demolition tool
US4669187A (en) Shear apparatus
JP3061388B2 (ja) コンクリート破砕機
EP0678354B1 (en) Steel material shearing machine
US4376340A (en) Material handling and shearing attachment for a backhoe
JP3058247B2 (ja) 鎌型剪断機
JP2632486B2 (ja) 鋼材剪断機
JPH06185229A (ja) 作業機械用工具
JPH06117119A (ja) 鋼材剪断機
JPS6217059B2 (ja)
US4872264A (en) Heavy duty plate shear
US5291657A (en) Shearing machine for steel material
GB2071053A (en) Improved grapple and shear assembly
CN201889523U (zh) 解体作业机
US3920057A (en) Felling head
EP0638691B1 (en) Heavy duty shear
JPH04183516A (ja) 鉄骨カッター
JPH0732765Y2 (ja) 鋼等剪断機
JPH05169309A (ja) 鋼剪断機
US4069847A (en) Tree shear with spherical blades
JP6470831B1 (ja) 樹木伐採機
JPH0543834B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19950912