JPH0611682Y2 - 工作機械用主軸 - Google Patents

工作機械用主軸

Info

Publication number
JPH0611682Y2
JPH0611682Y2 JP1987159945U JP15994587U JPH0611682Y2 JP H0611682 Y2 JPH0611682 Y2 JP H0611682Y2 JP 1987159945 U JP1987159945 U JP 1987159945U JP 15994587 U JP15994587 U JP 15994587U JP H0611682 Y2 JPH0611682 Y2 JP H0611682Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
diameter portion
main shaft
boring
hollow portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987159945U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0164301U (ja
Inventor
規之 是田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1987159945U priority Critical patent/JPH0611682Y2/ja
Publication of JPH0164301U publication Critical patent/JPH0164301U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0611682Y2 publication Critical patent/JPH0611682Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は工作機械用主軸に関し、特に軸方向に繰り出し
て使用する主軸に用いて好適である。
〈従来の技術〉 主軸を軸方向に繰り出して使用する工作機械として横中
ぐり盤がある。
第6図に横中ぐり盤の主軸ヘッドの断面を示す。ボーリ
ング主軸1はキー2を介してミーリングスリーブ3に支
承され、ミーリングスリーブ3には駆動力を伝達する歯
車4が設けれている。歯車4によりミーリングスリーブ
3に伝達されたトルクはキー2を介してボーリング主軸
1に伝えられる。ミーリングスリーブ3は前部軸受5及
び中央部軸受6で径方向及び軸方向に支承されている。
ボーリング主軸1の後部(第6図中右側)は後部スラス
ト軸受7及びラジアル軸受8で支承され、ボーリング主
軸1は送りねじ軸9の駆動で軸方向に往復駆動される。
ボーリング主軸1の先端部に切削工具を装着し、送りね
じ軸9の駆動でボーリング主軸1を繰り出して深穴など
の精密中ぐり作業を行なう。
〈考案が解決しようとする問題点〉 従来のボーリング主軸1は内部に減衰機構が無いので、
ボーリング主軸1に振動が生じた場合、ミーリングスリ
ーブ3とのガタ、キー3とのガタ、前部軸受5、中間軸
受6、後部軸受7,8とのガタ等で得られる減衰作用で
振動が吸収されていた。各部材間の隙間は極くわずかで
あるので、大きな減衰は期待できず、ボーリング主軸の
繰り出し量が>3d(d:ボーリング主軸外径)と
なるとビビリが発生する場合が多かった。この対策とし
ては工具ホルダに防振策を施したり、切削条件を変更す
ることで対処していた。
本考案は上記状況に鑑みてなされたもので、減衰機能を
有する工作機械用主軸を提供し、もって切削条件及び工
具ホルダに制約を与えずにビビリを防ぎ生産性向上及び
コスト低減を図ることを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 上記目的を達成するための本考案の構成は、主軸を内径
部と外径部とに分割し、該内径部と該外径部との間に中
空部を設け、高質量物を弾性膜で被膜した被膜材を前記
中空部に充填すると共に、該被膜材を充填した中空部の
空所に高粘性液体を封入してダンパを形成し、該ダンパ
を前記主軸の軸方向に多数並設したことを特徴とする。
〈作用〉 主軸に振動が生じるとダンパの充填材が付加振動系とし
て働き、振幅が非常に小さい共振となって主軸の振動を
制御する。ダンパは主軸の軸方向に多数並設され、広範
囲の周波数領域の振動を抑制する。
〈実施例〉 第1図には本考案の一実施例に係る工作機械用主軸の断
面側面、第2図には第1図中のII-II線断面、第3図に
は第1図中の矢印III部の拡大状態、第4図には主軸の
作用説明を示してある。
横中ぐり盤の主軸としてのボーリング主軸11は内径部
12と外径部13とに分割され、内径部12の外周面と
外径部13の内周面は圧接接合されている。
内径部12と外径部13との間には円柱状の中空部14
がボーリング主軸11の周方向及び中心軸方向に多数設
けられ、中空部14には被膜材15が充填されると共
に、中空部14の残りの空所には高粘性の液体としての
油16が封入されている。被膜材15は、高質量物とし
ての超硬合金、鉛等の円柱状の高質量物17を、ゴム等
の弾性膜としての弾性環18で被膜したものであり、中
空部14の内壁に弾性環18が接触している。
尚、中空部としては、第5図に示すように断面が六角形
状の中空部19を採用することも可能であり、この場
合、被膜材15の形状も中空部19の形状に合わせて変
更する。また、高質量物17、弾性環18及び高粘性液
体は上記一実施例のものに限定されない。
このボーリング主軸11に振動が生じると、被膜材15
と油16が封入された中空部19で減衰機能が働き、ボ
ーリング主軸11の振動が抑制される。
即ち、振動系を模式的に表わした第4図(a)に示すよう
に、元の主軸系の振動系m1,K1,C1に対し中空部14の付
加振動系m2,K2,C2を付加した状態になる。元の主軸系が
第4図(b)に示すように角振動数ωで共振していたと
すると、付加振動系を最適に設計して第4図(b)に示す
ように振幅の非常に小さい二つの共振振動数ω,ω
を発生させる。これによって、ボーリング主軸11の振
動を抑制してビビリを抑えることができる。実際には、
付加振動系mi,Ki,Ci(ただしi=2,3,…n)を多数
追加することにより多自由度系の広い周波数領域に亘っ
てビビリ振動を抑止できる。
〈考案の効果〉 本考案の工作機用主軸は、中空部に被膜材と高粘性液体
を封入してダンパを形成し、ダンパを軸方向に多数並設
したので、主軸自身に広い周波数領域に亘って減衰機能
を持たせることが可能になる。この結果、切削条件を変
更したり工具ホルダに防振機能を持たせることなく多自
由度系の広い周波数領域のビビリ抑止でき、生産性向上
及びコスト低減が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る工作機械用主軸の断面
側面図、第2図は第1図中のII-II線断面図、第3図は
第1図中矢印III部の拡大図、第4図は主軸の作用説明
図、第5図は他の形状の中空部の断面図、第6図は横中
ぐり盤の主軸ヘッドの断面図である。 図面中、 11はボーリング主軸、 12は内径部、 13は外径部、 14は中空部、 15は被膜材、 16は油、 17は高質量物、 18は弾性環である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F16L 3/02

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】主軸を内径部と外径部とに分割し、該内径
    部と該外径部との間に中空部を設け、高質量物を弾性膜
    で被膜した被膜材を前記中空部に充填すると共に、該被
    膜材を充填した中空部の空所に高粘性液体を封入してダ
    ンパを形成し、該ダンパを前記主軸の軸方向に多数並設
    したことを特徴とする工作機械用主軸。
JP1987159945U 1987-10-21 1987-10-21 工作機械用主軸 Expired - Lifetime JPH0611682Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987159945U JPH0611682Y2 (ja) 1987-10-21 1987-10-21 工作機械用主軸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987159945U JPH0611682Y2 (ja) 1987-10-21 1987-10-21 工作機械用主軸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0164301U JPH0164301U (ja) 1989-04-25
JPH0611682Y2 true JPH0611682Y2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=31441596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987159945U Expired - Lifetime JPH0611682Y2 (ja) 1987-10-21 1987-10-21 工作機械用主軸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611682Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022230724A1 (ja) * 2021-04-28 2022-11-03 三菱電機株式会社 防振工具ホルダおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0164301U (ja) 1989-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3145706B2 (ja) 中ぐり棒などの自己発生振動を減衰させるダンパー
CN100522426C (zh) 用于减缓振动的减振装置
EP1312444B1 (en) Spindle structure in ultrasonic machine and supporting horn used in the same
JP2002346817A (ja) 超音波ミリング装置
JP4348012B2 (ja) 工具受容体において工具を締付け固定するための装置
KR100541577B1 (ko) 공구홀더
US20080060472A1 (en) Balancer
KR20180040270A (ko) 공구 스핀들 및 이를 포함하는 공작 기계
US4560289A (en) Spindle mounting assembly with squeeze film damping
GB1597760A (en) Torsional vibration damper housing a viscous damping medium
JPH0611682Y2 (ja) 工作機械用主軸
WO2018110681A1 (ja) 作業機械のびびり防止構造
JP2587538B2 (ja) 振動切削装置
JP2007210088A (ja) 作業機械のびびり防止装置
JPS6176251A (ja) 防振用軸部材
JPS62292306A (ja) 精密振動穴加工方法
GB2139928A (en) Spindle assemblies
JPH10128635A (ja) 防振ツールホルダ
JP2506321Y2 (ja) 超音波スピンドル
JPH077056Y2 (ja) 工具固定用フランジ
JPS61252044A (ja) 防振効果を有する回転体
SU585989A1 (ru) Способ алмазного сверлени
SU1685612A2 (ru) Шпиндель металлорежущего станка
JPS5927560Y2 (ja) 携帯式作業機の防振装置
JPH0128969Y2 (ja)