JPH06116570A - 低芳香族炭化水素油の製造方法 - Google Patents

低芳香族炭化水素油の製造方法

Info

Publication number
JPH06116570A
JPH06116570A JP27774592A JP27774592A JPH06116570A JP H06116570 A JPH06116570 A JP H06116570A JP 27774592 A JP27774592 A JP 27774592A JP 27774592 A JP27774592 A JP 27774592A JP H06116570 A JPH06116570 A JP H06116570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic hydrocarbon
hydrocarbon oil
oil
hydrotreating
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27774592A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Ishikawa
勝彦 石川
Takashi Shoda
隆志 正田
Kozo Kamiya
孝三 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil Corp filed Critical Nippon Oil Corp
Priority to JP27774592A priority Critical patent/JPH06116570A/ja
Publication of JPH06116570A publication Critical patent/JPH06116570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐光性に優れ、芳香族分を殆ど含まない低芳
香族炭化水素油の製造方法を提供する。 【構成】 (a)硫黄分50ppm以下、芳香族分5〜
20wt%の石油蒸留留出油を、周期律表第VIb族金属
および第VIII族金属よりなる群から選ばれる少なくとも
1種類の水素化活性金属を耐火性無機酸化物に担持させ
た水素化処理触媒の存在下、温度290〜355℃、圧
力50〜150kg/cm2の条件で水素と触媒させ
て、芳香族分を1wt%以下にする工程と、(b)
(a)工程の生成油を、周期律表第VIb族金属および第
VIII族金属よりなる群から選ばれる少なくとも1種類の
水素化活性金属を耐火性無機酸化物に担持させた水素化
処理触媒の存在下、温度120〜280℃、圧力50〜
150kg/cm2の条件で水素と接触させる工程、と
からなることを特徴とする耐光性を有する低芳香族炭化
水素油の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は耐光性に優れ、芳香族分
を殆ど含まない低芳香族炭化水素油の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、芳香族分の有害性からソルベント
類および潤滑油類の非芳香族化が緊急の課題になってい
る。
【0003】硫黄分を含む石油蒸留留出油の直接非芳香
族化は、周期律表第VIb族金属および第VIII族金属より
なる群から選ばれる少なくとも1種類の水素化活性金属
を耐火性無機酸化物に担持させた水素化処理触媒の存在
下、温度300℃以上、圧力50kg/cm2以上の条
件で石油蒸留留出油を水素と接触させることにより容易
に達成できる。しかし、この公知の方法で得られた低芳
香族炭化水素油は耐光性が悪いという問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、耐光
性に優れ、芳香族分を殆ど含まない低芳香族炭化水素油
の製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記の課
題を解決するため鋭意研究した結果、石油蒸留留出油を
特定の条件で2段水素化処理することにより、耐光性に
優れ、芳香族を殆ど含まない低芳香族炭化水素油を製造
できることを知見し本発明を完成するに至った。
【0006】すなわち、本発明は、(a)硫黄分50p
pm以下、芳香族分5〜20wt%の石油蒸留留出油
を、周期律表第VIb族金属および第VIII族金属よりなる
群から選ばれる少なくとも1種類の水素化活性金属を耐
火性無機酸化物に担持させた水素化処理触媒の存在下、
温度290〜355℃、圧力50〜150kg/cm2
の条件で水素と接触させて、芳香族分を1wt%以下に
する工程と、(b)(a)工程の生成油を、周期律表第
VIb族金属および第VIII族金属よりなる群から選ばれる
少なくとも1種類の水素化活性金属を耐火性無機酸化物
に担持させた水素化処理触媒の存在下、温度120〜2
80℃、圧力50〜150kg/cm2の条件で水素と
接触させる工程、とからなることを特徴とする耐光性を
有する低芳香族炭化水素油の製造方法を提供する。
【0007】本発明で用いる原料油は、硫黄分が50p
pm以下、好ましくは15〜50ppmで、芳香族分が
5〜20wt%、好ましは5〜10%の石油蒸留留出油
である。芳香族分が20wt%を越えると発熱が多くな
り、水素化反応の制御が困難になる。また、目的の低芳
香族炭化水素油が得られない。
【0008】石油蒸留留出油としては、石油の常圧ある
いは減圧蒸留留出油が用いられる。また常圧あるいは減
圧蒸留残査油を熱分解あるいは水素化分解によって得ら
れる分解油の蒸留留出油が用いられる。原料油は用途に
応じた沸点範囲が選ばれる。例えばクリーニング用溶剤
としては140〜200℃留分、塗料、殺虫剤やインキ
用溶剤としては200〜320℃留分、潤滑油としては
320℃以上の留分が挙げられる。
【0009】本発明では、(a)工程で原料油の芳香族
分を1wt%以下、好ましくは0.1〜1wt%にし、
(b)工程で耐光性を改良する。
【0010】本発明の(a)工程の水素化条件は、温度
が290〜355℃、好ましくは320〜350℃の範
囲である。温度が290℃より低い場合には芳香族が水
素化されない。355℃を越える場合には若干の水素化
分解が起こり、油収率が低下する。
【0011】圧力は、50〜150kg/cm2、好ま
しくは70〜100kg/cm2の範囲である。圧力と
は水素分圧のことである。圧力が50kg/cm2より
低い場合には平衡的に芳香族が水素化されない。150
kg/cm2を越える場合には装置の建設費用が多大に
かかる。
【0012】石油蒸留留出油の供給量(液空間速度)
(LHSV)は、好ましくは0.2〜1.0h-1未満、
さらに好ましくは0.2〜0.5h-1の範囲である。
【0013】水素/油比は、好ましくは2000〜50
00scf/bb1−原料、さらに好ましくは2500
〜3500scf/bb1−原料の範囲である。
【0014】本発明の(b)工程の水素化条件は、温度
が120〜280℃、好ましくは180〜250℃の範
囲である。温度が120℃より低い場合には耐光性が劣
る。280℃を越える場合にも耐光性が劣る。
【0015】圧力は、50〜150kg/cm2、好ま
しくは60〜100kg/cm2の範囲である。圧力と
は水素分圧のことである。圧力が50kg/cm2より
低い場合には耐光性が劣る。150kg/cm2を越え
る場合には装置の建設費用が多大にかかる。
【0016】石油蒸留留出油の供給量(液空間速度)
(LHSV)は、好ましくは0.2〜2.0h-1、さら
に好ましくは、0.2〜1.0h-1の範囲である。
【0017】水素/油比は、好ましくは500〜400
0scf/bb1−原料、さらに好ましくは1000〜
3500scf/bb1−原料の範囲である。
【0018】本発明の(a)および(b)工程の水素化
処理触媒としては、耐火性無機酸化物担体に周期律表第
VIbおよび第VIII族金属よりなる群から選ばれる少なく
とも1種類の水素化活性金属を担持した触媒を用いるこ
とができる。
【0019】本発明の(a)および(b)工程の水素化
処理触媒は同じ触媒を用いても、また異なる触媒を用い
てもよい。
【0020】耐火性無機酸化物担体としては、例えばア
ルミナ、シリカ、チタニア、ボリア、ジルコニア等が挙
げられる。特にアルミナが好ましい。
【0021】水素化活性金属としてはクロム、モリブデ
ン、タングステン、コバルト、ニッケル、ルテニウム、
ロジウム、パラジウム、イリジウム、白金が挙げられ
る。これらの活性金属は単独または混合物の形で用いら
れる。特にコバルト−モリブデンあるいはニッケル−モ
リブデンが好ましい。これらの金属は担体上に金属状、
酸化物またはそれらの混合物の形態で存在できる。
【0022】本発明に用いられる触媒は、特にアルミナ
担体にコバルト−モリブデン、ニッケル−モリブデン、
ニッケル−タングステン、ニッケル−コバルト−モリブ
デンの活性金属を担持した触媒が好ましい。
【0023】活性金属の担持方法としては含浸法、共沈
法等の公知の方法を用いることができる。該活性金属の
担持量はそれぞれ酸化物として1〜30重量%が好まし
く、特に3〜20重量%の範囲が好ましい。該触媒の形
状は粒状、錠剤状、円柱形のいずれでもよい。
【0024】水素化処理触媒は水素化処理に用いる前に
公知の方法で予備硫化して用いてもよい。水素化処理反
応塔の形式は固定床、流動床、膨張床のいずれでもよい
が、特に固定床が好ましい。水素、石油蒸留留出油およ
び触媒の接触方法は並流上昇流、並流下降流、向流のい
ずれの方式を採用してもよい。
【0025】本発明では、(a)工程で得られた生成物
は通常実質全部を(b)工程に供給し、水素化処理を行
うが、気液分離およびストリッピングした後、(b)工
程に供給して水素化処理を行ってもよい。(b)工程で
得られた生成物はこれを気液分離した後、得られた処理
油をストリッピングしてその中に含まれる軽質分を除去
して製品とする。
【0026】本発明では、(a)または(b)工程に先
立ち、脱ろう工程を行うことができる。脱ろう工程は通
常の方法が用いられる。例えば脱ろう溶剤としてベンゼ
ン、トルエン、アセトン、またはベンゼン、トルエン、
MEK(メチルエチルケトン)等の混合溶剤を用いた溶
剤脱ろう法、またはZSM−5ゼオライト等を用いる接
触脱ろう法が挙げられる。
【0027】本発明では(a)工程に先立ち、溶剤精製
工程を行うことができる。溶剤精製は通常の方法で行う
ことができる。例えば抽出溶剤としてフルフラールを用
いたフルフラール法が挙げられる。
【0028】本発明によって得られた低芳香族炭化水素
油は、クリーニング用溶剤、塗料、殺虫剤やインキ用溶
剤に用いることができる。
【0029】
【実施例】次に、本発明を実施例等によりさらに詳細に
説明する。
【0030】実施例1〜3および比較例1〜2 原料油として、水素化分解潤滑油留分を常法により、フ
ルフラール溶剤精製、MEK脱ろうしたSAE−10留
分を用いた。このSAE−10留分の性状は密度(15
/4℃)0.837、硫黄分20ppm、芳香族分6w
t%、粘度指数120である。この原料油を表1の条件
により処理した。その結果を表1に示した。また比較例
として、本発明の工程(b)を省略した結果も表1に示
した。
【0031】
【表1】
【0032】表1の結果から明らかなように、本発明に
よる実施例1〜3では処理油の芳香族分は1wt%以下
と少ないことはもとより、日光暴露期間が30日以上と
耐光性が非常に優れた処理油が得られる。これに対して
比較例1〜2では耐光性が悪く、日光暴露期間が2日で
処理油が着色するという欠点を有している。
【0033】なお、この日光暴露試験は、日光に対する
耐光性を示す指標で、100mlの透明ガラス容器に試
料油80mlを入れ、野外の直射日光に暴露した時には
試料油の色相が変化、すなわち着色が認められるまでの
日数を示す。この値が大きいほうが耐光性に優れてい
る。
【0034】
【発明の効果】以上のような本発明により、耐光性に優
れ、芳香族分を殆ど含まない低芳香族炭化水素油を製造
することができる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10G 67/04 2115−4H // C10G 21/16 6958−4H 73/08 2115−4H

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)硫黄分50ppm以下、芳香族分
    5〜20wt%の石油蒸留留出油を、周期律表第VIb族
    金属および第VIII族金属よりなる群から選ばれる少なく
    とも1種類の水素化活性金属を耐火性無機酸化物に担持
    させた水素化処理触媒の存在下、温度290〜355
    ℃、圧力50〜150kg/cm2の条件で水素と触媒
    させて、芳香族分を1wt%以下にする工程と、 (b)(a)工程の生成油を、周期律表第VIb族金属お
    よび第VIII族金属よりなる群から選ばれる少なくとも1
    種類の水素化活性金属を耐火性無機酸化物に担持させた
    水素化処理触媒の存在下、温度120〜280℃、圧力
    50〜150kg/cm2の条件で水素と接触させる工
    程、とからなることを特徴とする耐光性を有する低芳香
    族炭化水素油の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記(a)または(b)工程に先立ち、
    脱ろう工程を行うことを特徴とする請求項1記載の低芳
    香族炭化水素油の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記(a)工程に先立ち、溶剤精製工程
    を行うことを特徴する請求項1記載の低芳香族炭化水素
    油の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記(a)工程の耐火性無機酸化物がア
    ルミナであることを特徴とする請求項1記載の低芳香族
    炭化水素油の製造方法。
JP27774592A 1992-08-17 1992-09-24 低芳香族炭化水素油の製造方法 Pending JPH06116570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27774592A JPH06116570A (ja) 1992-08-17 1992-09-24 低芳香族炭化水素油の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23884892 1992-08-17
JP4-238848 1992-08-17
JP27774592A JPH06116570A (ja) 1992-08-17 1992-09-24 低芳香族炭化水素油の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06116570A true JPH06116570A (ja) 1994-04-26

Family

ID=26533934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27774592A Pending JPH06116570A (ja) 1992-08-17 1992-09-24 低芳香族炭化水素油の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06116570A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5976353A (en) * 1996-06-28 1999-11-02 Exxon Research And Engineering Co Raffinate hydroconversion process (JHT-9601)
US6096189A (en) * 1996-12-17 2000-08-01 Exxon Research And Engineering Co. Hydroconversion process for making lubricating oil basestocks
US6099719A (en) * 1996-12-17 2000-08-08 Exxon Research And Engineering Company Hydroconversion process for making lubicating oil basestocks
JP2006257154A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Nippon Oil Corp 低芳香族溶剤の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5976353A (en) * 1996-06-28 1999-11-02 Exxon Research And Engineering Co Raffinate hydroconversion process (JHT-9601)
US6096189A (en) * 1996-12-17 2000-08-01 Exxon Research And Engineering Co. Hydroconversion process for making lubricating oil basestocks
US6099719A (en) * 1996-12-17 2000-08-08 Exxon Research And Engineering Company Hydroconversion process for making lubicating oil basestocks
JP2006257154A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Nippon Oil Corp 低芳香族溶剤の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1098467A (en) Process for the conversion of hydrocarbons
US5520799A (en) Distillate upgrading process
US4183801A (en) Process for preparing hydrocarbons
US5316658A (en) Process for the production of low-sulfur diesel gas oil
JPH06116571A (ja) 高粘度指数低粘度潤滑油基油の製造法
KR20020068369A (ko) 탄화수소 원료로부터 황을 제거하는 방법
US3962071A (en) Process for producing lubricating oils
KR20000029528A (ko) 수소처리방법
JPH07228897A (ja) 非芳香族溶剤
US3340181A (en) Two-stage hydrotreatment for white oil manufacture
KR100663678B1 (ko) 윤활 기유의 제조 방법
JPH06116570A (ja) 低芳香族炭化水素油の製造方法
RU2263706C2 (ru) Способ получения бесцветного смазочного базового масла
EP0743351B1 (en) Process for the preparation of lubricating base oils
RU2151167C1 (ru) Способ гидрообработки рафинатов масляных фракций
US3974060A (en) Preparation of high V.I. lube oils
JP2863326B2 (ja) 原油の精製法
JP2000073072A (ja) 高セタン価低硫黄ディーゼル軽油の製造方法
US3654130A (en) Preparation of high v.i. lube oils
JP7308062B2 (ja) ヘキサン溶剤の製造方法
US20040040888A1 (en) Process for hydrocracking into a stage of hydrocarbon feedstocks
CA2176844C (en) Process for the preparation of lubricating base oils
JPH07166175A (ja) 軽油の製造方法
JPH0657265A (ja) 色相および色相安定性の良いディーゼル軽油基材の製造方法
CA2170220A1 (en) Process for the preparation of aviation turbine fuel