JPH0611389B2 - 混合攪拌装置 - Google Patents

混合攪拌装置

Info

Publication number
JPH0611389B2
JPH0611389B2 JP2237726A JP23772690A JPH0611389B2 JP H0611389 B2 JPH0611389 B2 JP H0611389B2 JP 2237726 A JP2237726 A JP 2237726A JP 23772690 A JP23772690 A JP 23772690A JP H0611389 B2 JPH0611389 B2 JP H0611389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
discharge pipe
chamber
mixing
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2237726A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04118035A (ja
Inventor
良則 藤原
信良 青野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP2237726A priority Critical patent/JPH0611389B2/ja
Priority to TW080106665A priority patent/TW197958B/zh
Priority to DE4128549A priority patent/DE4128549A1/de
Publication of JPH04118035A publication Critical patent/JPH04118035A/ja
Publication of JPH0611389B2 publication Critical patent/JPH0611389B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/40Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/401Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft having a casing closely surrounding the rotor, e.g. with a plunger for feeding the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/40Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/405Mixing heads
    • B29B7/407Mixing heads with a casing closely surrounding the rotor, e.g. with conical rotor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ポリウレタン樹脂溶液などの樹脂液を用い
て樹脂製品を成形する際に、2種類以上の液状物を攪拌
混合して金型などに吐出(注入)させるための混合攪拌
装置に関し、詳しくは、高温(100℃以上)で硬化す
る熱硬化性の樹脂液の混合攪拌に好適な装置に関するも
のである。
〔従来の技術〕
例えば、ポリウレタン製の電子写真式複写機用クリーニ
ングブレードを金型で成形する場合、その原料としての
樹脂液には、ウレタンプレポリマーに低分子量ポリオー
ルなどの硬化剤を混合して攪拌したものが一般に用いら
れる。
本出願人は、上記のような2種類以上の液状物を混合攪
拌して金型に注入する装置として、次のような構造の装
置を既に開発している。すなわち、第4図に示すよう
に、チャンバー51内に攪拌用回転子(ロータ)57が
上端より回転軸58に支持されて配設されており、チャ
ンバー51の上端側に設けられた複数の導入口52、5
3から液状物を導入され、回転子57により混合攪拌さ
れた後、チャンバー51の下端に設けられた吐出管54
から吐出される。回転子57の側周面には、多数の突起
部57aが間隔をあけて突設され、回転子57の下端部
は、チャンバー51の底部形状に対応して円錐形に形成
されている。さらに、底部に除くチャンバー51の周囲
には、冷却用ジャケット55が設けられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
第4図に示した混合攪拌装置は、チャンバー51の周囲
に設けられた冷却用ジャケット55で、内部の液状物を
冷却しながら混合攪拌するので、ウレタンプレポリマー
に緩硬化剤を混合攪拌する時には、液状物の温度が大幅
に上昇したり反応が急激に促進されたりして液状物が硬
化したチャンバー51内に付着することはほとんどな
い。
しかしながら、樹脂製品の成型時間を大幅に短縮して生
産効率の向上や製造コストの低減を図るために、速硬化
性の樹脂液を混合攪拌しようとすると、上記の装置で
は、次のような問題点が生じた。すなわち、 低分子量ポリオールなどの上記硬化剤に、イミダゾール
系などの硬化触媒を添加したものを硬化剤として、ウレ
タンプレポリマーと混合攪拌させて、所定の複数の金型
に順番に間欠吐出させていくと、混合液が次第にゲル化
してチャンバー内壁および吐出口付近に付着し、7〜1
0分間で吐出量が減少すると共に、混合液の比率不良が
生じた。
この主な原因として、第4図の混合攪拌装置では、)チ
ャンバー51内壁と攪拌用回転子57との間の空隙部に
一種のデツドスペースがあり、そのデツドスペース部分
で混合液の流れが停滞して滞留すること、吐出管54
の周辺には、冷却用ジャケット55が設けられていない
ので、混合液の吐出を中止した際に硬化し易いこと、が
考えられる。
この発明は上述の点に鑑みなされたもので、第4図の混
合攪拌装置において上記した問題点を解消して、速硬化
性の樹脂液を混合攪拌する場合にも、チャンバー内で混
合液が硬化して付着することがなく、長時間安定して混
合攪拌が行われ、樹脂製品の生産効率を向上し得る混合
攪拌装置を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するためにこの発明の混合攪拌装置は、
a)上端部に液状物の導入口を、下端部中央に液状物の吐
出管を備えた装置本体のチャンバー内に、攪拌用回転子
をその上端中央部で支持して回転可能に配備した、2種
類以上の液状物を攪拌混合して吐出させる混合攪拌装置
であって、b)前記チャンバーの底部を前記吐出管の入口
に向けて傾斜させると共に、c)その底部形状に対応する
形状に前記回転子の下端部を形成して、d)その下端部に
液状物搬送用の複数の羽根部を、正転時に吐出管へ液状
物が搬送される向きに傾斜させて設け、e)前記回転子の
側周面に多数の突起部を突設し、f)正転時に液状物を吐
出させる向きにネジ部を刻設したネジ杆を回転子の下端
中央部に突設して前記吐出管内に挿入し、g)前記装置本
体のチャンバーおよび吐出管の周囲に、冷却用ジャケッ
トを配設ししている。
〔作用〕
上記構成を有するこの発明の混合攪拌装置によれば、チ
ャンバー内に導入された2種以上の液状物は、チャンバ
ー内壁に沿つて流下しながら回転子の多数の突起部で攪
拌され、相互に混合される。このとき、周囲の冷却用ジ
ャケットに流入する冷却媒体によって、混合液(樹脂
液)が冷却され、混合時の化学反応や発熱が抑えられ
る。混合液は十分に攪拌されて、チャンバーの底部まで
達すると、回転子の下端部に設けられた複数の羽根部に
よって、吐出管へ送られ同時に攪拌されるので、チャン
バー底部での混合液の滞留が阻止される。そして、吐出
管内では、ネジ杆によってその下端の吐出口へ向けて混
合液が送られ同時に攪拌される。また、上記チャンバー
および吐出管の周囲の冷却ジャケットに流入する冷却媒
体によって混合液が冷却され、混合時の化学反応や発熱
が抑えられる。したがって、混合攪拌した混合液を多数
の金型へ間欠吐出する際に、混合液の吐出が一時的に中
止された場合でも、吐出管内や吐出管の入口付近での混
合液の硬化や付着が阻される。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は実施例にかかる混合攪拌装置を示す一部を断面
で表した正面図、第2図は回転の平面図、第3図は回転
子の底面図である。
第1図に示すように、装置本体1は、下方に向け漸次口
径を縮小した内周壁を備えた円筒状の胴部ケーシング2
と、この胴部ケーシング2の下端開口部にパッキング1
1を介して連結される半球形状の底部ケーシング3と、
胴部ケーシング2の上端開口部にパッキング12を介し
て連結される蓋体4とから構成される。
蓋体4の中央部には開口4aが開設され、その周囲に液
状物Aの導入口4bと液状物Bの導入口4cとがそれぞ
れ開設されている。また胴部ケーシング2の周囲には冷
却ジャケット5が形成され、冷却ジャケット5の一方に
冷却媒体(空気や水など)の流入口5aが、その他方に
冷却媒体の排出口5bが開設されている。さらに底部ケ
ーシング3の中央部には嘴状の吐出管3aが下向けに延
設され、吐出管3aの周囲を含む底部ケーシング3の周
囲に、冷却ジャケット6が形設されている。また冷却ジ
ャケット6の一方に冷却媒体の流入口6aが、その他方
に冷却媒体の排出口6bがそれぞれ開設されている。
前記装置本体1のチャンバー1a内に、攪拌用回転子7
が回転自在に配備されているが、回転7が前記開口4a
を貫通する回転軸8に支持されている。回転軸8と開口
4aとの間隙には、軸受シール部材8aが介装され、ス
プリング8cで下向けた付勢された押し金具8bを介し
て軸受シール部材8aの上端が押圧されている。
回転子7は、第2図のように上端中央部に回転軸8が螺
着されるネジ孔7aが穿設され、上端面の周縁部が下向
きに僅かに傾斜させてある。回転子7の側周面には、円
周方向に等間隔に且つ上下方向に一定の間隔をあけて多
数の突起部7bが突設されている。
回転子7の底部は、前記底部ケーシング3の形状に対応
させて半球形状に形成され、第3図のように複数の羽根
部9が風車状に一体に形成されている。羽根部9の向き
は、回転子7の正回転時にチャンバー1a内の液状物が
吐出管3aに送られるように設定されている。
回転子7の底部の中央部には、ドリル状のネジ杆10が
下向きに穿設され、前記吐出管3a内に挿入されてい
る。このネジ杆10のネジ部10aの向きは、回転子7
の正回転時に3a内の液状物を吐出させるように設定さ
れている。
次に、上記のように構成した実施例の混合攪拌装置につ
いてその具体的使用例を説明する。
ポリウレタン製のクリーニングブレードの製造過程にお
いて、チャンバー内容量:30ccの混合攪拌装置を使用
し、回転子7の回転速度:1500rpm、吐出量:90
g/minで運転した。
本装置で混合攪拌する液状物として、液状物Aと液状物
Bとを用いた。主剤としての液状物A(ウレタンプレポ
リマー)には、高分子量ポリオール(100重量部)と
ポリイソシアネート(41重量部)を温度を70℃の下
に反応させたものを用いた。また硬化剤としての液状物
Bには、1,4−ブタンジオール(5.9重量部)およ
びトリメチロールプロパン(3.9重量部)に、硬化促
進用触媒としての1,2−ジメチルイミダゾール(0.
15重量部)を温度100℃の下に混ぜ合わせたものを
用いた。
そして、導入口4bから温度70℃、粘度2000セン
チポイズに保持した前記液状物Aを、また導入口4cか
ら温度50℃、粘度100センチポイズに保持した液状
物Bをそれぞれチャンバー1a内に導入した。両者の割
合(重量比)は、液状物A:液状物B=10:6.9に
設定した。
クリーニングブレード用成型金型は多数準備したうえ、
各金型をあらかじめ145℃に加熱しておき、混合攪拌
装置で混合攪拌した液状物を吐出管3aから各金型へ順
次間欠的に吐出させて注入した。液状物の吐出時間は6
秒、吐出中時間は6秒であった。これにより、各金型内
のウレタンプレポリマーは約2〜3分で硬化し、脱型で
きた。
上記のような速硬化性樹脂液を用いることにより短時間
でクリーニングブレードを成形することができた。
しかも、本装置のチャンバー1a内壁や吐出管3aの内
壁への樹脂液の付着は、第4図の装置に比べて非常に緩
慢で、150分間は連続使用可能であつた。すなわち、
吐出管3aか吐出される樹脂液は、150分間は混合比
率および吐出量ともに適正であった。このように連続使
用可能な時間が150分に延長されたので、十分に実用
化できるようになった。また上記した使用データは、液
状物Aと液状物Bとの完全プレポリマー法により混合し
たものであるが、擬プレポリマー法により概ね1:1の
割合で且つ近似の粘度に調整した両液状物を混合した樹
脂液を用いるようにすれば、連続使用時間が更に延長さ
れることは明らかである。
ところで、連続使用可能な時間の判定は、下記の方法で
行った。すなわち、供給タンク(図示せず)内の液状物
A(主剤)と液状物B(硬化剤)とをそれぞれポンプ
(図示せず)で送って導入口4b,4cからチャンバー
1a内に導入するが、運転開始時において、ポンプを介
して供給タンクに循環される圧力と各導入口4b,4c
からチャンバー1a内に導入される圧力とを合わせてお
く。そして、そのときの圧力を基準にしたうえで、ポン
プの性能データに基づき、液状物A側が2.0Kg/cm2
あるいは液状物B側が0.3Kg/cm2へ上昇するまでの
範囲を、連続使用可能な時間と想定して判定した。運転
開始後から時間の経過に伴って、液状物A側および液状
物B側の導入圧がそれぞれ徐々に上昇していき、液状物
A側の導入圧が2.0Kg/cm2になる前に液状物B側の
導入圧が0.3Kg/cm2を超えたが、その時点までの時
間が150分であった。但し、この限界圧力は使用する
液状物AおよびBの粘度、ポンプの性性能、配管口径、
単位時間当たりの吐出量等によって変化するものであ
り、一定の値ではない。なお、この直前に金型に注入さ
れた樹脂液の混合比率を検査したが、その比率は適正
(許容)範囲にあり、またその成形品(樹脂製品)も規
格に合格するものであった。
上記実施例では、速硬化性のポリウレタン樹脂溶液を混
合攪拌する場合を例にとって説明したが、本発明の装置
に使用可能な樹脂液は実施例に限定されるものではな
く、各種の樹脂液の混合攪拌に使用できる。
〔発明の効果〕
以上説明したことから明らかなように、この発明の混合
攪拌装置は下記のような効果がある。
すなわち、チャンバー内で液状物が停滞したり滞留した
りする箇所を極力少なくすると共に、チャンバー内だけ
でなく、吐出管内も冷却するようにしたので、特に速硬
化性の樹脂液を混合攪拌する場合にも、チャンバー内や
吐出管内で混合液が短時間に硬化して内壁に付着するこ
とが防され、液状物の混合攪拌を長時間安定して行うこ
とができる。したがって、速硬化性の樹脂液を使用する
ことにより、樹脂製品の生産効率を大幅に向上し得て、
大量生産を可能にすると共に、製品コストの低減を図れ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例にかかる混合攪拌装置を示す
一部を断面で表した正面図、第2図は回転子の平面図、
第3図は回転子の底面図である。第4図は本出願人が先
に開発した混合攪拌装置を示す断面図である。 1……装置本体、1a……チャンバー、2……胴部ケー
シング、3……底部ケーシング、3a……吐出管、4…
…蓋体、4b,4c……導入口、5,6……冷却ジャケ
ット、7……回転子、7b……突起部、8……回転軸、
9……羽根部、10……ネジ杆。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上端部に液状物の導入口を、下端部中央に
    液状物の吐出管を備えた装置本体のチャンバー内に、攪
    拌用回転子をその上端中央部で支持して回転可能に配備
    した、2種類以上の液状物を攪拌混合して吐出させる混
    合攪拌装置であって、 前記チャンバーの底部を前記吐出管の入口に向けて傾斜
    させると共に、その底部形状に対応する形状に前記回転
    子の下端部を形成して、その下端部に液状物搬送用の複
    数の羽根部を、正転時に吐出管へ液状物が搬送される向
    きに傾斜させて設け、 前記回転子の側周面に多数の突起部を突設し、 正転時に液状物を吐出させる向きにネジ部を刻設したネ
    ジ杆を、前記回転子の下端中央部に突設して前記吐出管
    内に挿入し、 前記装置本体のチャンバーおよび吐出管の周囲に、冷却
    用ジャケットを配設したことを特徴とする混合攪拌装
    置。
JP2237726A 1990-09-07 1990-09-07 混合攪拌装置 Expired - Lifetime JPH0611389B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2237726A JPH0611389B2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 混合攪拌装置
TW080106665A TW197958B (ja) 1990-09-07 1991-08-22
DE4128549A DE4128549A1 (de) 1990-09-07 1991-08-28 Misch- und ruehrvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2237726A JPH0611389B2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 混合攪拌装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04118035A JPH04118035A (ja) 1992-04-20
JPH0611389B2 true JPH0611389B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=17019582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2237726A Expired - Lifetime JPH0611389B2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 混合攪拌装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH0611389B2 (ja)
DE (1) DE4128549A1 (ja)
TW (1) TW197958B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0689865B1 (de) * 1994-06-28 1998-09-30 MTA Automation AG Dynamischer Mischkopf
DE4433039B4 (de) * 1994-09-16 2006-11-16 Richard Frisse Gmbh Vorrichtungen zum Bearbeiten von Dispersionen
SE9802350D0 (sv) 1998-07-01 1998-07-01 Borealis As Mixing device
JP4965208B2 (ja) * 2006-09-14 2012-07-04 アイシン精機株式会社 二液混合装置
JP4818945B2 (ja) 2007-01-29 2011-11-16 バンドー化学株式会社 電子写真装置用ブレード及びその製造方法
CN107685455B (zh) * 2017-10-23 2023-04-28 河南科技大学 一种搅拌桨及使用该搅拌桨的真空注型机
CN111645216A (zh) * 2020-06-24 2020-09-11 宫恒桃 一种聚苯乙烯加工用加热装置
CN112440401A (zh) * 2020-10-30 2021-03-05 江苏淼泓环保新材料科技有限公司 一种聚氨酯混合搅拌机构

Also Published As

Publication number Publication date
TW197958B (ja) 1993-01-11
DE4128549A1 (de) 1992-03-12
JPH04118035A (ja) 1992-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1287621C (en) Mixer for mixing at least two free-flowing substances, especially those which react during mixing
EP0333111B1 (en) Continuous two-liquid type mixer
JPH1029213A (ja) 液状材料連続混合装置
AU643376B2 (en) Vessel agitator for early hydration of concentrated liquid gelling agent
JPH0611389B2 (ja) 混合攪拌装置
JPS63182024A (ja) 混合撹拌機
US6435707B1 (en) Continuous mixing apparatus with upper and lower bladed disk impellers and a notched blade
SE416118B (sv) Anordning for framstellning av sjelvberande skum av herdat urea/formaldehyd-hartsmaterial
US3924837A (en) Agitator insert for reactive liquid polymer mixer
JP4224726B2 (ja) ゴムの連続混合装置
US5770141A (en) Process for the production of a filled reaction mixture
US4240777A (en) Feeding and mixing nozzle and method for mixing liquid resin mixtures and feeding it into molds by centrifugal force
JPH01262112A (ja) 二液硬化型樹脂の連続混合方法
JP3959450B2 (ja) 連続式混合装置
US3913894A (en) Continuous feed mixing apparatus
JPH0729331B2 (ja) 二液硬化型合成樹脂の混合方法及び混合装置
JP2822100B2 (ja) 発泡接着剤の生成塗布循環装置
CA2104109A1 (en) Mixing process for reactive liquids
CN219765086U (zh) 一种动态混胶搅拌器
JPH01207121A (ja) 攪拌型混合装置
JPH0442094Y2 (ja)
EP0337386B1 (en) Process for continuous mixing of a two-liquid curing type resin
JPH07237217A (ja) 攪拌槽
JPH0330822A (ja) 混合混練装置
RU2015898C1 (ru) Установка для центробежного формования трубчатых изделий