JPH06113701A - 釣 竿 - Google Patents

釣 竿

Info

Publication number
JPH06113701A
JPH06113701A JP15469391A JP15469391A JPH06113701A JP H06113701 A JPH06113701 A JP H06113701A JP 15469391 A JP15469391 A JP 15469391A JP 15469391 A JP15469391 A JP 15469391A JP H06113701 A JPH06113701 A JP H06113701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
rod
fishing rod
forming member
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15469391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0667297B2 (ja
Inventor
Yoshiro Yamato
義朗 山登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP3154693A priority Critical patent/JPH0667297B2/ja
Publication of JPH06113701A publication Critical patent/JPH06113701A/ja
Publication of JPH0667297B2 publication Critical patent/JPH0667297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的] 周面にねじを備えた釣竿でありながら、この
釣竿の前記ねじによる重量増加を小さくできて、釣竿を
軽く形成することができ、しかも、竿本体の所定位置に
ねじを簡単に形成することができると共に、このねじの
耐強度を増大できるようにするものである。 [構成]高強度繊維に合成樹脂を含浸したプリプレグか
ら成る竿本体1の周面に、高強度繊維に合成樹脂を含浸
したプリプレグから成るねじ形成部材30を一体に結合
し、このねじ形成部材30により前記竿本体1の周面に
ねじ3を形成して、釣竿を軽量にできながら、ねじ3の
耐強度を増大できるようにしたもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は魚釣りに使用する釣竿に
関する。
【0002】
【従来技術】一般に、釣竿は高強度繊維に合成樹脂を含
浸したプリプレグを巻回して中空に形成されている。そ
して、この釣竿に、例えばリ−ル取付具におけるねじ環
を取付ける場合、外周にねじをもった筒状アダプターを
前記釣竿の中間部外周に接着剤で固定し、該アダプター
を介して前記釣竿にねじ環を取付けている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】所が、この従来のもの
は、釣竿とは別に形成した筒状アダプターを用いてねじ
環を取付けるものであるから、釣竿の重量増加が大きい
問題があるばかりか、釣竿に対し所定位置にねじを設け
るのが難かしい問題があり、又、釣竿を長期間に亘って
使用している間に、前記接着剤が劣化して前記アダプタ
ーが釣竿に対し自然に抜け出たり、或いはアダプターの
釣竿との接合部にガタ付きが生じたりする問題があっ
た。
【0004】本発明の目的は、周面にねじを備えた釣竿
でありながら、この釣竿の前記ねじによる重量増加を小
さくできて、釣竿を軽く形成することができ、しかも、
竿本体の所定位置にねじを簡単に形成することができる
と共に、このねじの耐強度を増大できるようにするもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】しかして、本発明は、高
強度繊維に合成樹脂を含浸したプリプレグから成る竿本
体1の周面に、高強度繊維に合成樹脂を含浸したプリプ
レグから成るねじ形成部材30を一体に結合し、このね
じ形成部材30により前記竿本体の周面にねじ3を形成
したのである。
【0006】また、前記ねじ形成部材30を構成するプ
リプレグにおける高強度繊維は、その繊維方向を竿本体
1の周方向にするのが好ましい。
【0007】
【作用】竿本体1は高強度繊維に合成樹脂を含浸したプ
リプレグで形成されているし、また、ねじ形成部材30
も竿本体1と同様、高強度繊維に合成樹脂を含浸したプ
リプレグで形成されているため、このねじ形成部材30
を前記竿本体1の周面に添設して、前記竿本体1を成形
することにより前記ねじ形成部材30を竿本体1と一体
に結合でき、そして、このねじ形成部材30によりねじ
3を形成することができるのである。
【0008】
【実施例】図1に示した釣竿は、竿本体1の中間部外周
に、固定受体21と該固定受体21に対し移動可能な可
動押体22及び該可動押体22の一端部に連結し、か
つ、内周面に内ねじ23aをもったねじ環23とから成
るリ−ル取付具2を保持した釣竿であって、前記竿本体
1は、高強度繊維に合成樹脂を含浸したプリプレグを、
緩円錐形芯金Aの外周に巻回して中空に形成するのであ
る。
【0009】そして、この竿本体1におけるリ−ル取付
具2の保持部位外周面に、前記ねじ環23の内ねじ23
aと螺合するねじ3を形成するのである。
【0010】このねじ3は、高強度繊維に合成樹脂を含
浸したプリプレグから成るねじ形成部材30を前記竿本
体1の外周面に一体に結合して、該ねじ形成部材30に
より形成するのである。このねじ形成部材30は、例え
ば図1〜3のごとく前記竿本体1の外周面に巻回して該
竿本体1を補強するためのテープ40を利用し、このテ
ープ40の一部をねじ形成部材30とするのである。
【0011】前記テープ40は、極細の高強度繊維を並
列に集束した引揃え高強度繊維に前記竿本体形成用プリ
プレグにおける合成樹脂と同系統の合成樹脂を含浸させ
て細長に形成したプリプレグから成り、このテープ40
を、図1、図3のごとく前記竿本体1の外周に、その長
さ方向に向って所定の巻回ピッチで螺旋状に巻回して、
前記竿本体1の外周に螺旋状の補強層4を形成し、続い
て前記テープ40から成るねじ形成部材30を集束さ
せ、その幅方向両端部をその中央部に寄せたり、或いは
前記ねじ形成部材30を長さ方向にねじったりして紐状
に、換言すると断面略U字状又は略円形となるように変
形させて一定の巻回ピッチで螺旋状に巻回し、前記補強
層4の幅より狭く、かつ補強層4の厚さより高いねじ3
を前記竿本体1の中間部外周に形成するのである。そし
て、以上のごとく補強層4及びねじ3を形成した竿本体
1を加圧焼成するのである。尚、前記ねじ3の高さ及び
ピッチは、前記テープから成るねじ形成部材30の幅方
向における変形量、巻回ピッチ、厚さを変えて任意に決
めるのである。
【0012】又、前記加圧焼成は、竿本体1の外側にセ
ロファンテープ(図示せず)を螺旋状に巻付けて緊縛
し、この緊縛により前記竿本体1と補強層4及びねじ3
を加圧し、この加圧状態で加熱炉で加熱し、この加熱に
より前記竿本体1、補強層4及びねじ3における合成樹
脂を一旦軟化させて硬化させ、補強層4及びねじ3にお
ける合成樹脂を、竿本体1における合成樹脂と一体に結
合させて、竿本体1の中間部外周にねじ3を形成するの
である。然る後、前記芯金Aを抜取ると共に、前記セロ
ファンテープを剥離するのである。
【0013】尚、前記加圧焼成する以前の竿本体1に
は、図4のごとく軸方向のスリットをもち、かつ内周面
に前記ねじ3に対応する内ねじをもった添筒5を、その
スリット部から拡径して前記ねじ3部位に嵌合し、この
ねじ3のねじ山を保護した状態で、前記添筒5及び該添
筒部位を除く竿本体1の外周を前記セロファンテープで
緊縛するように成すのが好ましい。斯くすることによ
り、セロファンテープによる緊縛時、その緊縛力でねじ
3のねじ山が変形するのを確実に防止できると共に、ね
じ3を整形でき、高精度のねじを形成することができる
利点がある。この場合、前記添筒5は、主として合成樹
脂で形成するのである。又、前記添筒5を用いない場合
は、ねじ3の形成後、該ねじ部位を研磨して高精度に仕
上げるのが好ましい。
【0014】以上の如く竿本体1の中間部外周に形成し
たねじ3には、図1、図2の如く前記可動押体22を操
作する前記ねじ環23を螺合するのであって、該ねじ環
23の回転で可動押体22を軸方向に進退移動させるの
である。また、以上のごとくねじ形成部材30を螺旋状
に巻回してねじ3を形成することにより、前記ねじ形成
部材30を構成するプリプレグにおける高強度繊維の繊
維方向が、前記ねじ環23の回動方向と同じ方向になる
ため、特に前記ねじ環23の摩耗を少なくできると共
に、円滑に螺合作用を行わせることができるのである。
【0015】又、図1中6は竿本体1の尻栓である。
【0016】尚、以上説明した実施例では、竿本体1の
中間部外周にねじ3を形成して、リ−ル取付具2におけ
るねじ環23を螺合するようにしたが、その他、図5の
ごとく竿本体1の端部外周にねじ3を形成して、釣糸ガ
イド7を螺合するようにしてもよいのであり、また、図
6のごとく竿本体1の端部内周に前記ねじ3を形成し
て、例えば図5のように端部外周にねじ3を設けた小径
側竿本体と大径側竿本体とをねじ接合するとか、或は前
記端部内周のねじ3に尻栓を螺着するようにしてもよい
のである。
【0017】図5に示したものは、図1の場合と同様、
前記補強層4を形成するためのテープ40を利用し、こ
のテープ40の一部をねじ形成部材30とするのであっ
て、前記テープ40を竿本体1の外周に螺旋状に巻回し
て、竿本体1の外周に補強層4を形成し、続いて前記テ
ープ40から成るねじ形成部材30を、その幅方向に変
形させて一定の巻回ピッチで螺旋状に巻回してねじ3を
形成し、このねじ3部位に前記添筒5を嵌合し、セロフ
ァンテープで緊縛後、焼成してねじ3を竿本体1と一体
的に結合するのである。この場合、内ねじをもった前記
釣糸ガイド7を図5のごとく前記ねじ3に螺合により取
付けるのである。
【0018】図6に示したものは、例えば図7のごと
く、前記芯金Aの外周に断面角形の線材8を一定の巻回
ピッチで螺旋状に巻回した後、前記芯金Aの前記線材巻
装部位を除く他の外周に、前記テープ40を螺旋状に巻
回し、続いて前記テープ40から成るねじ形成部材30
を、その幅方向に変形させて図8の如く前記巻装線材8
の溝部に螺旋状に巻回してねじ3を形成し、次に図9の
如く前記プリプレグを巻回して竿本体1を形成し、この
竿本体1の外周にセロファンテープを螺旋状に巻付けて
緊縛し、この緊縛による加圧状態で、加熱炉で加熱し、
前記竿本体1、補強層4、ねじ3における合成樹脂を一
旦軟化させた後硬化させ、ねじ3及び補強層4における
合成樹脂を、竿本体1における合成樹脂と一体に結合さ
せて釣竿の内周面にねじ3を形成するのである。この場
合、前記ねじ3を竿本体1の尻端内周面に設けて、尻栓
を螺合により取付けたり、或いは図6の如く竿本体1の
接合部内周面に設けて、小径側竿体と大径側竿体とをね
じ接合するのである。
【0019】又、以上説明した実施例では、竿本体1の
外周面又は内周面に巻装して竿本体1を補強するための
テープ40を利用し、このテープ40の一部をねじ形成
部材30とし、このねじ形成部材30によりねじ3を形
成したが、その他、補強用のテープとは別に、ねじ形成
部材30を設けて、このねじ形成部材30によりねじ3
を形成するようにしてもよい。
【0020】
【発明の効果】以上の如く本発明は、竿本体1と、該竿
本体1の周面にねじ3を形成するためのねじ形成部材3
0とを、何れも高強度繊維に合成樹脂を含浸したプリプ
レグにより形成して、前記ねじ形成部材30を竿本体1
の周面に一体に結合し、このねじ形成部材30により前
記竿本体1の周面にねじ3を形成したから、ねじ3を備
えた釣竿でありながら、この釣竿の前記ねじ3による重
量増加を小さくできて、釣竿を軽く形成することがで
き、しかも、竿本体1の所定位置にねじ3を簡単に形成
することができると共に、プリプレグから成るねじ形成
部材30でねじ3を形成するから、このねじ3の耐強度
を増大でき、長期間に亘って使用することができるので
ある。
【0021】また、前記ねじ形成部材30を構成するプ
リプレグにおける高強度繊維の繊維方向を竿本体1の周
方向にすることにより、この繊維方向が、前記ねじ3に
螺合する部材の回動方向と同方向になるため、特にねじ
3に螺合する部材の摩耗を少なくできると共に、円滑に
螺合作用を行わせることができるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明釣竿の一部を省略した拡大切欠断面図で
ある。
【図2】同釣竿の要部を更に拡大した断面図である。
【図3】同釣竿の形成方法を示す説明図である。
【図4】同釣竿の別の形成方法を示す説明図である。
【図5】本発明釣竿の別の実施例を示す一部を省略した
拡大切欠断面図である。
【図6】本発明釣竿の別の実施例を示す一部を省略した
拡大切欠断面図である。
【図7】図6の釣竿を形成する方法を示す第1段階の説
明図である。
【図8】同図6の釣竿を形成する方法を示す第2段階の
説明図である。
【図9】同図6の釣竿を形成する方法を示す第3段階の
説明図である。
【符号の説明】
1 竿本体 3 ねじ 30 ねじ形成部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高強度繊維に合成樹脂を含浸したプリプレ
    グから成る竿本体1の周面に、高強度繊維に合成樹脂を
    含浸したプリプレグから成るねじ形成部材30を一体に
    結合し、このねじ形成部材30により前記竿本体1の周
    面にねじ2を形成していることを特徴とする釣竿。
  2. 【請求項2】ねじ形成部材30を構成するプリプレグに
    おける高強度繊維は、その繊維方向が竿本体1の周方向
    になっている請求項1記載の釣竿。
JP3154693A 1991-06-26 1991-06-26 釣 竿 Expired - Lifetime JPH0667297B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3154693A JPH0667297B2 (ja) 1991-06-26 1991-06-26 釣 竿

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3154693A JPH0667297B2 (ja) 1991-06-26 1991-06-26 釣 竿

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59193603A Division JPS6170934A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 釣竿におけるねじの形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06113701A true JPH06113701A (ja) 1994-04-26
JPH0667297B2 JPH0667297B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=15589878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3154693A Expired - Lifetime JPH0667297B2 (ja) 1991-06-26 1991-06-26 釣 竿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0667297B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60239230A (ja) * 1984-05-12 1985-11-28 Daiwa Seiko Inc 尻部に雌螺子を有する釣竿の製造方法
JPS6170934A (ja) * 1984-09-14 1986-04-11 株式会社シマノ 釣竿におけるねじの形成方法
JPS61158164U (ja) * 1985-03-25 1986-10-01
JPH0667297A (ja) * 1992-08-18 1994-03-11 Konica Corp 写真フィルムのカメラへの装填方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60239230A (ja) * 1984-05-12 1985-11-28 Daiwa Seiko Inc 尻部に雌螺子を有する釣竿の製造方法
JPS6170934A (ja) * 1984-09-14 1986-04-11 株式会社シマノ 釣竿におけるねじの形成方法
JPS61158164U (ja) * 1985-03-25 1986-10-01
JPH0667297A (ja) * 1992-08-18 1994-03-11 Konica Corp 写真フィルムのカメラへの装填方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0667297B2 (ja) 1994-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4353268A (en) Connecting rods
US6148558A (en) Fishing rod
TW200900620A (en) Composite tube assemblies and methods of forming the same
US4070127A (en) Ferrule joint for sectional fishing rod
US4468270A (en) Method and apparatus for fabricating fishing rods
JPH078194B2 (ja) 中通し竿用釣糸案内部材およびその製造方法
US4675965A (en) Method for manufacturing a pipe part from fibre-reinforced thermosetting synthetic material
US5401345A (en) Method for connection of bell tube to distal end of internal fishline type fishing rod
KR101198119B1 (ko) 초릿대
KR101286026B1 (ko) 초릿대
JPH06113701A (ja) 釣 竿
JPH0480654B2 (ja)
EP0610037A1 (en) A joint type fishing rod and method of manufacturing the same
KR20070011067A (ko) 초릿대
JPH0364297B2 (ja)
CN110934114B (zh) 钓竿及竿体
JPH07329196A (ja) 繊維で強化された合成樹脂管
JP2004305073A (ja) 穂先竿
JPS6341881Y2 (ja)
JPH0515409B2 (ja)
US20220378028A1 (en) Fishing rod
JPH0356898B2 (ja)
JP3134982B2 (ja) 中通し釣竿
JP2004305113A (ja) 釣竿
JPH0356897B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term