JPH06111769A - メタルハライドランプ - Google Patents

メタルハライドランプ

Info

Publication number
JPH06111769A
JPH06111769A JP4256287A JP25628792A JPH06111769A JP H06111769 A JPH06111769 A JP H06111769A JP 4256287 A JP4256287 A JP 4256287A JP 25628792 A JP25628792 A JP 25628792A JP H06111769 A JPH06111769 A JP H06111769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iodine
bromine
rare earth
tungsten
halide lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4256287A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kawai
浩司 河合
Shigeki Ishihara
繁樹 石原
Naoki Masuda
直樹 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP4256287A priority Critical patent/JPH06111769A/ja
Priority to EP94301523A priority patent/EP0670588B1/en
Publication of JPH06111769A publication Critical patent/JPH06111769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/12Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature
    • H01J61/18Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature having a metallic vapour as the principal constituent
    • H01J61/20Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature having a metallic vapour as the principal constituent mercury vapour

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 放電管の管壁黒化を防止し、長寿命のメタル
ハライドランプを提供することを目的とする。 【構成】 本発明によれば、タングステンを母材とする
1対の対向電極(2,3)を有する石英製放電管(1)
の内部に、不活性ガス、水銀、少なくとも1種の希土類
金属、臭素及びヨウ素が封入されたメタルハライドラン
プにおいて、放電時に電極から放出されたタングステン
をヨウ素を主とするハロゲンにより捕捉するよう、臭素
及びヨウ素の総量を希土類金属に対して過剰としたこと
を特徴とする。遊離したタングステンをヨウ素で捕捉す
ることで、放電管の構成成分である二酸化ケイ素とタン
グステンとの間の反応が防止され、管壁黒化が防止され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はメタルハライドランプに
関し、特に、放電管内に封入される封入物に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】メタルハライドランプは、水銀蒸気放電
管内に金属ハロゲン化物を封入することで、発光効率と
演色性を向上させたランプであり、一般照明用として広
く使用されている。従来一般のメタルハライドランプ
は、アルゴン(Ar)等の不活性ガス、スカンジウム
(Sc)、イットリウム(Y)、ランタン(La)、セ
リウム(Ce)、プラセオジム(Pr)、ネオジウム
(Nd)、ディスプロシウム(Dy)、ホルミウム(H
o)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)等の希土
類金属(以下、これらを総称して記号「Ln」で表す)
の少なくとも1種のハロゲン化物(LnX2 ,Ln
3 :「X」は臭素(Br)又はヨウ素(I)であ
る)、水銀(Hg)、及び、ナトリウム(Na)、リチ
ウム(Li)、セシウム(Cs)等のアルカリ金属(以
下、これらを総称して記号「NA」で表す)のヨウ化物
(NAI)を、石英製の放電管内に封入して構成されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のメタルハライド
ランプにおいては、スパッタリングにより電極の母材で
あるタングステン(W)が遊離し、この遊離タングステ
ンが放電管の構成成分である二酸化ケイ素(SiO2
と反応して放電管の内壁面に付着し、短期間で管壁黒化
を生じるという問題があった。管壁黒化は発光効率や光
束維持率を低下させ、光束維持率が70%程度まで低下
すると、実用上不適当なものとなる。
【0004】かかる問題に対しては、希土類金属に対し
て過剰量の臭素を放電管内に封入するという解決手段が
提案されている(特開昭55−32338号公報)。こ
の手段は、放電中に過剰の臭素とタングステンとを反応
させて化合物(WBr2 ,WBr3 )を作ることで、放
電管の二酸化ケイ素とタングステンの反応を抑制しよう
とするものである。しかしながら、臭素は水銀とも反応
するため、フリーのタングステンが残り、これが放電管
の内壁面に付着する可能性がある。よって、臭素を過剰
に添加するという手段によっても、放電管は比較的短期
間で黒化してしまうという問題がある。
【0005】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、管壁黒化を防止して、長寿命のメ
タルハライドランプを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、タングステンを母材とする1対の対向電
極を有する石英製又はセラミックス製の放電管の内部
に、不活性ガス、水銀、少なくとも1種の希土類金属、
臭素及びヨウ素が封入されたメタルハライドランプにお
いて、放電時に電極から放出されたタングステンをヨウ
素を主とするハロゲンにより捕捉するよう、臭素及びヨ
ウ素の総量を希土類金属に対して過剰としたことを特徴
としている。
【0007】ここで、「過剰」とは、臭素及びヨウ素と
全希土類金属とを反応させた場合に反応しない臭素又は
ヨウ素が存在することをいうものとする。
【0008】
【作用】図1は本発明の作用を概念的に示したものであ
る。この概念図におけるメタルハライドランプは、石英
製の放電管1の内部に、アルゴンガス、希土類金属の臭
化物(LnBr2 ,LnBr3 )、水銀、ヨウ化水銀
(HgI2 )、ヨウ化セシウム(CsI)を封入したも
のとする。この封入元素をみると、臭素及びヨウ素は希
土類金属に対しては過剰に封入されていることが判る。
【0009】このような環境下で、タングステンを母材
とする1対の対向電極2,3間でアーク放電を開始する
と、電極2,3近傍の高温域(2000℃以上)では封
入元素はすべて電離状態となる。また、電極2,3の構
成元素であるタングステンもスパッタリングにより放出
され、電離状態となる。
【0010】次に、中温域(1000〜2000℃)で
は、臭素又はヨウ素とセシウム、及び、臭素又はヨウ素
と希土類金属とが再結合し、水銀及びタングステンは原
子状態となる。また、希土類金属及びセシウムと再結合
しなかった過剰の臭素及びヨウ素も原子状態となる。こ
こで、臭素の反応性はヨウ素よりも大きいため、臭素が
先にセシウム、希土類金属と結合する。よって、この中
温域では、原子状態のハロゲンの大部分はヨウ素と考え
られる。
【0011】更に、放電管の管壁付近の低温域(800
〜1000℃)では、タングステンはヨウ素と結合す
る。ヨウ素は臭素と異なり、Hgとは結合してもすぐに
分解してしまうため、遊離しているタングステンとヨウ
素とが量的に過不足ない場合、すべてのタングステンは
ヨウ素を主とするハロゲンにより捕捉される。よって、
タングステンが放電管の構成元素である二酸化ケイ素と
反応することはない。この後、低温域で生成された物質
は、熱対流により矢印で示す循環サイクルに入る。
【0012】低温域で生成されるヨウ化タングステン
(WI2 ,WI3 ,WI4 )及び希土類金属のハロゲン
化物(LnX2 ,LnX3 )は、管壁の二酸化ケイ素と
反応を生じるが、極めて微小な反応であるため、実用上
不適当な管壁黒化に至るまでには長期間を要する。この
ように、臭素とヨウ素を希土類金属に対して過剰に封入
することで、遊離したタングステンをヨウ素で捕捉して
ハロゲンサイクルにのせることができるので、管壁黒化
の抑制効果は非常に高いものとなる。
【0013】上記の「過剰」なる条件をモル数の関係式
で示すならば次の通りとなる。
【0014】 〔M(Br)+M(I)〕/M(Ln)>3 (1) (式中、M(Br)は臭素原子のモル数、M(I)はヨ
ウ素原子のモル数、M(Ln)は希土類金属原子のモル
数である)となる。
【0015】ここで、封入元素としてセシウム等のアル
カリ金属が含まれている場合、アルカリ金属は希土類金
属よりも臭素又はヨウ素と結合し易いため、予めアルカ
リ金属のモル数を省いておく必要がある。従って、アル
カリ金属を含む場合、上記式は次のように書き換えるこ
とができる。
【0016】 〔M(Br)+M(I)−M(NA)〕/M(Ln)>3 (2) (式中、M(NA)はアルカリ金属原子のモル数であ
る)ところで、希土類金属の臭素、ヨウ素のハロゲン化
物(LnBra b )は、化学量的に2価又は3価のハ
ロゲン化物を作ることが知られているため、2≦a+b
≦3になることは明らかである。従って、M(Br)/
M(Ln)<1、即ちa<1とすると、希土類金属のハ
ロゲン化物の化学的性質はLnI2 又はLnI3 に近く
なる。
【0017】図2は、臭素を全く添加せず、ヨウ素のみ
を過剰に放電管内に封入した場合の概念図であるが、低
温域では、ヨウ素は、希土類金属、セシウム、タングス
テンとそれぞれ結合する。しかし、希土類金属のヨウ化
物の結合性は、希土類金属の臭化物のそれに比べて小さ
いため、放電管の二酸化ケイ素との置換反応が多くな
る。よって、希土類金属が放電管の内壁面に付着し、臭
素を含む場合に比して寿命が短くなる傾向がある。従っ
て、管壁黒化を防止するためには、 M(Br)/M(Ln)≧1 (3) の関係を満たすことが条件となるが、その上限について
は、種々の実験結果から「3」が好ましい。即ち、 3≧M(Br)/M(Ln)≧1 (4) となる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0019】本発明の実施例では、長径25mm、短径
21mm、内容積3.2cc、電極間距離7mmのラグ
ビーボール状球体の石英製放電管を用いることとし、始
動補助用不活性ガスとしてアルゴンガスが50〜300
torr(6.65〜39.9kPa)の圧力で封入さ
れた。また、電極はタングステンを母材とするものであ
る。また、ランプのちらつきを防止するために、セシウ
ムが封入された。
【0020】下記の表1には、希土類金属(Dy,H
o,Tm,Nd,Er)、アルカリ金属(Cs)、ハロ
ゲン(I,Br)、水銀(Hg)が上記の式(3)、式
(6)を満たす形で放電管内に封入された実施例1〜9
が示されている。これらの実施例1〜9では、希土類金
属及びアルカリ金属はヨウ化物、臭化物として封入した
が、金属単体で封入しても良い。また、ヨウ素及び臭素
はヨウ素ガス、臭素ガスの形で封入しても良い。
【0021】尚、表において、電気特性は初期値を示
し、光束維持率は、オーバーヘッドプロジェクタに各実
施例のメタルハライドランプを搭載して投射した場合
に、所定時間経過後のスクリーン中心部の光束の初期値
に対する割合をいうものとする。また、判定結果は、4
8時間経過時に光束維持率が70%以上であれば△、5
00時間経過時に70%以上であれば〇、500時間以
上経過後に光束維持率が80%以上であれば◎とした。
【0022】
【表1】
【0023】表1に示すように、実施例1〜9はいずれ
の場合も光束維持率が長時間にわたり高い値で保たれ、
管壁黒化が防止されていることが判る。特に、希土類金
属(ディスプロシウム、ホルミウム、ツリウム)を1
0.75×10-6モル、セシウムを0.51×10-6
ル、ヨウ素を32.76×10-6モル、臭素を27.7
5×10-6モル封入した実施例1の場合、1000時間
を越えても光束維持率は91%を維持し、1630時間
経過後でも光束維持率が85%という極めて優秀な結果
が得られた。
【0024】次の表2は、従来技術によるメタルハライ
ドランプの性能を示す比較例である。
【0025】
【表2】
【0026】この表2の比較例1は、ヨウ素を封入せ
ず、臭素のみを希土類金属に対して過剰に封入した場合
である。これは特開昭55−32338号公報に示され
た手段に相当するものであり、300時間経過後に光束
維持率が70%あり、比較的良好な結果が得られてい
る。しかしながら、本発明の実施例1に見られるような
顕著な効果を得るには至っていない。
【0027】また、比較例2,3は臭素を封入せずに実
験を行ったもので、従来一般のメタルハライドランプの
場合である。また、比較例4は、ヨウ素と共に臭素も封
入したメタルハライドランプであるが、そのモル数の関
係が上記の式を満たしていない。これらの比較例2〜4
では、48時間経過後に光束維持率が70%を下回り、
早期に管壁黒化が生ずることが判る。
【0028】表1及び表2を比較すると、本発明による
メタルハライドランプの性能が飛躍的に向上しているこ
とが理解されよう。図3は、本発明の実施例1と従来例
である比較例2との寿命データを示すグラフであるが、
この図から本発明の優秀性が明確に認識できる。
【0029】上記実施例ではハロゲンとしてヨウ素及び
臭素のみをランプ内に封入している。しかし、ハロゲン
元素であるフッ素(F)及び塩素(Cl)は臭素と同様
な性質を持つため、フッ素若しくは塩素、又は、フッ素
及び塩素を臭素に代えて用いても良く、或いは、臭素と
共に用いても良い。また、石英製放電管に替えてセラミ
ックス製放電管(主に透光性アルミナ管)でも同様な効
果が認められた。
【0030】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、メタル
ハライドランプの管壁黒化が長期にわたり防止され、そ
の寿命が大幅に延びる、という顕著な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるメタルハライドランプの作用を示
す概念図である。
【図2】ハロゲンとしてヨウ素のみ封入したメタルハラ
イドランプの作用を示す概念図である。
【図3】本発明によるメタルハライドランプと従来のメ
タルハライドランプの寿命試験の結果を示すグラフであ
る。
【符号の説明】
1…放電管、2,3…電極。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タングステンを母材とする1対の対向電
    極を有する石英製又はセラミックス製の放電管の内部
    に、不活性ガス、水銀、少なくとも1種の希土類金属、
    臭素及びヨウ素が封入されたメタルハライドランプにお
    いて、放電時に前記電極から放出されたタングステンを
    ヨウ素を主とするハロゲンにより捕捉するよう、臭素及
    びヨウ素の総量を希土類金属に対して過剰としたことを
    特徴とするメタルハライドランプ。
  2. 【請求項2】 臭素、ヨウ素及び希土類金属の関係が、 3≧M(Br)/M(Ln)≧1 〔M(Br)+M(I)〕/M(Ln)>3 (式中、M(Br)は臭素原子のモル数、M(I)はヨ
    ウ素原子のモル数、M(Ln)は希土類金属原子のモル
    数である。)を満足することを特徴とする請求項1記載
    のメタルハライドランプ。
  3. 【請求項3】 放電管内に少なくとも1種のアルカリ金
    属が封入されている場合に、臭素、ヨウ素、希土類金属
    及びアルカリ金属の関係が、 3≧M(Br)/M(Ln)≧1 〔M(Br)+M(I)−M(NA)〕/M(Ln)>
    3 (式中、M(Br)は臭素原子のモル数、M(I)はヨ
    ウ素原子のモル数、M(NA)はアルカリ金属原子のモ
    ル数、M(Ln)は希土類金属原子のモル数である。)
    を満足することを特徴とする請求項1記載のメタルハラ
    イドランプ。
  4. 【請求項4】 フッ素及び/又は塩素を臭素に代えて、
    或いは、臭素と共に放電管内に封入したことを特徴とす
    る請求項1記載のメタルハライドランプ。
JP4256287A 1992-09-25 1992-09-25 メタルハライドランプ Pending JPH06111769A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4256287A JPH06111769A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 メタルハライドランプ
EP94301523A EP0670588B1 (en) 1992-09-25 1994-03-02 Metal halide lamp

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4256287A JPH06111769A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 メタルハライドランプ
EP94301523A EP0670588B1 (en) 1992-09-25 1994-03-02 Metal halide lamp

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06111769A true JPH06111769A (ja) 1994-04-22

Family

ID=26136968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4256287A Pending JPH06111769A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 メタルハライドランプ

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0670588B1 (ja)
JP (1) JPH06111769A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5866981A (en) * 1995-08-11 1999-02-02 Matsushita Electric Works, Ltd. Electrodeless discharge lamp with rare earth metal halides and halogen cycle promoting substance
JPH10283993A (ja) * 1997-04-03 1998-10-23 Matsushita Electron Corp メタルハライドランプ
US20090146571A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-11 Russell Timothy D Metal halide lamp with halogen-promoted wall cleaning cycle
US8482198B1 (en) 2011-12-19 2013-07-09 General Electric Company High intensity discharge lamp with improved startability and performance

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5532338A (en) * 1978-08-29 1980-03-07 Mitsubishi Electric Corp Metal halide lamp
DE3427280C2 (de) * 1984-07-24 1986-06-12 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH, 8000 München Metallhalogenid-Hochdruckentladungslampe
DE3512757A1 (de) * 1985-04-10 1986-10-23 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Metallhalogenid-hochdruckgasentladungslampe
DE4030202A1 (de) * 1990-09-24 1992-03-26 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Metallhalogenid-hochdruckentladungslampe

Also Published As

Publication number Publication date
EP0670588A1 (en) 1995-09-06
EP0670588B1 (en) 1997-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3654506A (en) High pressure mercury vapor discharge lamp with metal halide additive
US4020377A (en) High pressure mercury vapor discharge lamp
US5451838A (en) Metal halide lamp
JPH10144259A (ja) 高圧メタルハライドランプ
US3586898A (en) Aluminum chloride discharge lamp
US3781586A (en) Long lifetime mercury-metal halide discharge lamps
JP3654929B2 (ja) 高圧放電ランプ
JPH0557694B2 (ja)
JP3269976B2 (ja) 高圧紫外線水銀ランプ
US3530327A (en) Metal halide discharge lamps with rare-earth metal oxide used as electrode emission material
JP2948200B1 (ja) 高圧水銀ランプ
JPH06111769A (ja) メタルハライドランプ
JPH11307048A (ja) メタルハライドランプ
JP2006221928A (ja) 高圧放電ランプ
JPH11162411A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JP4210911B2 (ja) メタルハライドランプ
JP3269381B2 (ja) メタルハライドランプ
JP2006244735A (ja) 高圧放電ランプおよび光学機器
JP2003068248A (ja) 無水銀メタルハライドランプ
US3783328A (en) Halogen incandescent lamp
JP3314627B2 (ja) 高圧水銀放電ランプ
JPH07272679A (ja) ショートアークメタルハライドランプ、放電灯点灯装置および液晶プロジェクタ
HU196861B (en) Low colour-temperature high-pressure metal-halide lamp with good colour reproduction
JP3106951B2 (ja) ショートアーク型メタルハライドランプ
JP3241611B2 (ja) メタルハライドランプ